予想情報

予想情報 函館競輪

 |  9月15日 函館競輪 ≫

9月14日 函館競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 吉澤  賢 94 千葉 自在 角口君マークだ
2 2 中島 真人 77 福島 マ差 平間君の後位へ
3 3 植木 貴志 80 栃木 自在 自力でいきます
4 4 小長井亮一 62 神奈 マ差 千葉勢の後位へ
5 5 × 鈴木 祥高 83 埼玉 差捲 植木さんを目標
6 6 平間 一洋 91 宮城 自在 先行以外の競走
7 角口 聖也 94 千葉 先捲 自力勝負でいく
3 5   6 2   7 1 4        
自在 差捲   自在 マ差   先捲 自在 マ差        
オープニングレースは3分の争いとなったが主導権を握りそうなのは⑦角口とみる。番手スンナリの展開に持ち込めれば①吉澤が有利にレースを運びそう。南関ラインで④小長井が続くがA級戦でも一発あった③植木が脅威の存在となりそう。中団を確保してからの捲りは強烈なものがあり逆転望める。大穴は北日本の一発となる。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 奥原  亨 103 神奈 先捲 自力でいきます
2 2 × 田仲  剛 51 埼玉 マ差 吉松君の番手へ
3 3 清水 正人 79 千葉 マ差 南関三番手回り
4 4 善方 政美 82 福島 先捲 先行基本の自力
5 5 芦川 大雄 87 静岡 マ差 奥原君マークだ
6 6 佐藤  仁 58 秋田 マ差 善方君に付ける
7 吉松 賢二 90 群馬 自在 自力自在にいく
1 5 3   7 2   4 6        
先捲 マ差 マ差   自在 マ差   先捲 マ差        
A級戦ではイマイチの感あった①奥原だがチャレンジ戦となればパワーは上位の存在で、まずは初戦を白星で飾りそう。追走する⑤芦川が頑張れば順当な一戦も、①奥原からの薄目には注意したい。対しワイドな攻撃に定評のある⑦吉松が本線崩しにかかる。前々と攻め何でも出来る器用なスタイルで逆転は十分望める。穴は先行職人④善方の逃げ切り。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 本馬  鎌 109 福島 先捲 先行基本にいく
2 2 田村 武士 84 新潟 先捲 先行捲りの競走
3 3 三上 隆幸 85 青森 マ差 本馬君の番手へ
4 4 長谷井浩二 45 東京 マ差 樋口君マークだ
5 5 × 高橋 由記 88 群馬 マ差 田村さんの番手
6 6 阿部  晃 86 宮城 マ差 北日本の三番手
7 樋口 瑛土 109 東京 先捲 自力でいきます
2 5   7 4   1 3 6        
先捲 マ差   先捲 マ差   先捲 マ差 マ差        
福島期待の新人①本馬がレースの中心を担う。デビューから4場所走り近況は優勝1回、準優勝1回と本来の力を発揮している。競走に慣れてきた感もあり着実に力をつけている。対抗は追走する③三上だが次位争いは接戦模様。対し東京の新人⑦樋口が怖い存在。大きな着を叩くことが少なくソツのない走りで連絡み十分。穴は好調な②田村の一撃。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 田原 宥明 105 北海 先捲 自力でいきます
2 2 小島 壽昭 52 神奈 マ差 木村君マークだ
3 3 × 小堀  剛 81 茨城 マ差 北日本の後位へ
4 4 大沼  修 61 福島 マ差 田原君に付ける
5 5 木村 成希 96 千葉 自在 先行で勝負する
6 6 谷田部幸男 68 東京 マ差 決めずにいくよ
7 佐野 永吾 58 静岡 マ差 南関三番手回り
1 4 3   6   5 2 7        
先捲 マ差 マ差   マ差   自在 マ差 マ差        
大きく分けて2分の争いとなった。両ラインの実力は互角と見るも地元バンク函館で意欲満々の①田原のパワーを信頼する。降級後はポカもあるが一発力は十分でまずは初戦をキッチリ白星で飾ると見た。対し⑤木村も機動力ではヒケをとらない。好スパートを決めれば番手を回る大ベテラン②小島とのワンツーも十分ありそう。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 佐々木 龍 109 神奈 先捲 自力で勝負する
2 2 大河原和彦 58 群馬 マ差 小野君マークだ
3 3 天沼 雅貴 96 埼玉 マ差 福田さんを目標
4 4 × 小野 和昭 63 長野 自在 自力自在にいく
5 5 福田 直樹 85 埼玉 先捲 自分で勝負する
6 6 小松原好明 52 東京 マ差 南関勢の後位へ
7 澁谷 征広 91 静岡 マ差 佐々木君の番手
1 7 6   5 3   4 2        
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差   自在 マ差        
神奈川の大型ルーキー①佐々木が登場。父に佐々木龍也を持ち血統も抜群。デビューから4場所走り、全て優勝を飾っておりチャレンジ戦では無敵の強さを誇っている。すぐにでもA級戦で通用する脚力を持っており今回のシリーズリーダーとなる。追走する⑦澁谷が頑張れば順当だが①佐々木から薄目も手広く狙いたい。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 三ッ井 武 96 神奈 差捲 田中君に付ける
2 2 × 高橋 慶幸 68 秋田 マ差 鈴木君マークだ
3 3 内田 玄希 94 東京 自在 自力でいきます
4 4 山岸 博勝 81 北海 マ差 北日本の三番手
5 梅山 英樹 72 群馬 マ差 内田君の番手へ
5 6 土屋  宏 83 群馬 マ差 関東三番手回り
7 田中 誇士 103 静岡 自在 自力勝負でいく
6 8 郷坪 和博 70 神奈 マ差 南関三番手回り
9 鈴木  豪 105 福島 先捲 先行基本の競走
3 5 6   7 1 8   9 2 4    
自在 マ差 マ差   自在 差捲 マ差   先捲 マ差 マ差    
ライン3分の攻防。機動力では、どのラインも実力差がなく互角の争いとなるが、前走伊東で決勝に進出しており好調な⑦田中が好スパートを決めれば近況抜群の差脚を発揮している①三ッ井が強烈なタテ脚を発揮する。対し主導権を握りそうなのは⑨鈴木で巧くペースを掴めば逃げ切りもありそう。穴はまくる③内田の一撃。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 河野  要 94 神奈 マ差 吉岡君の番手へ
2 2 椿  佳友 64 北海 マ差 金澤君マークだ
3 3 松本 一成 77 新潟 先捲 自力勝負でいく
4 4 湯浅 弘光 74 千葉 マ差 南関三番手回り
5 金澤 幸司 91 福島 先捲 自力でいきます
5 6 宮原 貴之 67 栃木 マ差 中山君の後位へ
7 白川 将太 93 青森 差捲 北日本の三番手
6 8 × 吉岡 貴紀 98 神奈 先捲 先行で勝負する
9 中山 善仁 73 新潟 マ差 松本君に任せる
5 2 7   3 9 6   8 1 4    
先捲 マ差 差捲   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
ここもライン3分の攻防だが、主導権争いとなりそうな一戦。予選競走はとりこぼしもある⑤金澤だがパワーは1歩リードとみて叩き合いを制し押し切りに期待する。対しチャレンジ戦をクリアしA級戦でも連絡みのある⑧吉岡が主導権に全力なら番手を回る実力者①河野が一気に浮上。穴党に推奨するのは捲り一発に賭ける③松本だ。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 相馬 竹伸 93 青森 先捲 自力でいきます
2 2 栗田 雄矢 96 静岡 マ差 平原さんの番手
3 3 × 加賀美智史 87 山梨 自在 自力勝負でいく
4 4 平原 輝弥 71 神奈 自在 先行主体にいく
5 齋藤  明 61 北海 マ差 相馬君に付ける
5 6 浦山 一栄 72 東京 先捲 自力で勝負する
7 甲斐 康昭 89 群馬 マ差 加賀美さん目標
6 8 飯島  淳 78 東京 マ差 浦山さんマーク
9 泉  慶輔 99 宮城 マ差 北日本の三番手
1 5 9   3 7   4 2   6 8  
先捲 マ差 マ差   自在 マ差   自在 マ差   先捲 マ差  
ライン細分のコマ切れ戦となったが主導権は①相馬とみる。巧くペースを掴み地元⑤齋藤を連れて押し切り図る。①相馬が早目の仕掛けなら番手を回る⑤齋藤の差し切りも一考したい。三番手を回る⑨泉も強烈なタテ脚の持ち主で強襲が怖い。穴は④平原に前を任せる②栗田の一撃や一発力のある③加賀美。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 簗田 一輝 107 静岡 先捲 函館は2回目です。 先行基本に力を出し切りたい。 
2 2 宿口 潤平 91 埼玉 自在 体調は大丈夫。 流れを見て自力自在にいきますよ。 
3 3 黒田  篤 88 栃木 マ差 中3日で練習は調整程度です。 大越君に任せていきます。 
4 4 朝日  敦 62 神奈 マ差 普通に練習してきた。南関ラインの三番手を固めます。 
5 平田 真樹 86 群馬 マ差 いつも通り練習してきました。 目標を決めずにいくよ。 
5 6 大越 啓介 97 栃木 自在 自分なりに練習してきた。 自力基本に何でもやります。 
7 梅原 大治 81 静岡 マ差 同県の簗田君に付けます。 連係するのは初めてですね。 
6 8 鈴木 達也 81 茨城 マ差 体調は変わりないですね。 栃木勢の後位に付けていく。 
9 × 飯田 威文 67 埼玉 マ差 同県の宿口君を信頼して任せます。 連係は何度もあります。 
2 9   5   6 3 8   1 7 4  
自在 マ差   マ差   自在 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差  
静岡107期のルーキー①簗田が登場。特別昇班後は徐々に安定感が増しており予選競走は近況4場所連続1着とA級戦にも慣れてきた。まずは好スパートを決めて初戦を1着で突破しそう。番手⑦梅原の頑張りに期待して対抗に推すが、番手がもつれる展開なら①簗田からの薄目も十分ありそう。次位争いは②宿口や⑥大越を利す③黒田あたりか。
                         
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 近藤  保 95 千葉 自在 函館は相性が良いですね。 北が別なら高橋君に付ける
2 2 × 高橋 幸司 99 山形 先捲 練習はしっかりやってきた。相笠君とは別線で自力。 
3 3 伊早坂駿一 105 茨城 先捲 体調は問題ない。 ラインの厚みを生かし先行基本に。 
4 4 山崎 充央 79 東京 マ差 川村さんが譲ってくれたし関東ラインの三番手を回ります。 
5 佐藤 和典 70 神奈 マ差 何回も連係している相性の良い近藤君に前を任せます。 
5 6 佐々木省司 86 青森 マ差 体調は悪くないがキッカケを掴みたい。 相笠君の番手へ。 
7 川村 昭弘 81 新潟 マ差 いつも通り練習が出来たし調子も変わりない。 関東四番手。 
6 8 相笠 翔太 96 福島 先捲 調子は上向きになってきた。 先行主体の自力です。 
9 鈴木龍之介 81 栃木 マ差 久々の連係になるが伊早坂君へ。 ワンツーを決めたい。 
3 9 4 7   8 6   2 1 5    
先捲 マ差 マ差 マ差   先捲 マ差   先捲 自在 マ差    
北日本勢は別線勝負を選択で俄然レースを有利に運べそうなのはパワー随一の③伊早坂だ。ラインも4車と厚みがあり主導権争いを制して逃げ切るとみた。③伊早坂が早目の仕掛けになれば⑨鈴木の差し切りも一考したい。対し②高橋に前を任せる①近藤も好調。前走の前橋では完全Vを達成とノッており②高橋次第では逆転十分。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

 |  9月15日 函館競輪 ≫