予想情報
予想情報 函館競輪
6月23日 函館競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ▲ | 松尾 玄太 | 93 | 佐賀 | マ差 | 秋永さんを目標 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 門馬 琢麿 | 105 | 福島 | 先捲 | 先行基本にいく | |||||||||
3 | 3 | × | 古川 大輔 | 99 | 広島 | 自在 | 自力勝負ですね | |||||||||
4 | 4 | ○ | 川口 輝明 | 56 | 北海 | マ差 | 門馬君の番手へ | |||||||||
5 | … | 平田 大毅 | 79 | 宮崎 | マ差 | 九州三番手回り | ||||||||||
5 | 6 | … | 野村 昌弘 | 84 | 埼玉 | 自在 | 単騎戦でいくよ | |||||||||
7 | … | 林 洋二 | 82 | 岐阜 | マ差 | 中国勢の後位へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 秋永 共之 | 90 | 福岡 | 自在 | 自力で勝負する | |||||||||
9 | △ | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | マ差 | 古川君に付ける | ||||||||||
← | 2 | 4 | 6 | 8 | 1 | 5 | 3 | 9 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | 自在 | 自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||
二日目のオープニングレースは実力接近でライン細分の一戦となったが、先行一本で勝負し強烈な決め脚を持っている②門馬の逃切りに期待する。追走するのは地元のベテラン④川口で対抗に推すが、②門馬からのウス目も十分狙える。対し③古川が主導権の展開なら⑨高嶋の出番も十分。実力者の①松尾も連の上下に絡めたい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | マ差 | 一ノ瀬君の番手 | ||||||||
2 | 2 | × | 須藤 雄太 | 89 | 千葉 | マ差 | 吉竹君マークだ | |||||||||
3 | 3 | … | 梶原 秀庸 | 77 | 大阪 | マ差 | 中井さんを目標 | |||||||||
4 | 4 | … | 坂野 耕治 | 82 | 徳島 | マ差 | 決めずにいくよ | |||||||||
5 | △ | 吉竹 雄城 | 99 | 静岡 | 先捲 | 自力勝負ですね | ||||||||||
5 | 6 | … | 鈴木 達也 | 81 | 茨城 | マ差 | 南関勢の後から | |||||||||
7 | ▲ | 仲山 桂 | 66 | 熊本 | マ差 | 九州勢の後位へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 中井 修 | 75 | 滋賀 | 自在 | 自在に攻めます | |||||||||
9 | ○ | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 先捲 | 自力勝負でいく | ||||||||||
← | 5 | 2 | 6 | 8 | 3 | 4 | 9 | 1 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン細分の一戦となったが、このメンバー構成なら主導権を握りそうなのは⑨一ノ瀬だ。得意の積極策に出ると番手を回る九州の大ベテラン①重が強烈なタテ足を発揮して追い込む。三番手を⑦仲山が固めて本線を形成だが①重からウス目も手広く狙いたい。穴は捲り一発狙う⑤吉竹や⑧中井の一撃。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 三浦 雄大 | 98 | 宮城 | 自在 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 田村 風起 | 107 | 滋賀 | 先捲 | 先行基本の競走 | |||||||||
3 | 3 | … | 井上 雄三 | 88 | 埼玉 | 差捲 | 自分でやります | |||||||||
4 | 4 | △ | 吉川 嘉斗 | 105 | 徳島 | 先捲 | 先行基本にいく | |||||||||
5 | ○ | 石川 恭規 | 93 | 福島 | マ差 | 三浦君の番手へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 小田桐義継 | 81 | 北海 | マ差 | 北日本の三番手 | |||||||||
7 | × | 丹波 靖貴 | 74 | 岡山 | マ差 | 吉川君マークだ | ||||||||||
6 | 8 | … | 高田 隼人 | 88 | 千葉 | 自在 | 自分でやります | |||||||||
9 | … | 丸元 大樹 | 82 | 兵庫 | マ差 | 田村君に付ける | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 3 | 8 | 2 | 9 | 4 | 7 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 差捲 | 自在 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
③井上と⑧高田が『自分でやります』とのコメントでラインは超コマ切れ戦だが、主導権争いは避けられない一戦で捲り一発狙う①三浦を信頼する。得意のワイドな立ち回りで混戦を制す。対し近畿の積極型で元気のいい②田村がブンブン駆ける展開なら逃げ切りも一考したい。穴は④吉川が主導権を握り⑦丹波との中四国ワンツー。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 自在 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | △ | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 自在 | 自力勝負でいく | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 高橋 築 | 109 | 東京 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
4 | 4 | … | 木村 勉 | 79 | 徳島 | マ差 | 赤松さんの後位 | |||||||||
5 | ○ | 山崎 充央 | 79 | 東京 | マ差 | 高橋君に付ける | ||||||||||
5 | 6 | … | 高橋 明久 | 98 | 宮城 | 先捲 | 保科君の番手へ | |||||||||
7 | × | 赤松 秀展 | 76 | 高知 | マ差 | 佐方君マークだ | ||||||||||
6 | 8 | … | 金子 兼久 | 81 | 宮城 | マ差 | 宮城三番手回り | |||||||||
9 | … | 藤原 清隆 | 87 | 静岡 | マ差 | 東京勢の後位へ | ||||||||||
← | 2 | 6 | 8 | 1 | 7 | 4 | 3 | 5 | 9 | |||||||
自在 | 先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン三分の準決勝戦だが、実力は拮抗しており大混戦模様。初日予選競走ながらもBSから一気に捲って1着を獲った③高橋の勢いを買って本命に期待する。近況立て続けに準決勝をアタマで突破しており元気がいい。対し特選スタートの①佐方は初日こそ振るわなかったが実力者で逆転十分。更にスピードある②保科も一発あり波乱含み。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 自在 | 自力自在にいく | ||||||||
2 | 2 | … | 原 敬次 | 60 | 佐賀 | マ差 | 決めずにいくよ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 冨尾 享平 | 101 | 大阪 | 自在 | 自力で勝負する | |||||||||
4 | 4 | … | 東 鉄也 | 88 | 三重 | 先捲 | 単騎で自力勝負 | |||||||||
5 | ○ | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | マ差 | 柿澤君をマーク | ||||||||||
5 | 6 | … | 丸林 一孝 | 81 | 福岡 | マ差 | 和田さんの後位 | |||||||||
7 | △ | 滝本 泰行 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力勝負ですね | ||||||||||
6 | 8 | … | 和田 誠吾 | 55 | 広島 | マ差 | 滝本君の番手へ | |||||||||
9 | × | 奥出健士郎 | 99 | 福井 | 自在 | 冨尾さんを目標 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 2 | 3 | 9 | 4 | 7 | 8 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | 自在 | 先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン超コマ切れの準決勝となったが、初日大混戦の特選を中団から捲って1着を獲った①柿澤のパワーが上位の存在でここも好スパートを決めて連勝を狙う。追走する⑤遠藤が頑張れば順当だが①柿澤からのウス目も十分狙える。対し自在に攻める③冨尾や若手で勢いある⑦滝本も侮れない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 中村敏之輔 | 91 | 北海 | 差捲 | 志佐君マークだ | ||||||||
2 | 2 | … | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | マ差 | 決めずにいくよ | |||||||||
3 | 3 | ○ | 志佐 明 | 107 | 神奈 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
4 | 4 | … | 古川 宗行 | 96 | 東京 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
5 | ▲ | 服部 竜二 | 76 | 愛知 | マ差 | 山田君に付ける | ||||||||||
5 | 6 | … | 坂本 敏也 | 93 | 北海 | 先捲 | 中村さんの後位 | |||||||||
7 | × | 高塩 讓次 | 90 | 栃木 | 自在 | 古川君の番手へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 甲斐 康昭 | 89 | 群馬 | マ差 | 関東三番手回り | |||||||||
9 | △ | 山田 純也 | 99 | 岐阜 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||||
← | 3 | 1 | 6 | 9 | 5 | 2 | 4 | 7 | 8 | |||||||
先捲 | 差捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||
A級準決勝ラストの競走はライン細分となった。初日予選で二角から捲り元気のいい走りをみせた③志佐を目標にできる地元好気合の①中村を本命に推す。対し動きが軽快な⑨山田を目標にできる⑤服部も軽視は禁物。大穴は④古川が思い切り良く先行勝負に出た時の⑦高塩から。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 愛敬 博之 | 94 | 愛知 | マ差 | 掛水さんマーク | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 森田 康嗣 | 89 | 北海 | 自在 | (補充出走) | |||||||||
3 | 3 | △ | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 自在 | 自力勝負ですね | |||||||||
4 | 4 | … | 小林 寛尚 | 87 | 大阪 | マ差 | ⑨①ラインの後 | |||||||||
5 | … | 松永 晃典 | 76 | 静岡 | マ差 | 自分でやります | ||||||||||
5 | 6 | … | 岩本 純 | 94 | 岡山 | マ差 | 山本君に付ける | |||||||||
7 | × | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | マ差 | 森田君の番手へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 石井 毅 | 74 | 神奈 | マ差 | 松永君に任せる | |||||||||
9 | ○ | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||||
← | 2 | 7 | 3 | 6 | 5 | 8 | 9 | 1 | 4 | |||||||
自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン細分の一戦だが主導権を握りそうなのは⑨掛水だ。得意の積極的な競走に出ると番手を回る①愛敬が強烈なタテ足を発揮するとみて本命に推す。対し補充出走ながら地元バンクを得意とする②森田も侮れない。展開がはまると一発が魅力。更に自在に立ち回る③山本も一発力あり軽視できない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 先捲 | 自力勝負でいく | ||||||||
2 | 2 | … | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | マ差 | 相川君に付ける | |||||||||
3 | 3 | △ | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | マ差 | 森山さんを目標 | |||||||||
4 | 4 | … | 渡邊 秀明 | 68 | 神奈 | マ差 | ①⑤ラインから | |||||||||
5 | ○ | 石田 洋秀 | 64 | 広島 | マ差 | 久米君マークだ | ||||||||||
5 | 6 | × | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
7 | ▲ | 相川 永伍 | 95 | 埼玉 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||||
6 | 8 | … | 山崎 将幸 | 92 | 宮城 | 差捲 | 一人でやります | |||||||||
9 | … | 赤井 学 | 77 | 千葉 | マ差 | 関東勢の後位へ | ||||||||||
← | 1 | 5 | 4 | 6 | 3 | 8 | 7 | 2 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
⑧山崎が『一人でやります』とのコメントでラインは細分となった。初日は鐘過ぎから先行勝負に出て6着に沈んだ①久米だが今日こそ本領発揮するとみて本命。追走する⑤石田を対抗に期待するが①久米からのウス目も十分狙える。対し底力ある⑦相川の一撃も侮れない。好発進なら逆転も望める。穴は①久米から超ウス目を狙う手。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 自在 | 黒川さんを目標 | ||||||||
2 | 2 | … | 佐藤 和也 | 95 | 青森 | 自在 | 自力勝負でいく | |||||||||
3 | 3 | … | 小沼 良 | 68 | 埼玉 | マ差 | 関東三番手回り | |||||||||
4 | 4 | ○ | 黒川 茂高 | 97 | 滋賀 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
5 | △ | 伊藤 大志 | 86 | 青森 | マ差 | 佐藤君をマーク | ||||||||||
5 | 6 | … | 城 幸弘 | 96 | 山梨 | 先捲 | 自力勝負ですね | |||||||||
7 | ▲ | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | マ差 | 岡崎君の後位へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | マ差 | 山口さんの後位 | |||||||||
9 | × | 志村 龍己 | 98 | 山梨 | 差捲 | 城さんを目標に | ||||||||||
← | 6 | 9 | 3 | 2 | 5 | 4 | 1 | 7 | 8 | |||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン三分の争いとなったが4車が結束することとなった近畿勢が強力。外国人にヒケを取らない体格を持つ④黒川が思い切り良く主導権を握ると自力もある①岡崎が番手から抜け出す。三番手を固める⑦山口が続いて本線を形成する。対し捲る②佐藤に乗る実力者の⑤伊藤や山梨コンビも一発十分。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | ウェブスタ | - | 外国 | 先捲 | いつも通り先行まくりの自力でガンバル。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 矢野 昌彦 | 91 | 栃木 | 先捲 | ここも自力で持ち味を出したい。 | |||||||||
3 | 3 | … | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | マ差 | 同県の山口君がいるし頑張ってもらう。 | |||||||||
4 | 4 | … | 吉原 友彦 | 83 | 神奈 | 差捲 | ウェブスター―林君の三番手です。 | |||||||||
5 | △ | 小野 大介 | 91 | 福島 | 差捲 | 北日本で阿部君の番手になります。 | ||||||||||
5 | 6 | × | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 先捲 | 相手は強いけど、自力で頑張ります。 | |||||||||
7 | ○ | 林 雄一 | 83 | 神奈 | マ差 | ウェブスターの番手でしっかりと。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山口 智弘 | 99 | 愛知 | 先捲 | 朝日さんに任されたし自力でいきます。 | |||||||||
9 | … | 松永 将 | 89 | 茨城 | マ差 | 関東で矢野君の番手になります。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 2 | 9 | 6 | 5 | 8 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | ||||||||
ライン細分の争いとなったが、初日圧倒的なスピードをみせてHSから逃げ切り人気に応えた①ウェブスターのパワーが桁違いで、ここも本領を発揮できればレースの軸は不動の一戦となりそう。次位の第一手は追走する⑦林だが①ウェブスターの踏出しは鋭くウス目は手広く抑えたい。次位候補は②矢野や⑤小野、ルーキーの⑥阿部あたりか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | ドミトリエ | - | 外国 | 自在 | 函館バンクは気に入ってるし調子もいい先行基本に。 | ||||||||
2 | 2 | … | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | マ差 | 中部近畿で連係して西村君を信頼してマークします。 | |||||||||
3 | 3 | × | 土屋 壮登 | 101 | 埼玉 | 自在 | 巧く展開が向いてくれた。 脚の感じもいい。 自力勝負 | |||||||||
4 | 4 | … | 棟方 次郎 | 73 | 青森 | マ差 | 地元の山田君がドミトリエフに行くならその後ろに付ける。 | |||||||||
5 | ○ | 西村 光太 | 96 | 三重 | 自在 | 林さんとワンツーで人気に応えられて良かったです。 自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 宮内 善光 | 88 | 群馬 | マ差 | 関東で連係して土屋君ー稲村さんの三番手を固めていきます | |||||||||
7 | ▲ | 山田 敦也 | 88 | 北海 | マ差 | 急な追加でもあるが一杯でした。 ドミトリエフの番手にいく | ||||||||||
6 | 8 | … | 真田 晃 | 86 | 兵庫 | マ差 | 中部近畿で連係して西村君ー鷲田君の三番手回りになるね。 | |||||||||
9 | △ | 稲村 成浩 | 69 | 群馬 | マ差 | 関東で連係します。 土屋君の番手にしっかり付けていく。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 5 | 2 | 8 | 3 | 9 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||
S級準決勝ラストの争いはライン三分の攻防。初日はHS過ぎからのロング捲りで一気に前団を呑み込み別線を完封したロシアの強豪①ドミトリエフがここもレースの中心を担う。追走するのは地元の⑦山田だが相手は力で⑤西村を狙う。注目すべきは次位争いだが実力者の⑨稲村や一発力ある③土屋も候補。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。