予想情報
予想情報 千葉競輪
5月23日 千葉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 河野 淳吾 | 99 | 神奈 | 先捲 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | × | 猪狩 雄太 | 103 | 福島 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
3 | 3 | … | 黒川 勇 | 68 | 栃木 | マ差 | 大知君目標に | |||||||||
4 | 4 | ○ | 石渡 英樹 | 71 | 千葉 | マ差 | 河野君に任せ | |||||||||
5 | 5 | △ | 大知 正和 | 96 | 東京 | 先捲 | 自力勝負 | |||||||||
6 | 6 | … | 宇佐美勝也 | 54 | 静岡 | マ差 | 南関3番手から | |||||||||
7 | ▲ | 阿部 貴光 | 83 | 宮城 | マ差 | 何度も連係ある相性の良い猪狩君 | ||||||||||
← | 1 | 4 | 6 | 2 | 7 | 5 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
予選安定の河野が、好位から捲る。石渡は前回レース勘を戻し、地元気合も汲み対抗視。伸びシロ望める猪狩は互角だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ▲ | 大沼 修 | 61 | 福島 | マ差 | 薮下君に任せる | ||||||||
2 | 2 | … | 松本 剛 | 78 | 埼玉 | マ差 | 江崎さんへ | |||||||||
3 | 3 | ○ | 柁原 翔太 | 96 | 神奈 | 先捲 | 調子は悪くないです。自力で戦う | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 山下 貴之 | 85 | 神奈 | マ差 | 柁原君の番手 | |||||||||
5 | 5 | △ | 江崎 魚彦 | 70 | 埼玉 | 自在 | 北から自在に | |||||||||
6 | 6 | … | 川端 大輔 | 76 | 静岡 | マ差 | 神奈川勢の後ろ | |||||||||
7 | × | 薮下 直輝 | 95 | 北海 | 先捲 | 先行基本に | ||||||||||
← | 3 | 4 | 6 | 7 | 1 | 5 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | ||||||||||
逃げて持ち味を出す薮下と、全プロ競技でも活躍する素質の柁原の過去対戦はほぼ五分。数の利もあり山下軸の南関本線。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 小橋川健一 | 87 | 千葉 | 先捲 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | ○ | 永井 隆一 | 83 | 東京 | マ差 | 辻中君に付ける | |||||||||
3 | 3 | △ | 白川 将太 | 93 | 青森 | 先捲 | 自力基本に展開次第で何でもやる | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 辻中 国宏 | 98 | 東京 | 先捲 | 自力を出す | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 郡司 盛夫 | 50 | 神奈 | マ差 | 小橋川君に任せ | |||||||||
6 | 6 | … | 馬場 久 | 61 | 東京 | マ差 | 東京3番手 | |||||||||
7 | … | 佐藤 正吾 | 88 | 宮城 | マ差 | 白川君に任せる | ||||||||||
← | 3 | 7 | 1 | 5 | 4 | 2 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
先行捲り共に威力のある辻中が、好機にスパート。永井は踏み出し続ければ差しも。小橋川や白川は混戦を作るか待つか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 小野 和昭 | 63 | 長野 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | × | 小川 達也 | 93 | 静岡 | 先捲 | 先行主体に | |||||||||
3 | 3 | ○ | 齋藤 将弘 | 64 | 東京 | マ差 | 小川辰君に任せる | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 小川 辰徳 | 100 | 埼玉 | 先捲 | 練習してきたから大丈夫。自力 | |||||||||
5 | 5 | △ | 丸山 勝也 | 85 | 静岡 | マ差 | 小川達君 | |||||||||
6 | 6 | … | 三ツ井 勉 | 45 | 神奈 | マ差 | 静岡勢から | |||||||||
7 | … | 山田 武 | 87 | 群馬 | マ差 | 小野さん目標 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 2 | 5 | 6 | 4 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
W小川対決は長走路の実績と近況の勝率を加味して辰徳率いる埼京勢に軍配。齋藤も援護の腕は確か。上信勢は混戦条件。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 村上 輝久 | 75 | 秋田 | マ差 | 田原君に付ける | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 柳原 泰 | 55 | 埼玉 | マ差 | 関根君目標 | |||||||||
3 | 3 | × | 小林 和彦 | 82 | 群馬 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
4 | 4 | … | 野崎 修一 | 57 | 栃木 | マ差 | 北勢の後ろへ | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 田原 宥明 | 105 | 北海 | 先捲 | 落ち着いて走りたい。先行主体に | |||||||||
6 | 6 | … | 関根 大悟 | 91 | 埼玉 | 先捲 | 自力です | |||||||||
7 | △ | 佐野多喜男 | 85 | 新潟 | マ差 | 小林さんに付ける | ||||||||||
← | 5 | 1 | 4 | 3 | 7 | 6 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
果敢な攻めが結果に繋がり出した田原が◎。失格からリズム崩した村上は転機のチャンス。若手キラー小林が怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | △ | 俵 信之 | 53 | 北海 | マ差 | 相笠君目標に | ||||||||
2 | 2 | ○ | 中川 拓也 | 94 | 群馬 | 先捲 | 自力 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 大竹 哲也 | 93 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 阿部 宏之 | 82 | 宮城 | マ差 | 北の3番手 | |||||||||
5 | ▲ | 高橋 俊英 | 93 | 群馬 | マ差 | 中川君に任せる | ||||||||||
5 | 6 | … | 小島 壽昭 | 52 | 神奈 | マ差 | 南関の3番手 | |||||||||
7 | ◎ | 相笠 翔太 | 96 | 福島 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||||
6 | 8 | … | 曽我 憲司 | 78 | 東京 | マ差 | 群馬勢を追走 | |||||||||
9 | × | 林 邦彦 | 73 | 千葉 | マ差 | 大竹君に付ける | ||||||||||
← | 2 | 5 | 8 | 7 | 1 | 4 | 3 | 9 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
優参数の多い相笠が中心。俵はしぶとい老練だが、ダッシュ戦は苦手。力次ぐ中川や、調子を戻している地元の林が相手。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 藤田 晃英 | 76 | 千葉 | マ差 | 大沼さん目標 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 晴山 裕之 | 77 | 東京 | マ差 | 埼玉勢の後ろ | |||||||||
3 | 3 | × | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | 自在 | 自力含め自在 | |||||||||
4 | 4 | … | 高橋 由記 | 88 | 群馬 | マ差 | 西巻君目標に | |||||||||
5 | △ | 伊藤 亮 | 92 | 埼玉 | マ差 | 相川君に付ける | ||||||||||
5 | 6 | … | 相川 巧 | 98 | 埼玉 | 先捲 | 先行基本に | |||||||||
7 | ▲ | 手嶋 靖 | 67 | 千葉 | マ差 | 藤田君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鱒渕 佳克 | 72 | 栃木 | マ差 | 上越勢 | |||||||||
9 | ○ | 大沼 孝行 | 74 | 静岡 | 先捲 | 積極策 | ||||||||||
← | 3 | 4 | 8 | 9 | 1 | 7 | 6 | 5 | 2 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
マッチする自転車を手に入れた藤田が、先行職人の大沼を交わす南関軸。位置取りこなす西巻やタテ型並ぶ埼京勢に警戒。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 岡田 泰地 | 100 | 栃木 | 先捲 | 自力含め自在 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 加藤 剛 | 68 | 神奈 | 自在 | 自力で頑張る | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 坂本 周作 | 105 | 青森 | 先捲 | 先行基本に | |||||||||
4 | 4 | … | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | マ差 | 北の3番手です | |||||||||
5 | ▲ | 鶴岡 與之 | 81 | 千葉 | マ差 | 加藤さん目標に | ||||||||||
5 | 6 | … | 久松 昇一 | 59 | 静岡 | マ差 | 南関3番手 | |||||||||
7 | × | 野間 司 | 94 | 茨城 | マ差 | 岡田君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中川 昌久 | 94 | 茨城 | マ差 | 野間君 | |||||||||
9 | ○ | 鈴木 規純 | 75 | 福島 | マ差 | 坂本君 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 8 | 2 | 5 | 6 | 3 | 9 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
新人ながらも図太い坂本が中心。ここは逃げて好発進を切るはずで、鈴木が続くか焦点。岡田と加藤は位置取りが重要に。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | 注 | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | マ差 | 南関3番手 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 高木 翔 | 105 | 岩手 | 先捲 | 自力 | |||||||||
3 | 3 | × | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 物部 国治 | 76 | 東京 | マ差 | 埼玉勢を追走 | |||||||||
5 | ○ | 外崎 一成 | 94 | 北海 | マ差 | 高木君目標に | ||||||||||
5 | 6 | … | 米山 潤 | 88 | 千葉 | 先捲 | 自力を出す | |||||||||
7 | ▲ | 神田 宏行 | 62 | 埼玉 | マ差 | 平原君に任せる | ||||||||||
6 | 8 | … | 金子 兼久 | 81 | 宮城 | マ差 | 北の3番手で | |||||||||
9 | △ | 斯波 雅貴 | 64 | 静岡 | マ差 | 米山君目標に | ||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 2 | 5 | 8 | 6 | 9 | 1 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
若鷲賞出場と輪界の期待も背負う高木が、2月以来で当所へ登場。逃げでも捲りでも予選は通過点で2着争いが興味の的。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | 注 | 福田 拓也 | 100 | 栃木 | マ差 | 上甲勢の後ろ | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 二藤 元太 | 95 | 静岡 | 自在 | 田中君に付け | |||||||||
3 | 3 | … | 小橋 明紀 | 73 | 青森 | マ差 | 高谷さん | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 高谷 雅彦 | 67 | 青森 | 先捲 | 自力 | |||||||||
5 | × | 須藤 直道 | 68 | 群馬 | マ差 | 新井君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | マ差 | 関東の4番手 | |||||||||
7 | ○ | 田中 勝仁 | 93 | 千葉 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||||
6 | 8 | … | 新井僚太郎 | 100 | 山梨 | 先捲 | 自力で攻める | |||||||||
9 | △ | 河野 要 | 94 | 神奈 | マ差 | 南関の3番手 | ||||||||||
← | 4 | 3 | 8 | 5 | 1 | 6 | 7 | 2 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||
地元の田中に強敵が揃った。関東勢が4車で結束することになり、出切るまでに脚を使わされる。キレ復活の二藤が最後は田中を差しての決着とみて、3番手河野の突っ込みも可能。須藤は新井のカカリ次第で、青森勢はもつれて一発も。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。