予想情報

予想情報 青森競輪

≪ 10月22日 青森競輪  |  4月14日 青森競輪 ≫

10月23日 青森競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

レース 選手名 年齢 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 木 村 成 希 34 A3 千 葉 先捲 A3 先行基本にいく
2 2 佐 藤 裕 輝 25 A3 福 島 先捲 A3 自力で頑張る
3 3 小 野 和 昭 47 A3 長 野 捲差 A3 信越で相澤くん
4 4 × 芦 川 大 雄 36 A3 静 岡 追込 A3 良ければ木村君
5 5 相 澤   旭 29 A3 新 潟 先捲 A3 自力で持味出す
6 6 佐久間 広 和 50 A3 神奈川 追込 A3 ①-④の3番手
7 上 田 栄 蔵 38 A3 福 島 追込 A3 同県の佐藤くん
  5 3   1 4 6   2 7    
先行 追込   捲り 追込 追込   捲り 追込    
△三分戦伯仲
相澤は小野の援護で、パワー全開。本線は好連係を見せる⑤⇔③の表裏。対し、木村も芦川と組んで勝負をかける。別線一発は南関①④に、穴で福島勢も。
フォーカス 5 3 - 1 1 4 - 5
- 2 - 6
5 1 - 3 2 7 - 5
- 2 - 3
5 2 - 3
- 1
レース 選手名 年齢 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 薮 下 直 輝 28 95 北海道 先行 A3 先行基本
2 2 谷田部 幸 男 49 68 東 京 追込 A3 悪いが群馬へ
3 3 植 木 哲 良 37 86 群 馬 追込 A3 阿久津君の番手
4 4 佐 藤   仁 54 58 秋 田 追込 A3 ①にしっかり
5 5 阿久津 浩 之 33 94 群 馬 先行 A3 自力勝負です
6 6 砂 賀 優 徳 33 109 埼 玉 捲差 A3 単騎でも自力
7 × 邊 見   斎 31 92 福 島 逃差 A3 北の3番手回り
  1 4 7   5 3 2   6    
先行 追込 追込   捲り 追込 追込   捲り    
△両派は互角
薮下が積極的に動いて主導権奪取。番手の佐藤がきっちり捌いて①⇔④の逃げ差し。阿久津が植木の援護で真っ向勝負。別線サイドは群馬両者のワンツー。
フォーカス 1 4 - 5 5 3 - 1
- 7 - 2
1 5 - 4 5 4 - 1
- 3 - 3
1 3 - 4
- 5
レース 選手名 年齢 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 田 畑 英 行 32 95 岩 手 逃差 A3 自力でいきます
2 2 林   直 輝 29 99 東 京 逃差 A3 自力主体の競走
3 3 佐 野 永 吾 49 58 静 岡 追込 A3 田畑-小林君へ
4 4 × 乙 川 高 徳 46 65 東 京 追込 A3 東京の3番手
5 5 高 森 旭 二 33 95 東 京 捲差 A3 林君
6 6 松 本   剛 40 78 埼 玉 追込 A3 埼京でまとまる
7 小 林 裕 司 45 71 千 葉 追込 A3 連係ある田畑君
  1 7 3   2 5 4 6      
逃差 追込 追込   捲り 追込 追込 追込      
△田畑に期待
田畑は機動力はむろん、ヨコもこなす自在派。小林は田畑にぴたり。ゴールは両者の表裏。しかし、高森も差はなく、林次第で首位争い。乙川はその連対。
フォーカス 1 7 - 5 5 2 - 1
- 3 - 4
1 5 - 7 5 4 - 1
- 2 - 2
1 2 - 7
- 5
レース 選手名 年齢 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 勝 俣 智 身 50 59 神奈川 捲差 A3 植木-田中君へ
2 2 斉 藤 重 明 46 71 東 京 逃差 A3 自力で勝負する
3 3 植 木 貴 志 39 80 栃 木 逃差 A3 自力でいきます
4 4 × 田 仲   剛 53 51 埼 玉 追込 A3 埼京の3番手
5 5 田 中 将 彦 41 78 群 馬 追込 A3 植木君の番手
6 6 清 水 正 人 43 79 千 葉 追込 A3 先手ラインへ
7 武 笠 貴 太 29 92 埼 玉 追込 A3 初日同様②へ
  3 5 1   2 7 4   6    
逃差 追込 追込   捲り 追込 追込   追込    
△首位は接戦
田中は植木に付けて好位差し。植木は展開に応じた幅広い攻め。武笠も直線の伸びは確か。狙いは⑤⇔③中心に、斉藤が駆けて武笠の⑦②と、田仲の搦み。
フォーカス 5 3 - 7 7 2 - 3
- 1 - 4
5 7 - 3 7 4 - 5
- 2 - 2
5 2 - 3
- 7
レース 選手名 年齢 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 小野寺 悠 太 29 97 福 島 先捲 A2 先行を基本に
2 2 田 中 誇 士 23 103 静 岡 先捲 A1 自力勝負です
3 3 石 井 和 明 32 105 群 馬 先行 A2 先行でいきます
4 4 黒 川   勇 46 68 栃 木 追込 A2 ③-⑥の群馬へ
5 × 阿 部 宏 之 40 82 宮 城 追込 A2 良ければ①へ
5 6 大河原 久 之 47 66 群 馬 マク A2 ・・・
7 植 田   誠 49 61 静 岡 追込 A2 田中君の番手
6 8 大 崎 智 久 34 89 青 森 追込 A2 北3番手固める
9 今 井 英 明 47 71 神奈川 追込 A2 先手ラインへ
  3 6 4   2 7   9   1 5 8    
先行 追込 追込   捲り 追込   追込   捲り 追込 追込    
△静岡コンビ
自力で好歴が多い田中に首位期待。植田がしっかり追えば②⑦のワンツー。石井も先捲りの積極派。展開次第では一発怖い。穴は小野寺-阿部の北ライン。
フォーカス 2 7 - 3 3 7 - 2
- 9 - 1
2 3 - 7 3 1 - 2
- 1 - 5
2 1 - 7
- 3
レース 選手名 年齢 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 × 俵   信 之 52 53 北海道 追込 A2 ・・・
2 2 永 山 英 司 44 78 神奈川 追込 A1 同県の浦野君
3 3 野 村 昌 弘 38 84 埼 玉 逃差 A2 金邉君に任す
4 4 石 渡 英 樹 46 71 千 葉 追込 A2 神奈川の後ろ
5 古 寺 伸 洋 44 78 埼 玉 追込 A2 再度野村君
5 6 金 邉 雄 介 34 97 東 京 先捲 A2 自力を基本に
7 駒 場 智 城 26 98 福 島 先行 A1 自力で頑張る
6 8 亀 井 宏 佳 43 74 宮 城 追込 A1 北日本3番手
9 浦 野 慈 生 30 103 神奈川 先行 A2 自力で持味出す
  9 2 4   7 1 8   6 3 5      
先行 追込 追込   捲り 追込 追込   捲り 追込 追込      
△別線に警戒
本線は浦野-永山で並ぶ神奈川ペア。表裏は六四で浦野の逃切り。北勢の駒場-俵が応酬。別線一発は駒場から総流し。穴は金邉が動いて野村の抜け出し。
フォーカス 9 2 - 7 7 1 - 9
- 3 - 2
9 7 - 2 3 5 - 9
- 3 - 7
9 3 - 2
- 7
レース 選手名 年齢 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 関 根 彰 人 28 94 福 島 追込 A3 再度三浦君へ
2 2 × 志 村 正 洋 42 77 神奈川 追込 A3 良ければ静岡へ
3 3 小 塚 慎 二 31 92 北海道 先捲 A3 ⑥-①の後ろ
4 4 大 石 剣 士 20 109 静 岡 先行 A3 先行勝負
5 5 小長井 亮 一 49 62 神奈川 追込 A3 南関4番手回り
6 6 三 浦   綾 25 105 宮 城 先行 A3 自力で頑張る
7 村 本 慎 吾 35 94 静 岡 捲差 A3 初連係の大石君
  4 7 2 5   6 1 3      
先行 追込 追込 追込   捲り 追込 追込      
△大石V逃げ
後ろは村本の好ガード。大石が先行力をフルに発揮するとみて④⑦のワンツー本命。関根は三浦と組んで応酬。別線は①⑥の表裏に、追う小塚の浮上も注。
フォーカス 4 7 - 1 1 7 - 4
- 2 - 6
4 1 - 7 1 6 - 7
- 6 - 3
4 6 - 7
- 1
レース 選手名 年齢 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 二 藤 元 太 32 95 静 岡 追込 A1 ④の前で自力自在
2 2 高 橋 広 大 29 99 埼 玉 逃差 A1 自力、自在に
3 3 新 井 僚太郎 24 100 山 梨 先行 A1 先行でいきます
4 4 水 野 悟 志 32 94 静 岡 追込 A2 ・・・
5 大 橋   徹 43 72 栃 木 追込 A1 為田君の後ろ
5 6 落 合   豊 45 69 茨 城 追込 A2 ここは坂西君へ
7 × 坂 西 佑 介 36 87 千 葉 捲差 A1 流れで自在に
6 8 清 水 吉 康 38 85 東 京 追込 A2 ラインの高橋君
9 為 田   学 44 69 長 野 追込 A1 新井君の番手
  3 9 5   1 4   2 8   7 6    
先行 追込 追込   捲り 追込   捲り 追込   捲り 追込    
△為田の差し
為田の好ガードで、新井が主導権奪取。寸前は為田がハコ差しを決め、⑨③の決着。二藤はタテ、ヨコ自在。展開向けば一発特注。大橋も入着以上の狙い。
フォーカス 9 3 - 1 1 3 - 9
- 5 - 5
9 1 - 3 1 7 - 9
- 5 - 3
9 5 - 3
- 1
レース 選手名 年齢 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 緑 川 修 平 33 95 福 島 先捲 A2 先、捲りの自力
2 2 川 田   忍 38 87 神奈川 先捲 A1 自力勝負です
3 3 小 峰   烈 36 98 長 野 先捲 A2 自力で頑張る
4 4 瀧 野 勝 太 29 92 群 馬 追込 A2 関東3番手で
5 石 井   毅 43 74 神奈川 追込 A1 ・・・
5 6 須 藤 雄 太 33 89 千 葉 追込 A1 ②-⑤の後ろ
7 高 谷 雅 彦 45 67 青 森 追込 A1 緑川君の番手
6 8 白 木 正 彦 40 84 宮 城 追込 A2 北3番手回り
9 × 太 田 真 一 41 75 埼 玉 追込 A1 小峰君の番手
  1 7 8   2 5 6   3 9 4      
先行 追込 追込   捲り 追込 追込   捲り 追込 追込      
△反撃に注
緑川が力任せに出切って追走の高谷と逃げ差し。東北両者のゴールは際どい。川田も石井と組んで自力勝負。別線一発の②⑤も狙う手。穴で関東勢も一考。
フォーカス 1 7 - 2 2 5 - 1
- 8 - 6
1 2 - 7 2 9 - 5
- 5 - 3
1 5 - 7
- 2
レース 選手名 年齢 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 佐々木 省 司 38 86 青 森 追込 A1 キツかった。地元3番手
2 2 近 藤 寛 央 29 97 東 京 捲差 A1 自力、自在にやる
3 3 × 井 上 公 利 35 93 宮 城 先捲 A1 伸びはいい。自力で
4 4 江 本 博 明 36 90 千 葉 捲差 A2 単騎で総力戦
5 相 馬 竹 伸 31 93 青 森 先捲 A1 初日同様木村君
5 6 石 川 恭 規 38 93 福 島 追込 A1 別なら井上君
7 伊 藤 一 貴 44 72 栃 木 追込 A1 再度近藤君
6 8 堀   勝 政 38 83 群 馬 追込 A1 関東3番手
9 木 村   弘 24 100 青 森 先行 A1 先行で
  2 7 8   4   9 5 1   3 6    
逃差 追込 追込   捲り   捲り 追込 追込   捲り 追込    
△地元勢中心に
今年の地元最終戦。木村が迷いなく逃げて、追走の相馬とワンツー決める。でも、襲いかかる近藤-伊藤を始め、井上ら難敵ズラリ。大きく狙えば江本も。
フォーカス 9 5 - 2 2 7 - 9
- 1 - 3
9 2 - 5 5 1 - 2
- 7 - 9
9 7 - 2
- 5

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月22日 青森競輪  |  4月14日 青森競輪 ≫