予想情報
予想情報 伊東温泉競輪
4月9日 伊東温泉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 田村 淳史 | 79 | 静岡 | 自在 | 渡辺君に付けていく | ||||||||
2 | 2 | … | 後藤 学 | 70 | 東京 | マ差 | 大知君マークですよ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 高桑 由昇 | 81 | 福島 | マ差 | 同県佐藤君に任せる | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 渡辺 馨 | 96 | 神奈 | 先捲 | 先行基本のレース | |||||||||
5 | 5 | △ | 大知 正和 | 96 | 東京 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
6 | 6 | … | 中原 博志 | 40 | 埼玉 | マ差 | 東京の三番手にいく | |||||||||
7 | × | 佐藤 康恭 | 94 | 福島 | 自在 | 自力勝負で頑張る | ||||||||||
← | 4 | 1 | 5 | 2 | 6 | 7 | 3 | |||||||||
先捲 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | ||||||||||
積極的な渡辺がマイペース先行に持ち込み押し切るとみた。地元田村が付け切り、すんなりなら交わしも十分に。佐藤のスピードに乗る高桑の首位も一考か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | × | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | 自在 | 自在に構えていく | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 澁谷 錬 | 103 | 神奈 | 先捲 | 自力で何とかする | |||||||||
3 | 3 | △ | 岩渕 祐太 | 74 | 埼玉 | マ差 | 押切君マークですね | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 押切 勇二 | 100 | 東京 | 先捲 | 先行勝負でいきます | |||||||||
5 | 5 | … | 飯塚 朗 | 85 | 長野 | マ差 | 久保田さんにマーク | |||||||||
6 | 6 | … | 藤原拓世史 | 78 | 埼玉 | マ差 | 岩渕君の後ろ回り | |||||||||
7 | ○ | 松井佐智夫 | 77 | 神奈 | マ差 | 同県澁谷君マークで | ||||||||||
← | 2 | 7 | 1 | 5 | 4 | 3 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
近況いい澁谷の首位に期待。瞬発力生かしたカマシ、まくりで押し切る。踏み出し遅れなければ松井が流込み対抗。積極的な押切の先行力には注意が必要。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ▲ | 村上 貴彦 | 100 | 栃木 | 先捲 | 自力で組み立てる | ||||||||
2 | 2 | △ | 勝俣 智身 | 59 | 神奈 | マ差 | ここは北日本勢から | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 鈴木 豪 | 105 | 福島 | 先捲 | いつも通り自力で | |||||||||
4 | 4 | × | 筒井 建次 | 64 | 群馬 | マ差 | 村上貴君にマーク | |||||||||
5 | 5 | … | 川井 一憲 | 65 | 群馬 | マ差 | 筒井さんの後ろです | |||||||||
6 | 6 | … | 平岡 浩司 | 86 | 神奈 | マ差 | 単騎で自在にやる | |||||||||
7 | ○ | 村上 輝久 | 75 | 秋田 | マ差 | 鈴木君に付けていく | ||||||||||
← | 1 | 4 | 5 | 6 | 3 | 7 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
ここ数場所は取りこぼしも目立つ鈴木だがパワーは断然。一気の先制で村上とワン、ツー決める。村上は好機のまくりか前々踏んで鈴木の番手にハマれば連対ある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 中津川大輔 | 78 | 静岡 | マ差 | 南関の三番手回り | ||||||||
2 | 2 | × | 鈴木 達也 | 97 | 福島 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
3 | 3 | △ | 染野 浩利 | 72 | 茨城 | マ差 | 北日本の三番手へ | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 平澤 秀信 | 73 | 北海 | マ差 | 鈴木君に任せますよ | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 花田 将司 | 99 | 千葉 | 先捲 | 先行基本の組み立て | |||||||||
6 | 6 | … | 関根 大悟 | 91 | 埼玉 | 先捲 | 単騎で自在に構えて | |||||||||
7 | ○ | 片山 大輔 | 96 | 静岡 | マ差 | 花田君マークでいく | ||||||||||
← | 2 | 4 | 3 | 6 | 5 | 7 | 1 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
逃げでもまくりでも結果を出し始めてきた花田。ここも先行主体のパワー勝負で押し切ろう。片山が巧追して両者で。鈴木がうまく組み立てれば平沢との北日本独占もある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ▲ | 島田 茂希 | 92 | 北海 | 先捲 | 先行基本のレース | ||||||||
2 | 2 | × | 吉松 賢二 | 90 | 群馬 | 自在 | 自力自在に何でも | |||||||||
3 | 3 | ○ | 丸山 勝也 | 85 | 静岡 | マ差 | 太刀川君にマーク | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 太刀川一成 | 100 | 千葉 | 自在 | 自力自在にやります | |||||||||
5 | 5 | … | 松田 桂一 | 68 | 新潟 | マ差 | 吉松君にお任せで | |||||||||
6 | 6 | … | 佐藤 裕之 | 65 | 福島 | マ差 | 北日本の三番手で | |||||||||
7 | △ | 三上 隆幸 | 85 | 青森 | マ差 | ラインの島田君目標 | ||||||||||
← | 4 | 3 | 2 | 5 | 1 | 7 | 6 | |||||||||
自在 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
展開に応じた柔軟な走りが持ち味の太刀川。ここも好位キープして差し、まくりを決める。地元丸山が食い下がり対抗。ペース駆けに持ち込めば島田が持ち味発揮して逃げ粘る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 坂口 卓士 | 88 | 福島 | マ差 | 同県相笠君にマーク | ||||||||
2 | 2 | × | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 先捲 | 自力勝負で頑張る | |||||||||
3 | 3 | △ | 井上 典善 | 66 | 千葉 | マ差 | 相樂君に任せていく | |||||||||
4 | 4 | … | 相樂 修 | 78 | 千葉 | 差捲 | 好位取って自力で | |||||||||
5 | … | 内海 雅夫 | 83 | 群馬 | マ差 | 田村君に任せますよ | ||||||||||
5 | 6 | … | 田村 武士 | 84 | 新潟 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
7 | ▲ | 渡辺 政幸 | 90 | 埼玉 | マ差 | 浦山さんにマーク | ||||||||||
6 | 8 | … | 小峰 一貴 | 64 | 埼玉 | マ差 | 埼京ラインの三番手 | |||||||||
9 | ◎ | 相笠 翔太 | 96 | 福島 | 先捲 | 自力で頑張るだけ | ||||||||||
← | 2 | 7 | 8 | 6 | 5 | 9 | 1 | 4 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | ||||||||
現状の先行力では相笠が上とみる。マーク巧者の坂口の援護で逃げ切り決めるとみた。ベテラン浦山が主導権取り切れば、付ける渡辺の浮上も十分にある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 中田 健二 | 56 | 埼玉 | マ差 | 早川君に付けていく | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 亀井 宏佳 | 74 | 宮城 | マ差 | 門馬君マークでいく | |||||||||
3 | 3 | △ | 奥山 雅士 | 65 | 静岡 | マ差 | 吉田君マークですね | |||||||||
4 | 4 | … | 早川 成矢 | 78 | 埼玉 | 自在 | 自力勝負でいきます | |||||||||
5 | ▲ | 中川 拓也 | 94 | 群馬 | 先捲 | 先行基本のレース | ||||||||||
5 | 6 | ○ | 門馬 琢麿 | 105 | 福島 | 先捲 | 先行勝負で頑張る | |||||||||
7 | × | 小佐野文秀 | 83 | 山梨 | マ差 | ラインの中川君目標 | ||||||||||
6 | 8 | … | 吉田輪太郎 | 88 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張るだけ | |||||||||
9 | △ | 須々田大昇 | 80 | 青森 | マ差 | 東北の三番手回り | ||||||||||
← | 4 | 1 | 5 | 7 | 8 | 3 | 6 | 2 | 9 | |||||||
自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
積極先行で特進決めた門馬の力は信頼できそう。9車立ての競走でも迷わず先制狙う。亀井が展開有利に運べるとみて本命に推す。底力ある中川も軽視はできない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 落合 達彦 | 96 | 静岡 | 自在 | 櫻井君に付けていく | ||||||||
2 | 2 | × | 伊藤 太一 | 91 | 山梨 | 自在 | 自力で組み立てる | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 竹内 優也 | 89 | 北海 | 自在 | 自力で何とかする | |||||||||
4 | 4 | … | 金古 将人 | 67 | 福島 | マ差 | 北日本の三番手 | |||||||||
5 | … | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | マ差 | 伊藤君マークですね | ||||||||||
5 | 6 | … | 大掛 愛崇 | 75 | 栃木 | マ差 | 早坂君の後ろ回り | |||||||||
7 | ○ | 櫻井 利之 | 101 | 神奈 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 北村 匡章 | 71 | 静岡 | マ差 | 南関ラインの三番手 | |||||||||
9 | △ | 菅野 好政 | 88 | 福島 | マ差 | 竹内君にお任せで | ||||||||||
← | 7 | 1 | 8 | 2 | 5 | 6 | 3 | 9 | 4 | |||||||
先捲 | 自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||
復調気配の櫻井が先行主体に攻めれば、落合がきっちりと番手の仕事をこなして南関独占決める。一発ある竹内は位置とタイミング次第で首位狙える力ある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | × | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | マ差 | 大竹君にマークする | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 赤塚 悠人 | 97 | 山形 | 先捲 | 自力勝負で頑張る | |||||||||
3 | 3 | ○ | 関 敬 | 81 | 栃木 | マ差 | 櫻井君に任せますよ | |||||||||
4 | 4 | … | 富岡 武志 | 70 | 茨城 | マ差 | 関東の三番手です | |||||||||
5 | … | 大竹 哲也 | 93 | 静岡 | 先捲 | いつも通り自力で | ||||||||||
5 | 6 | △ | 平間 一洋 | 91 | 宮城 | 自在 | 赤塚君に付けていく | |||||||||
7 | ◎ | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | 先捲 | 自力基本に頑張る | ||||||||||
6 | 8 | … | 石橋 裕幸 | 83 | 千葉 | マ差 | 地元の後ろ三番手へ | |||||||||
9 | … | 白川 裕也 | 85 | 青森 | マ差 | 平間君の後ろですね | ||||||||||
← | 7 | 3 | 4 | 5 | 1 | 8 | 2 | 6 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||
総合力で櫻井が本命。中団まくりを基本に、33バンクなら奇襲のカマシまである。マーク堅実な関と共に関東ラインが主軸となりそう。かかり切った時の赤塚の先行は点数以上で怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 柿沼 信也 | 91 | 埼玉 | 先捲 | 自力で頑張るだけ | ||||||||
2 | 2 | … | 齋藤 明 | 61 | 北海 | マ差 | 佐藤君に付けていく | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 菅原 裕太 | 100 | 静岡 | 先捲 | 先行基本の組み立て | |||||||||
4 | 4 | … | 柴田 健 | 71 | 神奈 | マ差 | 南関の四番手でいい | |||||||||
5 | △ | 佐藤 雅春 | 94 | 宮城 | 先捲 | 二車でも先行基本に | ||||||||||
5 | 6 | … | 三上 佳孝 | 88 | 千葉 | 自在 | 地元の後ろ三番手 | |||||||||
7 | … | 岩崎 大和 | 94 | 茨城 | マ差 | 塚本さんの後ろです | ||||||||||
6 | 8 | × | 塚本 勝士 | 81 | 栃木 | 自在 | 柿沼君マークです | |||||||||
9 | ○ | 平田 徹 | 78 | 静岡 | マ差 | もちろん菅原君へ | ||||||||||
← | 1 | 8 | 7 | 5 | 2 | 3 | 9 | 6 | 4 | |||||||
先捲 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | ||||||||
地元菅原は3人の援軍に託されライン4車。相手も積極的だが、ここは主導権取り切り平田との直線勝負に持ち込む。柿沼は別線の先行争い誘うか、好位で粘って位置確保すれば連対ある。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。