予想情報
予想情報 青森競輪
8月13日 青森競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 松永真太 | 42 | 92 | 福 岡 | 捲差 | A1 | 岡山勢の後ろ |
2 | 2 | △ | 千澤大輔 | 37 | 95 | 青 森 | マ差 | A2 | 三浦君ですね | |
3 | 3 | ○ | 野崎将史 | 37 | 109 | 岡 山 | 自在 | A2 | 山崎君に付ける | |
4 | 4 | … | 丸林一孝 | 47 | 81 | 福 岡 | マ差 | A2 | 西日本4番手で | |
5 | 5 | … | 西巻秀太 | 39 | 97 | 新 潟 | 捲差 | A2 | 北日本勢の後ろ | |
6 | 6 | ▲ | 三浦平志郎 | 35 | 100 | 秋 田 | 先捲 | A2 | 自力で戦う | |
7 | ◎ | 山崎駿哉 | 27 | 113 | 岡 山 | 先捲 | A1 | 自力で頑張る |
- ←
- 7先行
- 3追込
- 1追込
- 4追込
- 6捲り
- 2追込
- 5追込
初日連勝中
山崎は初日連勝中と好調。積極的に駆けて押し切り狙う。番手は野崎で差し切り一考。東日本勢は三浦の奮闘が鍵だが。
山崎は初日連勝中と好調。積極的に駆けて押し切り狙う。番手は野崎で差し切り一考。東日本勢は三浦の奮闘が鍵だが。
-
7 = 3 ― 1 ― 2 -
7 = 1 ― 3 ― 2 -
7 - 2 ― 3 ― 1
-
3 = 1 ― 7 ― 4
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 佐々木省司 | 46 | 86 | 青 森 | マ差 | A1 | 赤塚君ですね |
2 | 2 | × | 藤原浩 | 45 | 87 | 高 知 | マ差 | A1 | 宮道君に付ける | |
3 | 3 | ▲ | 廣川泰昭 | 41 | 90 | 愛 媛 | 捲差 | A1 | 四国3番手で | |
4 | 4 | … | 山口慎吾 | 41 | 93 | 北海道 | 捲差 | A2 | 北日本3番手 | |
5 | 5 | ○ | 赤塚悠人 | 38 | 97 | 山 形 | 自在 | A1 | 自在に組み立て | |
6 | 6 | … | 畠山裕行 | 46 | 82 | 神奈川 | マ差 | A2 | 単騎戦です | |
7 | △ | 宮道良輔 | 21 | 123 | 徳 島 | 先捲 | A2 | 自力で頑張る |
- ←
- 5捲り
- 1追込
- 4追込
- 7先行
- 2追込
- 3追込
- 6追込
首位期待
地元で気合入る佐々木が赤塚の仕掛けに乗って差し切る。宮道はペース駆けできれば、番手の藤原に絶好展開が訪れる。
地元で気合入る佐々木が赤塚の仕掛けに乗って差し切る。宮道はペース駆けできれば、番手の藤原に絶好展開が訪れる。
-
1 = 5 ― 4 ― 2 -
1 = 2 ― 5 ― 7 -
1 - 7 ― 2 ― 5
-
2 - 7 ― 1 ― 3 -
2 - 3 ― 1 ― 7
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 作田悦章 | 42 | 92 | 徳 島 | 捲差 | A2 | 岡山勢の後ろ |
2 | 2 | ○ | 梶原大地 | 27 | 119 | 福 岡 | 先捲 | A2 | 自力で戦う | |
3 | 3 | ▲ | 岩崎大和 | 40 | 94 | 茨 城 | マ差 | A2 | 九州勢の後ろ | |
4 | 4 | × | 中原航大 | 24 | 123 | 岡 山 | 先捲 | A2 | 自力で頑張る | |
5 | 5 | △ | 三宅旬 | 47 | 80 | 岡 山 | マ差 | A2 | 同県の中原君 | |
6 | 6 | … | 鈴木龍之介 | 46 | 81 | 栃 木 | マ差 | A1 | 先手ラインへ | |
7 | ◎ | 上吹越直樹 | 42 | 86 | 鹿児島 | 自在 | A1 | 梶原君に付ける |
- ←
- 2先行
- 7追込
- 3追込
- 4捲り
- 5追込
- 1追込
- 6追込
点数上位
タテ脚備える上吹越は前回の熊本で完全Vと好調。梶原の仕掛けに乗って差し切り図る。今期昇班の中原にも要警戒。
タテ脚備える上吹越は前回の熊本で完全Vと好調。梶原の仕掛けに乗って差し切り図る。今期昇班の中原にも要警戒。
-
7 = 2 ― 3 ― 4 -
7 = 4 ― 5 ― 2 -
7 - 5 ― 4 ― 2
-
4 = 5 ― 7 ― 2
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 熊崎麻人 | 24 | 123 | 埼 玉 | 先捲 | A2 | 自力で戦う |
2 | 2 | △ | 田中勝仁 | 38 | 93 | 千 葉 | 自在 | A2 | 自力で頑張る | |
3 | 3 | … | 高橋紀史 | 37 | 91 | 佐 賀 | マ差 | A2 | 位置決めず | |
4 | 4 | ○ | 小笠原昭太 | 48 | 76 | 青 森 | マ差 | A1 | 熊崎君の番手 | |
5 | 5 | ▲ | 杉山剛 | 47 | 86 | 福 岡 | 自在 | A2 | 位置決めず | |
6 | 6 | … | 植田誠 | 56 | 61 | 静 岡 | マ差 | A2 | 南関で田中君 | |
7 | × | 成田直喜 | 48 | 81 | 青 森 | マ差 | A1 | 熊崎君-小笠原君へ |
- ←
- 1先行
- 4追込
- 7追込
- 2捲り
- 6追込
- 5追込
- 3追込
本線が強力
熊崎に地元勢が付く3車ラインが強力。熊崎がペースつかみ逃げ切るとみたが、小笠原の差し切りも。南関は苦戦必至か。
熊崎に地元勢が付く3車ラインが強力。熊崎がペースつかみ逃げ切るとみたが、小笠原の差し切りも。南関は苦戦必至か。
-
1 = 4 ― 7 ― 2 -
1 = 7 ― 4 ― 2 -
1 - 2 ― 4 ― 6
-
4 = 7 ― 1 ― 2
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 大塚英伸 | 46 | 82 | 静 岡 | マ差 | A1 | 菅野君に付ける |
2 | 2 | ◎ | 山本浩成 | 26 | 119 | 福 岡 | 先捲 | A1 | 自力で戦う | |
3 | 3 | ▲ | 中村隆生 | 24 | 117 | 栃 木 | 先捲 | A1 | 自力で頑張る | |
4 | 4 | × | 菅野航基 | 23 | 119 | 宮 城 | 先捲 | A1 | 自力で挑む | |
5 | 5 | … | 勝瀬卓也 | 47 | 84 | 神奈川 | マ差 | A1 | 大塚君の後ろ | |
6 | 6 | … | 内田英介 | 43 | 91 | 東 京 | マ差 | A1 | 初連係の中村君 | |
7 | ○ | 宮崎大空 | 25 | 115 | 熊 本 | 自在 | A1 | 山本さんを目標 |
- ←
- 2捲り
- 7追込
- 4先行
- 1追込
- 5追込
- 3捲り
- 6追込
激戦は必至
勝率やや勝る山本が好機に仕掛け混戦断ち。番手はタテ脚ある宮崎。3車ライン生かすと菅野、中村の存在も見逃せない。
勝率やや勝る山本が好機に仕掛け混戦断ち。番手はタテ脚ある宮崎。3車ライン生かすと菅野、中村の存在も見逃せない。
-
2 = 7 ― 4 ― 1 -
2 = 4 ― 1 ― 7 -
2 - 1 ― 4 ― 7
-
4 = 1 ― 5 ― 2
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 長井妙樹 | 35 | 96 | 東 京 | マ差 | S2 | 吉田君に付ける |
2 | 2 | × | 渡邉晴智 | 51 | 73 | 静 岡 | マ差 | S2 | 齋藤君ですね | |
3 | 3 | ◎ | 徳永哲人 | 42 | 100 | 熊 本 | 捲差 | S2 | 原口君を目標 | |
4 | 4 | … | 吉田昌司 | 26 | 111 | 茨 城 | 先捲 | S2 | 自力で戦う | |
5 | 5 | ○ | 原口昌平 | 31 | 107 | 福 岡 | 先捲 | S2 | 自力で挑む | |
6 | 6 | ▲ | 齋藤雄行 | 29 | 121 | 神奈川 | 先捲 | S2 | 自力で頑張る | |
7 | △ | 小川圭二 | 53 | 68 | 徳 島 | マ差 | S2 | 九州勢の後ろ |
- ←
- 4捲り
- 1追込
- 6先行
- 2追込
- 5捲り
- 3追込
- 7追込
鋭脚発揮
徳永は前回長欠明けも2勝。ここは原口に乗って勝機。齋藤の大駆けでベテランの渡邉、関東勢も混戦なら浮上はある。
徳永は前回長欠明けも2勝。ここは原口に乗って勝機。齋藤の大駆けでベテランの渡邉、関東勢も混戦なら浮上はある。
-
3 = 5 ― 7 ― 2 -
3 = 2 ― 5 ― 7 -
3 - 7 ― 5 ― 2
-
2 - 6 ― 3 ― 5 -
2 - 5 ― 3 ― 6
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 五十嵐綾 | 24 | 121 | 福 島 | 先捲 | S2 | 自力でいきます |
2 | 2 | △ | 山中貴雄 | 41 | 90 | 高 知 | マ差 | S2 | 奥村君目標で | |
3 | 3 | ◎ | 堀江省吾 | 27 | 119 | 長 野 | 先捲 | S2 | 自力で戦う | |
4 | 4 | ○ | 岡田征陽 | 44 | 85 | 東 京 | 捲差 | S2 | 堀江君です | |
5 | 5 | ▲ | 根本哲吏 | 38 | 97 | 秋 田 | 先捲 | S1 | 五十嵐君へ | |
6 | 6 | … | 内田玄希 | 43 | 94 | 東 京 | 捲差 | S2 | 岡田君の後ろ | |
7 | … | 奥村諭志 | 30 | 111 | 岡 山 | 先捲 | S2 | 自力で挑む |
- ←
- 7捲り
- 2追込
- 1捲り
- 5追込
- 3先行
- 4追込
- 6追込
アタマ争い
一筋縄ではいかないレースだが、積極性高い堀江の押し切りに期待。岡田が対抗も五十嵐、安定感ある山中は奥村次第。
一筋縄ではいかないレースだが、積極性高い堀江の押し切りに期待。岡田が対抗も五十嵐、安定感ある山中は奥村次第。
-
3 = 4 ― 6 ― 1 -
3 = 1 ― 4 ― 5 -
3 - 2 ― 4 ― 7
-
3 - 5 ― 4 ― 1 -
1 - 5 ― 3 ― 4
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | × | 坂本亮馬 | 39 | 90 | 福 岡 | マ差 | S2 | 田村君目標で |
2 | 2 | △ | 小野大介 | 40 | 91 | 福 島 | マ差 | S2 | 単騎戦です | |
3 | 3 | ◎ | 滝本幸正 | 26 | 121 | 新 潟 | 先捲 | S2 | 自力で頑張ります | |
4 | 4 | … | 平原啓多 | 39 | 97 | 埼 玉 | 捲差 | S2 | 金子さんの後ろ | |
5 | 5 | ▲ | 田村大 | 26 | 119 | 宮 崎 | 先捲 | S2 | 自力でいきます | |
6 | 6 | … | 猪狩祐樹 | 37 | 99 | 福 島 | 先捲 | S2 | 単騎で走る | |
7 | ○ | 金子真也 | 52 | 69 | 群 馬 | マ差 | S2 | 滝本君目標で |
- ←
- 5捲り
- 1追込
- 3先行
- 7追込
- 4追込
- 2追込
- 6捲り
勢いを重視
S級に特別昇級した滝本の力を評価。押し切り番手は上越スジで金子。田村に乗る坂本、福島の二人は単騎戦で挑む。
S級に特別昇級した滝本の力を評価。押し切り番手は上越スジで金子。田村に乗る坂本、福島の二人は単騎戦で挑む。
-
3 = 7 ― 4 ― 1 -
3 = 1 ― 5 ― 7 -
3 - 2 ― 7 ― 1
-
1 = 5 ― 3 ― 2
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | × | 石丸寛之 | 50 | 76 | 岡 山 | 捲差 | S2 | 弟子の城戸君 |
2 | 2 | ◎ | 山賀雅仁 | 42 | 87 | 千 葉 | 自在 | S2 | 川越君ですね | |
3 | 3 | ▲ | 柿沼信也 | 40 | 91 | 埼 玉 | 捲差 | S2 | 土田君を目標 | |
4 | 4 | … | 城戸俊潔 | 26 | 115 | 岡 山 | 先捲 | S2 | 師匠の前で自力 | |
5 | 5 | △ | 山本紳貴 | 39 | 107 | 千 葉 | 捲差 | S2 | 南関3番手で | |
6 | 6 | … | 土田武志 | 25 | 115 | 茨 城 | 先捲 | S2 | 自力で頑張る | |
7 | ○ | 川越勇星 | 27 | 111 | 神奈川 | 自在 | S2 | 自力で挑む |
- ←
- 4先行
- 1追込
- 7捲り
- 2追込
- 5追込
- 6先行
- 3追込
タテ脚兼備
長欠明けの川越が奮起すれば番手でタテ脚ある山賀に勝機。奮起する岡山師弟コンビ、柿沼は土田の頑張り次第で出番も。
長欠明けの川越が奮起すれば番手でタテ脚ある山賀に勝機。奮起する岡山師弟コンビ、柿沼は土田の頑張り次第で出番も。
-
2 = 7 ― 5 ― 1 -
2 = 1 ― 7 ― 5 -
2 - 5 ― 7 ― 1
-
2 - 3 ― 7 ― 1 -
7 - 3 ― 2 ― 1
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 齋木翔多 | 25 | 115 | 静 岡 | 先捲 | S2 | 自力で戦う |
2 | 2 | △ | 岸澤賢太 | 37 | 91 | 埼 玉 | 自在 | S2 | 笠松君です | |
3 | 3 | ▲ | 外田心斗 | 26 | 115 | 愛 媛 | 先捲 | S2 | 自力でいきます | |
4 | 4 | … | 高橋陽介 | 42 | 89 | 青 森 | 捲差 | S2 | 齋藤さんの後ろ | |
5 | 5 | ○ | 齋藤登志信 | 51 | 80 | 宮 城 | マ差 | S2 | 齋木君の番手 | |
6 | 6 | … | 笠松将太 | 32 | 100 | 埼 玉 | 先捲 | S2 | 自力で頑張ります | |
7 | × | 三ツ石康洋 | 43 | 86 | 徳 島 | 自在 | S2 | 外田君だね |
- ←
- 1先行
- 5追込
- 4追込
- 6捲り
- 2追込
- 3捲り
- 7追込
好調中心
近況は点数を上げている齋木が好調。番手は齋藤が務める。外田に乗って三ツ石の強襲も可能。岸澤は笠松次第で浮上。
近況は点数を上げている齋木が好調。番手は齋藤が務める。外田に乗って三ツ石の強襲も可能。岸澤は笠松次第で浮上。
-
1 = 5 ― 4 ― 7 -
1 = 7 ― 5 ― 3 -
1 - 2 ― 6 ― 5
-
1 - 3 ― 5 ― 7 -
7 - 3 ― 1 ― 2
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 泉慶輔 | 34 | 99 | 宮 城 | マ差 | S2 | 地元の坂本君 |
2 | 2 | △ | 白岩大助 | 44 | 84 | 埼 玉 | マ差 | S2 | 小池君です | |
3 | 3 | … | 出澤拓也 | 33 | 111 | 神奈川 | マ差 | S2 | 村上さんへ | |
4 | 4 | ◎ | 坂本紘規 | 28 | 117 | 青 森 | 先捲 | S2 | 自力で戦う | |
5 | 5 | × | 村上直久 | 43 | 95 | 神奈川 | 先捲 | S2 | 自力でいきます | |
6 | 6 | … | 小池千啓 | 26 | 119 | 栃 木 | 先捲 | S2 | 自力で頑張ります | |
7 | ▲ | 相澤政宏 | 45 | 99 | 宮 城 | マ差 | S2 | 北日本の3番手 |
- ←
- 4捲り
- 1追込
- 7追込
- 5捲り
- 3追込
- 6先行
- 2追込
地元主軸
地元の坂本がS級予選のメイン。好機に仕掛け泉との争いに持ち込む。小池の抵抗があれば村上が展開を見極めて捲る。
地元の坂本がS級予選のメイン。好機に仕掛け泉との争いに持ち込む。小池の抵抗があれば村上が展開を見極めて捲る。
-
4 = 1 ― 7 ― 5 -
4 = 5 ― 1 ― 3 -
4 - 2 ― 1 ― 5
-
1 - 7 ― 4 ― 5 -
1 - 5 ― 4 ― 3
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 久米康平 | 32 | 100 | 徳 島 | 先捲 | S1 | 自力で頑張る |
2 | 2 | × | 五日市誠 | 40 | 89 | 青 森 | マ差 | S1 | やれることをやる | |
3 | 3 | … | 松坂洋平 | 41 | 89 | 神奈川 | 自在 | S1 | 自分でやる | |
4 | 4 | △ | 大森慶一 | 42 | 88 | 北海道 | マ差 | S1 | 松坂君に付く | |
5 | 5 | … | 佐藤和也 | 44 | 95 | 青 森 | マ差 | S1 | 地元同士の五日市君 | |
6 | 6 | ▲ | 柿澤大貴 | 35 | 97 | 長 野 | 自在 | S1 | 位置決めず | |
7 | ○ | 堤洋 | 48 | 75 | 徳 島 | マ差 | S1 | 同県の久米君 |
- ←
- 1先行
- 7追込
- 3追込
- 4追込
- 6捲り
- 2追込
- 5追込
ペースつかむ
ペース駆け望める久米が軸。番手は堤で気合で続く。五日市-佐藤の地元勢、点数最上位の大森、混戦なら柿澤が怖い。
ペース駆け望める久米が軸。番手は堤で気合で続く。五日市-佐藤の地元勢、点数最上位の大森、混戦なら柿澤が怖い。
-
1 = 7 ― 2 ― 4 -
1 = 2 ― 5 ― 7 -
1 - 4 ― 7 ― 2
-
1 - 6 ― 7 ― 2
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。