予想情報
予想情報 千葉競輪
5月12日 千葉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ▲ | 今井 英明 | 71 | 神奈 | マ差 | 原野君に付ける | ||||||||
2 | 2 | … | 百瀬 匡 | 83 | 長野 | 自在 | 自力自在で | |||||||||
3 | 3 | ○ | 清水 一博 | 84 | 岩手 | マ差 | 佐藤君の番手で | |||||||||
4 | 4 | △ | 小笹慎太朗 | 93 | 東京 | 先捲 | 自力自在に | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 佐藤 裕輝 | 98 | 福島 | 先捲 | 緩んでたら先行も。自力で頑張る | |||||||||
6 | 6 | … | 田代真太郎 | 83 | 静岡 | 差捲 | 自在にやる | |||||||||
7 | × | 原野 隆 | 83 | 東京 | 差捲 | 弟弟子の小笹君 | ||||||||||
← | 2 | 6 | 4 | 7 | 1 | 5 | 3 | |||||||||
自在 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
調子を上げている佐藤を◎。捲り多いが、近走は始動が早まっており清水にも心強い。小笹先制で、原野軸に東京逆転も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ▲ | 川井 一憲 | 65 | 群馬 | マ差 | 吉松君の後ろ | ||||||||
2 | 2 | △ | 藤田 邦夫 | 54 | 神奈 | マ差 | 山口君の番手 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 櫻井 宏樹 | 98 | 東京 | 先捲 | 自力 | |||||||||
4 | 4 | × | 吉松 賢二 | 90 | 群馬 | 先捲 | 状態良くなってる。勝てるように。自力自在 | |||||||||
5 | 5 | … | 滝沢 修 | 56 | 埼玉 | マ差 | 東京コンビ | |||||||||
6 | 6 | … | 山口 勝也 | 84 | 神奈 | 先捲 | 自力です | |||||||||
7 | ○ | 後藤 学 | 70 | 東京 | マ差 | 櫻井君を信頼して | ||||||||||
← | 4 | 1 | 6 | 2 | 3 | 7 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
長い距離を踏める櫻井が、若さも武器に攻めまくる。後藤-滝沢らベテラン勢がマーク。ダッシュ良い吉松の一発は互角。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ▲ | 村田 仁 | 58 | 茨城 | マ差 | 伊藤君目標に | ||||||||
2 | 2 | △ | 佐野 永吾 | 58 | 静岡 | マ差 | 北日本勢から | |||||||||
3 | 3 | ○ | 高桑 由昇 | 81 | 福島 | マ差 | 三浦君の番手で | |||||||||
4 | 4 | … | 宮本 秀人 | 54 | 茨城 | マ差 | 関東3番手 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 三浦 綾 | 105 | 宮城 | 先捲 | 先行でやる | |||||||||
6 | 6 | … | 山田 英伸 | 51 | 神奈 | マ差 | 佐野君に任せる | |||||||||
7 | × | 伊藤 大理 | 85 | 長野 | 自在 | いつも通りです。前で頑張ります | ||||||||||
← | 7 | 1 | 4 | 5 | 3 | 2 | 6 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
伸びシロ望める三浦が、先行力を発揮する一戦。初連係の高桑が巧操縦から差しも。経験値高い伊藤は攻め幅も広く脅威。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 阿部 晃 | 86 | 宮城 | マ差 | 金澤君目標に | ||||||||
2 | 2 | △ | 小林 大能 | 87 | 千葉 | 自在 | レース勘が心配も自在 | |||||||||
3 | 3 | … | 松田 桂一 | 68 | 新潟 | マ差 | 北へ | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 金澤 幸司 | 91 | 福島 | 先捲 | 頑張るとしか | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 大河原久之 | 66 | 群馬 | マ差 | 鈴木君へ | |||||||||
6 | 6 | … | 平岡 浩司 | 86 | 神奈 | マ差 | 小林君か自分で | |||||||||
7 | × | 鈴木 祥高 | 83 | 埼玉 | 自在 | 相手強いが自力で勝機を掴みたい | ||||||||||
← | 7 | 5 | 2 | 4 | 1 | 3 | 6 | |||||||||
自在 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
逃げ捲りを駆使する金澤に、強力な同型が不在。有利にレースを運び、阿部が続くか。捲り鋭い鈴木や地元小林も圏内。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 岡崎 泰士 | 61 | 静岡 | マ差 | 浦野君へ | ||||||||
2 | 2 | … | 矢口 剛士 | 54 | 栃木 | マ差 | 久保田君に付ける | |||||||||
3 | 3 | × | 須永 勝太 | 98 | 福島 | 先捲 | 先行主体に頑張る | |||||||||
4 | 4 | △ | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | 自在 | 自在に | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 浦野 慈生 | 103 | 神奈 | 先捲 | 状態はすごく良いです。自力です | |||||||||
6 | 6 | … | 鶴岡 孝之 | 77 | 千葉 | マ差 | 南関東3番手 | |||||||||
7 | ▲ | 中島 真人 | 77 | 福島 | 差捲 | 須永君の後ろ | ||||||||||
← | 3 | 7 | 5 | 1 | 6 | 4 | 2 | |||||||||
先捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | ||||||||||
予選は通過点の浦野が後ろを気遣って逃げるかが焦点に。岡崎-鶴岡で本線形成も、須永は叩かれてもイン粘りで対応も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | △ | 高田 隼人 | 88 | 千葉 | 自在 | 自力含め自在 | ||||||||
2 | 2 | × | 川口 輝明 | 56 | 北海 | マ差 | 桂馬君に付け | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 黒田 篤 | 88 | 栃木 | マ差 | 原田君 | |||||||||
4 | 4 | … | 鈴木太生雄 | 58 | 静岡 | マ差 | 地元勢 | |||||||||
5 | ○ | 原田 泰志 | 91 | 新潟 | 先捲 | 自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 北澤 育夫 | 74 | 神奈 | マ差 | 南関の4番手 | |||||||||
7 | ▲ | 栗原 稔貴 | 71 | 栃木 | マ差 | 関東の3番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 栄司 | 50 | 千葉 | マ差 | 高田君に任せ | |||||||||
9 | 注 | 桂馬 将人 | 89 | 福島 | 先捲 | 自力を出す | ||||||||||
← | 1 | 8 | 4 | 6 | 9 | 2 | 5 | 3 | 7 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
捲り傾向だった原田が、BS数を取り戻し末脚を強化。自在性強める高田と桂馬を封じる可能性高く、黒田が差して決着。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ▲ | 大泉 英則 | 89 | 宮城 | マ差 | 善方さんへ | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 伊藤 太一 | 91 | 山梨 | 先捲 | 自力 | |||||||||
3 | 3 | × | 小泉 俊也 | 77 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 原田 和明 | 87 | 千葉 | 差捲 | 南関の3番手 | |||||||||
5 | 注 | 藤田 篤 | 61 | 北海 | マ差 | 位置決めずに | ||||||||||
5 | 6 | … | 善方 政美 | 82 | 福島 | 先捲 | 先行を基本に | |||||||||
7 | ○ | 櫻井 紀幸 | 68 | 群馬 | マ差 | 伊藤君に付け | ||||||||||
6 | 8 | … | 鶴蒔 将隆 | 79 | 栃木 | マ差 | 櫻井さんの後ろ | |||||||||
9 | △ | 旭 健太郎 | 73 | 神奈 | マ差 | 小泉君目標に | ||||||||||
← | 2 | 7 | 8 | 5 | 6 | 1 | 3 | 9 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | ||||||||
2月平で換えた自転車に当たり出た伊藤が、好調持続。小泉との捲り合戦を制し、スジ櫻井との争い。善方は逃げて応戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 先捲 | 自力勝負 | ||||||||
2 | 2 | △ | 中田 健二 | 56 | 埼玉 | マ差 | 林君 | |||||||||
3 | 3 | × | 栗林 巧 | 89 | 青森 | マ差 | 佐藤君 | |||||||||
4 | 4 | … | 進藤 浩行 | 57 | 千葉 | マ差 | 神奈川勢から | |||||||||
5 | 注 | 岡田 哲夫 | 92 | 福島 | マ差 | 青森勢に付け | ||||||||||
5 | 6 | … | 木村 健司 | 85 | 埼玉 | マ差 | 中田さん | |||||||||
7 | ▲ | 佐藤 純嘉 | 94 | 青森 | 自在 | 流れを見て自在に | ||||||||||
6 | 8 | … | 林 直輝 | 99 | 東京 | 自在 | 自力で頑張る | |||||||||
9 | ○ | 永山 英司 | 78 | 神奈 | マ差 | 嶋津君に付ける | ||||||||||
← | 8 | 2 | 6 | 1 | 9 | 4 | 7 | 3 | 5 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||
実力からは物足りない近況の嶋津だが、予選が壁の林や骨折明けの佐藤が相手で優勢番組。次期S班復帰の永山が肉薄だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | × | 高森 圭介 | 83 | 栃木 | マ差 | 武藤君に付ける | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 磯島 康祐 | 105 | 青森 | 先捲 | 先行か捲り | |||||||||
3 | 3 | … | 田中 智也 | 74 | 静岡 | マ差 | 南関の3番手 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 齋藤 輝彦 | 93 | 神奈 | マ差 | 北勢の後ろへ | |||||||||
5 | ▲ | 武藤 篤弘 | 95 | 埼玉 | 自在 | いつも通りに | ||||||||||
5 | 6 | … | 大掛 愛崇 | 75 | 栃木 | マ差 | 高森君の後ろ | |||||||||
7 | △ | 栗田 雄矢 | 96 | 静岡 | マ差 | 稲葉君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 稲葉 一真 | 100 | 静岡 | 先捲 | 先行 | |||||||||
9 | ○ | 十文字菊雄 | 75 | 福島 | マ差 | 磯島君 | ||||||||||
← | 8 | 7 | 3 | 5 | 1 | 6 | 2 | 9 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
磯島は一度ペースに持ち込めば粘り腰が強靭だ。番手の十文字がツキバテなく続けるか焦点に、稲葉や武藤の応戦が見物。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | … | 嶋貫 高大 | 91 | 宮城 | マ差 | 北の3番手で | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 赤井 学 | 77 | 千葉 | マ差 | 三上君に任せ | |||||||||
3 | 3 | … | 西村 行貴 | 92 | 東京 | 差捲 | 埼玉勢 | |||||||||
4 | 4 | △ | 高瀬 卓 | 87 | 埼玉 | 自在 | 井上君 | |||||||||
5 | 注 | 齋藤 明 | 61 | 北海 | マ差 | 小橋君 | ||||||||||
5 | 6 | ▲ | 豊田 一馬 | 73 | 群馬 | マ差 | 地元コンビから | |||||||||
7 | × | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | 自在 | 自力を出す | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 三上 佳孝 | 88 | 千葉 | 自在 | 自力基本に頑張る | |||||||||
9 | … | 井上 雄三 | 88 | 埼玉 | 差捲 | 積極的に | ||||||||||
← | 8 | 2 | 6 | 7 | 5 | 1 | 9 | 4 | 3 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 差捲 | 自在 | 差捲 | ||||||||
今シリーズを牽引する赤井と三上が、地元の意地を披露する。井上が率いる埼京勢と、フォーム改造中の小橋ら北ラインをまとめて仕留め決着を図る。エース自覚の赤井が、最後は三上を捕らえワンツー。地元追走の豊田も連穴で一考。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。