予想情報
予想情報 福井競輪
6月6日 福井競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 廣川 泰昭 | 90 | 愛媛 | A級1班 | マ差 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 吉川 起也 | 92 | 富山 | A級1班 | 先捲 | |||||||||
3 | 3 | × | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | A級1班 | マ差 | |||||||||
4 | 4 | … | 高谷 進太郎 | 85 | 三重 | A級2班 | マ差 | |||||||||
5 | … | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | A級2班 | 差捲 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | |||||||||
7 | 注 | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | A級1班 | 差捲 | ||||||||||
6 | 8 | … | 太田 良政 | 74 | 岡山 | A級2班 | マ差 | |||||||||
9 | ○ | 富永 益生 | 66 | 愛知 | A級1班 | マ差 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 1 | 5 | 6 | 8 | 2 | 9 | 4 | |||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
長い距離を踏める吉川が、 先行基本の組み立てからレースの中心に。 富永のマーク。 高谷が3番手とラインにも厚みがある。 廣川は近況、 捲りも出ているし、 縦の脚で。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | A級1班 | 先捲 | ||||||||
2 | 2 | … | 隅田 幸助 | 91 | 広島 | A級2班 | 先捲 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 星野 辰也 | 95 | 栃木 | A級1班 | 差捲 | |||||||||
4 | 4 | … | 表 大暁 | 82 | 富山 | A級2班 | マ差 | |||||||||
5 | ○ | 三好 恵一郎 | 99 | 群馬 | A級2班 | 先捲 | ||||||||||
5 | 6 | … | 白川 裕也 | 85 | 青森 | A級2班 | マ差 | |||||||||
7 | × | 山田 圭二 | 70 | 愛知 | A級2班 | マ差 | ||||||||||
6 | 8 | … | 工 正信 | 55 | 広島 | A級1班 | マ差 | |||||||||
9 | 注 | 長田 彰人 | 95 | 宮城 | A級1班 | 差捲 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 5 | 3 | 9 | 6 | 2 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
三好が近況予選3連勝。 強引に出るのではなく、 流れに応じて落ち着いた運び。 その三好に任す星野は、 特選を走っていても不思議ない実力者。 不破と隅田が抗戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 高桑 由昇 | 81 | 福島 | A級2班 | マ差 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 佐藤 健太 | 101 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | |||||||||
3 | 3 | … | 三橋 政弘 | 69 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | |||||||||
4 | 4 | … | 河村 文人 | 89 | 静岡 | A級2班 | 差捲 | |||||||||
5 | ◎ | 太田黒 大心 | 74 | 熊本 | A級1班 | マ差 | ||||||||||
5 | 6 | … | 志水 祐彦 | 94 | 大阪 | A級2班 | 差捲 | |||||||||
7 | 注 | 駒場 智城 | 98 | 福島 | A級2班 | 先捲 | ||||||||||
6 | 8 | … | 松本 琢也 | 95 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | |||||||||
9 | △ | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | A級2班 | 差捲 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 4 | 2 | 5 | 9 | 8 | 3 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 差捲 | ||||||||
佐藤が主導権を。 太田黒~米嶋としっかり固める九州ラインが有力。 対するは駒場~高桑の福島コンビ、 河村がその後ろへ。 近畿勢は三橋が松本の仕掛けに乗る形で。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 菅原 大也 | 107 | 神奈川 | A級2班 | 先捲 | ||||||||
2 | 2 | × | 堺 文人 | 85 | 和歌山 | A級1班 | マ差 | |||||||||
3 | 3 | △ | 楢原 由将 | 94 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | |||||||||
4 | 4 | … | 井上 将志 | 100 | 兵庫 | A級1班 | 先捲 | |||||||||
5 | 注 | 足達 重満 | 80 | 長崎 | A級1班 | マ差 | ||||||||||
5 | 6 | … | 阿部 亮治 | 64 | 広島 | A級2班 | マ差 | |||||||||
7 | ○ | 林 邦彦 | 73 | 千葉 | A級1班 | マ差 | ||||||||||
6 | 8 | … | 宮西 翼 | 100 | 石川 | A級2班 | 先捲 | |||||||||
9 | … | 松江 健一 | 72 | 静岡 | A級1班 | マ差 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 4 | 2 | 8 | 6 | 1 | 7 | 9 | |||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
菅原はカマシよりも、 早めに出てペースで逃げ込むスタイル。 林~松江でガードする。 近畿勢は叩いてしまえばチャンス広がるか。 叩き合いでもつれると楢原の一発。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 松山 勝久 | 73 | 福井 | A級1班 | マ差 | ||||||||
2 | 2 | △ | 佐々木 翔一 | 93 | 佐賀 | A級2班 | 先捲 | |||||||||
3 | 3 | … | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | A級1班 | マ差 | |||||||||
4 | 4 | … | 松本 充生 | 94 | 愛媛 | A級2班 | 先捲 | |||||||||
5 | 注 | 檀 雄二 | 66 | 福岡 | A級2班 | マ差 | ||||||||||
5 | 6 | … | 平田 哲也 | 59 | 兵庫 | A級2班 | マ差 | |||||||||
7 | × | 武智 尚之 | 70 | 愛媛 | A級2班 | マ差 | ||||||||||
6 | 8 | … | 濱田 昭一郎 | 67 | 鹿児島 | A級2班 | マ差 | |||||||||
9 | ◎ | 江端 隆司 | 103 | 福井 | A級2班 | 先捲 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 8 | 4 | 7 | 3 | 9 | 1 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
地元戦では連対率が高い江端。 持ち前のパワーをいかんなく発揮して。 松山が番手。 しっかりワンツーを決める。 四国や九州勢は江端にすんなり駆けられないようにと。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 渡辺 満 | 73 | 福岡 | A級1班 | マ差 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 渡辺 泰夫 | 62 | 大阪 | A級1班 | マ差 | |||||||||
3 | 3 | × | 宮下 貴之 | 81 | 埼玉 | A級1班 | 差捲 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | A級1班 | マ差 | |||||||||
5 | … | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | ||||||||||
5 | 6 | … | 森岡 正臣 | 75 | 高知 | A級1班 | マ差 | |||||||||
7 | ◎ | 金山 栄治 | 72 | 滋賀 | A級1班 | 先捲 | ||||||||||
6 | 8 | … | 岩見 潤 | 71 | 三重 | A級1班 | マ差 | |||||||||
9 | △ | 増原 正人 | 98 | 広島 | A級1班 | 差捲 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 3 | 9 | 4 | 6 | 7 | 2 | 8 | |||||||
差捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
長距離を踏めるのは金山だけ。 他の機動型は金山を見ながら運ぶので、 結果的に金山のペースになるという流れ。 渡辺泰夫のマーク。 4月松阪では金山を差している。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 松尾 信太郎 | 92 | 福岡 | S級2班 | マ差 | ||||||||
2 | 2 | × | 伊藤 信 | 92 | 京都 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 相川 永伍 | 95 | 埼玉 | S級1班 | 先捲 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 小林 卓人 | 79 | 大阪 | S級2班 | マ差 | |||||||||
5 | … | 阿久津 修 | 88 | 栃木 | S級2班 | マ差 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小菅 誠 | 90 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | |||||||||
7 | △ | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | S級2班 | 差捲 | ||||||||||
6 | 8 | … | 菅田 和宏 | 88 | 宮城 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
9 | ○ | 上原 龍 | 95 | 長野 | S級2班 | 差捲 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 2 | 4 | 3 | 9 | 5 | 8 | 6 | |||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
予選で一番の激戦区だ。 調子上向いてきた相川が、 ライン3車の利点もあって優位に進めると見た。 坂本は前、 前からの判断。 もつれるほど、 捲り得意な伊藤は好都合。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 神田 龍 | 105 | 三重 | S級2班 | 先捲 | ||||||||
2 | 2 | … | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | S級2班 | マ差 | |||||||||
3 | 3 | × | 深澤 伸介 | 76 | 静岡 | S級2班 | マ差 | |||||||||
4 | 4 | … | 小田倉 勇二 | 91 | 栃木 | S級2班 | 差捲 | |||||||||
5 | ○ | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | S級2班 | 差捲 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中澤 孝之 | 56 | 大阪 | S級2班 | マ差 | |||||||||
7 | 注 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | S級2班 | 先捲 | ||||||||||
6 | 8 | … | 萩谷 直正 | 69 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | |||||||||
9 | △ | 箱田 優樹 | 98 | 青森 | S級1班 | 先捲 | ||||||||||
← | 7 | 4 | 2 | 9 | 3 | 8 | 1 | 5 | 6 | |||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | ||||||||
宿口と箱田は復帰戦。 久しぶりのレースでどうかだが、 2人とも力は持っている選手。 これを神田がパワーで封じる意気込み。 地元の鷲田がピッタリとマークする。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
9R | 1 | 1 | △ | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | S級2班 | 先捲 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 藤井 昭吾 | 99 | 滋賀 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 米澤 大輔 | 73 | 徳島 | S級2班 | マ差 | |||||||||
4 | 4 | … | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | S級2班 | 差捲 | |||||||||
5 | … | 野本 翔太 | 91 | 高知 | S級2班 | マ差 | ||||||||||
5 | 6 | … | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | S級2班 | 差捲 | |||||||||
7 | × | 志村 太賀 | 90 | 山梨 | S級2班 | 差捲 | ||||||||||
6 | 8 | ◎ | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
9 | … | 佐藤 亙 | 85 | 愛知 | S級2班 | マ差 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 2 | 9 | 6 | 8 | 3 | 5 | |||||||
先捲 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
特昇なった取鳥がS級初陣。 A級とは道中のペースも違うし簡単ではないが、 そのスピードと持続力は充分やっていける脚。 雨谷はダッシュ力で。 藤井も抵抗する。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
10R | 1 | 1 | △ | 伊藤 保文 | 71 | 京都 | S級1班 | マ差 | ||||||||
2 | 2 | … | 五日市 誠 | 89 | 青森 | S級2班 | 差捲 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 山中 秀將 | 95 | 千葉 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
4 | 4 | … | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | S級2班 | 先捲 | |||||||||
5 | × | 小笹 隼人 | 105 | 京都 | S級2班 | 先捲 | ||||||||||
5 | 6 | … | 重 一徳 | 57 | 鹿児島 | S級2班 | マ差 | |||||||||
7 | ○ | 武井 大介 | 86 | 千葉 | S級2班 | マ差 | ||||||||||
6 | 8 | … | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | S級2班 | 差捲 | |||||||||
9 | 注 | 室井 健一 | 69 | 徳島 | S級1班 | マ差 | ||||||||||
← | 2 | 8 | 3 | 7 | 5 | 1 | 6 | 4 | 9 | |||||||
差捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
小笹の先行を、 同郷の伊藤が番手でガードして行くが。 ここは山中が得意の捲りで、 ブロックを乗り越える。 武井もしっかり続いてゴール前勝負を。 北と中四国が乱す。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | ||||||||
11R | 1 | 1 | △ | 渡辺 晴智 | 73 | 静岡 | S級1班 | マ差 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 古性 優作 | 100 | 大阪 | S級1班 | 先捲 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 中村 淳 | 69 | 栃木 | S級1班 | マ差 | |||||||||
4 | 4 | … | 新井 秀明 | 85 | 熊本 | S級1班 | マ差 | |||||||||
5 | ○ | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | S級1班 | マ差 | ||||||||||
5 | 6 | … | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | S級1班 | 先捲 | |||||||||
7 | … | 西岡 正一 | 84 | 和歌山 | S級1班 | マ差 | ||||||||||
6 | 8 | … | 坂上 忠克 | 71 | 石川 | S級1班 | マ差 | |||||||||
9 | × | 田中 晴基 | 90 | 千葉 | S級1班 | 先捲 | ||||||||||
← | 9 | 1 | 3 | 6 | 4 | 2 | 5 | 7 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
古性は先行にこだわる事なく流れの中での組み立てだが。 三谷、 西岡と仕事してくれる2人が付くのでパワー出し惜しみせず。 渡辺は田中のデキ如何。 北津留が不気味。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。