予想情報
予想情報 岐阜競輪
12月28日 岐阜競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 齋 藤 昌 弘 | 90 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 状態は悪くない。浦山さんの番手。 |
2 | 2 | × | 浦 野 慈 生 | 103 | 神奈川 | A級3班 | 先行 | 自力でいく。 | |
3 | 3 | … | 辻 本 兼 市 | 66 | 兵 庫 | A級3班 | 差脚 | 樫村君と話して関東勢の後ろへ。 | |
4 | 4 | △ | 村 本 慎 吾 | 94 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 浦野君に任せる。 | |
5 | 5 | 注 | 樫 村 伸 平 | 99 | 兵 庫 | A級3班 | 自在 | 決めず切れ目から。 | |
6 | 6 | ○ | 浦 山 一 栄 | 72 | 東 京 | A級3班 | 先捲 | 今年最後頑張りたい。自力です。 |
- ←
- 2先行
- 4差脚
- 5自在
- 6先捲
- 1差脚
- 3差脚
②浦野もいるが、先行一本槍の⑥浦山が赤板過ぎから主導権を握ろう。近況好調が続く①齋藤が番手で捌いてG前抜け出す。浦野が先手なら④村本からの狙い。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 山 出 裕 幸 | 90 | 福 井 | A級3班 | 差捲 | 近畿の三番手。 |
2 | 2 | 注 | 相 良 勝 美 | 70 | 福 島 | A級3班 | 差脚 | 桂馬君に任せる。 | |
3 | 3 | … | 前 田 義 秋 | 52 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 福島勢から。 | |
4 | 4 | ◎ | 中 嶋 樹 | 119 | 大 阪 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
5 | 5 | △ | 桂 馬 将 人 | 89 | 福 島 | A級3班 | 自在 | 前で自力自在に。 | |
6 | 6 | ○ | 泉 谷 直 哉 | 94 | 兵 庫 | A級3班 | 差脚 | 初連係の中嶋君に付けます。 |
- ←
- 5自在
- 2差脚
- 3差脚
- 4先捲
- 6差脚
- 1差捲
④中嶋は徐々にではあるが、レースに慣れてきて1着が取れてきた。ジャンから積極的に攻め⑥泉谷との一戦に持ち込むか。福島コンビの動向には注意が必要。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 伊 藤 嘉 浩 | 79 | 岐 阜 | A級3班 | 先捲 | だいぶ良くなってきた。自力です。 |
2 | 2 | 注 | 相 澤 恵 一 | 95 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 武藤さんマーク。 | |
3 | 3 | × | 武 藤 貴 志 | 81 | 千 葉 | A級3班 | 先捲 | ベテラン対決はやり辛い。自力です。 | |
4 | 4 | … | 井 上 達 雄 | 68 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 小林君に任せる。 | |
5 | 5 | ◎ | 小 川 大 地 | 98 | 愛 知 | A級3班 | 自在 | 伊藤さんマーク。 | |
6 | 6 | △ | 小 林 和 彦 | 82 | 群 馬 | A級3班 | 自在 | 自力です。 |
- ←
- 6自在
- 4差脚
- 3先捲
- 2差脚
- 1先捲
- 5自在
地元の①伊藤が赤板過ぎから思い切った競走を見せる。前回準Vの⑤小川が絶好の番手戦をモノにするか。⑥小林が前々から変幻自在に攻め連の一角に喰い込む
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 疋 田 力 也 | 119 | 愛 知 | A級3班 | 先捲 | 長い距離も踏めるように。自力です。 |
2 | 2 | … | 岡 田 哲 夫 | 92 | 福 島 | A級3班 | 自在 | 決めずにいく。 | |
3 | 3 | △ | 菊 池 崇 訓 | 85 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 渋川君に任せる。 | |
4 | 4 | ○ | 林 洋 二 | 82 | 岐 阜 | A級3班 | 差脚 | 一度連係ある疋田君マーク。 | |
5 | 5 | 注 | 渋 川 聡 士 | 84 | 新 潟 | A級3班 | 先捲 | 任せてもらったので自在にいく。 | |
6 | 6 | … | 工 藤 友 樹 | 81 | 青 森 | A級3班 | 差脚 | 決めずにいく。 | |
7 | × | 和 田 信 一 | 74 | 滋 賀 | A級3班 | 差脚 | 中部勢の後ろ。 |
- ←
- 5先捲
- 3差脚
- 2自在
- 6差脚
- 1先捲
- 4差脚
- 7差脚
①疋田は松山で初Vを決め、いよいよ軌道に乗ってきた。このメンバー構成ならダッシュ良く先制決め一気に逃げ切る。④林が踏ん張るが③菊池が直線突っ込む
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 米 倉 剛 志 | 89 | 千 葉 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 |
2 | 2 | ○ | 梅 澤 謙 芝 | 57 | 三 重 | A級3班 | 捲差 | 溝口君に任せる。 | |
3 | 3 | △ | 山 崎 功 也 | 95 | 宮 城 | A級3班 | 自在 | 切れ目から。 | |
4 | 4 | 注 | 吉 田 輪太郎 | 88 | 神奈川 | A級3班 | 先捲 | 前回はギックリで。もう大丈夫。米倉君に任せる。 | |
5 | 5 | ◎ | 溝 口 葵 | 117 | 三 重 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
6 | 6 | … | 佐 川 拓 也 | 99 | 福 島 | A級3班 | 自在 | 自力自在に何でも。 | |
7 | … | 古 屋 孝 一 | 62 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 三重勢の後ろ。 |
- ←
- 1先捲
- 4先捲
- 3自在
- 6自在
- 5先捲
- 2捲差
- 7差脚
⑤溝口は4場所連続優参し、9月名古屋の落車禍から復活を果たす。①米倉が相手なら一枚上のスピードを発揮し、先輩②梅澤とワンツーか。③山崎の連に一考
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | × | 中 野 咲 | 110 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 決勝に乗れるように。自在にいきます。 |
2 | 2 | … | 島 田 優 里 | 108 | 奈 良 | L級1班 | マーク | 流れ見て好位へ。 | |
3 | 3 | ○ | 佐 伯 智 恵 | 114 | 愛 媛 | L級1班 | 差脚 | 立ち遅れないように。 | |
4 | 4 | … | 堀 井 美 咲 | 120 | 広 島 | L級1班 | 差脚 | 来期に繋がる競走をしたい。流れに乗る。 | |
5 | 5 | 注 | 日 野 友 葵 | 108 | 愛 媛 | L級1班 | 差脚 | 中四日だけど調整してきた。立ち遅れないように。 | |
6 | 6 | ◎ | 西 脇 美唯奈 | 120 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 自力自在にいきます。 | |
7 | △ | 山 口 伊 吹 | 116 | 長 崎 | L級1班 | 自在 | 今年最後なのでしっかりと。何でもします。 |
- ←
- 1自在
- 7自在
- 5差脚
- 6自在
- 2マーク
- 3差脚
- 4差脚
⑥西脇は今回追加配分だが、調整は万全のはず。ここなら先行も含め自在に立ち回り首位を狙う。③佐伯が西脇の番手を取り切るか。⑦山口も好勝負に持ち込む
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 注 | 矢 野 光 世 | 104 | 福 岡 | L級1班 | 先捲 | 悔いなく走る。 |
2 | 2 | ◎ | 那 須 萌 美 | 114 | 宮 崎 | L級1班 | 自在 | 自力出すのはシンドイですよ(笑)。自在に。 | |
3 | 3 | … | 出 口 倫 子 | 116 | 長 崎 | L級1班 | 差脚 | 流れを見て。 | |
4 | 4 | △ | 田 口 梓 乃 | 102 | 山 口 | L級1班 | 差脚 | 勝負所を逃さないように。前々好位へ。 | |
5 | 5 | … | 大 谷 杏 奈 | 110 | 愛 知 | L級1班 | 差脚 | 流れに乗って。 | |
6 | 6 | × | 國 村 美留莉 | 118 | 山 口 | L級1班 | 差脚 | 自在にいきます。 | |
7 | ○ | 太 田 瑛 美 | 120 | 三 重 | L級1班 | 先捲 | 自力出せるように。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 7先捲
- 6差脚
- 2自在
- 5差脚
- 3差脚
①矢野が好枠活かし積極的な競走を見せる。②那須が前々から自在に攻め直線抜け出す。⑦太田もここなら争覇級。首位は十分狙える。④田口が直線突っ込むか
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | △ | 河 村 章 憲 | 83 | 京 都 | A級2班 | 差脚 | 二場所前から戻りつつある。地元の川西君。 |
2 | 2 | × | 山 本 恵太郎 | 71 | 東 京 | A級2班 | 差脚 | 栃茨の後ろへ。 | |
3 | 3 | ◎ | 土 田 武 志 | 115 | 茨 城 | A級2班 | 先行 | 自力で出し切る。 | |
4 | 4 | 注 | 川 西 貴 之 | 99 | 岐 阜 | A級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
5 | 5 | ○ | 幸 田 光 博 | 67 | 栃 木 | A級1班 | 差脚 | 一時期に比べたらマシになった。土田君へ。 |
- ←
- 4先捲
- 1差脚
- 3先行
- 5差脚
- 2差脚
④川西は近況、本調子を欠いている。③土田が赤板過ぎから早めに主導権握り押し切る。⑤幸田がスッとした流れなら差し切り十分。①河村が脚タメ次位進出へ
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 山 田 隼 司 | 91 | 岐 阜 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 |
2 | 2 | × | 小 宮 剛 | 82 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | 復帰戦の今回は調子を確かめながら。井上君へ。 | |
3 | 3 | … | 河 元 茂 | 78 | 奈 良 | A級2班 | 差脚 | 中近の三番手。 | |
4 | 4 | △ | 井 上 雄 三 | 88 | 埼 玉 | A級2班 | 自在 | 前でやってみる。 | |
5 | 5 | 注 | 福 田 拓 也 | 100 | 栃 木 | A級2班 | 差脚 | 埼京の後ろ。 | |
6 | 6 | ○ | 奥 出 健士郎 | 99 | 福 井 | A級1班 | 差捲 | 地元の隼司さんへ。盛り立てたいね。 |
- ←
- 4自在
- 2差脚
- 5差脚
- 1先捲
- 6差捲
- 3差脚
ここは地元①山田がメンバー構成に恵まれた。自分のペースに持ち込み快勝しよう。中近で⑥奥出が続くが、④井上-②小宮の埼京勢が自在に攻め連浮上する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | 注 | 小 川 達 也 | 93 | 静 岡 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 |
2 | 2 | ◎ | 四 宮 哲 郎 | 71 | 京 都 | A級2班 | 差脚 | 下岡君とは以前も連係してる。ダッシュに集中。 | |
3 | 3 | … | 中 野 良 | 83 | 北海道 | A級2班 | 差脚 | 東の三番手です。 | |
4 | 4 | × | 佐 山 俊 樹 | 97 | 埼 玉 | A級1班 | 差捲 | まだ6~7割ぐらいの戻り。いいなら小川さん。 | |
5 | 5 | △ | 葉 狩 伸 泰 | 78 | 大 阪 | A級2班 | 自在 | 中近の三番手やね。 | |
6 | 6 | ○ | 下 岡 優 季 | 105 | 愛 知 | A級1班 | 先捲 | 自力でいきます。 |
- ←
- 1先捲
- 4差捲
- 3差脚
- 6先捲
- 2差脚
- 5自在
⑥下岡はやや成績が下降気味ではあるが①小川が相手ならジャンから思い切った競走を見せる。前回準Vを決めた②四宮がG前抜出す。⑤葉狩が続き中近で独占
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 中 川 貴 史 | 79 | 三 重 | A級2班 | 差脚 | もちろん下井の番手。 |
2 | 2 | × | 齋 藤 一 茂 | 97 | 群 馬 | A級2班 | 先捲 | 臨機応変にやる。 | |
3 | 3 | 注 | 鰐 渕 正 利 | 65 | 愛 知 | A級2班 | 差脚 | 三重の後ろ。気合入れる。 | |
4 | 4 | △ | 白 川 将 太 | 93 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | 齋藤君を目標にする。 | |
5 | 5 | ◎ | 下 井 竜 | 117 | 三 重 | A級2班 | 先行 | 自力でいつも通りに。 | |
6 | 6 | … | 北 村 匡 章 | 71 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 東の三番手。 |
- ←
- 2先捲
- 4差脚
- 6差脚
- 5先行
- 1差脚
- 3差脚
⑤下井は今回、S級に向けて特進が懸かる。いつも通り赤板過ぎから主導権を握り、①中川と三重両者で上位を独占か。④白川が②齋藤を目標に差脚を伸ばす。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | 注 | 伊 藤 太 一 | 91 | 山 梨 | A級1班 | 差脚 | 自分は前次第なので。ここは同期の房州君に付ける。 |
2 | 2 | △ | 村 上 卓 茂 | 84 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 自分で何でもやっていく。縦?出すしかないかな。 | |
3 | 3 | ◎ | 山 本 紳 貴 | 107 | 千 葉 | A級1班 | 先捲 | 先行も捲りも位置取りも。全部やっていくつもり。 | |
4 | 4 | × | 房 州 輝 也 | 91 | 福 島 | A級1班 | 自在 | 点数も徐々に上がってきた。同期に任されたし自力自在。 | |
5 | 5 | … | 野 村 純 宏 | 82 | 神奈川 | A級1班 | 差脚 | 落車に失格。でも、体も心も大丈夫。南関の三番手。 | |
6 | 6 | … | 松 尾 淳 | 77 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | 予選を覚悟していたが特選とは。卓茂に任せていく。 | |
7 | ○ | 鈴 木 良 太 | 86 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 回らせてもらえたし山本君へ。松戸は三日間一緒。 |
- ←
- 4自在
- 1差脚
- 2差脚
- 6差脚
- 3先捲
- 7差脚
- 5差脚
今回、池野の欠場で俄然③山本に追い風近況は1着を量産し、落車禍から完全復活を果たす。ここなら先行主体に攻め上がり、ラインの⑦鈴木とワンツーを決めよう。②村上が前々から自在に攻め突っ込む。前回優参を果たした④房州が単穴
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。