予想情報

予想情報 広島競輪

≪ 11月12日 広島競輪  |  11月18日 広島競輪 ≫

11月13日 広島競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 増田 鉄男 74 徳島  A級1班 差捲 才迫の後ろ
2 2 × 加藤 大輔 87 大分  A級2班 自在 何でもやる
3 3 一丸 安貴 70 愛知  A級2班 マ差 決めずにいく
4 4 三木 健治 73 沖縄  A級2班 マ差 加藤の後ろ
5 5 小磯 知也 76 徳島  A級2班 マ差 増田の後ろ
6 6 才迫 勇馬 95 広島  A級1班 先捲 自力でいく
  • 6先捲
  • 1差捲
  • 5マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 2自在
  • 4マ差
⑥才迫がここも先行主体の攻めで積極駆けする。付ける①増田~⑤小磯の差し。③一丸は切替え策。②加藤は自力で挑戦する
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 高鍋 邦彰 95 福岡  A級2班 自在 自力でいく
2 2 × 白井 一機 65 愛知  A級1班 差捲 切れ目から
3 3 山崎 泰己 101 岡山  A級1班 自在 何でもやる
4 4 阿部 功 93 高知  A級2班 差捲 決めずにいく
5 5 茅野 寛史 99 鹿児島 A級2班 差捲 高鍋の後ろ
6 6 大前 寛則 57 岡山  A級2班 マ差 岡山で連携
7 井上 剛 85 岡山  A級2班 差捲 山崎の後ろ
  • 2差捲
  •  
  • 1自在
  • 5差捲
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 3自在
  • 7差捲
  • 6マ差
③山崎~⑦井上が自力自在戦でレースを支配してワンツーを狙う。①高鍋~⑤茅野が自力自在戦で反撃。②白井が連の伏兵。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 × 高倉 俊宏 93 福岡  A級2班 差捲 小竹の後ろ
2 2 武田 良太 88 愛媛  A級1班 マ差 池川の後ろ
3 3 小川 将人 75 愛知  A級1班 自在 決めずにいく
4 4 小竹 洋平 97 福岡  A級1班 自在 前で頑張る
5 5 仲山 桂 66 熊本  A級2班 マ差 福岡の後ろへ
6 6 池川 瑠威 115 広島  A級2班 捲先 積極的にいく
7 辰己 豊 86 奈良  A級2班 差捲 決めずにいく
  • 3自在
  •  
  • 7差捲
  •  
  • 6捲先
  • 2マ差
  •  
  • 4自在
  • 1差捲
  • 5マ差
目標ない③小川が飛付きありの自力自在戦で単勝奪取。④小竹~①高倉の自力戦が押え。⑥池川~②武田が積極策をやる気か
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 小林 卓人 79 大阪  A級1班 差捲 決めずにいく
2 2 × 和泉 尚吾 117 愛媛  A級2班 先捲 自力でいく
3 3 佐方 良行 97 熊本  A級1班 差捲 前で頑張る
4 4 高橋 義秋 96 大分  A級1班 マ差 佐方の後ろ
5 5 良永 浩一 86 福岡  A級1班 差捲 片山の後ろ
6 6 片山 直人 87 福岡  A級2班 自在 自力でいく
7 梶應 弘樹 57 愛媛  A級1班 マ差 和泉の後ろ
  • 3差捲
  • 4マ差
  •  
  • 1差捲
  •  
  • 6自在
  • 5差捲
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
実績上位③佐方~④高橋が力で押し切り。①小林は位置決めずも底力は上位級。②和泉~⑦梶應も先制主導権を取り逆転狙う
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 國村美留莉 118 山口  L級1班 自在 自在にいく
2 2 × 當銘沙恵美 118 愛知  L級1班 自在 自力自在に
3 3 中西 叶美 112 愛知  L級1班 自在 前々でいく
4 4 永禮 美瑠 118 愛知  L級1班 自在 流れ見ていく
5 5 堀井 美咲 120 広島  L級1班 差捲 流れに乗る様
6 6 高尾貴美歌 116 長崎  L級1班 自在 自在にいく
7 増田 夕華 118 岐阜  L級1班 自在 自力でいく
  • 3自在
  •  
  • 2自在
  •  
  • 1自在
  •  
  • 7自在
  •  
  • 4自在
  •  
  • 5差捲
  •  
  • 6自在
④永禮が自力主体の攻めで連対粘る。⑦増田も自力自在戦で対抗格。⑥高尾の自在戦や③中西の先捲りと②當銘も連入狙える
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 日野 博幸 103 愛媛  S級2班 捲先 自力でいく
2 2 柳谷 崇 87 岡山  S級2班 マ差 多田の後ろ
3 3 × 多田 晃紀 103 岡山  S級2班 捲先 自力でいく
4 4 大竹 慎吾 55 大分  S級2班 マ差 四国の後ろへ
5 5 藤原 浩 87 高知  S級2班 マ差 日野の後ろ
  • 1捲先
  • 5マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3捲先
  • 2マ差
ライン2分線。①日野~⑤藤原の先捲りが一歩リード。④大竹の差捲りも連入級。③多田が先制して②柳谷の差しが別線狙い
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 元砂 勇雪 103 奈良  S級2班 自在 自力でいく
2 2 朝日 勇 74 愛知  S級2班 マ差 愛敬の後ろ
3 3 城戸 俊潔 115 岡山  S級2班 先捲 自力でいく
4 4 × 立花 成泰 82 岡山  S級2班 マ差 城戸の後ろ
5 5 愛敬 博之 94 愛知  S級2班 差捲 元砂の後ろ
  • 1自在
  • 5差捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
①元砂~⑤愛敬の自力自在戦がレースの主軸。仕掛次第では愛敬の差し切りも。③城戸~④立花も先行・捲りで首位逆転狙う
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 表原 周 100 大阪  S級2班 差捲 南の後ろへ
2 2 松尾 透 96 福岡  S級1班 差捲 嶋田の後ろ
3 3 連佛 康浩 93 岡山  S級2班 マ差 近畿の後ろへ
4 4 飯田 裕次 97 福岡  S級2班 マ差 松尾の後ろ
5 5 南 潤 111 和歌山 S級1班 先捲 自力でいく
6 6 × 嶋田 誠也 109 福岡  S級2班 捲先 自力でいく
7 内藤 敦 80 岡山  S級2班 マ差 近畿4番手
  • 5先捲
  • 1差捲
  • 3マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6捲先
  • 2差捲
  • 4マ差
⑤南がスピードある先捲りで主導権を取る。付ける①表原の差し。⑥嶋田~②松尾の小倉トリオが逆転の自力。③連佛は近畿
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 × 薦田 将伍 113 愛媛  S級2班 先捲 自力でいく
2 2 伊藤 成紀 90 大阪  S級2班 差捲 堀の後ろへ
3 3 堀 僚介 109 大阪  S級2班 自在 自力でいく
4 4 紫原 政文 61 福岡  S級1班 差捲 決めずにいく
5 5 吉本 哲郎 84 広島  S級1班 差捲 薦田の後ろ
6 6 桶谷 明誉 94 広島  S級2班 マ差 吉本の後ろ
7 藤原 誠 69 岐阜  S級2班 マ差 大阪の後ろへ
  • 3自在
  • 2差捲
  • 7マ差
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 1先捲
  • 5差捲
  • 6マ差
先行意欲満々の③堀が先行する気。付ける②伊藤が有利な展開①薦田が先行策なら⑤吉本~⑥桶谷が逆転。④紫原が連穴。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 吉岡 詩織 116 広島  L級1班 先捲 何でもやって
2 2 × 渡口まりあ 114 山口  L級1班 差捲 流れ見ていく
3 3 野口諭実可 102 大分  L級1班 差捲 中団基本に
4 4 宮本 杏夏 120 岡山  L級1班 自在 流れに乗る様
5 5 児玉 碧衣 108 福岡  L級1班 捲先 自力でいく
6 6 坂口 楓華 112 京都  L級1班 追上 自力自在に
7 南 円佳 116 鹿児島 L級1班 自在 自力自在に
  • 3差捲
  •  
  • 4自在
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 2差捲
  •  
  • 6追上
  •  
  • 7自在
  •  
  • 5捲先
⑤児玉が自己新の連勝を伸ばし完全Vへ。⑥坂口が自力挑戦逆転を狙う。⑦南の自在戦も上位圏。①吉岡も先捲りで見せ場を
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 吉武信太朗 107 愛媛  A級1班 自在 自力でいく
2 2 石口 慶多 103 兵庫  A級1班 捲先 自力でいく
3 3 × 城戸崎隆史 76 福岡  A級1班 差捲 石口の後ろ
4 4 村田 瑞季 117 京都  A級2班 先捲 自力でいく
5 5 和田 誠寿 103 広島  A級1班 差捲 吉武の後ろ
6 6 土井 勲 82 岡山  A級1班 差捲 和田の後ろ
7 山崎 光展 93 京都  A級1班 差捲 村田の後ろ
  • 1自在
  • 5差捲
  • 6差捲
  •  
  • 2捲先
  • 3差捲
  •  
  • 4先捲
  • 7差捲
④村田が先行する気満々。付ける⑦山崎がV好機。②石口~③城戸崎の自力侮れぬ。①吉武~⑤和田が自力反撃逆転を狙う。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 川村 晃司 85 京都  S級1班 マ差 中西の後ろ
2 2 × 吉田 茂生 98 岐阜  S級2班 自在 自力でいく
3 3 大崎飛雄馬 88 愛媛  S級2班 マ差 決めずにいく
4 4 中西 大 107 和歌山 S級2班 先捲 自力でいく
5 5 村田 雅一 90 兵庫  S級1班 差捲 川村の後ろ
6 6 舘 泰守 80 愛知  S級2班 差捲 吉田の後ろ
7 松村 友和 88 大阪  S級2班 マ差 村田の後ろ
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 5差捲
  • 7マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 2自在
  • 6差捲
近畿ラインが結束。④中西が先捲りで主導権を取る。付ける①川村のV。②吉田~⑥舘が先行と捲りで反撃して逆転Vを狙う

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月12日 広島競輪  |  11月18日 広島競輪 ≫