予想情報

予想情報 函館競輪

≪ 4月21日 函館競輪  |  4月28日 函館競輪 ≫

4月27日 函館競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 石川 恭規 93 福島 マ差 井上君をマーク
2 2 田中 雅史 79 愛知 マ差 前で頑張ります
3 3 × 大竹 哲也 93 静岡 マ差 中西君の後から
4 4 秋葉 大輔 90 東京 マ差 自分でやります
5 5 中西  司 95 神奈 マ差 北日本三番手へ
6 6 垣外中勝哉 68 大阪 マ差 田中君を目標に
7 井上 公利 93 宮城 先捲 自力勝負でいく
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
  • 3マ差
先行1車と恵まれた井上がペースで駆け逃走。石川が番手をキープして東北勢本線だが、実力的に遜色ない田中が好位狙いで一発も。ライン4番手だが決め脚ある大竹が怖い。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 須賀 和彦 89 茨城 マ差 山田君に付ける
2 2 志水 祐彦 94 大阪 マ差 前々にいきます
3 3 吉竹 尚城 109 静岡 先捲 自力勝負でいく
4 4 × 山田 祐太 113 福島 先捲 自力勝負でいく
5 5 仙石  淳 73 滋賀 マ差 志水君を目標に
6 6 西巻 秀太 97 新潟 マ差 ④①ラインの後
7 櫻井  丈 89 静岡 マ差 吉竹君をマーク
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
同県の後輩吉竹を使って櫻井が抜け出す。一方、ラインの目標がない志水も脚力的には上位の存在で好勝負必至。山田が好機の仕掛けなら須賀にもチャンスある。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 石井  孝 68 千葉 マ差 神奈川の三番手
2 2 × 中川 拓也 94 群馬 自在 自力自在にいく
3 3 佐々木健司 76 青森 マ差 門馬君を目標に
4 4 金田 涼馬 119 神奈 先捲 自力でいきます
5 5 副島 和人 105 神奈 マ差 金田君に付ける
6 6 門馬 琢麿 105 北海 先捲 自力でいきます
7 齋藤 和伸 91 埼玉 マ差 中川君をマーク
  • 4先捲
  • 5マ差
  • 1マ差
  •  
  • 2自在
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
積極的に仕掛ける金田が副島-石井を引き連れて逃走。中川を使える齋藤や地元門馬と連係する佐々木も連を争う。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 堀江 省吾 119 長野 先捲 自力でいきます
2 2 有賀 高士 61 石川 マ差 単騎でやります
3 3 × 齋藤 輝彦 93 神奈 マ差 河上さんマーク
4 4 明田 春喜 89 北海 マ差 堀江君をマーク
5 5 高谷進太郎 85 三重 自在 自分でなんでも
6 6 前川 裕希 95 北海 マ差 明田君の後位へ
7 河上 陽一 99 千葉 自在 自力勝負でいく
  • 2マ差
  •  
  • 5自在
  •  
  • 7自在
  • 3マ差
  •  
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
学士レーサーの堀江がスピード生かして逃げ切るか、地元記念の覇者明田が番手を主張して両者の直線勝負。混戦なら有賀や河上の出番もありそうだが本線強力な一戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 宿口 潤平 91 埼玉 マ差 関東三番手回り
2 2 谷  和也 115 大阪 先捲 自力でいきます
3 3 × 稲村 成浩 69 群馬 マ差 櫻井君をマーク
4 4 坂本将太郎 101 栃木 マ差 ②⑤ラインの後
5 5 松崎 貴久 82 富山 マ差 谷君に付けます
6 6 山崎 将幸 92 宮城 マ差 単騎で走ります
7 櫻井  学 84 群馬 自在 自力自在にいく
  • 6マ差
  •  
  • 7自在
  • 3マ差
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 4マ差
先行1車の展開なら谷で押し切れるか。番手を回る松崎もスンナリなら逆転も十分だが、櫻井-稲村の群馬勢や決め脚上位の宿口も好機の仕掛けなら浮上する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 上田 国広 89 三重 マ差 吉川君の後位へ
2 2 × 小原 唯志 101 茨城 先捲 自力でいきます
3 3 成清 貴之 73 千葉 マ差 簗田君をマーク
4 4 吉川 起也 92 富山 先捲 自力でいきます
5 5 関  貴之 93 茨城 マ差 小原君に付ける
6 6 台  和紀 83 埼玉 マ差 関東三番手回り
7 簗田 一輝 107 静岡 自在 自力勝負でいく
  • 4先捲
  • 1マ差
  •  
  • 7自在
  • 3マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
混戦だが自在に構える簗田の捲りに期待。成清がマークして南関勢本線だが、吉川を使える上田が絶好調だけに互角の首位争い。小原-関の茨城勢も先手奪えば関東3人で上位独占も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 太田 龍希 117 埼玉 先捲 自力でいきます
2 2 伊藤 稔真 111 三重 先捲 自力自在にいく
3 3 大塚 英伸 82 静岡 マ差 埼京勢の後位へ
4 4 山口 富生 68 岐阜 マ差 伊藤君をマーク
5 5 寺沼 将彦 111 東京 マ差 初連係の太田君
6 6 小菅  誠 90 神奈 マ差 東日本四番手へ
7 × 松山 桂輔 88 愛知 マ差 中部三番手回り
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 3マ差
  • 6マ差
中部勢3名が結束し伊藤の動きに乗る山口の差脚を買った。対し、太田-寺沼の埼京勢も逃げる展開で本線を脅かす。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 藤木  裕 89 京都 マ差 佐川君を目標に
2 2 内田 玄希 94 東京 マ差 単騎でやります
3 3 望月 永悟 77 静岡 マ差 新村君をマーク
4 4 × 佐川 翔吾 94 大阪 先捲 自力で勝負する
5 5 大木 雅也 83 静岡 マ差 南関三番手回り
6 6 武田 哲二 65 京都 マ差 近畿三番手回り
7 新村  穣 119 神奈 先捲 自力勝負でいく
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
新村が佐川との主導権争いを制し番手を回る望月とワンツー態勢。一方の近畿勢も佐川を先頭に3車で応戦し展開嵌れば藤木の台頭まで。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 鈴木  誠 84 福島 マ差 石井君をマーク
2 2 山崎 光展 93 京都 マ差 小林さんを目標
3 3 石毛 克幸 84 千葉 マ差 菅原君に付ける
4 4 × 菅原 裕太 100 静岡 先捲 自力でいきます
5 5 中村敏之輔 91 北海 マ差 北日本三番手へ
6 6 小林 史也 107 和歌 先捲 自力勝負でいく
7 石井 洋輝 115 福島 自在 自力自在にいく
  • 7自在
  • 1マ差
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
近走は四日市で完全優勝果たすなど好調な石井の機動力に期待した。同県の鈴木がマークして福島勢の争いだが、菅原が主導権を奪う展開なら番手石毛の出番も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 春日 勇人 82 千葉 マ差 北野君の後位へ
2 2 根本 哲吏 97 秋田 先捲 自力で勝負する
3 3 磯川 勝裕 113 東京 先捲 自力でいきます
4 4 安部 達也 83 埼玉 マ差 関東三番手回り
5 5 鹿内  翔 95 青森 マ差 根本君に付ける
6 6 北野 良栄 95 愛知 自在 自力勝負でいく
7 内田 英介 91 東京 マ差 磯川君をマーク
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 6自在
  • 1マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
近走は上位陣相手に善戦している根本が自在に構えて勝機をつかむ。ラインの鹿内がマークして北日本勢本線だが、積極的な東京勢や一発力ある北野も侮れない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 中川 貴徳 91 栃木 マ差 初連係の山田君
2 2 佐々木省司 86 青森 マ差 初連係の木村君
3 3 × 表原  周 100 大阪 マ差 吉堂君をマーク
4 4 山田 雄大 117 埼玉 先捲 自力で勝負する
5 5 江連 和洋 76 栃木 マ差 関東三番手回り
6 6 吉堂 将規 115 奈良 先捲 自力で勝負する
7 木村 佑来 119 宮城 先捲 自力で勝負する
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
目下予選4連勝中の山田。先月の玉野記念では難敵相手に3勝と絶好調で自在に構えて勝機。中川がマークして関東のワンツーとみたが、もつれると木村-佐々木で駆ける北勢の台頭も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 酒井 雄多 109 福島 先捲 自力勝負でいく
2 2 堀内 俊介 107 神奈 先捲 自力勝負でいく
3 3 芦澤 辰弘 95 茨城 マ差 埼玉勢の後位へ
4 4 武藤 篤弘 95 埼玉 マ差 黒沢君の番手へ
5 5 佐藤 和也 95 青森 マ差 酒井君の番手へ
6 6 武田 憲祐 93 神奈 マ差 同県の堀内君へ
7 × 黒沢 征治 113 埼玉 先捲 自力勝負でいく
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 2先捲
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 4マ差
  • 3マ差
実力伯仲し混戦だが、酒井が主導権争いを制して番手佐藤が抜け出すか。一方、黒沢-武藤-芦澤で攻める関東勢も強力で互角の首位争い。混戦なら堀内の捲りに要警戒。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月21日 函館競輪  |  4月28日 函館競輪 ≫