予想情報
予想情報 岐阜競輪
5月5日 岐阜競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 岩 崎 将 士 | 88 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | 湯浅君に付けます。 |
2 | 2 | 注 | 大 澤 裕 之 | 71 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 東日本の三番手。 | |
3 | 3 | △ | 山 田 純 也 | 99 | 岐 阜 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | × | 林 洋 二 | 82 | 岐 阜 | A級2班 | 差脚 | 純也に任せます。 | |
5 | 5 | ○ | 湯 浅 大 輔 | 96 | 千 葉 | A級2班 | 自在 | 自力、自在にやる。 | |
6 | 6 | … | 中 川 博 文 | 61 | 福 井 | A級2班 | マーク | 地元の後ろ。 |
- ←
- 5自在
- 1差脚
- 2差脚
- 3先捲
- 4差脚
- 6マーク
一班の①岩崎を主軸視。ここは⑤湯浅の番手で捌いて決め脚を発揮とみたい。しかし地元両者が気合の走り。③山田が初日同様に主導権を握れば④林と逆転へ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 注 | 有 賀 高 士 | 61 | 石 川 | A級1班 | 差脚 | コメント取れず。 |
2 | 2 | ◎ | 藤 田 真 | 89 | 兵 庫 | A級2班 | 先捲 | 自力自在に。 | |
3 | 3 | △ | 吉 田 元 輝 | 100 | 茨 城 | A級2班 | 自在 | 自力自在です。 | |
4 | 4 | × | 齋 藤 昌 弘 | 90 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | 吉田君に任せる。 | |
5 | 5 | … | 河 上 陽 一 | 99 | 千 葉 | A級2班 | 自在 | 自力でいきます。 | |
6 | 6 | ○ | 中 野 彰 人 | 93 | 和歌山 | A級2班 | 差脚 | 藤田さんに任せる。 | |
7 | … | 佐 藤 和 典 | 70 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 河上君に付けます。 |
- ←
- 2先捲
- 6差脚
- 1差脚
- 3自在
- 4差脚
- 5自在
- 7差脚
点数ほどの差がない三分戦。②藤田が前々から自力を発揮し⑥中野と近畿ワンツーとみたが、③吉田の自在脚は単級。④齋藤との線や、乱戦時は⑤河上の一発も
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 宇佐見 優 介 | 115 | 福 島 | A級1班 | 差脚 | コースを迷ったとはいえ、最後の伸びが足りないし、状態は…。荻原君マーク。 |
2 | 2 | ○ | 小佐野 文 秀 | 83 | 山 梨 | A級1班 | 差脚 | ここは北日本の後ろ。 | |
3 | 3 | × | 西 徹 | 79 | 石 川 | A級2班 | 差捲 | 脚を余して終わった。経験不足が出ました。浜田君の番手。 | |
4 | 4 | … | 奥 山 雅 士 | 65 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 先行できるくらい脚は上向いているんだが。東の四番手。 | |
5 | 5 | 注 | 鮒 田 博 文 | 79 | 三 重 | A級2班 | 差脚 | 中近の三番手ですね。 | |
6 | 6 | △ | 荻 原 寿 嗣 | 119 | 北海道 | A級2班 | 先行 | 自力で頑張る。 | |
7 | … | 浜 田 翔 平 | 111 | 大 阪 | A級2班 | 先捲 | 初日は気持ちで走った。少しずつ点数を上げていく。自力。 |
- ←
- 6先行
- 1差脚
- 2差脚
- 4差脚
- 7先捲
- 3差捲
- 5差脚
東日本四車が結束。⑥荻原が突っ張り先行含め主導権、①宇佐見は援護から絶好の番手差し。②小佐野まで続きライン決着か。縦脚ある③西が⑦浜田から台頭。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 泉 谷 元 樹 | 101 | 愛 知 | A級1班 | 先捲 | 叩くのに脚を使って…。相手に脚を使わせないといけないのに。自力でいきます。 |
2 | 2 | ○ | 小 川 大 地 | 98 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 泉谷さんにお任せです。 | |
3 | 3 | △ | 佐々木 健 司 | 76 | 青 森 | A級2班 | 差脚 | 自分で決めずにやる。 | |
4 | 4 | × | 橋 本 紀 彰 | 90 | 茨 城 | A級1班 | 差脚 | 自分で何かします。 | |
5 | 5 | 注 | 浦 崎 貴 史 | 75 | 北海道 | A級2班 | 差脚 | 佐々木君に期待する。 | |
6 | 6 | … | 中 澤 孝 之 | 56 | 大 阪 | A級2班 | 差脚 | 愛知コンビの後ろへ。 | |
7 | … | 望 月 裕一郎 | 65 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 単騎でやります。 |
- ←
- 1先捲
- 2差脚
- 6差脚
- 3差脚
- 5差脚
- 4差脚
- 7差脚
先行一車の①泉谷がレースの中心。後続のもつれを尻目にマイペースで逃げ切ろう。同県の②小川が番手を死守するが、③佐々木-⑤浦崎、④橋本の介入必至。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 柿 沼 信 也 | 91 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | すべてのエネルギーを出して抜きに行ったが、スライスしてしまった。ここは初の松崎君。 |
2 | 2 | ◎ | 松 崎 広 太 | 123 | 茨 城 | A級2班 | 先捲 | 初日は嫌な流れでしたね。状態的にも今ひとつだったので一晩かけて修正を。自力。 | |
3 | 3 | △ | 上 田 隼 | 97 | 岐 阜 | A級1班 | 差捲 | 締めて回っていたら遅れてしまった。近谷君マーク。 | |
4 | 4 | × | 近 谷 涼 | 121 | 富 山 | A級2班 | 先行 | 松崎君と当たる気がしてた。ライン三車を活かして自力です。 | |
5 | 5 | … | 加 藤 寛 治 | 83 | 愛 知 | A級1班 | 差捲 | 初日は近谷君が全部やってくれて恵まれました。中部の三番手。 | |
6 | 6 | … | 泉 谷 直 哉 | 94 | 兵 庫 | A級1班 | 差脚 | 予想外の展開になったが、踏んだら思いの外出た。決めずに。 | |
7 | 注 | 森 田 康 嗣 | 89 | 北海道 | A級1班 | 自在 | 単騎でも自力でやります。 |
- ←
- 7自在
- 6差脚
- 2先捲
- 1差脚
- 4先行
- 3差捲
- 5差捲
強先行二車の激突。勢いある②松崎が中部勢を制し、決め脚確かな①柿沼との一戦に持ち込むか。④近谷の地脚は強靭。二周駆け辞さずの構えで③上田と独占も
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 落 合 達 彦 | 96 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 取り切った相手に抜かれては…。脚がないです。前回(失格時)も付かせてもらった房州君。 |
2 | 2 | ○ | 内 藤 久 文 | 117 | 愛 知 | A級1班 | 先捲 | 踏めていた感じはあったが、力差が出た。自力でいきます。 | |
3 | 3 | ◎ | 鷲 見 逸 喜 | 79 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | ここも内藤君に付ける。 | |
4 | 4 | 注 | 房 州 輝 也 | 91 | 福 島 | A級1班 | 自在 | 無理矢理な仕掛けだったが、余裕はあった。自力、自在に。 | |
5 | 5 | … | 市 村 昌 樹 | 103 | 兵 庫 | A級1班 | 自在 | 初日は逃がされましたが、復帰二戦目としては上々。前々へ。 | |
6 | 6 | … | 野 村 純 宏 | 82 | 神奈川 | A級1班 | 差脚 | 落合君に任せます。 | |
7 | × | 本 村 隆 文 | 81 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | 本当にちょこっとずつですが脚が戻ってきている。中部で。 |
- ←
- 4自在
- 1差脚
- 6差脚
- 5自在
- 2先捲
- 3差脚
- 7差脚
ここも②内藤が積極的に攻め上がる。再度連係の地元③鷲見は初日の挽回、番手で捌いて差す。決め脚でみれば①落合が優勢。④房州に勢いをもらい突っ込む。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 浮 島 知 稀 | 123 | 群 馬 | A級2班 | 先行 | 垂れました。サドルをいじったからかな。いや、セッティング1割、脚のなさが9割。自力。 |
2 | 2 | ◎ | 荒 木 貴 大 | 115 | 埼 玉 | A級1班 | 先捲 | しっかり突っ張らなければいけなかった。その点は反省。話して浮島君の番手。 | |
3 | 3 | △ | 寺 沼 将 彦 | 111 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | 脚の状態は問題ない。関東の三番手。突っ込みます! | |
4 | 4 | × | 伊 藤 成 紀 | 90 | 大 阪 | A級1班 | 自在 | 前回落車でしたが、久々に吸い込まれる感覚があった。それを大事にしたい。自力でやる。 | |
5 | 5 | … | 中 川 貴 史 | 79 | 三 重 | A級1班 | 差捲 | 大阪の後ろですね。 | |
6 | 6 | 注 | 一ノ瀬 貴 将 | 98 | 大 阪 | A級1班 | 差脚 | 初日は思い切り踏んだだけ。成紀さんにお任せです。 | |
7 | … | 亀 谷 隆 一 | 92 | 神奈川 | A級1班 | 差脚 | ラインの切れ目から。 |
- ←
- 1先行
- 2先捲
- 3差脚
- 7差脚
- 4自在
- 6差脚
- 5差捲
初日特選を勝利した②荒木に気鋭①浮島という好目標。機動型同士の好連係から連勝差し。③寺沼が三番手を固めて独占有力だが、④伊藤は分断含め前々に展開
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。