予想情報
予想情報 千葉競輪
2月7日 千葉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | × | 後藤 学 | 70 | 東京 | マ差 | 馬場君に任せる | ||||||||
2 | 2 | △ | 小林 裕司 | 71 | 千葉 | マ差 | ・・・・・・ | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 前島 恭平 | 98 | 長野 | 先捲 | 先行で頑張る | |||||||||
4 | 4 | … | 藤田 邦夫 | 54 | 神奈 | マ差 | 熊谷君にいく | |||||||||
5 | 5 | ○ | 朝生 真吾 | 87 | 群馬 | マ差 | 前島君に付ける | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 馬場 喜泰 | 76 | 埼玉 | 自在 | 自分で戦う | |||||||||
7 | … | 熊谷 豪史 | 86 | 静岡 | マ差 | 自分で自在に | ||||||||||
← | 3 | 5 | 2 | 6 | 1 | 7 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
仕掛けが嵌ると強い前島に強力な同型不在。ペース駆けで降班組の朝生が迫る。馬場が捲れば、後藤軸に埼京車券も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 清水 正人 | 79 | 千葉 | マ差 | 地元同士の片岡君へ | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 大掛 愛崇 | 75 | 栃木 | マ差 | 山南君の後ろ | |||||||||
3 | 3 | × | 片岡 昌彰 | 85 | 千葉 | マ差 | ・・・・・・ | |||||||||
4 | 4 | … | 郷坪 和博 | 70 | 神奈 | マ差 | 地元勢を追走 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 山南 光秀 | 98 | 群馬 | 自在 | 保科君に付ける | |||||||||
6 | 6 | … | 染野 浩利 | 72 | 茨城 | マ差 | 大掛君の後ろ | |||||||||
7 | ○ | 保科 圭太 | 94 | 新潟 | 自在 | 先行で勝負 | ||||||||||
← | 3 | 1 | 4 | 7 | 5 | 2 | 6 | |||||||||
マ差 | マ差 | マ差 | 自在 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日はアクシデントに泣いた山南だが、保科を使えるここは有利。寸前差し本線に、大掛へズブズブも。片岡の捌きで波乱。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 越川 一寿 | 78 | 埼玉 | マ差 | 前々か、中団中団か | ||||||||
2 | 2 | × | 渡辺 雄太 | 100 | 福島 | 先捲 | 自力で駆ける | |||||||||
3 | 3 | ○ | 植田 誠 | 61 | 静岡 | マ差 | 地元の櫻川君に任せる | |||||||||
4 | 4 | … | 小峰 一貴 | 64 | 埼玉 | マ差 | 同県の越川君 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 櫻川 雅彦 | 99 | 千葉 | 自在 | 自力で攻める | |||||||||
6 | 6 | … | 勝俣 智身 | 59 | 神奈 | マ差 | 南関3番手で | |||||||||
7 | ▲ | 村上 輝久 | 75 | 秋田 | 捲差 | 渡辺君に付ける | ||||||||||
← | 2 | 7 | 1 | 4 | 5 | 3 | 6 | |||||||||
先捲 | 捲差 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
ホーム戦でやる気の櫻川が貪欲に結果を追求して捲る。差し早い植田の逆転はもちろん、突進戦を貫く渡辺の逃げ切りも。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 島田 茂希 | 92 | 北海 | 自在 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | … | 黒田 直記 | 72 | 静岡 | マ差 | 渡辺君に付ける | |||||||||
3 | 3 | × | 村上 貴彦 | 100 | 栃木 | 自在 | 自力で攻める | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | マ差 | 島田君を目標に | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 栗田 弘一 | 60 | 群馬 | マ差 | 村上君に任せる | |||||||||
6 | 6 | … | 鈴木 康雄 | 53 | 東京 | マ差 | 北勢の後ろ | |||||||||
7 | △ | 渡辺 馨 | 96 | 神奈 | 自在 | 自力で駆ける | ||||||||||
← | 1 | 4 | 6 | 7 | 2 | 3 | 5 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 自在 | マ差 | ||||||||||
ケガの影響なかった煤賀が、行きっぷり良い島田を目標に2勝目ゲット。村上や渡辺は中団確保し先に捲った方に出番も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 先捲 | 自力。直線での風がキツかった | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 松本 剛 | 78 | 埼玉 | マ差 | まずは北勢へ | |||||||||
3 | 3 | × | 佐川 拓也 | 99 | 福島 | 自在 | 自力自在。タテ攻撃が基本 | |||||||||
4 | 4 | △ | 徳永 真一 | 100 | 青森 | 自在 | 佐川君に任せる | |||||||||
5 | 5 | … | 野口 修平 | 105 | 神奈 | 先捲 | 南関3番手で | |||||||||
6 | 6 | … | 山田 武 | 87 | 群馬 | マ差 | 臨機応変に挑む | |||||||||
7 | ○ | 青山佐知男 | 81 | 千葉 | マ差 | 大石君に付ける | ||||||||||
← | 3 | 4 | 2 | 6 | 1 | 7 | 5 | |||||||||
自在 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | ||||||||||
地脚で長い距離を踏める大石に、地元青山が再度でセットされて息を合わせる。野口が3番手固め。佐川は策を練り抵抗。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 安藤 宜明 | 74 | 神奈 | マ差 | 渡辺君目標に | ||||||||
2 | 2 | △ | 石川 恭規 | 93 | 福島 | マ差 | 自分が前で何でもやる | |||||||||
3 | 3 | × | 鰐淵 圭佑 | 90 | 群馬 | マ差 | 伊藤さんへ | |||||||||
4 | 4 | 注 | 伊藤 之人 | 90 | 東京 | 先捲 | 自力勝負 | |||||||||
5 | ▲ | 三谷 幸宏 | 67 | 北海 | マ差 | 石川君に託して | ||||||||||
5 | 6 | … | 筒井 建次 | 64 | 群馬 | マ差 | 同県の鰐淵君へ | |||||||||
7 | ◎ | 渡辺福太郎 | 103 | 神奈 | 先捲 | 自力勝負 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山崎 明寛 | 81 | 千葉 | マ差 | 神奈川勢へ | |||||||||
9 | … | 高橋 慶幸 | 68 | 秋田 | マ差 | 三谷さんの後ろ | ||||||||||
← | 2 | 5 | 9 | 7 | 1 | 8 | 4 | 3 | 6 | |||||||
マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
A1・2班でも通用する機動力を持つ渡辺に◎期待。同県安藤が番手守る対抗。石川が捌きに出れば、関東勢の一撃も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 須々田大昇 | 80 | 青森 | マ差 | 自分で何かする | ||||||||
2 | 2 | ○ | 栗田 雄矢 | 96 | 静岡 | マ差 | 自分でやります | |||||||||
3 | 3 | △ | 小坂 勇 | 64 | 栃木 | マ差 | 横田君へ | |||||||||
4 | 4 | … | 横田 政直 | 103 | 群馬 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
5 | ▲ | 古寺 伸洋 | 78 | 埼玉 | マ差 | 野中君に付ける | ||||||||||
5 | 6 | … | 久松 昇一 | 59 | 静岡 | マ差 | ・・・・・・ | |||||||||
7 | ◎ | 野中 祐志 | 98 | 埼玉 | 先捲 | 自力で駆ける | ||||||||||
6 | 8 | 注 | 片岡 典明 | 86 | 岩手 | マ差 | 須々田さんにいく | |||||||||
9 | … | 瀧口 和宏 | 72 | 東京 | 捲差 | ・・・・・・ | ||||||||||
← | 2 | 6 | 1 | 8 | 4 | 3 | 7 | 5 | 9 | |||||||
マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | ||||||||
機動力優る野中が先頭に出切ってしまえば押し切る。古寺は追走に不安あり、捲り気味に踏める栗田や巧者須々田を重視。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 小松 剛之 | 79 | 宮城 | 捲差 | 緑川君に付ける | ||||||||
2 | 2 | × | 荒木 伸哉 | 87 | 静岡 | 捲差 | 稲葉一君にいく | |||||||||
3 | 3 | △ | 鈴木龍之介 | 81 | 栃木 | マ差 | 高瀬君に任せる | |||||||||
4 | 4 | 注 | 稲葉 一真 | 100 | 静岡 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
5 | ▲ | 高瀬 卓 | 87 | 埼玉 | 自在 | 自力含め自在 | ||||||||||
5 | 6 | … | 福間 力 | 76 | 神奈 | マ差 | 南関4番手で | |||||||||
7 | ◎ | 緑川 修平 | 95 | 福島 | 先捲 | 自力で駆ける | ||||||||||
6 | 8 | … | 稲葉 幸哉 | 85 | 神奈 | マ差 | 南関3番手で | |||||||||
9 | … | 今村 俊雄 | 99 | 山梨 | マ差 | 関東3番手 | ||||||||||
← | 5 | 3 | 9 | 7 | 1 | 4 | 2 | 8 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | 捲差 | 先捲 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||
機動力の絶対値が他を上回る緑川が好機にスパート。小松が踏み出しに集中して北車券。4車並ぶ南関勢は荒木軸に怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | × | 今泉 薫 | 89 | 群馬 | 先捲 | 自力で攻める | ||||||||
2 | 2 | △ | 福森慎太郎 | 84 | 千葉 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
3 | 3 | 注 | 望月 紀男 | 79 | 静岡 | マ差 | 北浦君に任せる | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 笹川 竜治 | 71 | 新潟 | マ差 | 今泉君を目標に | |||||||||
5 | ○ | 北浦 和人 | 105 | 神奈 | 自在 | 中団から自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 浅野 徹 | 85 | 千葉 | 自在 | 植草君の後ろ | |||||||||
7 | ◎ | 阿部 秀樹 | 89 | 青森 | 自在 | 単騎で挑む | ||||||||||
6 | 8 | … | 植草 亮介 | 90 | 千葉 | 捲差 | 同県の福森さん | |||||||||
9 | … | 大薗 宏 | 71 | 茨城 | マ差 | 同期の笹川さんから | ||||||||||
← | 2 | 8 | 6 | 1 | 4 | 9 | 7 | 5 | 3 | |||||||
先捲 | 捲差 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | 自在 | マ差 | ||||||||
単騎の阿部だが、初日に見せた捲りのスピードは良く首位に期待。タテヨコ踏める北浦が力で対抗。今泉も軽視は不可。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 和泉田喜一 | 59 | 千葉 | マ差 | 佐々木君に付ける | ||||||||
2 | 2 | × | 松澤 敬輔 | 97 | 宮城 | 自在 | 須永君に任せる | |||||||||
3 | 3 | △ | 女屋 文伸 | 83 | 埼玉 | 捲差 | 同県の高橋君 | |||||||||
4 | 4 | … | 高橋 泰裕 | 107 | 埼玉 | 先捲 | 自力で戦う | |||||||||
5 | ▲ | 星野 辰也 | 95 | 栃木 | 捲差 | 羽石さんにいく | ||||||||||
5 | 6 | … | 須永 勝太 | 98 | 福島 | 先捲 | 先行主体で戦う | |||||||||
7 | ◎ | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 先捲 | 先行勝負する | ||||||||||
6 | 8 | … | 進藤 浩行 | 57 | 千葉 | マ差 | 和泉田君の後ろ | |||||||||
9 | 注 | 羽石 国臣 | 93 | 栃木 | 自在 | 何でもしていく | ||||||||||
← | 4 | 3 | 7 | 1 | 8 | 6 | 2 | 9 | 5 | |||||||
先捲 | 捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | 自在 | 捲差 | ||||||||
二の脚に、ダッシュも強烈な佐々木が本命。地元の総大将和泉田が続く。松澤や女屋は勝負所でタテへ踏み出すシーンも。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。