予想情報
予想情報 函館競輪
5月19日 函館競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 坂上 樹大 | 80 | 石川 | マ差 | 野口君マークだ | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 自在 | 自力でいきます | |||||||||
3 | 3 | × | 小林 圭介 | 83 | 茨城 | マ差 | 丸山君に付ける | |||||||||
4 | 4 | … | 丸山 直樹 | 93 | 埼玉 | 自在 | 自力自在の競走 | |||||||||
5 | 5 | △ | 有坂 直樹 | 64 | 秋田 | マ差 | 竹山君の番手へ | |||||||||
6 | … | 高比良 豪 | 84 | 福岡 | 自在 | 先手からですね | ||||||||||
6 | 7 | ○ | 野口 正則 | 105 | 奈良 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
8 | … | 小橋 明紀 | 73 | 青森 | マ差 | 北日本の三番手 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 8 | 4 | 3 | 6 | 7 | 1 | ||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | |||||||||
二日目のオープニングレースは8車立となった。このメンバー構成なら主導権は⑦野口が握りそう。スンナリ番手を回れれば実績上位の①坂上が差し切るとみて本命に推す。対し北日本勢が怖い。捲り一辺倒となるが一発力ある②竹山が中団中団からアタマを狙う。穴は④丸山を利す③小林の一発。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 泉 文人 | 99 | 福島 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | マ差 | 守谷さんを目標 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 大森 慶一 | 88 | 北海 | マ差 | 泉君の番手回り | |||||||||
4 | 4 | × | 松崎 貴久 | 82 | 富山 | マ差 | 倉野君をマーク | |||||||||
5 | 5 | … | 栗林 巧 | 89 | 青森 | マ差 | 北日本の三番手 | |||||||||
6 | … | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | 差捲 | 単騎戦でいくよ | ||||||||||
6 | 7 | ○ | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
8 | … | 倉野隆太郎 | 91 | 愛知 | 自在 | 自力勝負ですね | ||||||||||
← | 7 | 2 | 8 | 4 | 6 | 1 | 3 | 5 | ||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
ここも8車立てとなり更にライン細分の一戦だがパワー勝負なら⑦守谷が1歩リードとみて追走する②西岡の首位に期待した。対し主導権を握りそうなのは①泉で積極的にブンブン駆けると番手を回る地元の③大森で逆転のシーンも。穴は⑧倉野を使う④松崎の台頭。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 飯嶋 則之 | 81 | 栃木 | マ差 | 吉田君マークだ | ||||||||
2 | 2 | × | 佐野 梅一 | 78 | 京都 | 差捲 | 小笹君に付ける | |||||||||
3 | 3 | △ | 三上 佳孝 | 88 | 千葉 | 自在 | 自在に攻めます | |||||||||
4 | 4 | … | 小笹 隼人 | 105 | 京都 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
5 | ▲ | 鈴木 誠 | 84 | 福島 | マ差 | 佐々木君の番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 西郷 剛 | 69 | 兵庫 | マ差 | 京都勢の後位へ | |||||||||
7 | ○ | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 自在 | 自力自在の競走 | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐々木孝司 | 84 | 青森 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
9 | … | 森川 剛 | 89 | 神奈 | 差捲 | (補充出走) | ||||||||||
← | 7 | 1 | 3 | 9 | 8 | 5 | 4 | 2 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | 自在 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | ||||||||
ライン細分のコマ切れ戦だが近況のデキから比較しても機動力なら⑦吉田がリード。好位を確保からのタテ攻撃に乗って番手を回る実力者①飯嶋の差し切りに期待する。対し⑧佐々木が近況成績以上の動きをみせており好発進なら⑤鈴木の出番も十分。更に自在攻め③三上や近畿勢にも要注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 小原 将通 | 92 | 大分 | 差捲 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | ○ | 柴田 健 | 71 | 神奈 | マ差 | (補充出走) | |||||||||
3 | 3 | × | 川村 昭弘 | 81 | 新潟 | マ差 | 伊藤太君の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 加藤 寛治 | 83 | 愛知 | 差捲 | 自力勝負ですね | |||||||||
5 | … | 伊藤 一貴 | 72 | 栃木 | マ差 | 川村君の後位へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 伊藤 太一 | 91 | 山梨 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
7 | △ | 古閑 良介 | 73 | 福岡 | マ差 | 小原君マークだ | ||||||||||
6 | 8 | … | 西村 豊 | 84 | 三重 | マ差 | 加藤さんを目標 | |||||||||
9 | ◎ | 小林 則之 | 85 | 静岡 | 先捲 | 先行捲りの競走 | ||||||||||
← | 9 | 2 | 1 | 7 | 4 | 8 | 6 | 3 | 5 | |||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン細分の4分戦だが機動力で優っている⑨小林を本命に推す。初日は内に詰まり不発に終わったが今日こそ立て直してキッチリ首位を狙う。追走する②柴田が食い下がれば順当だが⑨小林からの薄目は要注意。捲り一発を狙う①小原や⑥伊藤太に乗る③川村も侮れない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 山田 敦也 | 88 | 北海 | マ差 | 櫻井君マークだ | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 濱口 高彰 | 59 | 岐阜 | マ差 | 水谷君に付ける | |||||||||
3 | 3 | △ | 出口 眞浩 | 63 | 神奈 | マ差 | 齋藤君に任せる | |||||||||
4 | 4 | … | 高橋 紀史 | 91 | 秋田 | マ差 | (補充出走) | |||||||||
5 | … | 荻野 哲 | 75 | 神奈 | マ差 | 南関三番手回り | ||||||||||
5 | 6 | … | 齋藤 友幸 | 90 | 静岡 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
7 | × | 水谷 将司 | 105 | 愛知 | 先捲 | 自力勝負でいく | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐藤 成人 | 71 | 奈良 | マ差 | 濱口さんの後位 | |||||||||
9 | ◎ | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 自在 | 自力で勝負する | ||||||||||
← | 9 | 1 | 4 | 7 | 2 | 8 | 6 | 3 | 5 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン三分の争い。初日は捲りにいくも不発に終わり人気に応えることが出来なかった⑨櫻井だが今日こそ好発進を決めて地元の①山田を連れてワンツー狙うが⑨櫻井からの薄目も手広く狙いたい。本線崩しにかかる第一手は中部勢。⑦水谷が主導権なら②濱口の逆転も一考したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 自在 | 小泉さんを目標 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 戸田 康平 | 101 | 香川 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
3 | 3 | △ | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 差捲 | 番手含め自在に | |||||||||
4 | 4 | × | 小泉 俊也 | 77 | 岩手 | 自在 | 前で頑張ります | |||||||||
5 | … | 望月 永悟 | 77 | 静岡 | マ差 | 東君にジカ付け | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐竹 和也 | 83 | 徳島 | マ差 | 四国三番手回り | |||||||||
7 | ○ | 森田 康嗣 | 89 | 北海 | 自在 | 北日本の三番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 須藤 悟 | 99 | 千葉 | マ差 | 南関三番手回り | |||||||||
9 | … | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | マ差 | 戸田君マークだ | ||||||||||
← | 4 | 1 | 7 | 3 | 5 | 8 | 2 | 9 | 6 | |||||||
自在 | 自在 | 自在 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン三分の争いだが、④小泉を目標にすることを選択した実績上位の①守澤に本命期待する。三番手を地元の⑦森田が固めて本線形成だが、①守澤からの薄目には要注意。対し主導権を握りそうなのは②戸田で巧くペースを掴むと首位は互角に狙える。大穴は自在に攻める③東の一撃。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ▲ | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 先捲 | 自分でやります | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 先捲 | 大竹君マークだ | |||||||||
3 | 3 | △ | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 自在 | 自力勝負ですね | |||||||||
4 | 4 | × | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | マ差 | 松岡さんの後位 | |||||||||
5 | … | 池田 憲昭 | 90 | 香川 | 差捲 | 阿竹さんの番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 自在 | 自力でいきます | |||||||||
7 | … | 大塚 玲 | 89 | 神奈 | マ差 | 鈴木君に付ける | ||||||||||
6 | 8 | … | 宮倉 勇 | 58 | 千葉 | マ差 | 大塚君の後位へ | |||||||||
9 | ○ | 大竹 歩 | 101 | 大阪 | 先捲 | 自力で勝負する | ||||||||||
← | 1 | 5 | 3 | 7 | 8 | 6 | 9 | 2 | 4 | |||||||
先捲 | 差捲 | 自在 | マ差 | マ差 | 自在 | 先捲 | 先捲 | マ差 | ||||||||
実力伯仲のコマ切れ戦となったが、このメンバー構成なら主導権を握りそうなのは復調してきた⑨大竹だ。いつもの積極策に出るとみて番手を回り自力もある②松岡の抜け出しに期待する。三番手を④鷲田が固めて本線だが特選スタートの①阿竹も実力者で一発十分。更には底力ある③鈴木も互角に狙える。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 先捲 | 自力で勝負する | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 吉田 敏洋 | 85 | 愛知 | 先捲 | 廣田君マークだ | |||||||||
3 | 3 | × | 天田 裕輝 | 91 | 群馬 | 自在 | 自力でいきます | |||||||||
4 | 4 | … | 齊藤 努 | 69 | 東京 | マ差 | 杉森君に付ける | |||||||||
5 | … | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | 差捲 | 大塚君の後位へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 利根 正明 | 97 | 大分 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
7 | ○ | 前田 拓也 | 71 | 大阪 | マ差 | 中部三番手回り | ||||||||||
6 | 8 | … | 廣田 敦士 | 107 | 三重 | 先捲 | 自力勝負ですね | |||||||||
9 | ▲ | 大塚健一郎 | 82 | 大分 | マ差 | 利根君の番手へ | ||||||||||
← | 1 | 4 | 3 | 6 | 9 | 5 | 8 | 2 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | ||||||||
③天田が単騎を選択してラインは細分となった。初日ジャンから逃げ粘った⑧廣田を使い2段駆け構えの②吉田がレースの中心を担う。追走する⑦前田が食い下がり本線に狙うが⑥利根を使う事を選択した実力者⑨大塚の出番も十分ありそう。更に一発狙うべく構える①杉森にも要注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 桑原 大志 | 80 | 山口 | マ差 | 太田君の番手へ | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | 自在 | 阿部君に付ける | |||||||||
3 | 3 | △ | 林 巨人 | 91 | 愛知 | マ差 | 川口君に任せる | |||||||||
4 | 4 | … | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 自在 | 自力でいきます | |||||||||
5 | ○ | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 先捲 | 自力勝負でいく | ||||||||||
5 | 6 | … | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 自在 | 自力で勝負する | |||||||||
7 | × | 阿部 大樹 | 94 | 埼玉 | 先捲 | 自力勝負ですね | ||||||||||
6 | 8 | … | 國村 洋 | 80 | 山口 | マ差 | 桑原さんの後位 | |||||||||
9 | … | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 自在 | 東矢君をマーク | ||||||||||
← | 7 | 2 | 4 | 9 | 6 | 3 | 5 | 1 | 8 | |||||||
先捲 | 自在 | 自在 | 自在 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン細分の一戦となったが、初日二角から捲って1着を獲った徳島のルーキー⑤太田がここもパワーは勝っている。好発進を決めれば番手を回る実力者①桑原とのG前勝負と見るも⑤太田の踏み出しに①桑原が離れることも十分で薄目も一考。穴は真っ向勝負に出る⑦阿部と②岡田の埼京コンビの一撃。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 中村 浩士 | 79 | 千葉 | マ差 | 蒔田君マークだ | ||||||||
2 | 2 | △ | 上原 龍 | 95 | 長野 | 自在 | 伊早坂君の番手 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | マ差 | 中川さんを目標 | |||||||||
4 | 4 | … | 植木 和広 | 98 | 神奈 | マ差 | 南関三番手回り | |||||||||
5 | × | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | マ差 | 柳詰君の後位へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 石川 雅望 | 91 | 群馬 | マ差 | 上原さんの後位 | |||||||||
7 | ◎ | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 自在 | 自力でいきます | ||||||||||
6 | 8 | … | 伊早坂駿一 | 105 | 茨城 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
9 | … | 蒔田 英彦 | 93 | 千葉 | 先捲 | 自力で勝負する | ||||||||||
← | 7 | 3 | 5 | 9 | 1 | 4 | 8 | 2 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||
ライン三分の一戦となったが、このクラスならワールドクラスのスピードを持っている⑦中川の実績が断然で首位は有力と見る。好発進を決め人気に応える。③柳詰が対抗も、離れることも十分想定され⑦中川からの薄目は手広く狙いたい。⑨蒔田を使う実力者①中村や⑧伊早坂を使う②上原も連上下に狙える。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | 新山 響平 | 107 | 青森 | 先捲 | 先行勝負でいく | ||||||||
2 | 2 | … | 三ツ石康洋 | 86 | 徳島 | 自在 | 中国勢の後位へ | |||||||||
3 | 3 | × | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | マ差 | 鈴木君マークだ | |||||||||
4 | 4 | … | 尾崎 剛 | 79 | 埼玉 | マ差 | 関東三番手回り | |||||||||
5 | ○ | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | マ差 | 新山君に付ける | ||||||||||
5 | 6 | … | 三登 誉哲 | 100 | 広島 | 先捲 | 何でもやります | |||||||||
7 | △ | 安部 貴之 | 92 | 宮城 | 自在 | 北日本の三番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木謙太郎 | 90 | 茨城 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
9 | ▲ | 友定 祐己 | 82 | 岡山 | マ差 | 三登君に任せる | ||||||||||
← | 1 | 5 | 7 | 8 | 3 | 4 | 6 | 9 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 自在 | ||||||||
ライン三分の攻防だが、ここでは①新山のパワーが断然の存在となり首位は有力視する。初日は捲り返せず大敗に終わった分も今日こそ好発進を決めて押し切ると見た。追走する⑤大槻が対抗だが①新山からの薄目も十分。⑥三登を利す⑨友定や三番手を回る⑦安部も次位争いに加わりそう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | △ | 村上 義弘 | 73 | 京都 | 自在 | 一つ一つ上げていければ良いと思います脇本君の番手 | ||||||||
2 | 2 | … | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 差捲 | もうちょっと強気になれれば…。 修正点です。 決めず | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 先捲 | いいタイミングでいけました。 自力勝負でいきます。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | 差捲 | ハンドル投げのタイミングが遅かったね再度新田君を目標。 | |||||||||
5 | ▲ | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 自在 | しっかり張って捲れているから良いんじゃないかな。 自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 自在 | 組み立てが巧くいって流れに乗れましたここは単騎でやる。 | |||||||||
7 | × | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 先捲 | 2周駆けてしんどかった。 緊張感もって走れました。 自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 南 修二 | 88 | 大阪 | 差捲 | 初日は健介さんのおかげです。 近畿ラインの三番手です。 | |||||||||
9 | … | 金子 貴志 | 75 | 愛知 | マ差 | ダービーの疲れが抜けて身体が軽い。 再度、 浅井君に付ける | ||||||||||
← | 3 | 4 | 2 | 6 | 5 | 9 | 7 | 1 | 8 | |||||||
先捲 | 差捲 | 差捲 | 自在 | 自在 | マ差 | 先捲 | 自在 | 差捲 | ||||||||
優秀戦はライン超コマ切れ戦となった。初日特選でも好スパートを見せた③新田が好調でここも好発進を決め地元の④菊地と再度ワンツーを狙う。対し⑤浅井も実力は互角。得意の好位を確保からの捲りは脅威となる。更には復調気配を見せる⑦脇本が主導権なら①村上の出番も十分ありそう。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。