予想情報

予想情報 函館競輪

≪ 6月28日 函館競輪  |  6月30日 函館競輪 ≫

6月29日 函館競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 清水 正人 79 千葉 マ差 山口君をマーク
2 2 × 染野 浩利 72 茨城 マ差 埼玉勢の後位へ
3 3 高橋謙太郎 84 岩手 マ差 単騎戦でいくよ
4 4 山口 勝也 84 神奈 先捲 自力勝負でいく
5 5 砂賀 優徳 109 埼玉 先捲 関根君の番手へ
6 6 関根 大悟 91 埼玉 自在 自分でやります
7 阿部 貴光 83 宮城 マ差 南関勢の後から
4 1 7   3   6 5 2        
先捲 マ差 マ差   マ差   自在 先捲 マ差        
二日目のオープニングレースは大きく分けて2分の争いとなったが、機動型の比較をすると④山口がリードしており好発進を決めると番手を回る①清水が恵まれそう。三番手を⑦阿部が固めて本線形成。対し単騎となった③高橋だが終回好位を回れれば直線一気に抜け出して台頭も十分。3車結束する関東勢も抵抗するがどこまで…。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 野田 英吾 75 群馬 差捲 自力自在に走る
2 2 須藤  卓 89 秋田 マ差 単騎戦でいくよ
3 3 酒井 大樹 82 静岡 先捲 自力勝負でいく
4 4 × 郷坪 和博 70 神奈 マ差 南関三番手回り
5 5 田仲  剛 51 埼玉 マ差 野田君マークだ
6 6 平間 一洋 91 宮城 自在 切れ目からいく
7 平岡 浩司 86 神奈 マ差 酒井さんを目標
1 5   3 7 4   2   6      
差捲 マ差   先捲 マ差 マ差   マ差   自在      
②須藤と⑥平間が単騎となりラインは細分の一戦となったが、このメンバー構成なら主導権は③酒井が握りそう。巧くペースを掴んで逃げ切りを図る。追走する⑦平岡が頑張れば順当だが③酒井からの薄目は手広く狙いたい。対し捲り一発を狙う①野田が怖い。終回好位を回れれば逆転も十分望める。穴は③酒井から超ウス目を狙う手。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 法月 成祐 77 神奈 マ差 渡邊君マークだ
2 2 前川 裕希 95 北海 自在 島田君に付ける
3 3 鈴木 康雄 53 東京 マ差 馬場君の番手へ
4 4 馬場 喜泰 76 埼玉 自在 自分でやります
5 5 島田 茂希 92 北海 先捲 自力で勝負する
6 6 × 渡邊 颯太 109 静岡 先捲 自力勝負ですね
7 田崎美佐夫 65 山梨 マ差 決めずにいくよ
5 2   7   4 3   6 1      
先捲 自在   マ差   自在 マ差   先捲 マ差      
ライン細分で実力伯仲の一戦だが、初日は叩かれるもキッチリ立て直し好気合をみせた地元の⑤島田を目標にする②前川が展開有利にレースを運んで今日こそ1着を獲る。対し南関勢の先制攻撃が怖い。⑥渡邊が思い切り良く先行勝負に出ると番手を回る実力者①法月の連勝も十分と見る。穴は強烈な一発を持っている④馬場から。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 長沼 謙太 99 東京 先捲 自力でいきます
2 2 薮下 直輝 95 北海 先捲 自力勝負でいく
3 3 × 熊谷 豪史 86 静岡 自在 自在に攻めます
4 4 佐藤 裕輝 98 福島 自在 薮下さんを目標
5 5 宮原 貴之 67 栃木 マ差 東京勢の後位へ
6 6 高橋 由記 88 群馬 マ差 北日本の三番手
7 林  直輝 99 東京 自在 長沼君に付ける
1 7 5   3   2 4 6        
先捲 自在 マ差   自在   先捲 自在 マ差        
大きく分けて2分の争いとなったが、初日バックから豪快に捲って人気に応えた①長沼がここも中心。好発進を決めてアタマを獲るとみたが追走する⑦林も伸び足は鋭くスンナリなら逆転も一考したい。真っ向勝負に出る北日本勢が脅威。初日の分も②薮下が頑張れば追走する④佐藤の逆転も望める。穴は谷間を走る③熊谷から流す手か。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 中山  健 89 新潟 先捲 自力勝負ですね
2 2 伊郷デニス 82 神奈 自在 真船君の番手へ
3 3 × 真船 拓磨 96 福島 先捲 自力でいきます
4 4 菊地 大輔 85 栃木 マ差 中山君に付ける
5 5 渡邊 恭典 75 栃木 マ差 菊地君の後位へ
6 6 滝沢  修 56 埼玉 マ差 関東四番手から
7 石井 功二 80 静岡 マ差 伊郷君の後位へ
1 4 5 6   3 2 7          
先捲 マ差 マ差 マ差   先捲 自在 マ差          
チャレンジラストの争いは二分戦となった。今シリーズのチャレンジ戦V候補の筆頭格①中山が初日同様自分のタイミングで仕掛けて連勝を目指す。追走する④菊地が頑張れば順当だが①中山からの抜け目も十分ありそう。対し③真船が本線崩しに虎視眈々。チャレンジャーらしく思い切りよい競走なら番手を回る②伊郷が恵まれるシーンも。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 塚本 和宏 90 栃木 自在 前々で何んでも
2 2 椿  佳友 64 北海 マ差  (補充出走) 
3 3 × 浅野  徹 85 千葉 自在 自力自在にいく
4 4 乙川 高徳 65 東京 マ差 関東で連係する
5 白川 将太 93 青森 差捲 北日本の三番手
5 6 小林 宏年 55 静岡 マ差 浅野君に付ける
7 駒場 智城 98 福島 先捲 自力勝負ですね
6 8 茨木 基成 60 東京 マ差 関東四番手回り
9 小坂  勇 64 栃木 マ差 塚本君マークだ
1 9 4 8   3 6   7 2 5    
自在 マ差 マ差 マ差   自在 マ差   先捲 マ差 差捲    
ここからA級戦がスタート。ライン三分の攻防となったが自分で自在に戦うことを選択した①塚本の実績が上位の存在。本来は捲り足も兼備しておりラインの厚みを活かして終回捲りで決着だ。追走する⑨小坂が頑張れば順当だが①塚本からの薄目は手広く狙いたい。対し主導権を握りそうなのは⑦駒場で巧く駆けると地元②椿とのワンツーも一考したい。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 二木 茂則 82 埼玉 マ差 駒井君に付ける
2 2 三浦平志郎 100 秋田 先捲 先行主体にいく
3 3 町田 勝志 76 静岡 差捲 荒川君をマーク
4 4 川口 輝明 56 北海 マ差  (補充出走) 
5 齋藤 光洋 80 静岡 マ差 静岡三番手回り
5 6 駒井 大輔 98 東京 先捲 自力勝負ですね
7 俵  信之 53 北海 マ差 三浦君の番手へ
6 8 荒川 大輔 100 静岡 先捲 先行基本の競走
9 × 瀧野 勝太 92 群馬 マ差 埼京勢の後位へ
2 7 4   6 1 9   8 3 5    
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 差捲 マ差    
ライン三分の主導権争いとなりそうな一戦だが、パワーで優っているのは②三浦だ。初日は先行して捲られてしまい9着と大敗してしまったがここも得意の積極策に出て地元の大ベテラン⑦俵を連れてワンツー狙う。対し先行力は劣るものの⑥駒井も積極的で主導権を握ると番手を回る①二木も一気に浮上しそう。⑧荒川と追走③町田の一発も侮れない。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 赤塚 悠人 97 山形 先捲 自力でいきます
2 2 小林 申太 101 茨城 先捲 自力勝負ですね
3 3 佐野 恭太 94 静岡 先捲 先行勝負でいく
4 4 小酒 大司 94 福島 マ差 佐藤さんの後位
5 × 井手 尚治 65 神奈 マ差 佐野君の番手へ
5 6 鶴岡 與之 81 千葉 マ差 茨城勢の後位へ
7 佐藤 雅彦 87 宮城 マ差 赤塚君マークだ
6 8 山下 貴之 85 神奈 マ差 井手さんの後位
9 平石 浩之 87 茨城 マ差 小林君に付ける
2 9 6   3 5 8   1 7 4    
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
準決勝ひとつめの争いはライン三分で実力伯仲の一戦となった。機動力の比較をしても三車大差はないが本来の実績からいくと②小林が1歩リード。近況は準決突破に苦しんでいるが底力を発揮するとみて本命に期待。対し番手の⑨平石は初日強烈なタテ足を発揮しており逆転十分。対し予選をキッチリ勝ち切った①赤塚のスピードも強烈で逆転十分。更に動きがいい③佐野も軽視禁物。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 土屋  仁 84 茨城 マ差 小林君が頑張ってくれたおかげですね。 三好くんの番手へ。 
2 2 佐々木 龍 109 神奈 先捲 井手さんとワンツーで嬉しいです。 自力勝負でいきます。 
3 3 大澤 裕之 71 埼玉 マ差 もちろん同県の平原くんに前を任せていきます。 
4 4 平原 啓多 97 埼玉 自在 大澤さんに任されたし前で自力勝負で頑張ります。 
5 安坂 洋一 79 神奈 マ差 佐藤君には申し訳なかった。 佐々木君にジカ付けします。 
5 6 亀井 宏佳 74 宮城 マ差 空いている埼玉コンビの後位を追走していきます。 
7 坂本将太郎 101 栃木 マ差 勝った三好君が強かったです。 三好君ー土屋さんの後ろへ。 
6 8 × 石川 一浩 57 静岡 マ差 南関で連係して神奈川勢の三番手を追走していきます。 
9 三好恵一郎 99 群馬 先捲 坂本くんも連れてホッとした。 自力勝負でいきます。 
2 5 8   9 1 7   4 3 6    
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差   自在 マ差 マ差    
ライン三分の争いとなったが、初日差されはしたものの軽快な動きをみせた②佐々木の調子がよさそうでここも主導権を握り風を切ると番手を回る同県の先輩⑤安坂がキッチリ差し切るとみて本命に期待する。三番手を⑧石川が固めて本線形成。対し初日苦しい展開から捲り1着を取った⑨三好も好調で番手を回る①土屋とのワンツーも十分。穴は②佐々木からの薄目。
                         
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 佐藤 雅春 94 宮城 先捲 総力戦で決勝に乗れる様に自力基本に何でもやります
2 2 荒木 伸哉 87 静岡 自在 初日走って脚は問題ないし塩田君に頑張って貰います
3 3 中川 拓也 94 群馬 先捲 仕掛けるチャンスはあったけど…。 任されたので自力
4 4 × 木下  章 61 長野 自在 1着を取れるレースが出来なかった…。話しして中川君へ。
5 杉浦 康一 58 北海 マ差 初日は前と後ろのおかげです。 準決は佐藤君をマークする。 
5 6 塩田 大輔 96 静岡 先捲 本当は駆けたかったがタイミングがとれなかった。 自力勝負
7 笹川 竜治 71 新潟 マ差 木下さんにはお世話になってるし木下さんの後位回りです。 
6 8 松本 昌士 92 福島 マ差 繰り上がりになって良かったです。 北日本で連係して3番手
9 手嶋  靖 67 千葉 差捲 被っても意味がないんでタテに踏ませてもらった。 静岡勢へ
1 5 8   3 4 7   6 2 9    
先捲 マ差 マ差   先捲 自在 マ差   先捲 自在 差捲    
二日目ラストの争いは展開三分の攻防となったが、パワーで優っている①佐藤がレースの中心を担う。初日こそ積極的にカマシていくも5着に沈んだが、このクラスなら負けられない一戦となりそう。キッチリ準決勝を突破し決勝に駒を進めるとみた。対しチャレンジャーの⑥塩田が思い切り良く先行勝負に出ると番手の②荒木にも勝機はありそう。①佐藤からの薄目は丁寧に抑えたい。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月28日 函館競輪  |  6月30日 函館競輪 ≫