予想情報

予想情報 福井競輪

 |  4月12日 福井競輪 ≫

4月11日 福井競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
1R 1 1 武田 哲二  65 京都 A級1班 マ差
2 2 若松 孝之  96 三重 A級1班 先捲
3 3 坂口 樹隆  73 熊本 A級1班 マ差
4 4 濱田 昭一郎  67 鹿児島 A級2班 マ差
5 阿部 功  93 高知 A級2班 マ差
5 6 伊加 哲也  70 岡山 A級2班 差捲
7 × 小谷 実  93 京都 A級1班 先捲
6 8 山田 二三補  64 愛知 A級2班 マ差
9 山田 雅之  72 岐阜 A級1班 マ差
2 9 8   5 6   7 1 3   4  
先捲 マ差 マ差   マ差 差捲   先捲 マ差 マ差   マ差  
若松が前、 前から好位キープするか、 立ち遅れた時にはロング捲りも辞さぬ構えで攻める。 山田雅之のマーク。 小谷は主導権を取って、 後ろは武田のガードに任せて。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
2R 1 1 萩原 大  86 三重 A級2班 マ差
2 2 大久保 聡  86 鹿児島 A級1班 マ差
3 3 吉川 嘉斗  105 徳島 A級2班 先捲
4 4 和田 昼善  53 高知 A級2班 マ差
5 田川 辰二  72 熊本 A級1班 マ差
5 6 馬渕 智史  96 滋賀 A級2班 先捲
7 岡崎 昭次 67 愛媛 A級2班 マ差
6 8 坂本 匡洋 91 大阪 A級1班 差捲
9 × 山田 裕哉  98 岐阜 A級2班 先捲
2   5   9 1   6 8   3 7 4  
マ差   マ差   先捲 マ差   先捲 差捲   先捲 マ差 マ差  
2ケ月休んで復帰した吉川は、 しっかり自分のレースして結果も出せている。 ここもペースはつかめそうなメンバー構成。 岡崎のガードで押し切る。 山田裕哉が抗戦。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
3R 1 1 沢田 勇治  98 山口 A級2班 差捲
2 2 熊無 俊一  72 富山 A級1班 マ差
3 3 × 仙石 淳  73 滋賀 A級1班 マ差
4 4 小堺 浩二  91 石川 A級2班 差捲
5 小谷 文康  94 広島 A級2班 マ差
5 6 山下 豊彦 54 大阪 A級2班 マ差
7 下岡 優季  105 愛知 A級2班 先捲
6 8 橋本 勝弘  89 愛媛 A級2班 マ差
9 長尾 博幸  87 滋賀 A級1班 差捲
1 5   8   9 3 6   7 2 4    
差捲 マ差   マ差   差捲 マ差 マ差   先捲 マ差 差捲    
長尾がA級戦では機動力を駆使した走り。 ここも積極的に攻めるか。 下岡は小細工考えず主導権取るレース。 展開の中心になる。 あと沢田も行けるところ逃さずに。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
4R 1 1 檀 雄二  66 福岡 A級2班 マ差
2 2 × 藤田 享市 60 滋賀 A級1班 マ差
3 3 高嶋 一朗  62 岡山 A級2班 マ差
4 4 近藤 良太  93 愛知 A級1班 先捲
5 在本 直樹  93 岡山 A級1班 先捲
5 6 安藤 雄一  59 福岡 A級2班 マ差
7 鰐渕 正利  65 愛知 A級1班 マ差
6 8 吉田 稔  75 大分 A級2班 マ差
9 山村 慮太  97 大阪 A級2班 差捲
9 2 8   5 3 1 6   4 7      
差捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差 マ差   先捲 マ差      
在本~高嶋の岡山タッグが主力だ。 相手は近藤~鰐渕の愛知勢。 山村も藤田を連れて積極的に踏み上げて行く。 檀は岡山勢を追走から、 ゴールまえの突っ込みに賭ける。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
5R 1 1 石口 慶多  103 兵庫 A級2班 先捲
2 2 原 敬次  60 佐賀 A級1班 マ差
3 3 岡崎 哲昌  65 岡山 A級1班 マ差
4 4 中畑 利英  67 和歌山 A級2班 マ差
5 × 佐々木 翔一  93 佐賀 A級2班 先捲
5 6 川本 琢也  100 岡山 A級2班 先捲
7 木村 高士  86 福井 A級2班 マ差
6 8 高田 隼人  81 熊本 A級2班 マ差
9 工 正信  55 広島 A級1班 マ差
5 2 8   6 3 9   1 7 4      
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差      
近況、 捲りも出ている木村が、 地元入魂の一戦。 石口の先行を目標にゴールまえ抜け出す。 中国勢の抵抗でもつれると、 佐々木~原の佐賀コンビに一発のチャンスも。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
6R 1 1 伊藤 成紀  90 大阪 A級1班 先捲
2 2 中村 雅仁  90 熊本 A級1班 先捲
3 3 森岡 正臣  75 高知 A級1班 マ差
4 4 時松 正  67 熊本 A級1班 マ差
5 × 別所 英幸  83 福岡 A級1班 差捲
5 6 高比良 豪  84 福岡 A級1班 差捲
7 越智 展孝  88 愛媛 A級1班 差捲
6 8 松山 勝久  73 福井 A級1班 マ差
9 郡 英治  68 広島 A級1班 マ差
1 8   2 4   6 5   7 3 9    
先捲 マ差   先捲 マ差   差捲 差捲   差捲 マ差 マ差    
伊藤成、 中村雅、 越智と、 あと福岡勢に機動力。 何れも徹底先行ではないが、 伊藤には逃げても押し切れるだけの力量はある。 地元の松山は伊藤マークで食い下がって。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
7R 1 1 松川 高大  94 熊本 S級1班 先捲
2 2 浜口 高彰  59 岐阜 S級1班 マ差
3 3 志村 太賀  90 山梨 S級2班 差捲
4 4 松尾 淳  77 岐阜 S級2班 マ差
5 加賀山 淳  94 千葉 S級2班 先捲
5 6 鈴木 謙二  97 東京 S級2班 先捲
7 山口 貴嗣  82 福岡 S級2班 マ差
6 8 柴田 功一郎  79 神奈川 S級2班 マ差
9 × 北野 良栄  95 愛知 S級2班 先捲
6 3   1 7   9 2 4   5 8    
先捲 差捲   先捲 マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差    
最近ふるわない感じの松川だが、 ここは底力一番。 九州ラインの山口を連れて一発決める。 浜口は北野に乗って。 3番手に松尾がいるのも大きい。 加賀山、 鈴木も動く
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
8R 1 1 × 伊藤 一貴  72 栃木 S級2班 マ差
2 2 高橋 和也  91 愛知 S級2班 先捲
3 3 黒田 淳  97 岡山 S級1班 差捲
4 4 山本 奨  94 岡山 S級2班 先捲
5 神山 拓弥  91 栃木 S級1班 差捲
5 6 佐藤 和典  70 神奈川 S級2班 マ差
7 岩本 和也  76 石川 S級1班 マ差
6 8 小室 貴広  75 茨城 S級2班 マ差
9 萩原 操  51 三重 S級2班 マ差
5 1 8   4 3 6   2 7 9      
差捲 マ差 マ差   先捲 差捲 マ差   先捲 マ差 マ差      
神山の実績を軽視はできないが、 近況ちょっと迫力に欠ける感じ。 躍動する高橋の機動力を買った。 岩本~萩原が援護。 黒田も同県の山本の引き出しで浮上は可能だ。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
9R 1 1 村上 直久  95 神奈川 S級1班 先捲
2 2 村田 雅一  90 兵庫 S級2班 マ差
3 3 × 北村 信明  93 徳島 S級2班 差捲
4 4 有坂 直樹  64 秋田 S級2班 マ差
5 黒川 茂高  97 滋賀 S級2班 先捲
5 6 中村 敏之輔  91 北海道 S級2班 差捲
7 浦川 尊明  80 茨城 S級1班 マ差
6 8 角 令央奈  98 兵庫 S級2班 先捲
9 内村 泰三  72 山口 S級2班 差捲
3 9   5 8 2   1 7 4   6    
差捲 差捲   先捲 先捲 マ差   先捲 マ差 マ差   差捲    
大きな着が続いてしまった村上だが、 力を持っている選手。 予選スタートで気合い入れ、 しっかり立て直して行きたい。 近況のムードなら黒川のマッスルパワーが魅力
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
10R 1 1 渡辺 十夢  85 福井 S級2班 マ差
2 2 山崎 将幸  92 宮城 S級2班 差捲
3 3 島田 竜二  76 熊本 S級2班 マ差
4 4 杉浦 康一  58 北海道 S級2班 マ差
5 中川 貴徳  91 栃木 S級1班 マ差
5 6 下沖 功児  95 宮崎 S級2班 先捲
7 × 荒澤 貴史  85 北海道 S級2班 マ差
6 8 大薗 宏  71 茨城 S級2班 マ差
9 野原 雅也  103 福井 S級2班 先捲
6   2 7 4   9 1 3   5 8    
先捲   差捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差   マ差 マ差    
野原が3月大宮でS級初V。 意外と時間がかかったが、 これからまだまだ伸びる器。 初日予選は先輩の渡辺十夢を連れて突っ走る。 スピードある山崎の仕掛けは怖いが。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質
11R 1 1 桑原 大志  80 山口 S級1班 マ差
2 2 × 守澤 太志  96 秋田 S級1班 先捲
3 3 村上 博幸  86 京都 S級1班 マ差
4 4 齋藤 登志信  80 宮城 S級1班 マ差
5 川村 晃司  85 京都 S級1班 先捲
5 6 坂本 貴史  94 青森 S級1班 先捲
7 西川 親幸  57 熊本 S級1班 マ差
6 8 東口 善朋  85 和歌山 S級1班 マ差
9 石毛 克幸  84 千葉 S級1班 差捲
1   6 2 4   9   5 3 8   7  
マ差   先捲 先捲 マ差   差捲   先捲 マ差 マ差   マ差  
名古屋ダービー決勝2着の川村に、 村上博幸がマーク。 ビッグネーム2人に、 3番手も東口が固めるとなれば、 近畿勢は揺るぎないライン。 坂本貴を擁する北勢が挑む

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

 |  4月12日 福井競輪 ≫