予想情報
予想情報 函館競輪
8月7日 函館競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 相澤 旭 | 98 | 新潟 | 先捲 | 自力で勝負する | ||||||||
2 | 2 | △ | 中井 健二 | 82 | 岡山 | マ差 | 川本君マークだ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 久保田奉文 | 86 | 福井 | マ差 | 渡邊君の番手へ | |||||||||
4 | 4 | ○ | 須藤 卓 | 89 | 秋田 | マ差 | 相澤君に付ける | |||||||||
5 | 5 | × | 川本 隆史 | 80 | 岡山 | 自在 | 自在に攻めます | |||||||||
6 | 6 | … | 渡邊 颯太 | 109 | 静岡 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
7 | … | 徳丸 佳克 | 46 | 兵庫 | マ差 | ①④ラインの後 | ||||||||||
← | 1 | 4 | 7 | 5 | 2 | 6 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
ライン三分の攻防だがパワーで優っているのは①相澤だ。主導権を握り巧く駆ければ逃げ切れそう。追走は④須藤だが次位争いは接戦模様。対し主導権取り燃えるのは新人⑥渡邊。全力で風を切れば番手を回る③久保田の出番も十分とみる。穴はまくる⑤川本-②中井の岡山コンビだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 原口 昌平 | 107 | 福岡 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 邊見 斎 | 92 | 福島 | 自在 | 佐川君に付ける | |||||||||
3 | 3 | × | 上原 直樹 | 75 | 岡山 | マ差 | 決めずにいくよ | |||||||||
4 | 4 | △ | 松本 哲也 | 69 | 熊本 | マ差 | 九州三番手回り | |||||||||
5 | 5 | … | 佐川 拓也 | 99 | 福島 | 先捲 | 自力で何んでも | |||||||||
6 | 6 | … | 安川 勤 | 73 | 香川 | マ差 | 北日本の三番手 | |||||||||
7 | ○ | 塩満 賢治 | 58 | 鹿児 | マ差 | 原口君マークだ | ||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 3 | 5 | 2 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||||
初日はまさかの捲り不発に終わり7着に沈んだ①原口だが、ここでもレースの中心を担う。脚力がひとケタ抜けており好スパートを決めれば首位は有力な一戦となる。マークの⑦塩満が頑張れば順当な一戦となるが①原口からの薄目も手広く狙いたい。北日本勢が波乱だ。⑤佐川が巧く駆けると番手を回る②邊見が浮上する。単騎となった③上原も連上下に。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 山中 隆 | 63 | 香川 | マ差 | 吉田君マークだ | ||||||||
2 | 2 | △ | 小林 裕司 | 71 | 千葉 | マ差 | 長谷部君の番手 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 前島 恭平 | 98 | 長野 | 先捲 | 単騎で攻めます | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 吉田 将成 | 92 | 岐阜 | 自在 | 自力勝負ですね | |||||||||
5 | 5 | × | 長谷部 翔 | 109 | 静岡 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
6 | 6 | … | 林 直輝 | 99 | 東京 | 自在 | 単騎で自在戦だ | |||||||||
7 | … | 勝俣 智身 | 59 | 神奈 | マ差 | 南関三番手回り | ||||||||||
← | 4 | 1 | 3 | 6 | 5 | 2 | 7 | |||||||||
自在 | マ差 | 先捲 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
実力差がないコマ切れ戦だが初日軽快な動きから好回転を見せた④吉田のパワーを信頼する。追走する①山中も差脚が冴えており逆転も十分望める。単騎となった③前島だが一発力あり台頭も十分ありそう。積極果敢に攻める⑤長谷部が主導権なら番手を回る実力者②小林の出番も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | マ差 | 高村さんを目標 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 神山 淳一 | 74 | 埼玉 | マ差 | 中村君に付ける | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 中村弘之輔 | 109 | 北海 | 先捲 | 自力でガンバル | |||||||||
4 | 4 | × | 坂田 学 | 83 | 兵庫 | 先捲 | 自分でやります | |||||||||
5 | 5 | △ | 高村 星八 | 99 | 熊本 | 自在 | 自力勝負ですね | |||||||||
6 | 6 | … | 川崎 正博 | 64 | 長崎 | マ差 | 決めずにいくよ | |||||||||
7 | … | 辻本 兼市 | 66 | 兵庫 | マ差 | 坂田君マークだ | ||||||||||
← | 4 | 7 | 5 | 1 | 3 | 2 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日は果敢に先行するも捲られて4着に沈んだ地元期待の新人③中村を本命に推す。ここも主導権を握り新人らしい走りで地元初勝利を挙げれるか。追走する②神山も番手スンナリの展開なら差し切りも一考したい。九州勢の一発が怖い。⑤高村が初日同様好スパートを決めれば番手を回る①藤野の台頭も。更に④坂田も一発ありそうで混戦模様。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 木谷 凉 | 78 | 福岡 | マ差 | 眞鍋君の番手へ | ||||||||
2 | 2 | … | 村田 仁 | 58 | 茨城 | マ差 | 原野君の後位へ | |||||||||
3 | 3 | △ | 山田二三補 | 64 | 愛知 | 自在 | 前田君マークだ | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 高橋 築 | 109 | 東京 | 先捲 | 自力でガンバル | |||||||||
5 | 5 | ○ | 眞鍋 伸也 | 85 | 香川 | 自在 | 位置取りに拘る | |||||||||
6 | 6 | … | 前田 吉昭 | 101 | 石川 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
7 | × | 原野 隆 | 83 | 東京 | マ差 | 高橋君の番手へ | ||||||||||
← | 5 | 1 | 6 | 3 | 4 | 7 | 2 | |||||||||
自在 | マ差 | 先捲 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日は外併走から強引に捲って2着に粘った⑤眞鍋の気合いが光っていた。準決も好発進なら強烈なタテ脚を持っている①木谷が鋭く追い込むとみた。怖いのは成績以上の走りを見せた④高橋。潜在能力は高く一気に主導権を握れば逃げ切りも十分。⑥前田-③山田の中部コンビも軽視は禁物で一発に警戒したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 宇根 秀俊 | 80 | 愛媛 | マ差 | 楢原君に付ける | ||||||||
2 | 2 | × | 岩田 幸久 | 67 | 埼玉 | マ差 | 駒場君の番手へ | |||||||||
3 | 3 | … | 河元 茂 | 78 | 大阪 | マ差 | 岩井君マークだ | |||||||||
4 | 4 | △ | 駒場 智城 | 98 | 福島 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
5 | ○ | 楢原 由将 | 94 | 福岡 | 自在 | 自力勝負でいく | ||||||||||
5 | 6 | … | 岩井 良平 | 99 | 大阪 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
7 | ▲ | 武智 尚之 | 70 | 愛媛 | マ差 | 宇根君の後位へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 栗原 稔貴 | 71 | 栃木 | マ差 | 東日本の三番手 | |||||||||
9 | … | 児玉 利文 | 76 | 岐阜 | マ差 | 河元さんの後位 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 7 | 4 | 2 | 8 | 6 | 3 | 9 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン三分の攻防となるが、一発力ある⑤楢原が叩き合いを捲れば実績上位の①宇根が番手有利に抜け出すとみた。ラインの⑦武智が続いて本線を形成だが、先行力ある④駒場が不気味だ。得意の積極策に出て巧く駆ければ逃げ切りも一考したい。穴は①宇根からの薄目を狙う手。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 自在 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | ○ | 多田 晃紀 | 103 | 岡山 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
3 | 3 | × | 二木 茂則 | 82 | 埼玉 | マ差 | 伊藤君に付ける | |||||||||
4 | 4 | … | 小林 豊 | 62 | 広島 | マ差 | 多田君の番手へ | |||||||||
5 | … | 村上 貴彦 | 100 | 栃木 | 自在 | 自力勝負ですね | ||||||||||
5 | 6 | … | 伊藤 之人 | 90 | 東京 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
7 | △ | 徳丸 泰教 | 95 | 兵庫 | マ差 | 九州勢の後位へ | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 竹野 行登 | 64 | 鹿児 | マ差 | 興呂木君マーク | |||||||||
9 | … | 山本栄太郎 | 63 | 香川 | マ差 | 小林さんの後位 | ||||||||||
← | 1 | 8 | 7 | 6 | 3 | 5 | 2 | 4 | 9 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
コマ切れ戦となったが、前々自在に立ち回る①興呂木を本命に推す。持ち前のワイドな攻撃で今日こそ別線を完封しよう。相手は力で逃げる②多田を狙うが次位争いは接戦。対し主導権を握りそうなのは②多田で好スパートなら逃げ切りもありそう。穴は①興呂木から更に薄目で⑦徳丸や③二木あたりか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | マ差 | 古川君に任せる | ||||||||
2 | 2 | … | 塚本 貴雄 | 70 | 岐阜 | マ差 | 山崎君に付ける | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 先捲 | 自力でガンバル | |||||||||
4 | 4 | … | 俵 信之 | 53 | 北海 | マ差 | 保科君マークだ | |||||||||
5 | … | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | 自在 | 自力勝負でいく | ||||||||||
5 | 6 | × | 大関 祐也 | 107 | 千葉 | 先捲 | 積極的にいくよ | |||||||||
7 | △ | 山崎 晃 | 95 | 石川 | 先捲 | 自力で勝負する | ||||||||||
6 | 8 | … | 渡会 宏和 | 65 | 愛知 | マ差 | 中部三番手回り | |||||||||
9 | ▲ | 石川 英昭 | 75 | 静岡 | マ差 | 大関君の番手へ | ||||||||||
← | 3 | 4 | 5 | 1 | 7 | 2 | 8 | 6 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
実力接近の四分戦だがパワーで優勢なのは③保科とみる。好発進を決め元S級の意地をみせるか。相手は初日特選を制覇した①高木。展開不問で突っ込む脚を持っており逆転も十分望める。チャレンジャーは⑥大関だ。若者らしい走りで風を切れば⑨石川が一気に浮上。穴は汚名返上に燃える⑦山崎。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 小田倉勇二 | 91 | 栃木 | 自在 | ラインの等々力君と話をして僕が前でやりますよ。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 冨尾 享平 | 101 | 大阪 | 自在 | 初日踏んだ感じは重かった。 先行基本に頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | … | 引地 正人 | 87 | 秋田 | 先捲 | 展開も良かったし脚の感じも悪くなかった。 自力でいきます | |||||||||
4 | 4 | ○ | 等々力久就 | 98 | 長野 | 先捲 | 関東ラインの小田倉さんと話をして僕は後位を回ります。 | |||||||||
5 | … | 永田 修一 | 90 | 熊本 | マ差 | 米嶋さんと相談して大阪勢の三番手に付けていきます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | マ差 | 遠藤君が引地君の番手にいくなら三番手を固めます。 | |||||||||
7 | △ | 小西 芳樹 | 66 | 大阪 | マ差 | 冨尾君を信頼して任せます。 連係したことはあります。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 自在 | 永田君が大阪勢に付けるなら僕は関東勢の後位にいく。 | |||||||||
9 | × | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | マ差 | 町田さんに前を任されたし引地君の番手にいきます。 | ||||||||||
← | 1 | 4 | 8 | 2 | 7 | 5 | 3 | 9 | 6 | |||||||
自在 | 先捲 | 自在 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
このメンバー構成なら①小田倉で軸は不動の一戦となりそう。①小田倉は初日こそ3着もレース内容自体は悪くなく元S級のスピードをみせた。ここもそのスピードを遺憾なく発揮できれば首位は有力と見る。相手は追走の④等々力を狙うが力で狙う手も十分。穴は本線崩しにかかる大阪勢。②冨尾が頑張れば⑦小西とのワンツーが波乱となる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 山信田 学 | 83 | 埼玉 | 差捲 | 松戸戦で連係した大畑君に任せる。 しっかり付けたい | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 先捲 | タイムが出てたし脚はマズマズですね。 自力でいくよ | |||||||||
3 | 3 | … | 石坂 永伍 | 93 | 岡山 | 先捲 | 2着に届いて良かったです。和田さんが付くし自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 和田 誠吾 | 55 | 広島 | マ差 | 初日特予選で連係した石坂君へ。 信頼して任せていく。 | |||||||||
5 | ○ | 杉浦 康一 | 58 | 北海 | マ差 | 北日本ラインで阿部君の番手へ。 しっかり追走したい。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 榎本 光男 | 85 | 静岡 | 自在 | 初日はラインのお陰です。 川田君の番手にいきます。 | |||||||||
7 | △ | 川田 忍 | 87 | 神奈 | 自在 | コマ切れ戦ですしレースの流れに対応して自力でいく。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 松本 充生 | 94 | 愛媛 | 自在 | レースの流れを見て目標を決めず単騎でやります。 | |||||||||
9 | × | 大畑 裕貴 | 92 | 埼玉 | 自在 | 同県の山信田さんに任されたし自力で力を出し切りたい。 | ||||||||||
← | 9 | 1 | 3 | 4 | 7 | 6 | 2 | 5 | 8 | |||||||
自在 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 自在 | 自在 | 先捲 | マ差 | 自在 | ||||||||
準決ラストは超コマ切れ戦となる。積極的に主導権を握りそうなのは②阿部だ。初日も積極的に主導権を奪い逃げ切りと人気に応えた。地元の⑤杉浦を連れてワンツーなるか。②阿部からの薄目も十分ありそうで注意が必要。対し初日好回転を見せた⑨大畑を目標に強烈なタテ脚を持つ①山信田が脅威の存在となる。展開不問で突っ込みそうで頭から流す手も。穴は捲り一発に賭ける⑦川田の一撃。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。