予想情報
予想情報 函館競輪
4月20日 函館競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 大河原和彦 | 58 | 群馬 | マ差 | 阿久津君マーク | ||||||||
2 | 2 | … | 今井 英明 | 71 | 神奈 | マ差 | 砂川さんの後位 | |||||||||
3 | 3 | △ | 村田 仁 | 58 | 茨城 | マ差 | 同期の大河原君 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 酒井 大樹 | 82 | 静岡 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
5 | 5 | … | 田谷 勇 | 54 | 東京 | マ差 | 先手からですね | |||||||||
6 | 6 | × | 砂川 秀樹 | 59 | 神奈 | 自在 | 酒井君の番手へ | |||||||||
7 | ◎ | 阿久津浩之 | 94 | 群馬 | 先捲 | (補充出走) | ||||||||||
← | 7 | 1 | 3 | 5 | 4 | 6 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||||
最終日のオープニングレースは大きく分けて2分の争いとなりそう。主導権争いとなりそうだがパワー勝負なら⑦阿久津が上でベテラン①大河原との群馬ワンツーに期待する。真っ向勝負に出るのは南関勢だ。2日目に良い内容の競走を見せた④酒井に⑥砂川が付け逆転も望める。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | マ差 | 小林君に付ける | ||||||||
2 | 2 | … | 梶山 大輔 | 76 | 神奈 | マ差 | 決めずにいくよ | |||||||||
3 | 3 | … | 二塚 正裕 | 53 | 埼玉 | マ差 | 埼玉三番手回り | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 楠野 史尭 | 105 | 埼玉 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
5 | 5 | ○ | 小林 和彦 | 82 | 群馬 | 自在 | 自力勝負ですね | |||||||||
6 | 6 | × | 小橋川健一 | 87 | 千葉 | 自在 | 単騎戦でいくよ | |||||||||
7 | △ | 酒井 実 | 70 | 埼玉 | マ差 | 楠野君の番手へ | ||||||||||
← | 5 | 1 | 6 | 2 | 4 | 7 | 3 | |||||||||
自在 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
ライン細分の一戦となったが、実力は拮抗している。自在に攻める⑤小林が着以上に動きが良く好スパートを決めれば番手を回る①久保田が有利に抜け出すとみた。対し先行勝負に出そうなのは④楠野で巧くペースを掴めれば番手を回る⑦酒井とのワンツーにも要注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 村上 貴彦 | 100 | 栃木 | 自在 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 渡辺 馨 | 96 | 神奈 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
3 | 3 | △ | 田畑 英行 | 95 | 岩手 | 自在 | 自力自在に走る | |||||||||
4 | 4 | × | 芦川 大雄 | 87 | 静岡 | マ差 | 渡辺君に付ける | |||||||||
5 | 5 | ○ | 菊地 大輔 | 85 | 栃木 | マ差 | 村上君マークだ | |||||||||
6 | 6 | … | 関 一浩 | 81 | 茨城 | マ差 | ①⑤ラインの後 | |||||||||
7 | … | 吉田 雄三 | 77 | 宮城 | マ差 | 田畑君の番手へ | ||||||||||
← | 2 | 4 | 3 | 7 | 1 | 5 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
実力大差ない3分戦となったが、2日目にはキッチリ捲り追込みで1着を獲ってきた①村上の自在脚が上位の存在となる。ここも展開に応じて動きワイドな攻撃で別線を完封するとみて本命に推す。追走する⑤菊地との栃木コンビが本線だが①村上からの薄目や別線勝負に出る②渡辺や③田畑も軽視できない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 石井 啓午 | 95 | 北海 | 差捲 | 佐藤君に付ける | ||||||||
2 | 2 | × | 小笹慎太朗 | 93 | 東京 | 自在 | 自力自在の競走 | |||||||||
3 | 3 | … | 松本 剛 | 78 | 埼玉 | マ差 | 東京勢の後位へ | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 木村 成希 | 96 | 千葉 | 先捲 | 先行主体にいく | |||||||||
5 | 5 | △ | 橋口 琢 | 90 | 東京 | マ差 | 小笹君の番手へ | |||||||||
6 | 6 | … | 平岡 浩司 | 86 | 神奈 | マ差 | 木村君マークだ | |||||||||
7 | ◎ | 佐藤 康恭 | 94 | 福島 | 差捲 | 自力勝負でいく | ||||||||||
← | 7 | 1 | 2 | 5 | 3 | 4 | 6 | |||||||||
差捲 | 差捲 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
ライン3分の争いだがこのクラスなら捲り脚を兼備している⑦佐藤が中心。前々好位からの捲り、追込みには定評があり首位に期待する。追走するのは地元で気合いが違う①石井。差し切りも一考したい。対し積極的に攻める④木村や東京コンビも実力大差なく侮れない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 藤巻絵里佳 | 110 | 福島 | 自在 | 自力勝負でいく | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 森 美紀 | 102 | 福岡 | 差捲 | 取れた位置から | |||||||||
3 | 3 | × | 宮安 利紗 | 106 | 岡山 | 自在 | 自力自在の競走 | |||||||||
4 | 4 | … | 井上 玲美 | 104 | 東京 | マ差 | 展開に応じます | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 大谷 杏奈 | 110 | 愛知 | マ差 | 流れを見ながら | |||||||||
6 | 6 | △ | 矢野 光世 | 104 | 福岡 | 自在 | 前々で自力勝負 | |||||||||
7 | … | 板根 茜弥 | 110 | 東京 | 自在 | 前々勝負でいく | ||||||||||
← | 5 | 4 | 1 | 3 | 7 | 6 | 2 | |||||||||
マ差 | マ差 | 自在 | 自在 | 自在 | 自在 | 差捲 | ||||||||||
傑出者が不在で混戦レースとなりそう。目標こそないが粘り強い走りに定評のある⑤大谷に本命期待。前々から攻めて終回好位を奪って捲り、追込みの競走でアタマを獲る。対しワイドな攻撃が持ち味の①藤巻も実力は互角。何でもできる強味があり逆転十分。更に②森や⑥矢野も一発ありそうで波乱含み。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | × | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | マ差 | 大越君マークだ | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 石田 宏樹 | 91 | 青森 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
3 | 3 | △ | 平原 輝弥 | 71 | 神奈 | 自在 | 先行主体にいく | |||||||||
4 | 4 | … | 藤田 晃英 | 76 | 千葉 | マ差 | 南関三番手回り | |||||||||
5 | … | 大越 啓介 | 97 | 栃木 | マ差 | 自分でやります | ||||||||||
5 | 6 | … | 瀧口 和宏 | 72 | 東京 | マ差 | 栃茨勢の後位へ | |||||||||
7 | ○ | 工藤 友樹 | 81 | 青森 | マ差 | 石田君に付ける | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐藤 拓哉 | 63 | 宮城 | マ差 | 青森勢の後位へ | |||||||||
9 | ▲ | 増田 利明 | 81 | 静岡 | マ差 | 平原さんを目標 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 4 | 5 | 1 | 6 | 2 | 7 | 8 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
実力差のない3分戦となったが、初日ジャンから発進して、そのまま逃げ切った②石田の脚力が上位の存在となる。ここも好発進を決めれば番手を回る⑦工藤との北日本ワンツーだが②石田からの薄目も一考したい。一発力ある③平原と2日目良い伸びをみせた⑨増田の南関勢が怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 田中 勝仁 | 93 | 千葉 | 先捲 | 自力で勝負する | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 高橋 秀吉 | 88 | 秋田 | 差捲 | 自力でいきます | |||||||||
3 | 3 | … | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | マ差 | 塚本さんを目標 | |||||||||
4 | 4 | × | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | 自在 | 自力自在にいく | |||||||||
5 | … | 海野 晃 | 58 | 静岡 | マ差 | 南関三番手回り | ||||||||||
5 | 6 | … | 難波 政則 | 84 | 北海 | マ差 | 高橋君をマーク | |||||||||
7 | … | 沼川 夢久 | 81 | 群馬 | マ差 | 西巻君の番手へ | ||||||||||
6 | 8 | △ | 塚本 勝士 | 81 | 栃木 | 先捲 | 自力自在の競走 | |||||||||
9 | ○ | 石川 一浩 | 57 | 静岡 | マ差 | 田中君に付ける | ||||||||||
← | 1 | 9 | 5 | 2 | 6 | 4 | 7 | 8 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
ライン4分の争いとなったがパワー勝負なら①田中が優勢で好発進を決めれば番手を回る⑨石川との南関ワンツーが有力だが①田中からの薄目も一考したい。次位争いに加わりそうなのは②高橋や⑧塚本か。自在に立ち回る実力者②高橋や④西巻の動きにも注意が必要。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | マ差 | 福島勢の後位へ | ||||||||
2 | 2 | △ | 岩橋 則明 | 78 | 埼玉 | マ差 | 佐山君に付ける | |||||||||
3 | 3 | … | 甲斐 康昭 | 89 | 群馬 | マ差 | 加賀美さん目標 | |||||||||
4 | 4 | × | 加賀美智史 | 87 | 山梨 | 自在 | 自力でいきます | |||||||||
5 | ○ | 大島 将人 | 94 | 福島 | 自在 | 渡邉君マークだ | ||||||||||
5 | 6 | … | 木村 元信 | 81 | 青森 | 差捲 | 北日本の四番手 | |||||||||
7 | ▲ | 佐山 俊樹 | 97 | 埼玉 | 自在 | 自力勝負ですね | ||||||||||
6 | 8 | … | 渡邉 正人 | 100 | 福島 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
9 | … | 長正路 樹 | 60 | 東京 | マ差 | 埼玉勢の後位へ | ||||||||||
← | 4 | 3 | 7 | 2 | 9 | 8 | 5 | 1 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | 差捲 | ||||||||
ライン3分の争い。北日本勢が4車結束でラインは強固となった。ラインの先頭を走る⑧渡邉が思い切り良く先行勝負に出るとみて⑤大島は番手から発進の構え。三番手から実力者①開坂が抜け出すと見た。対し初日好回転をみせた⑦佐山が脅威の存在となりそうで好発進なら番手②岩橋との埼玉コンビ侮れない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 先捲 | 自力勝負でいく | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 佐藤 有輝 | 85 | 神奈 | マ差 | 佐野君に付ける | |||||||||
3 | 3 | × | 早川 成矢 | 78 | 埼玉 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
4 | 4 | … | 平澤 秀信 | 73 | 北海 | マ差 | 北日本三番手へ | |||||||||
5 | … | 飯島 淳 | 78 | 東京 | マ差 | 埼京三番手回り | ||||||||||
5 | 6 | … | 中野 良 | 83 | 北海 | マ差 | 北日本の四番手 | |||||||||
7 | △ | 佐野 恭太 | 94 | 静岡 | 先捲 | 先行で勝負する | ||||||||||
6 | 8 | … | 岩田 幸久 | 67 | 埼玉 | マ差 | 早川君マークだ | |||||||||
9 | ○ | 山崎 司 | 95 | 福島 | マ差 | 保科君に付ける | ||||||||||
← | 1 | 9 | 4 | 6 | 3 | 8 | 5 | 7 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
準決勝では好回転で捲るも4着に沈み決勝進出を逃した①保科だが、このクラスならパワー、スピードともに上位の存在となりレースの中心を担う。追走するのはマーク堅実な⑨山崎で北日本両者を狙うが①保科からの薄目も十分。次位争いに食い込みそうなのは②佐藤や⑦佐野、更には③早川あたりか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 小川 達也 | 93 | 静岡 | 先捲 | 準決は流しすぎてしまった。 決勝は惜しまずに駆けたい。 自力です | ||||||||
2 | 2 | △ | 田原 大広 | 87 | 北海 | 差捲 | 状態は良いです。 竹山君には悪いが決勝は酒井君の番手に付けます | |||||||||
3 | 3 | ○ | 植田 誠 | 61 | 静岡 | マ差 | すんなりの展開でなきゃなかなかね。 小川君の番手に付けます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 竹山 慶太 | 105 | 宮城 | 先捲 | 最後まで踏み切れたので状態は良い。 酒井君と別線で自力でいくよ | |||||||||
5 | 5 | × | 里見 恒平 | 99 | 千葉 | 先捲 | 二日目はボチボチかな。内を掬われてビックリした。 単騎で自力。 | |||||||||
6 | 6 | … | 片山 大輔 | 96 | 静岡 | マ差 | カマされたらヤバかったけど、 しっかり付いていけた。 静岡三番手 | |||||||||
7 | ▲ | 酒井 雄多 | 109 | 福島 | 先捲 | 自力で。 準決は軽くて駆けやすかったが最後抜かれたので練習する | ||||||||||
← | 1 | 3 | 6 | 5 | 7 | 2 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | ||||||||||
チャレンジの決勝戦は実力者が揃い激戦は避けられない一戦となりそう。一応は総合力で1歩上回る①小川のパワーを信頼する。追走する③植田との南関コンビ本線。対し連日積極的に攻めて結果を出している⑦酒井も力量は互角で地元②田原とのワンツーも十分。単騎の⑤里見や④竹山もV圏内。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | △ | 奈良岡彩子 | 104 | 青森 | 自在 | 日に日に良くなってきてます。 決勝も自在に攻めていきたい。 | ||||||||
2 | 2 | … | 東口 純 | 108 | 石川 | 自在 | 脚の感じは普通ですね。決勝は好位を狙っていきます。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 先捲 | 上がりタイムが良かったが脚の状態はまずまず。 先行でいきます | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 中川 諒子 | 102 | 熊本 | 自在 | 2日目の調子は悪くないです。 流れに乗って頑張ります。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 加瀬加奈子 | 102 | 新潟 | 先捲 | 調子は悪くない。 しっかり仕掛けて力を出し切れる様に頑張ります | |||||||||
6 | 6 | × | 篠崎 新純 | 102 | 千葉 | 自在 | いいメンバーが揃ったので頑張りたい。 前々自在に何でもやります | |||||||||
7 | … | 山本 知佳 | 110 | 和歌 | 自在 | 2日目は軽かったです決勝は取れた位置から頑張りたいです。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 5 | 4 | 6 | 3 | 1 | |||||||||
自在 | 自在 | 先捲 | 自在 | 自在 | 先捲 | 自在 | ||||||||||
いよいよガールズの決勝戦。実力者が順当に勝ち上がり激戦は避けられないが、連日先行勝負で他の選手を力でねじ伏せている③奥井が決勝も得意の先行勝負で完全Vを飾るとみた。対し以前のスタイルからワイドな攻撃に転じている⑤加瀬も終回好位を確保できれば逆転も望める。④中川や①奈良岡も実力者で連上下に狙える。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ◎ | 鈴木 謙二 | 97 | 東京 | 先捲 | 自分のレースは出来ている関東の一番先頭で自力で。 | ||||||||
2 | 2 | × | 中村敏之輔 | 91 | 北海 | マ差 | 石橋慎太郎さんが自力で動くなら、 マークしたいです | |||||||||
3 | 3 | … | 志佐 明 | 107 | 神奈 | 先捲 | ラインで決めれて自分も残れて良かった自力勝負で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 石橋慎太郎 | 88 | 静岡 | 自在 | 佐野さんには悪かったが切替えさせて貰った。 どうあれ自力 | |||||||||
5 | △ | 根本 雄紀 | 80 | 茨城 | マ差 | 前の神奈川勢が良い競走をしてくれた。 東京勢の後位にいく | ||||||||||
5 | 6 | ○ | 内藤 高裕 | 96 | 東京 | 自在 | 内容はともかく復帰戦で決勝に乗れて良かった。 鈴木さんへ | |||||||||
7 | ▲ | 三ッ井 武 | 96 | 神奈 | 差捲 | 何もしてないです (笑)。 状態は変わらず。 志佐君の番手へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 渡邉 藤男 | 57 | 栃木 | マ差 | 踏み出しで脚を使ってしまったので…。根本君の後ろです。 | |||||||||
9 | … | 長田 祐弥 | 87 | 神奈 | マ差 | 前のお陰です。 神奈川でまとまって三番手になりますね。 | ||||||||||
← | 1 | 6 | 5 | 8 | 4 | 2 | 3 | 7 | 9 | |||||||
先捲 | 自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | ||||||||
函館ナイター開幕戦A級決勝戦はライン三分のV争い。関東勢が結束してライン4車となり援軍が揃った①鈴木が1着こそないが連日危なげのない安定した走りで決勝戦でVを狙う。追走するのは⑥内藤だが①鈴木からは手広く狙いたい。対し本線崩しにかかる一番手は神奈川勢。③志佐が好調でここも主導権に全力なら⑦三ッ井の逆転Vも十分とみる。穴は即席ラインの好調④石橋と地元の②中村。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。