予想情報
予想情報 函館競輪
4月16日 函館競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ▲ | 小橋川健一 | 87 | 千葉 | 自在 | 自力自在にいく | ||||||||
2 | 2 | ○ | 阿部 貴光 | 83 | 宮城 | マ差 | 須永君マークだ | |||||||||
3 | 3 | … | 滝沢 修 | 56 | 埼玉 | マ差 | 楠野君に付ける | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 須永 勝太 | 98 | 福島 | 先捲 | 先行主体の競走 | |||||||||
5 | 5 | × | 楠野 史尭 | 105 | 埼玉 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
6 | 6 | … | 永田 年明 | 62 | 東京 | マ差 | 埼玉勢の後から | |||||||||
7 | △ | 伊郷デニス | 82 | 神奈 | マ差 | 小橋川君の番手 | ||||||||||
← | 4 | 2 | 1 | 7 | 5 | 3 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
実力接近の三分戦となるが、近況の連帯率が良い④須永が好スパートを決めて押し切るとみた。追走する②阿部が頑張り北日本本線も、落車明けとなるが実力者の①小橋川も大差なくアタマ狙い十分。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 関口 泰明 | 90 | 神奈 | 自在 | 自力自在にいく | ||||||||
2 | 2 | … | 須藤 卓 | 89 | 秋田 | マ差 | 佐藤君に付ける | |||||||||
3 | 3 | … | 村上 順規 | 80 | 新潟 | マ差 | 埼京勢の後から | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 鈴木 淳也 | 70 | 東京 | マ差 | 福田君マークだ | |||||||||
5 | 5 | ○ | 勝俣 智身 | 59 | 神奈 | マ差 | 関口君の番手へ | |||||||||
6 | 6 | × | 佐藤 康恭 | 94 | 福島 | 自在 | 自力勝負でいく | |||||||||
7 | △ | 福田 直樹 | 85 | 埼玉 | 自在 | 自力でいきます | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 2 | 7 | 4 | 3 | |||||||||
自在 | マ差 | 自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
前走の取手こそ優出を逃したが近況抜群の動きをみせている①関口が自在脚を発揮しそう。先行しそうなのは⑦福田で番手スンナリ回る展開に持ち込めれば④鈴木の逆転も十分と見る。穴はまくる⑥佐藤だが…。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 菅藤 智 | 95 | 群馬 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | … | 伊藤 直幸 | 68 | 東京 | マ差 | 江崎君に付ける | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | 先捲 | 自力勝負でいく | |||||||||
4 | 4 | ○ | 百瀬 匡 | 83 | 長野 | 差捲 | 菅藤君の番手へ | |||||||||
5 | 5 | … | 郡司 盛夫 | 50 | 神奈 | マ差 | 千葉勢の後位へ | |||||||||
6 | 6 | × | 江崎 魚彦 | 70 | 埼玉 | 自在 | 前で何かします | |||||||||
7 | △ | 橘 慶一郎 | 85 | 千葉 | マ差 | 近藤君マークだ | ||||||||||
← | 1 | 4 | 3 | 7 | 5 | 6 | 2 | |||||||||
先捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | ||||||||||
予選競走は安定した走りを見せる①菅藤がパワーを発揮しそう。タテ脚ある④百瀬の差し切りもありそう。一発力を持っている③近藤に⑦橘が付ける千葉コンビで逆転もありそう。自在戦を選択した⑥江崎だがどこまで…。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 小山 淳 | 103 | 福島 | マ差 | 田村さんを目標 | ||||||||
2 | 2 | × | 小林 大能 | 87 | 千葉 | 自在 | 北日本の後から | |||||||||
3 | 3 | … | 野崎 修一 | 57 | 栃木 | マ差 | 茨城勢の後位へ | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 関 一浩 | 81 | 茨城 | マ差 | 大井君に付ける | |||||||||
5 | 5 | △ | 熊谷 豪史 | 86 | 静岡 | 差捲 | 小林さんの後位 | |||||||||
6 | 6 | … | 大井 浩平 | 84 | 茨城 | 自在 | 自在に攻めます | |||||||||
7 | ◎ | 田村 純一 | 92 | 福島 | 先捲 | 先行主体にいく | ||||||||||
← | 7 | 1 | 2 | 5 | 6 | 4 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | 差捲 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
このクラスならパワー断然の⑦田村が好発進を決め同県で後輩の①小山を連れて福島ワンツーを狙う。捲り脚ある②小林が三番手を回り直線鋭く追い込むシーンも。無欲で駆ける⑥大井を使う④関がどこまで迫れるか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 菅原 洋輔 | 98 | 岩手 | 先捲 | 自力勝負でいく | ||||||||
2 | 2 | … | 松本 剛 | 78 | 埼玉 | マ差 | 関東三番手から | |||||||||
3 | 3 | × | 田村 淳史 | 79 | 静岡 | 自在 | 自在に攻めます | |||||||||
4 | 4 | △ | 大河原久之 | 66 | 群馬 | マ差 | 伊藤君の番手へ | |||||||||
5 | 5 | ○ | 難波 政則 | 84 | 北海 | マ差 | 菅原君マークだ | |||||||||
6 | 6 | … | 長谷川裕一 | 71 | 静岡 | マ差 | 田村君に付ける | |||||||||
7 | ▲ | 伊藤 大理 | 85 | 長野 | 自在 | 自力自在の競走 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 3 | 6 | 7 | 4 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
降班後は力の違いを見せている①菅原で首位は有力とみる。相手は追走する地元の⑤難波だが、自在に立ち回る⑦伊藤も底力あり次位争いに狙える。自分で自在に戦う事を選択した③田村も連下に一考したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | △ | 小川 美咲 | 106 | 静岡 | マ差 | 流れを見ながら | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 自在 | 自在に攻めます | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 東口 純 | 108 | 石川 | マ差 | 自在戦でいくよ | |||||||||
4 | 4 | × | 菅田 賀子 | 104 | 宮城 | 自在 | 自力含め前々で | |||||||||
5 | 5 | … | 上原 七衣 | 106 | 新潟 | 自在 | 取れた位置から | |||||||||
6 | 6 | … | 梅田 夕貴 | 108 | 福井 | 自在 | 前々で勝負する | |||||||||
7 | ○ | 奈良岡彩子 | 104 | 青森 | 自在 | 自在に攻めます | ||||||||||
← | 2 | 3 | 1 | 7 | 4 | 6 | 5 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | 自在 | 自在 | 自在 | ||||||||||
実力者が相手でも力負けしない②小林のスピードを信頼。近況は優勝を含め好成績を残しており本命に推す。相手は持ち前の粘り強さをみせる⑦奈良岡が好位置を確保から突っ込み逆転含みで対抗。長欠後の①小川や③東口も展開次第で急浮上。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 門脇真由美 | 102 | 大阪 | 自在 | 取れた位置から | ||||||||
2 | 2 | × | 田畑茉利名 | 102 | 千葉 | 自在 | 流れを見ながら | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 先捲 | 先行で勝負する | |||||||||
4 | 4 | … | 矢野 光世 | 104 | 福岡 | 自在 | 前々からですね | |||||||||
5 | 5 | ○ | 長澤 彩 | 106 | 愛知 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
6 | 6 | … | 金田 洋世 | 106 | 神奈 | 自在 | 流れを見ながら | |||||||||
7 | ▲ | 石井 貴子 | 104 | 東京 | 自在 | 自力含め自在に | ||||||||||
← | 7 | 2 | 4 | 6 | 3 | 5 | 1 | |||||||||
自在 | 自在 | 自在 | 自在 | 先捲 | 先捲 | 自在 | ||||||||||
今回のシリーズリーダーは北海道出身で地元同然の③奥井だ。得意の先行策に持ち込めれば他を圧倒し逃げ切り濃厚とみる。相手はパワーある⑤長澤を信頼するが実力者の⑦石井や自在攻めの①門脇も連下なら十分。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ▲ | 栗田 雄矢 | 96 | 静岡 | マ差 | 塩田君マークだ | ||||||||
2 | 2 | ○ | 山口 慎吾 | 93 | 北海 | マ差 | 相馬君の番手へ | |||||||||
3 | 3 | … | 鈴木 宏章 | 80 | 栃木 | マ差 | ⑨②ラインの後 | |||||||||
4 | 4 | … | 関根 崇人 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力自在にいく | |||||||||
5 | × | 中川 慶一 | 91 | 千葉 | マ差 | 南関三番手回り | ||||||||||
5 | 6 | … | 岡田 哲夫 | 92 | 福島 | マ差 | 関根君に付ける | |||||||||
7 | △ | 塩田 大輔 | 96 | 静岡 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 栄司 | 50 | 千葉 | マ差 | 南関四番手回り | |||||||||
9 | ◎ | 相馬 竹伸 | 93 | 青森 | 先捲 | 自力勝負ですね | ||||||||||
← | 7 | 1 | 5 | 8 | 9 | 2 | 3 | 4 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
チャレンジ戦を特別昇班でクリアし昇班後も一発力を発揮している⑨相馬を本命に狙う。叩き合いを制して押し切るとみた。対し援軍が揃った南関勢が強力だ。塩田が主導権に全力の構えて先手を奪えば番手を回る①栗田の逆転も十分ありそう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 廣川 貞治 | 61 | 東京 | マ差 | 三好君に付ける | ||||||||
2 | 2 | × | 菅野 好政 | 88 | 福島 | マ差 | 島田君の番手へ | |||||||||
3 | 3 | △ | 勝俣 亮 | 82 | 神奈 | 自在 | 自力基本の競走 | |||||||||
4 | 4 | … | 大網 俊昭 | 62 | 千葉 | マ差 | 南関三番手回り | |||||||||
5 | ○ | 三好恵一郎 | 99 | 群馬 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||||
5 | 6 | … | 島田 茂希 | 92 | 北海 | 自在 | 自力で勝負する | |||||||||
7 | ▲ | 宇賀神浩幸 | 73 | 栃木 | マ差 | 廣川さんの後位 | ||||||||||
6 | 8 | … | 白川 裕也 | 85 | 青森 | マ差 | 北日本の三番手 | |||||||||
9 | … | 藤原 清隆 | 87 | 静岡 | マ差 | 勝俣さんを目標 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 7 | 3 | 9 | 4 | 6 | 2 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||
このメンバー構成なら主導権を握りそうな⑤三好を目標にする①廣川の差脚を信頼する。⑦宇賀神がラインを固めて関東勢が本線。まくる③勝俣の一撃や地元の⑥島田を目標にする②菅野の連対も十分。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 太刀川一成 | 100 | 千葉 | 自在 | 自力自在にいく | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 井上 善裕 | 75 | 埼玉 | マ差 | 小川君マークだ | |||||||||
3 | 3 | △ | 長田 彰人 | 95 | 宮城 | マ差 | 前川さんを目標 | |||||||||
4 | 4 | … | 永井 隆一 | 83 | 東京 | マ差 | 埼玉勢の後位へ | |||||||||
5 | × | 溝口 和人 | 85 | 神奈 | マ差 | 南関で連係する | ||||||||||
5 | 6 | … | 小川 辰徳 | 100 | 埼玉 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
7 | … | 佐藤 拓哉 | 63 | 宮城 | マ差 | 北日本の三番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 前川 裕希 | 95 | 北海 | 先捲 | 自力主体の競走 | |||||||||
9 | ○ | 梶原 亜湖 | 73 | 静岡 | 差捲 | 太刀川君の番手 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 5 | 8 | 3 | 7 | 6 | 2 | 4 | |||||||
自在 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
予選競走は抜群の安定感がある①太刀川が多少不利な展開からでも捲ってアタマを獲る。追走する⑨梶原も差脚は鋭く好展開に持ち込めれば逆転もありそう。埼京勢や北日本勢も抵抗するが…。穴は①太刀川から薄目を狙う手。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | 三浦平志郎 | 100 | 秋田 | 先差 | 函館のバンクは重いですが相性は良い。 先行主体にいく。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 梅山 英樹 | 72 | 群馬 | マ差 | 上越ラインで西巻君の番手へ。 連係はしたことはあります。 | |||||||||
3 | 3 | … | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | マ差 | 交通事故で欠後なので調子は走ってみないと…。 小野君へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 岡崎 徹 | 70 | 神奈 | マ差 | 練習はいつも通りやりました。 南関ラインの三番手です。 | |||||||||
5 | ○ | 盛田 将人 | 92 | 北海 | マ差 | 三浦君の番手へ。 地元戦に向けてしっかり練習しました。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | 自在 | 欠場明けですが体調は大丈夫です。 自力自在にいきます。 | |||||||||
7 | × | 橋本 紀彰 | 90 | 茨城 | マ差 | インフルエンザにかかったが大丈夫です。関東の三番手へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小野 裕次 | 95 | 千葉 | 自在 | 一走したがレース感が戻っていない。 自力で頑張ります。 | |||||||||
9 | △ | 高桑 由昇 | 81 | 福島 | マ差 | 地元の盛田君の後位に付けて北ラインの三番手を固める。 | ||||||||||
← | 6 | 2 | 7 | 8 | 3 | 4 | 1 | 5 | 9 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先差 | マ差 | マ差 | ||||||||
徹底先行を貫く①三浦が展開有利に運び地元の⑤盛田を連れて逃切りを狙う。三番手も実力者の⑨高桑が固めて北日本勢が本線。長欠明けの⑥西巻を使う実力者の②梅山がどこまで迫るか。波乱は①三浦の番手がもつれた時の薄目か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ◎ | 泉 文人 | 99 | 福島 | 先捲 | 前走久留米が終って練習は調整程度。 先行主体にいく | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 森川 剛 | 89 | 神奈 | 差捲 | 南関で夏目君の番手にいく。連係は何回かあります。 | |||||||||
3 | 3 | × | 丸山 直樹 | 93 | 埼玉 | 自在 | 体調の方は問題ないですね。自力勝負でいきます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 長崎 達也 | 89 | 神奈 | マ差 | 体調は悪くない。 南関三番手。 前に離れないように付けたい | |||||||||
5 | … | 工藤 政志 | 84 | 青森 | マ差 | 練習はしっかり出来ました。 北日本の三番手に付けます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 太田 真一 | 75 | 埼玉 | 差捲 | 同県の丸山君を信頼して任せます。 連係したことはあります | |||||||||
7 | ○ | 浦崎 貴史 | 75 | 北海 | マ差 | 体調はいつも通りですね。 泉君の番手にしっかり付けたい。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 平石 浩之 | 87 | 茨城 | マ差 | 関東ラインの三番手です。 後は展開次第になりますね。 | |||||||||
9 | △ | 夏目 新吾 | 103 | 静岡 | 先捲 | 直前に体調を崩したが大丈夫です。 先行で持味を出したい。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 5 | 3 | 6 | 8 | 9 | 2 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | 差捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | ||||||||
実力が拮抗しており混線は避けられない。パワー勝負なら①泉が1歩リードとみて本命に推すが、追走する地元の⑦浦崎も奮起しそうで差し切りも十分。積極駆けの⑨夏目を使い近況充実している②森川の逆転も互角。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。