予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 8月26日 岐阜競輪  |  9月7日 岐阜競輪 ≫

8月27日 岐阜競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 本 田   博 67 宮 崎 A級2班 差脚 加藤君の番手。
2 2 藤 井 孝 則 82 兵 庫 A級1班 差脚 前々にいく。
3 3 中 村 光 吉 60 三 重 A級2班 差脚 前々ですね。
4 4 木 谷   凉 78 福 岡 A級2班 差脚 本田さんの後ろ。
5 5 × 向 井 裕紀弘 98 岐 阜 A級1班 差脚 何でもしていく。
6 俵   裕一郎 67 福 岡 A級2班 差脚 九州でまとまる。
6 7 加 藤 大 輔 87 大 分 A級1班 差捲 自力でいきます。
8 中 条 憲 司 82 兵 庫 A級2班 差捲 藤井君に任せる。
7 1 4 6   2 8   3   5            
差捲 差脚 差脚 差脚   差脚 差捲   差脚   差脚            
本格先行が不在の一戦となったが、ここなら⑦加藤の機動力が活かせそうだ。ペースに持ち込む。①本田と九州独占へ。②藤井-⑧中条の兵庫コンビの動向注意
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 × 廣 島 和 彦 93 岐 阜 A級2班 差捲 前々ですね。
2 2 大 窪 輝 之 72 熊 本 A級2班 差脚 仲山君の後ろ。
3 3 志 水 祐 彦 94 大 阪 A級2班 差脚 前で何かしたい。
4 4 神 開 浩士郎 73 福 岡 A級2班 差脚 九州でまとまる。
5 5 安 東 英 博 87 大 分 A級1班 差脚 中尾君の番手。
6 谷   昌 則 67 和歌山 A級2班 差脚 志水君に任せる。
6 7 仲 山   桂 66 熊 本 A級2班 差脚 安東君の後ろ。
8 中 尾   翔 107 岡 山 A級2班 先捲 自力でいきます。
8 5 7 2 4   1   3 6              
先捲 差脚 差脚 差脚 差脚   差捲   差脚 差脚              
積極性一番⑧中尾の主導権取りが有力。番手で凌いだ⑤安東がG前きっちり差し切る。三番手で脚を溜める⑦仲山の突っ込みや、地元①廣島が意地を見せるか。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 肥 後 尚 己 83 大 阪 A級1班 差脚 菱田君の番手。
2 2 片 山 智 晴 92 岡 山 A級1班 差脚 才迫君です。
3 3 大 庭 正 紀 70 富 山 A級1班 差脚 奥出に任せる。
4 4 小 磯 知 也 76 徳 島 A級1班 差脚 山陽勢の後ろ。
5 × 菱 田 浩 二 97 京 都 A級1班 先捲 自力でいきます。
5 6 鈴 木 宏 幸 89 愛 知 A級1班 先捲 中部の三番手。
7 安 田 光 法 54 大 阪 A級2班 差脚 近畿の三番手。
6 8 奥 出   良 109 石 川 A級2班 先行 先行していきたい。
9 才 迫 勇 馬 95 広 島 A級1班 先捲 自力でやる。
5 1 7   9 2 4   8 3 6            
先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   先行 差脚 先捲            
準決G後落車の不運はあったが⑧奥出が見せ場たっぷりの先行勝負で好走。ここ目標に③大庭が決め脚発揮。⑤菱田-①肥後と叩き合えば、⑨才迫の捲りが炸裂
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 峰 重 祐之介 100 岡 山 A級2班 自在 自在にいく。
2 2 山 田 純 也 99 岐 阜 A級1班 先捲 自力でいきます。
3 3 阿 部 兼 士 93 福 岡 A級1班 差捲 高鍋君の番手。
4 4 清 水 邦 章 68 香 川 A級2班 差脚 峰重君に任せる。
5 金 子 浩 貴 95 京 都 A級1班 差捲 舟元さんですね。
5 6 舟 元 権 造 92 大 阪 A級2班 先捲 自力自在にいく。
7 高 鍋 邦 彰 95 福 岡 A級1班 先捲 自力でやる。
6 8 山 田 二三補 64 愛 知 A級2班 差捲 純也の後ろ。
9 × 原   敬 次 60 佐 賀 A級1班 差脚 九州の三番手。
1 4   2 8   7 3 9   6 5          
自在 差脚   先捲 差捲   先捲 差捲 差脚   先捲 差捲          
前期S級の③阿部の決め脚に期待。久留米同士の⑦高鍋を目標に差し切り台頭。⑨原が続き九州ラインで上位独占へ。地元②山田純の仕掛けや、⑤金子に注意。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 佐々木   豪 109 愛 媛 A級1班 先捲 自力でやる。
2 2 × 四 宮 哲 郎 71 京 都 A級1班 差脚 大利君の番手。
3 3 大竹野 裕 樹 88 鹿児島 A級2班 捲差 先行捲りでいく。
4 4 岡 崎 和 久 78 奈 良 A級2班 差脚 近畿の三番手。
5 高 嶋 一 朗 62 岡 山 A級1班 差脚 中村君の後ろ。
5 6 大 利 航 平 109 和歌山 A級2班 先捲 先行主体にいく。
7 中 村 昌 弘 81 広 島 A級1班 差脚 佐々木君に任せる。
6 8 沢 田 勇 治 98 山 口 A級2班 差捲 単騎でやります。
9 四 元 慎 也 77 宮 崎 A級2班 差脚 大竹野君の番手。
1 7 5   6 2 4   3 9   8          
先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   捲差 差脚   差捲          
まさかの準決敗退に終わった①佐々木が気合い再注入。本領のパワー発揮でねじ伏せる。⑦中村と中四国ワンツー。同期⑥大利が真っ向勝負。③大竹野の出番も
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 赤 井   学 77 千 葉 S級2班 差脚 田中君に付けます。
2 2 吉 岡 篤 志 82 徳 島 S級2班 差脚 山下君にマークする。
3 3 × 田 中   誠 89 福 岡 S級2班 自在 自分でやります。
4 4 金 山 栄 治 72 滋 賀 S級2班 自在 伊藤君の番手です。
5 吉 田 健 市 87 愛 知 S級1班 差脚 堀君の番手です。
5 6 堀   兼 壽 105 岐 阜 S級2班 先捲 自力でいきます。
7 山 下 一 輝 96 山 口 S級2班 先捲 自力です。
6 8 渡 邉 藤 男 57 栃 木 S級2班 差脚 先手ラインから。
9 伊 藤   信 92 大 阪 S級2班 自在 自力でいきます。
3 1   7 2   9 4   6 5   8        
自在 差脚   先捲 差脚   自在 自在   先捲 差脚   差脚        
⑨伊藤は外国人相手に苦戦が続いたが、ここは持ち味のパンチ力発揮。④金山を連れ込み近畿ワンツー。ワイドに攻める③田中や、⑦山下-②吉岡も仕掛け次第
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 中 村 一 将 86 兵 庫 S級2班 自在 自力でいきます。
2 2 坂 本 健太郎 86 福 岡 S級2班 自在 自力です。
3 3 山 口 貴 弘 84 栃 木 S級2班 差脚 自分でいきます。
4 4 泉   文 人 99 福 島 S級2班 先捲 自分でやります。
5 × 野 田 源 一 81 福 岡 S級2班 捲差 いつも通り単騎で自力。
5 6 高 峰 賢 治 73 山 梨 S級2班 差脚 山口君にマークする。
7 萩 原   操 51 三 重 S級2班 差脚 中村君に付けます。
6 8 大瀬戸 潤一郎 95 広 島 S級2班 差脚 決めずにいきます。
9 三 槻 智 清 80 佐 賀 S級2班 差脚 坂本君の番手です。
2 9   1 7   4   3 6   5   8      
自在 差脚   自在 差脚   先捲   差脚 差脚   捲差   差脚      
準決大敗も②坂本の状態は悪くない。十八番の捲りでシリーズ2勝目へ。⑨三槻とワンツー。①中村は本来の迫力を欠く印象だが軽視はできない。⑤野田が単穴
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 光 岡 義 洋 73 愛 知 A級1班 差脚 宮司が四番手なら三番手。
2 2 佐々木 翔 一 93 佐 賀 A級1班 自在 前回も三日間番手戦でした。瓜生君に任せる。
3 3 野 村 典 嗣 109 愛 媛 A級2班 自在 自力で完全優勝狙いたい。
4 4 瓜 生 崇 智 109 熊 本 A級2班 先捲 準決は読み通りのレースでした。自力でやる。
5 松 田   大 98 富 山 A級1班 先捲 タイム的にも出来は悪くない。先行主体にいく。
5 6 山 田 哲 也 99 愛 知 A級2班 先捲 先輩方もいるが、松田君の番手廻らしてもらう。
7 × 宇 根 秀 俊 80 愛 媛 A級1班 差捲 野村にしっかり付いて。
6 8 宮 司 周 郎 82 愛 知 A級1班 差捲 中部の四番手。
9 小 川   巧 57 岡 山 A級1班 差脚 愛媛二人の後ろだね。
3 7 9   5 6 1 8   4 2            
自在 差捲 差脚   先捲 先捲 差脚 差捲   先捲 自在            
位置取りこなす③野村に安定感。縦横無尽に攻め今期V3を目指す。⑦宇根が愛媛ワンツーといきたいが、底力ある⑤松田を対抗視。④瓜生のスピードも争覇級
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 西 川 親 幸 57 熊 本 S級1班 差脚 単騎でやります。
2 2 神 田 紘 輔 100 大 阪 S級2班 差捲 自力自在にやる。
3 3 松 谷 秀 幸 96 神奈川 S級1班 自在 自力自在です。
4 4 松 永   将 89 茨 城 S級2班 差脚 上原君に付けます。
5 東   龍之介 96 神奈川 S級1班 差捲 松谷さんの番手です。
5 6 松 崎 貴 久 82 富 山 S級2班 差捲 一人でやります。
7 × 上 原   龍 95 長 野 S級2班 自在 自力自在にいきます。
6 8 伊代野 貴 照 101 奈 良 S級2班 自在 神田君に任せます。
9 成 田 健 児 75 神奈川 S級2班 差脚 神奈川の三番手です。
3 5 9   1   2 8   7 4   6        
自在 差捲 差脚   差脚   差捲 自在   自在 差脚   差捲        
初日特選でワンツーを決めた神奈川同期コンビが中心。③松谷が積極的にレースを組み立て人気に応える。⑤東が徹底ガード。②神田が総力戦で一角を崩すか。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 須 賀 和 彦 89 茨 城 S級2班 差脚 ブフリに付けます。
2 2 阿 竹 智 史 90 徳 島 S級1班 先捲 前でやります。
3 3 大 塚 英 伸 82 静 岡 S級1班 差捲 田中君にマークする。
4 4 野 本 翔 太 91 高 知 S級2班 差脚 四国の三番手です。
5 M・ブフリ   - 外 国 S級2班 先捲 先行でやる。
5 6 田 中 勝 仁 93 千 葉 S級2班 先捲 自分で自力出します。
7 須 永 優 太 94 福 島 S級2班 自在 前々に自力でいく。
6 8 金 成 和 幸 88 福 島 S級2班 差脚 同県の須永君マーク。
9 × 北 村 信 明 93 徳 島 S級2班 差捲 阿竹さんの番手です。
5 1   2 9 4   6 3   7 8          
先捲 差脚   先捲 差捲 差脚   先捲 差捲   自在 差脚          
⑤ブフリは前回落車の影響があるのか、まさかの準決敗退。気を取り直し最終日を締めくくる。①須賀がマーク狙い目だが、②阿竹-⑨北村の徳島コンビが怖い
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 笠 松 信 幸 84 愛 知 S級1班 差脚 決勝はもちろん準決も強かった永井君のラインだね。
2 2 × 横 山 尚 則 100 茨 城 S級1班 先捲 パーキンスは強いけど、一矢報えるように自力で勝負。
3 3 松 岡 健 介 87 兵 庫 S級1班 自在 準決はハイピッチな展開になった。決勝も自力でいく。
4 4 S・パーキンス  - 外 国 S級2班 先捲 ワンツーフィニッシュさ。グッド先行だろ?先行捲り。
5 西 岡 正 一 84 和歌山 S級1班 差脚 準決は信が良く行ってくれたね。ここは松岡君の番手。
5 6 山 口 富 生 68 岐 阜 S級1班 差脚 悪い時期が長かったので素直に嬉しいね。永井君へ。
7 香 川 雄 介 76 香 川 S級1班 差脚 後方から伸びた?そうやろ(笑)。考えてパーキンスへ。
6 8 永 井 清 史 88 岐 阜 S級2班 先捲 準決は風を切ってないね。練習の感触は良い。自力で。
9 成 田 和 也 88 福 島 S級1班 差脚 初日仕事できてないので、ここは横山君の番手でやる。
4 7   2 9   8 6 1   3 5          
先捲 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚 差脚   自在 差脚          
捲ってよし、逃げてよしと④パーキンスが圧倒的なパフォーマンスを披露。世界トップレベルの回転力で一蹴。⑦香川がマーク主張し本線形成。②横山に勢いをもらい⑨成田が差し脚伸ばすシーンや、⑧永井-⑥山口の地元勢が見せ場を作る

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 8月26日 岐阜競輪  |  9月7日 岐阜競輪 ≫