予想情報
予想情報 福井競輪
6月7日 福井競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 本村 隆文 | 81 | 岐阜 | A級1班 | 捲差 | ||||||||
2 | 2 | … | 曽我部 匡史 | 82 | 愛媛 | A級2班 | 捲差 | |||||||||
3 | 3 | △ | 葉狩 伸泰 | 78 | 大阪 | A級2班 | 自在 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 鈴木 宏幸 | 89 | 愛知 | A級2班 | 先捲 | |||||||||
5 | … | 中畑 正彦 | 59 | 和歌山 | A級2班 | 差し | ||||||||||
5 | 6 | … | 新村 真 | 87 | 岡山 | A級1班 | 自在 | |||||||||
7 | × | 吉田 尚作 | 67 | 大阪 | A級1班 | 差し | ||||||||||
6 | 8 | 注 | 中川 貴史 | 79 | 三重 | A級2班 | 差し | |||||||||
9 | … | 山田 耕司 | 71 | 徳島 | A級1班 | 差し | ||||||||||
← | 2 | 9 | 6 | 3 | 7 | 4 | 1 | 8 | 5 | |||||||
捲差 | 差し | 自在 | 自在 | 差し | 先捲 | 捲差 | 差し | 差し | ||||||||
鈴木が先行する。 番手は本村。 しっかりキープしてゴールまえ抜け出す。 葉狩が前々から。 粘るか、 好位確保して捲るかはその時の流れで。 中四国勢も動いて乱したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
2R | 1 | 1 | 注 | 武智 尚之 | 70 | 愛媛 | A級2班 | 差し | ||||||||
2 | 2 | ○ | 山田 晃久 | 77 | 石川 | A級1班 | 差し | |||||||||
3 | 3 | × | 川崎 洋 | 69 | 岡山 | A級1班 | 差し | |||||||||
4 | 4 | … | 神開 浩士郎 | 73 | 福岡 | A級2班 | 差し | |||||||||
5 | △ | 野崎 将史 | 109 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | ||||||||||
5 | 6 | … | 秋永 共之 | 90 | 福岡 | A級2班 | 自在 | |||||||||
7 | … | 西川 弘資 | 66 | 三重 | A級2班 | 差捲 | ||||||||||
6 | 8 | … | 川崎 正安 | 70 | 長崎 | A級2班 | 差し | |||||||||
9 | ◎ | 山田 哲也 | 99 | 愛知 | A級2班 | 先捲 | ||||||||||
← | 5 | 3 | 1 | 9 | 2 | 7 | 6 | 4 | 8 | |||||||
先捲 | 差し | 差し | 先捲 | 差し | 差捲 | 自在 | 差し | 差し | ||||||||
このところ予選では安定している山田哲也。 先行基本の組み立てから勝ち切るレースを。 山田晃久~西川で中部ラインを固める。 野崎~川崎洋の岡山勢が対抗していく。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 後藤 純平 | 78 | 福井 | A級2班 | 差捲 | ||||||||
2 | 2 | … | 児玉 利文 | 76 | 岐阜 | A級1班 | 差し | |||||||||
3 | 3 | △ | 安東 英博 | 87 | 大分 | A級1班 | 差し | |||||||||
4 | 4 | … | 永田 秀佑 | 103 | 長崎 | A級1班 | 先捲 | |||||||||
5 | ○ | 木村 高士 | 86 | 福井 | A級1班 | 差捲 | ||||||||||
5 | 6 | … | 今村 康志 | 66 | 福岡 | A級2班 | 差し | |||||||||
7 | 注 | 辻 力 | 71 | 石川 | A級2班 | 捲差 | ||||||||||
6 | 8 | … | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | A級1班 | 差し | |||||||||
9 | ◎ | 菱田 浩二 | 97 | 京都 | A級1班 | 先捲 | ||||||||||
← | 9 | 5 | 1 | 7 | 2 | 8 | 4 | 3 | 6 | |||||||
先捲 | 差捲 | 差捲 | 捲差 | 差し | 差し | 先捲 | 差し | 差し | ||||||||
菱田の先行に木村~後藤で固める近畿ラインを重視。 力のある菱田の押し切りだが、 地元の2人も競走得点以上の脚を発揮。 九州勢が主導権争い挑む。 中部の捲り警戒。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 高田 誠 | 65 | 福岡 | A級2班 | 差し | ||||||||
2 | 2 | 注 | 小堺 浩二 | 91 | 石川 | A級2班 | 捲差 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 山本 栄太郎 | 63 | 香川 | A級2班 | 差し | |||||||||
4 | 4 | … | 服部 正継 | 86 | 岐阜 | A級2班 | 差し | |||||||||
5 | × | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | A級1班 | 先捲 | ||||||||||
5 | 6 | … | 北島 祐二 | 53 | 熊本 | A級2班 | 差し | |||||||||
7 | ◎ | 小原 周祐 | 99 | 高知 | A級1班 | 先捲 | ||||||||||
6 | 8 | … | 長谷 隆志 | 64 | 岡山 | A級2班 | 差し | |||||||||
9 | … | 松井 英幸 | 52 | 愛知 | A級1班 | 差し | ||||||||||
← | 2 | 9 | 4 | 5 | 1 | 6 | 7 | 3 | 8 | |||||||
捲差 | 差し | 差し | 先捲 | 差し | 差し | 先捲 | 差し | 差し | ||||||||
小原と一ノ瀬の主導権争い。 一ノ瀬のビックボディーから繰り出すパワーは魅力だが、 近況の動きは小原が上回っている感じ。 叩き合いでペースが緩むと小堺の捲りが。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 市本 隆司 | 72 | 広島 | A級1班 | 捲差 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 田村 浩章 | 82 | 徳島 | A級1班 | 差捲 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 田村 風起 | 107 | 滋賀 | A級2班 | 先捲 | |||||||||
4 | 4 | … | 多田 司 | 51 | 大阪 | A級2班 | 差し | |||||||||
5 | ◎ | 表原 周 | 100 | 徳島 | A級2班 | 自在 | ||||||||||
5 | 6 | … | 木幡 幸仁 | 73 | 鹿児島 | A級2班 | 差し | |||||||||
7 | … | 小林 豊 | 62 | 広島 | A級2班 | 差し | ||||||||||
6 | 8 | … | 吉成 貴博 | 97 | 熊本 | A級2班 | 自在 | |||||||||
9 | △ | 山本 貴喜 | 87 | 大阪 | A級1班 | 捲差 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 1 | 7 | 3 | 9 | 4 | 8 | 6 | |||||||
自在 | 差捲 | 捲差 | 差し | 先捲 | 捲差 | 差し | 自在 | 差し | ||||||||
表原は展開に応じて何でも出来る自在タイプ。 予選は自力主体の組み立てになるが、 田村風起が強引に来るなら、 柔軟に対応して。 市本も間隙から突っ込みたい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 藤井 栄二 | 99 | 兵庫 | A級1班 | 先捲 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 上吹越 直樹 | 86 | 鹿児島 | A級1班 | 捲差 | |||||||||
3 | 3 | … | 三宅 裕武 | 88 | 三重 | A級1班 | 差捲 | |||||||||
4 | 4 | × | 名川 豊 | 99 | 福岡 | A級1班 | 捲先 | |||||||||
5 | … | 服部 竜二 | 76 | 愛知 | A級1班 | 差し | ||||||||||
5 | 6 | … | 三宅 旬 | 80 | 岡山 | A級1班 | 差し | |||||||||
7 | ◎ | 山崎 光展 | 93 | 京都 | A級1班 | 捲先 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 金子 浩貴 | 95 | 京都 | A級1班 | 差捲 | |||||||||
9 | … | 福島 栄一 | 93 | 香川 | A級1班 | 差し | ||||||||||
← | 4 | 2 | 9 | 6 | 3 | 5 | 1 | 7 | 8 | |||||||
捲先 | 捲差 | 差し | 差し | 差捲 | 差し | 先捲 | 捲先 | 差捲 | ||||||||
山崎は最近マーク戦もやっているので、 近畿勢は藤井~山崎~金子の並びで連けい。 西は九州が名川~上吹越で攻める。 中四国や、 あと中部勢がどう乱して行くかだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 大塚 玲 | 89 | 神奈川 | S級2班 | 差捲 | ||||||||
2 | 2 | △ | 稲村 成浩 | 69 | 群馬 | S級1班 | 差し | |||||||||
3 | 3 | × | 水谷 好宏 | 93 | 大阪 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
4 | 4 | … | 山下 一輝 | 96 | 山口 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
5 | ○ | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈川 | S級2班 | 先捲 | ||||||||||
5 | 6 | … | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | S級2班 | 差捲 | |||||||||
7 | 注 | 黒木 誠一 | 60 | 兵庫 | S級2班 | 差捲 | ||||||||||
6 | 8 | … | 守安 政雄 | 94 | 岡山 | S級2班 | 差し | |||||||||
9 | … | 吉田 健市 | 87 | 愛知 | S級2班 | 差し | ||||||||||
← | 5 | 1 | 2 | 6 | 3 | 7 | 9 | 4 | 8 | |||||||
先捲 | 差捲 | 差し | 差捲 | 先捲 | 差捲 | 差し | 先捲 | 差し | ||||||||
先行3車のつば競り合いが見ものだが。 同県の先輩、 大塚がガードしてくれる嶋津が、 思い切って出て行くか。 稲村がこの神奈川勢を追う。 水谷も近況は良く動けている。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 高久保 雄介 | 100 | 京都 | S級2班 | 先捲 | ||||||||
2 | 2 | × | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | S級2班 | 差し | |||||||||
3 | 3 | 注 | 江連 和洋 | 76 | 栃木 | S級2班 | 差捲 | |||||||||
4 | 4 | … | 松尾 信太郎 | 92 | 福岡 | S級2班 | 差し | |||||||||
5 | … | 白岩 大助 | 84 | 埼玉 | S級2班 | 差し | ||||||||||
5 | 6 | … | 高橋 幸司 | 99 | 山形 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
7 | ◎ | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | S級2班 | 差捲 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小林 寛尚 | 87 | 大阪 | S級2班 | 差し | |||||||||
9 | △ | 松川 高大 | 94 | 熊本 | S級1班 | 捲差 | ||||||||||
← | 9 | 2 | 4 | 1 | 7 | 8 | 6 | 3 | 5 | |||||||
捲差 | 差し | 差し | 先捲 | 差捲 | 差し | 先捲 | 差捲 | 差し | ||||||||
地元、 鷲田の気迫が高久保にも伝わるだろう。 しっかり主導権を取って近畿勢ペースの展開に。 松川は中団か、 叩き合いを待っての捲り。 江連も落車後だが伸びは確か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 池田 憲昭 | 90 | 香川 | S級2班 | 差捲 | ||||||||
2 | 2 | × | 坂本 周作 | 105 | 青森 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
3 | 3 | … | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | S級2班 | 差し | |||||||||
4 | 4 | … | 中曽 直彦 | 74 | 千葉 | S級2班 | 差捲 | |||||||||
5 | ◎ | 小川 真太郎 | 107 | 徳島 | S級2班 | 先捲 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小林 覚 | 56 | 神奈川 | S級2班 | 差し | |||||||||
7 | △ | 磯田 旭 | 96 | 栃木 | S級1班 | 差し | ||||||||||
6 | 8 | … | 村上 清隆 | 53 | 山口 | S級2班 | 差し | |||||||||
9 | 注 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | S級2班 | 捲差 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 8 | 2 | 7 | 3 | 9 | 4 | 6 | |||||||
先捲 | 差捲 | 差し | 先捲 | 差し | 差し | 捲差 | 差捲 | 差し | ||||||||
5月立川でS級初Vを飾った小川。 まだまだ勢いに乗れてはいないが、 思い切って力を出し切るレースできれば圧倒するはず。 坂本が抗戦。 磯田が坂本に。 近藤も一発。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 新井 秀明 | 85 | 熊本 | S級1班 | 差し | ||||||||
2 | 2 | △ | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | S級1班 | 差捲 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 濱口 高彰 | 59 | 岐阜 | S級2班 | 差し | |||||||||
4 | 4 | … | 宮内 善光 | 88 | 群馬 | S級2班 | 差し | |||||||||
5 | × | 矢野 昌彦 | 91 | 栃木 | S級1班 | 捲先 | ||||||||||
5 | 6 | … | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
7 | … | 上田 裕和 | 86 | 三重 | S級2班 | 差し | ||||||||||
6 | 8 | … | 水谷 将司 | 105 | 愛知 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
9 | ◎ | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | S級2班 | 捲差 | ||||||||||
← | 6 | 9 | 1 | 5 | 2 | 4 | 8 | 3 | 7 | |||||||
先捲 | 捲差 | 差し | 捲先 | 差捲 | 差し | 先捲 | 差し | 差し | ||||||||
兄(英明)弟で上昇カーブを描いている山田は、 4月向日町でS級2度目の優勝。 その後、 落車したが1ケ月経っているので。 ここは九州連けいで、 高鍋マークから運ぶ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | S級1班 | 差捲 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 根田 空史 | 94 | 千葉 | S級1班 | 先捲 | |||||||||
3 | 3 | … | 池田 良 | 91 | 広島 | S級1班 | 差捲 | |||||||||
4 | 4 | … | 小岩 大介 | 90 | 大分 | S級1班 | 差し | |||||||||
5 | 注 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | S級1班 | 差し | ||||||||||
5 | 6 | … | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | S級1班 | 先捲 | |||||||||
7 | △ | 武井 大介 | 86 | 千葉 | S級1班 | 差し | ||||||||||
6 | 8 | … | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | S級1班 | 差し | |||||||||
9 | × | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | S級1班 | 先捲 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 5 | 6 | 3 | 8 | 2 | 7 | 4 | |||||||
差捲 | 先捲 | 差し | 先捲 | 差捲 | 差し | 先捲 | 差し | 差し | ||||||||
近況よく動けている根田の機動力を買う。 ただ後ろで競りになるのが不安要素。 得点トップの神山は単騎での走りだが、 どこからでも突っ込める脚。 松岡には池田が。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。