予想情報
予想情報 函館競輪
7月2日 函館競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 石田 將剛 | 87 | 和歌 | マ差 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | … | 佐野 勝 | 52 | 徳島 | マ差 | 前々で勝負する | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 赤石 聡 | 69 | 群馬 | マ差 | 自力自在にいく | |||||||||
4 | 4 | × | 白井 孝典 | 78 | 徳島 | マ差 | 佐野さんを目標 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 岡田 篤 | 79 | 和歌 | 差捲 | 石田君に付ける | |||||||||
6 | 6 | … | 戸ノ下太郎 | 76 | 千葉 | マ差 | 関東勢の後から | |||||||||
7 | △ | 滝沢 修 | 56 | 埼玉 | マ差 | 赤石君の番手へ | ||||||||||
← | 1 | 5 | 2 | 4 | 3 | 7 | 6 | |||||||||
マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
実力互角の三分戦だが、自力型が不在で、一発力ある①石田の自在脚に期待した。マーク⑤岡田が続いて本線形成だが、怖いのは③赤石だ。実績は十分で本領発揮できれば互角の狙い。不気味なのは②佐野を使う④白井。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ▲ | 中村 秀幸 | 60 | 高知 | マ差 | 何かやりますよ | ||||||||
2 | 2 | △ | 高井 広明 | 58 | 岐阜 | マ差 | 決めずにいくよ | |||||||||
3 | 3 | … | 柳澤 達也 | 72 | 兵庫 | マ差 | 決めずに何でも | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 阿部 利光 | 77 | 宮城 | マ差 | 福田君の番手へ | |||||||||
5 | 5 | × | 大崎世志人 | 76 | 高知 | 差捲 | 中村さんを目標 | |||||||||
6 | 6 | … | 西丸 直人 | 76 | 福島 | マ差 | 阿部君の後位へ | |||||||||
7 | ○ | 福田 直樹 | 85 | 埼玉 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||||
← | 1 | 5 | 2 | 3 | 7 | 4 | 6 | |||||||||
マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
このメンバー構成なら主導権を握りそうなのは⑦福田だ。番手スンナリの展開に持ち込めれば④阿部が差切ると見た。ラインの⑥西丸が続くが実力者の①中村が怖い。好位を確保できれば捲り、さばきで上位も十分狙える。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 斎藤 敦 | 103 | 大阪 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | × | 伊加 哲也 | 70 | 岡山 | 自在 | 自分でやります | |||||||||
3 | 3 | … | 中川 昌久 | 94 | 茨城 | マ差 | 南関勢の後から | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 里見 恒平 | 99 | 千葉 | 先捲 | 先行基本の競走 | |||||||||
5 | 5 | △ | 小島 壽昭 | 52 | 神奈 | マ差 | 里見君の番手へ | |||||||||
6 | 6 | … | 尾籠 久則 | 86 | 福岡 | マ差 | 大阪勢の後位へ | |||||||||
7 | ○ | 陶器 一馬 | 86 | 大阪 | 差捲 | 斎藤君に付ける | ||||||||||
← | 1 | 7 | 6 | 2 | 4 | 5 | 3 | |||||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
主導権争いは避けられない一戦だが、叩き合いを制して①斎藤の押し切りを狙う。追走する実力者⑦陶器が付け切り本線形勢だが、パワー勝負なら④里見もヒケを取らない。好スパートならベテラン⑤小島とのワンツーも十分と見る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 新村 真 | 87 | 岡山 | 自在 | 自力で勝負する | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 乾 準一 | 85 | 福島 | 先捲 | 先行勝負でいく | |||||||||
3 | 3 | × | 大石 敏弘 | 73 | 福岡 | マ差 | 平田君に付ける | |||||||||
4 | 4 | … | 田原 大広 | 87 | 北海 | 先捲 | 乾さんを目標に | |||||||||
5 | 5 | ○ | 井上 剛 | 85 | 岡山 | マ差 | 新村さんの番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 久松 昇一 | 59 | 静岡 | マ差 | 北日本の後から | |||||||||
7 | △ | 平田 大毅 | 79 | 宮崎 | 自在 | 自在に攻めます | ||||||||||
← | 1 | 5 | 7 | 3 | 2 | 4 | 6 | |||||||||
自在 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
連日失敗の①新村だがこのメンバーでも実力は上位の存在となる。今日こそ本領発揮し最終日を締めくくる。追走の実力者⑤井上で逆転も十分。主導権を握るのは②乾だ。2日目には良い内容の競走を見せており逆転も十分望める。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 北沢 勝弘 | 54 | 栃木 | マ差 | 細沼君マークだ | ||||||||
2 | 2 | … | 中野 良 | 83 | 北海 | マ差 | 木村君に付ける | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 河村 文人 | 89 | 静岡 | マ差 | 荒川君の番手へ | |||||||||
4 | 4 | … | 荒川 大輔 | 100 | 静岡 | 先捲 | 先行基本にいく | |||||||||
5 | × | 白石 大輔 | 88 | 福島 | マ差 | 猪狩君の番手へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 猪狩 雄太 | 103 | 福島 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
7 | ○ | 細沼 健治 | 89 | 埼玉 | 自在 | 自力でいきます | ||||||||||
6 | 8 | … | 黒田 充 | 73 | 栃木 | マ差 | 北沢さんの後位 | |||||||||
9 | △ | 木村 元信 | 81 | 青森 | 差捲 | 自力自在にいく | ||||||||||
← | 7 | 1 | 8 | 9 | 2 | 4 | 3 | 6 | 5 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
ライン細切れの四分戦だが⑦細沼の動きに乗って①北沢が差切ると見た。対し先行力のある④荒川が好スパートなら③河村の台頭もありそう。穴は自在戦を選択した⑨木村や福島勢の一撃だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 齋藤 昌弘 | 90 | 群馬 | マ差 | 三好君の番手へ | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 菅野 好政 | 88 | 福島 | マ差 | 大島君に付ける | |||||||||
3 | 3 | … | 永井 亮 | 89 | 北海 | マ差 | 竹内君に任せる | |||||||||
4 | 4 | … | 大島 将人 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
5 | △ | 竹内 優也 | 89 | 北海 | 自在 | (補充出走) | ||||||||||
5 | 6 | … | 金邉 雄介 | 97 | 東京 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
7 | ◎ | 三好恵一郎 | 99 | 群馬 | 自在 | 自力で勝負する | ||||||||||
6 | 8 | … | 山岸 博勝 | 81 | 北海 | マ差 | 永井君の後位へ | |||||||||
9 | × | 吉田 英二 | 76 | 東京 | マ差 | 金邉君マークだ | ||||||||||
← | 7 | 1 | 5 | 3 | 8 | 4 | 2 | 6 | 9 | |||||||
自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
2日目には積極策に出て良い内容の競走を見せた⑦三好の自在脚を信頼する。①齋藤が続いて本線だが、④大島が主導権を握る展開なら②菅野も急浮上。補充出走となったが地元で虎視眈々の⑤竹内にも要注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 望月 紀男 | 79 | 静岡 | マ差 | 高田君に任せる | ||||||||
2 | 2 | × | 岩橋 則明 | 78 | 埼玉 | マ差 | 早川君マークだ | |||||||||
3 | 3 | ○ | 高田 隼人 | 88 | 千葉 | 自在 | 自力でいきます | |||||||||
4 | 4 | … | 畠山 裕行 | 82 | 神奈 | マ差 | 埼玉勢の後位へ | |||||||||
5 | … | 堀 勝政 | 83 | 群馬 | マ差 | 新潟勢の後位へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 早川 成矢 | 78 | 埼玉 | 自在 | 自力勝負ですね | |||||||||
7 | △ | 中山 善仁 | 73 | 新潟 | マ差 | 山崎君に付ける | ||||||||||
6 | 8 | … | 山崎 寛巳 | 93 | 新潟 | 先捲 | 先行主体にいく | |||||||||
9 | ▲ | 岡崎 泰郎 | 88 | 神奈 | マ差 | 南関三番手回り | ||||||||||
← | 3 | 1 | 9 | 6 | 2 | 4 | 8 | 7 | 5 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ライン三分の攻防だがスピード勝負に出る③高田を目標にする実績上位の①望月を本命視する。ラインの⑨岡崎が追走し本線。先行勝負に出るのは⑧山崎だ。巧くペースに持ち込めれば⑦中山の逆転が波乱を呼ぶ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 佐藤 純嘉 | 94 | 青森 | マ差 | 決めずにいくよ | ||||||||
2 | 2 | × | 須藤 雄太 | 89 | 千葉 | マ差 | 自分でやります | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 菊池 崇訓 | 85 | 栃木 | マ差 | 安藤さんの後位 | |||||||||
4 | 4 | … | 鈴木 守 | 61 | 神奈 | マ差 | 鈴木広君の番手 | |||||||||
5 | ○ | 内田 玄希 | 94 | 東京 | 先捲 | 自力勝負でいく | ||||||||||
5 | 6 | … | 鈴木 広人 | 99 | 神奈 | 先捲 | 自力で勝負する | |||||||||
7 | … | 中川 慶一 | 91 | 千葉 | マ差 | 須藤さんを目標 | ||||||||||
6 | 8 | … | 水野 悟志 | 94 | 静岡 | マ差 | 神奈川勢の後位 | |||||||||
9 | ◎ | 安藤 孝正 | 82 | 埼玉 | マ差 | 内田君マークだ | ||||||||||
← | 5 | 9 | 3 | 2 | 7 | 1 | 6 | 4 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ラインの⑤内田が好スパートを決めれば番手を回る鋭い差し足の持ち主⑨安藤がレースの中心を担う。③菊池が追走し大本線となるが、⑨安藤からの薄目にも要注意。自在攻めの②須藤や単騎の①佐藤が不気味な存在。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 渡辺福太郎 | 103 | 神奈 | 先捲 | 準決は展開をみて落ち着いて仕掛けました。 自力で頑張ります | ||||||||
2 | 2 | … | 安藤 雄一 | 59 | 福岡 | マ差 | 連日、 大竹野君のお陰です。 決勝もしっかり追走したい。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 鈴木 淳也 | 70 | 東京 | マ差 | 同級生の斉藤さんに前を任されたし渡辺君の番手にいきます。 | |||||||||
4 | 4 | × | 多田 司 | 51 | 大阪 | マ差 | 久々に番手の仕事が出来ました。中近で伊藤君を信頼していく。 | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 大竹野裕樹 | 88 | 鹿児 | 自在 | 2走してキツかったが状態は普通ですね。 自力で力を出したい | |||||||||
6 | 6 | … | 斉藤 重明 | 71 | 東京 | 先捲 | 想定外の展開でしたが夢中で踏みました。 東ラインの三番手。 | |||||||||
7 | △ | 伊藤 嘉浩 | 79 | 岐阜 | 先捲 | 2日間逃げ切れたし脚の感じは悪くない。 自力勝負でいきます | ||||||||||
← | 5 | 2 | 7 | 4 | 1 | 3 | 6 | |||||||||
自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | ||||||||||
初日こそ番手に差されたものの準決勝ではキッチリ立て直してきた①渡辺がVの筆頭となる。③鈴木が付け切れれば順当だが、強烈な捲り脚を持っている⑤大竹野で逆転も十分。底力ある⑦伊藤も展開一つで一発ありそう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 古川 孝行 | 84 | 千葉 | マ差 | 柏木君を信頼していきます。連係は何回もあります。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 佐々木省司 | 86 | 青森 | マ差 | レースの流れに対応出来ました。 三浦君の番手にいく | |||||||||
3 | 3 | ○ | 小林 圭介 | 83 | 茨城 | マ差 | 展開は悪かったがなんとかやれた。 久木原君の番手へ | |||||||||
4 | 4 | × | 三浦 翔大 | 98 | 宮城 | 先捲 | 初日より感じ良く踏めました。 積極的に自力で頑張る。 | |||||||||
5 | … | 荻野 哲 | 75 | 神奈 | マ差 | 柏木君が頑張ってくれました。 同県の山本君に任せます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山本 淳 | 94 | 神奈 | 先捲 | 前々に動いて飛び付く作戦でした。 自力基本に何でもやる。 | |||||||||
7 | ◎ | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 先捲 | ラインで決めれるように早目に仕掛けた。自力でいきます。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高峰 賢治 | 73 | 山梨 | マ差 | 久木原君、 小林君の三番手に付けて関東ラインを固めます。 | |||||||||
9 | … | 柏木 伸介 | 84 | 静岡 | 自在 | 2日間先行出来たし決勝は良くなると思う。 何でもやります | ||||||||||
← | 7 | 3 | 8 | 9 | 1 | 4 | 2 | 6 | 5 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
準決勝では好スパートを決めて人気に応えた⑦久木原がV最有力。タテ脚のある③小林が逆転含みの対抗となる。⑨柏木の動きに乗る①古川や④三浦の先制攻撃に乗る②佐々木もV候補。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。