予想情報
予想情報 伊東温泉競輪
≪ 4月2日 伊東温泉競輪 | 5月21日 伊東温泉競輪 ≫
4月3日 伊東温泉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 吉橋 秀城 | 85 | 埼玉 | マ差 | 平原君にマークする | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 藤本 龍也 | 98 | 長野 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 齊藤紳一朗 | 82 | 青森 | マ差 | 竹内君を目標に | |||||||||
4 | 4 | … | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | マ差 | 補充コメントなし | |||||||||
5 | × | 竹内 優也 | 89 | 北海 | 自在 | 自力勝負でいきます | ||||||||||
5 | 6 | … | 田仲 剛 | 51 | 埼玉 | マ差 | 埼玉の三番手です | |||||||||
7 | ○ | 高桑 由昇 | 81 | 福島 | マ差 | 北日本の三番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
9 | … | 鈴木太生雄 | 58 | 静岡 | マ差 | 藤本君に付けます | ||||||||||
← | 2 | 9 | 4 | 8 | 1 | 6 | 5 | 3 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||
差し脚上位の齊藤に期待した。目標の竹内が先行含めて前々に踏んで行けば、直線一気に抜け出す。三番手高桑の流れ込み対抗も、竹内の粘りも差は無い。平原次第では吉橋の突っ込み十分。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 石川 一浩 | 57 | 静岡 | マ差 | 塩田君にマークする | ||||||||
2 | 2 | × | 引地 正人 | 87 | 秋田 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
3 | 3 | △ | 木村 圭吾 | 90 | 東京 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
4 | 4 | … | 斯波 雅貴 | 64 | 静岡 | マ差 | 補充コメントなし | |||||||||
5 | … | 笹治 稔 | 55 | 北海 | マ差 | 引地君にマークする | ||||||||||
5 | 6 | … | 植木 貴志 | 80 | 栃木 | マ差 | 関東ラインの三番手 | |||||||||
7 | ◎ | 塩田 大輔 | 96 | 静岡 | 先捲 | いつも通りに自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 中野 良 | 83 | 北海 | マ差 | 北日本の三番手 | |||||||||
9 | ▲ | 佐藤 政利 | 91 | 新潟 | マ差 | 木村君を目標に | ||||||||||
← | 3 | 9 | 6 | 7 | 1 | 4 | 2 | 5 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
連日積極策の地元塩田が、今日も先手を取るレースに徹する。巧者石川が番手の仕事をして続く地元ワンツーが本線。木村の仕掛けに乗る佐藤や、爆発力ある引地の一発に注意したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 大塚 英伸 | 82 | 静岡 | マ差 | 花田君を目標に | ||||||||
2 | 2 | … | 菊池 崇訓 | 85 | 栃木 | マ差 | 岡田君にマークする | |||||||||
3 | 3 | × | 鹿内 翔 | 95 | 青森 | マ差 | 関根君を目標に | |||||||||
4 | 4 | △ | 増田 利明 | 81 | 静岡 | 自在 | 南関ラインの三番手 | |||||||||
5 | … | 瀧野 勝太 | 92 | 群馬 | マ差 | 自力自在にやります | ||||||||||
5 | 6 | … | 関根 崇人 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
7 | ▲ | 岡田 泰地 | 100 | 栃木 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||||
6 | 8 | … | 中山 善仁 | 73 | 新潟 | マ差 | 前々からのレース | |||||||||
9 | ○ | 花田 将司 | 99 | 千葉 | 先捲 | いつも通りに自力で | ||||||||||
← | 7 | 2 | 9 | 1 | 4 | 6 | 3 | 5 | 8 | |||||||
自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
コマ切れ戦でライン三車なら、花田は先手を取りやすい。ペース駆けに持ち込めば、地元大塚が差し切り一勝決める。すんなり中団か、別線が踏み合い混戦になれば、岡田が一気にまくって菊池とワンツーも。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 玉木 英典 | 95 | 福島 | 自在 | 佐藤佑さんにマーク | ||||||||
2 | 2 | × | 亀谷 隆一 | 92 | 神奈 | マ差 | 佐藤佑さんの番手へ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 女屋 文伸 | 83 | 埼玉 | マ差 | 高橋君を目標に | |||||||||
4 | 4 | △ | 高橋 俊英 | 93 | 群馬 | 先捲 | 先行で頑張ります | |||||||||
5 | … | 佐藤 雅彦 | 87 | 宮城 | マ差 | 東北ラインの三番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉澤 賢 | 94 | 千葉 | 自在 | 自力自在にやります | |||||||||
7 | ◎ | 佐藤 佑一 | 92 | 岩手 | 先捲 | いつも通りに自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 井上 典善 | 66 | 千葉 | マ差 | 吉澤君に任せます | |||||||||
9 | … | 安藤 孝正 | 82 | 埼玉 | マ差 | 女屋君の後ろです | ||||||||||
← | 7 | 1 | 5 | 2 | 4 | 3 | 9 | 6 | 8 | |||||||
先捲 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | ||||||||
佐藤佑の機動力が断然上位で負けられない一戦。このメンバーなら、多少早めの仕掛けでも押し切り有力だ。対抗はマーク玉木も、亀谷が競り込む構え。混戦長引けば高橋利す女屋の強襲一考。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ▲ | 大和久保美 | 102 | 青森 | マ差 | 前々からのレース | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 杉沢毛伊子 | 104 | 静岡 | 自在 | 自力で頑張ります | |||||||||
3 | 3 | … | 上原 七衣 | 106 | 新潟 | マ差 | 取れた位置から | |||||||||
4 | 4 | ○ | 山口菜津子 | 102 | 高知 | 差捲 | 前々自在にやる | |||||||||
5 | 5 | … | 青木志都加 | 104 | 京都 | マ差 | 前々好位を狙って | |||||||||
6 | 6 | △ | 森 美紀 | 102 | 福岡 | マ差 | 取れた位置から | |||||||||
7 | × | 元砂七夕美 | 108 | 奈良 | 自在 | 前々から自力含みで | ||||||||||
← | 7 | 2 | 1 | 5 | 4 | 3 | 6 | |||||||||
自在 | 自在 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
決勝進出はならなかった地元杉沢だが、積極的に動いた二日目のレースを見れば調子は上向き。ここは先行も含めた自力勝負で一勝狙う。対抗は力で山口。大和の絡み、元砂の機動力に警戒。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 蒔田 英彦 | 93 | 千葉 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | マ差 | 後藤君に任せます | |||||||||
3 | 3 | … | 谷津田将吾 | 83 | 福島 | マ差 | 笠松君を目標に | |||||||||
4 | 4 | △ | 笠松 将太 | 100 | 埼玉 | 先捲 | 先行で頑張ります | |||||||||
5 | × | 後藤 彰仁 | 92 | 岐阜 | マ差 | 自力自在にやります | ||||||||||
5 | 6 | … | 大野 悟郎 | 83 | 大分 | 差捲 | 単騎で自在にやる | |||||||||
7 | ○ | 荒木 伸哉 | 87 | 静岡 | マ差 | 補充コメントなし | ||||||||||
6 | 8 | … | 石川 英昭 | 75 | 静岡 | マ差 | 補充コメントなし | |||||||||
9 | … | 眞原 健一 | 69 | 神奈 | マ差 | ④③の後ろから | ||||||||||
← | 1 | 7 | 8 | 5 | 2 | 4 | 3 | 9 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | ||||||||
ライン長い蒔田が、笠松を叩いて好機に主導権奪取する。マーク荒木は補充で調子は掴めないが、番手無風なら直線差し切り首位も。後藤に付ける志智の強襲、笠松もペース駆けなら一発ある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 小林 信晴 | 83 | 愛知 | マ差 | 伊代野君を目標に | ||||||||
2 | 2 | ○ | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
3 | 3 | … | 和泉田喜一 | 59 | 千葉 | マ差 | 南関ラインの三番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 伊代野貴照 | 101 | 奈良 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
5 | ◎ | 佐藤 康紀 | 73 | 青森 | マ差 | 佐藤一君を目標に | ||||||||||
5 | 6 | … | 栗田 雅也 | 84 | 静岡 | 先捲 | 補充コメントなし | |||||||||
7 | … | 棚橋 勉 | 96 | 岡山 | マ差 | 前々からのレース | ||||||||||
6 | 8 | △ | 嶋貫 高大 | 91 | 宮城 | マ差 | 東北ラインの三番手 | |||||||||
9 | ▲ | 渡辺 秀明 | 68 | 神奈 | マ差 | 補充コメントなし | ||||||||||
← | 4 | 1 | 2 | 5 | 8 | 7 | 6 | 9 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
伊代野、栗田が相手なら、佐藤一は先行も含めた自力勝負。マーク佐藤康の差し切りから狙ったが、仕掛け次第では押し切りも十分。栗田がスキを付いて先制決めた時は、付ける渡辺がタテ脚発揮で抜け出す。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 中井 勇介 | 100 | 千葉 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||
2 | 2 | … | 小林 申太 | 101 | 茨城 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
3 | 3 | ○ | 植木 和広 | 98 | 神奈 | マ差 | 神奈川の三番手です | |||||||||
4 | 4 | … | 富澤 洋祐 | 81 | 静岡 | マ差 | 千葉の後ろへいく | |||||||||
5 | △ | 近藤 寛央 | 97 | 東京 | 差捲 | 小林君を目標に | ||||||||||
5 | 6 | … | 須藤 雄太 | 89 | 千葉 | マ差 | 同県の中井さんへ | |||||||||
7 | … | 菅原 大也 | 107 | 神奈 | 先捲 | 先行基本の組み立て | ||||||||||
6 | 8 | ◎ | 久保 将史 | 95 | 神奈 | 先捲 | 菅原君を目標に | |||||||||
9 | ▲ | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 差捲 | 単騎で自力自在に | ||||||||||
← | 1 | 6 | 4 | 2 | 5 | 9 | 7 | 8 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | ||||||||
好調な機動型が揃って激戦も、先行意欲では菅原か。思い切りよく先制決めれば、マーク久保がシビアに前に踏み勝つレース。対抗は三番手植木。単騎ながら、タテ脚ある大森も軽視禁物。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||
2 | 2 | … | 島田 優里 | 108 | 奈良 | マ差 | 前々好位を狙って | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 高木 真備 | 106 | 東京 | 先捲 | いつも通りに自力で | |||||||||
4 | 4 | △ | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 自在 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
5 | 5 | × | 戸田みよ子 | 102 | 広島 | マ差 | 取れた位置から | |||||||||
6 | 6 | … | 藤原亜衣里 | 102 | 新潟 | マ差 | 前々好位を狙って | |||||||||
7 | ▲ | 中村由香里 | 102 | 東京 | 先捲 | 自力基本の組み立て | ||||||||||
← | 1 | 2 | 4 | 3 | 5 | 7 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
高木、尾崎の力の激突。積極性や今節のレース内容は互角だが、決勝戦での勝負強さでは高木に分があると見て本命に推す。両者の力勝負に割って入るとすれば中村。好機に自力発揮なら一発ある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | × | 村上 直久 | 95 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||
2 | 2 | … | 野本 翔太 | 91 | 高知 | マ差 | 坂本さんにマーク | |||||||||
3 | 3 | ○ | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | 差捲 | 栗山君を目標に | |||||||||
4 | 4 | … | 中島 義之 | 68 | 京都 | マ差 | 近畿ラインの三番手 | |||||||||
5 | △ | 丸山 啓一 | 74 | 静岡 | 差捲 | 村上君を目標に | ||||||||||
5 | 6 | … | 幸田 光博 | 67 | 栃木 | マ差 | 決めず流れに応じて | |||||||||
7 | ▲ | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 自在 | 自力基本のレース | ||||||||||
6 | 8 | … | 茂木 和臣 | 63 | 埼玉 | マ差 | 南関の後ろへいく | |||||||||
9 | ◎ | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | ||||||||||
← | 7 | 2 | 1 | 5 | 8 | 9 | 3 | 4 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
栗山が先行基本に積極的に仕掛けて出る。布居がガードしつつ、直線交わすかの一戦と見る。地元丸山に任された村上が早めに巻き返して混戦なら、坂本のまくり一発十分。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 自在 | 同期同級生の吉田君 | ||||||||
2 | 2 | △ | 成田 健児 | 75 | 神奈 | マ差 | 内藤君の後ろです | |||||||||
3 | 3 | × | 中野 彰人 | 93 | 和歌 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
4 | 4 | … | 吉松 直人 | 90 | 高知 | 差捲 | 松浦君の後ろです | |||||||||
5 | ◎ | 佐藤 博紀 | 96 | 岩手 | 先捲 | いつも通りに自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 西谷 岳文 | 93 | 京都 | 自在 | 中野君を目標に | |||||||||
7 | ▲ | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | マ差 | 佐藤君にマークする | ||||||||||
6 | 8 | … | 吉田 茂生 | 98 | 岐阜 | 先捲 | 先行基本の組み立て | |||||||||
9 | … | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | マ差 | 佐藤君の番手へいく | ||||||||||
← | 5 | 7 | 2 | 9 | 3 | 6 | 8 | 1 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | 先捲 | 自在 | 差捲 | ||||||||
佐藤のスピードが一枚上。多少後方になっても、最後はまくりが届くと見た。番手は内藤と中川での競り合い。両者で踏み出しに離れてしまうと、吉田の先行に乗る松浦が直線抜け出す。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | △ | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 先捲 | いつも通りに自力で | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 先捲 | 先行基本の組み立て | |||||||||
3 | 3 | × | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 差捲 | 同県の飯野君目標に | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 新田 康仁 | 74 | 静岡 | 自在 | ここも根田君目標に | |||||||||
5 | … | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 先捲 | 自力勝負でいきます | ||||||||||
5 | 6 | ○ | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | マ差 | ラインの吉田君へ | |||||||||
7 | … | 近藤 龍徳 | 101 | 愛知 | マ差 | 山田君にマークする | ||||||||||
6 | 8 | … | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | マ差 | 栃茨の後ろへいく | |||||||||
9 | … | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||||
← | 2 | 6 | 8 | 1 | 4 | 5 | 7 | 9 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | ||||||||
長い距離を踏んで逃げ切った二日目の動きを見れば。ここも吉田の首位有力。ライン三車を生かして主導権握り、ペース掴んで完全V。マークは再度神山。地元新田が逆転候補。長欠明けの影響を感じさせず、根田目標から抜け出しも。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。