予想情報

予想情報 防府競輪

 |  4月3日 防府競輪 ≫

4月2日 防府競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
 1R 1 1 古川  貴之 93 佐賀  A級1班 自在 自力でいく
2 2 沖本  尚織 87 広島  A級1班 マ差 森の後ろへ
3 3 山村  慮太 97 大阪  A級2班 先捲 自力主体に
4 4 中村  光吉 60 三重  A級1班 マ差 山崎の後ろ
5 行成  大祐 80 香川  A級1班 マ差 先手ラインへ
5 6 ×     佑樹 94 岡山  A級2班 先捲 自力でいく
7 山崎    95 石川  A級1班 先捲 自力でいく
6 8 長澤  道雄 65 兵庫  A級2班 マ差 山村の後ろ
9 大久保  86 鹿児島 A級1班 マ差 古川の後ろ
3 8   1 9   7 4   5   6 2
先捲 マ差   自在 マ差   先捲 マ差   マ差   先捲 マ差
⑥森の先行策が有力で、②沖本~⑤行成の差しは押さえ。①古川~⑨大久保の自力戦が主体。③山村~⑧長澤の自力も連入級
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 細川  貴史 87 広島  A級2班 マ差 友永の後ろ
2 2 × 河野  克也 71 兵庫  A級1班 マ差 佐野の後ろ
3 3 米嶋  賢二 77 長崎  A級2班 自在 自力でいく
4 4 高田    65 福岡  A級2班 マ差 田川の後ろ
5 友永  龍介 101 山口  A級2班 先捲 自力でいく
5 6 山田二三補 64 愛知  A級2班 マ差 近畿の後ろへ
7 取鳥  敬一 69 岡山  A級2班 差捲 細川の後ろ
6 8 佐野  洋継 97 京都  A級2班 捲先 自力でいく
9 田川  辰二 72 熊本  A級1班 マ差 米嶋の後ろ
8 2 6   3 9 4   5 1 7      
捲先 マ差 マ差   自在 マ差 マ差   先捲 マ差 差捲      
⑤友永が地元だけに先行して見せ場は作る。①細川~⑦取鳥と上位占め。③米嶋~⑨田川の自力押さえ。②河野の差し連入級
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 岡崎  昭次 67 愛媛  A級2班 マ差 芳野の後ろ
2 2 廣川  泰昭 90 沖縄  A級1班 マ差 小川の後ろ
3 3 × 瀧本  匡平 97 愛知  A級2班 先捲 自力でいく
4 4 水木  裕聡 96 高知  A級2班 マ差 四国3番手
5 小川  賢人 103 福岡  A級1班 先捲 自力でいく
5 6 浜野  雅樹 66 福井  A級2班 マ差 中部の後ろへ
7 芳野    93 愛媛  A級1班 自在 前々自力自在
6 8 植田  幸仁 60 熊本  A級2班 マ差 九州3番手
9 岡崎  祥伍 97 岐阜  A級2班 差捲 瀧本の後ろ
3 9 6   7 1 4   5 2 8      
先捲 差捲 マ差   自在 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差      
⑤小川の先捲りが主導権を取る公算大。付ける②廣川~⑧植田の差しが主体。⑦芳野に乗り①岡崎が連対。③瀧本の先捲り注
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 滝川  秀嗣 71 愛知  A級2班 マ差 桜井の後ろ
2 2 小磯  知也 76 徳島  A級1班 自在 自在にいく
3 3 × 大久保  66 福岡  A級1班 マ差 竹下の後ろ
4 4 藤原  義浩 76 徳島  A級2班 マ差 小磯の後ろ
5 田中  大介 83 三重  A級2班 マ差 滝川の後ろへ
5 6   裕一郎 67 福岡  A級2班 マ差 九州3番手
7 眞鍋  伸也 85 香川  A級2班 自在 勝負権ある所
6 8 竹下    101 熊本  A級2班 捲先 自力でいく
9 桜井  雄太 100 愛知  A級1班 先捲 自力でいく
7   2 4   9 1 5   8 3 6    
自在   自在 マ差   先捲 マ差 マ差   捲先 マ差 マ差    
⑨桜井~①滝川が先行主導権を取り押し切りを狙う。⑧竹下~③大久保が自力反撃届くか。⑦眞鍋と②小磯は別で好位狙いか
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 金山  栄治 72 滋賀  A級1班 差捲 清水の後ろ
2 2 × 戸田  洋平 92 岡山  A級1班 マ差 三登の後ろ
3 3 北村    94 岐阜  A級1班 差捲 単騎でいく
4 4 肥後  尚己 83 大阪  A級1班 マ差 三登直かに
5 三登  誉哲 100 広島  A級1班 先捲 自力でいく
5 6 中井  大介 65 福岡  A級1班 マ差 本郷の後ろ
7 清水  剛志 103 福井  A級1班 先捲 自力でいく
6 8 渡辺  泰夫 62 大阪  A級1班 マ差 金山の後ろへ
9 本郷  雄三 99 熊本  A級1班 捲先 自力でいく
9 6   3   5 2 4   7 1 8    
捲先 マ差   差捲   先捲 マ差 マ差   先捲 差捲 マ差    
⑦清水が先制して①金山の抜け出しは脅威。⑨本郷~⑥中井の先捲りと好勝負。⑤三登の後は②戸田と④肥後が競り合い。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 田中麻衣美 102 新潟  A級2班 自在 前々にいく
2 2 × 門脇真由美 102 大阪  A級2班 自在 流れ見ていく
3 3 長澤    106 愛知  A級2班 先捲 自力でいく
4 4 猪頭香緒里 104 岡山  A級2班 自在 良い位置から
5 5 石井  貴子 106 千葉  A級2班 自在 前々自力で
6 6 高橋  梨香 106 埼玉  A級2班 自在 前々にいく
7 荒牧  聖未 102 栃木  A級2班 自在 自力でいく
4   1   2   5   6   7   3  
自在   自在   自在   自在   自在   自在   先捲  
⑤石井が自力自在戦で頭取りやる。⑦荒牧の自力戦が対抗馬。③長澤の自力や⑥高橋も好位回りで連入。②門脇の一発に注意
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 児玉  碧衣 108 福岡  A級2班 先捲 早く仕掛ける
2 2 × 竹井  史香 106 香川  A級2班 差捲 好位狙いで
3 3 山本  奈知 106 千葉  A級2班 自在 取れた所から
4 4 増茂るるこ 102 東京  A級2班 先捲 前々自力で
5 5 猪子  真実 104 愛知  A級2班 差捲 動く人に乗り
6 6 加瀬加奈子 102 新潟  A級2班 先捲 力を出して
7 明珍  裕子 104 福島  A級2班 差捲 前々でいく
3   4   2   5   6   7   1  
自在   先捲   差捲   差捲   先捲   差捲   先捲  
ここは①児玉が力の違いを見せて単勝奪取。⑥加瀬の先捲りが対抗馬。④増茂の先捲りも上位圏内。③山本、②竹井が連入級
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 高原  仁志 85 徳島  S級1班 マ差 黒田の後ろ
2 2 加賀山  94 千葉  S級2班 先捲 いつも通りに
3 3 小林  潤二 75 群馬  S級2班 マ差 吉田の後ろ
4 4 吉田  裕全 90 埼玉  S級2班 自在 自力自在に
5 黒田    97 岡山  S級1班 捲先 自力でいく
5 6     泰守 80 愛知  S級2班 マ差 北野の後ろ
7 金川  光浩 56 静岡  S級2班 マ差 加賀山の後ろ
6 8 大久保直也 85 徳島  S級2班 マ差 高原の後から
9 × 北野  良栄 95 愛知  S級2班 先捲 自力でいく
4 3   5 1 8   9 6   2 7    
自在 マ差   捲先 マ差 マ差   先捲 マ差   先捲 マ差    
本来なら⑤黒田~①高原の自力が主体だが、転後の上に立遅れる怖れあり。②加賀山~⑦金川に重点。⑨北野の自力も侮れぬ
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 佐藤  龍二 94 神奈川 S級1班 自在 前々でいく
2 2 × 阪本  正和 70 長崎  S級2班 マ差 津村の後ろ
3 3 小原  唯志 101 茨城  S級2班 先捲 先行していく
4 4 國武  耕二 66 佐賀  S級2班 マ差 阪本の後ろへ
5 稲村  成浩 69 群馬  S級1班 マ差 小原の後ろ
5 6 井上  公利 93 宮城  S級2班 差捲 渡部の後ろ
7 望月裕一郎 65 静岡  S級1班 マ差 佐藤の後ろ
6 8 渡部  幸訓 89 福島  S級2班 先捲 自力でいく
9 津村洸次郎 101 福岡  S級2班 先捲 自力でいく
1 7   9 2 4   8 6   3 5    
自在 マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 差捲   先捲 マ差    
①佐藤~⑦望月が前々と攻めて単勝奪取。③小原~⑤稲村の先捲りが対抗馬。⑨津村~②阪本の自力伏兵。⑧渡部の一発に注
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 伊藤  大志 86 青森  S級1班 マ差 坂本の後ろ
2 2 藤田  大輔 91 千葉  S級2班 自在 自力自在に
3 3 黒木  誠一 60 兵庫  S級2班 マ差 藤井の後ろ
4 4 西田  雅志 82 広島  S級2班 マ差 近畿の後ろへ
5 × 藤井  昭吾 99 滋賀  S級2班 先捲 自力でいく
5 6 岡本  英之 85 千葉  S級2班 マ差 藤田の後ろ
7 坂本  周輝 100 青森  S級2班 先捲 自力でいく
6 8 近藤  範昌 82 岡山  S級2班 差捲 単騎でいく
9 小松  剛之 79 宮城  S級2班 差捲 青森勢の後ろ
7 1 9   2 6   5 3 4   8    
先捲 マ差 差捲   自在 マ差   先捲 マ差 マ差   差捲    
⑤藤井が先制する気。付ける③黒木の差し連対。②藤田~⑥岡本は好位から捲り狙いか。⑦坂本~①伊藤の自力戦がレース軸
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 根本  雄紀 80 茨城  S級2班 マ差 埼玉勢の後ろ
2 2 ×     貴史 91 山口  S級2班 マ差 近畿の後ろへ
3 3 岡崎  智哉 96 大阪  S級2班 先捲 自力でいく
4 4 桑原    91 福岡  S級2班 自在 単騎でいく
5 小沼    68 埼玉  S級2班 マ差 相川の後ろ
5 6 杉山  正和 59 三重  S級2班 マ差 竹田の後ろ
7 伊藤  保文 71 京都  S級1班 マ差 岡崎の後ろ
6 8 竹田  慎一 94 富山  S級2班 先捲 いつも通りに
9 相川  永伍 95 埼玉  S級1班 先捲 先行基本に
4   3 7 2   8 6   9 5 1    
自在   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差   先捲 マ差 マ差    
③岡崎~⑦伊藤の先捲りに期待する。⑨相川~⑤小沼の先制パンチが互角の争い。④桑原や⑧竹田~⑥杉山の一発に注意。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 園田    87 福岡  S級S班 マ差 中川の後ろ
2 2 × 和田真久留 99 神奈川 S級1班 捲先 自力でいく
3 3 吉田  敏洋 85 愛知  S級1班 先捲 自力でいく
4 4 岡部  芳幸 66 福島  S級1班 マ差 小野の後ろへ
5 坂口  晃輔 95 三重  S級1班 マ差 吉田の後ろ
5 6 池田    91 広島  S級1班 差捲 決めずにいく
7 小野  大介 91 福島  S級1班 マ差 和田の後ろ
6 8 小林  大介 79 群馬  S級1班 自在 単騎でいく
9 中川誠一郎 85 熊本  S級1班 先捲 自力でいく
3 5   6   2 7 4   8   9 1  
先捲 マ差   差捲   捲先 マ差 マ差   自在   先捲 マ差  
大きく遅れると⑨中川~①園田は敗退する。中団確保ならワンツーへ。③吉田~⑤坂口の先制が押さえ。②和田の捲りに魅力

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

 |  4月3日 防府競輪 ≫