中川の番手発進
地元で勝ち上がった6牧は2中川の後ろへ。
この3車ライン先頭を任された9青柳が先行主体に組み立てていきそう。
場合によっては2中川が昨日のように、番手から縦に踏み込む。
先行意欲としては同期同県の3渡邉を連れた8長田にも注目。
9青柳を叩いて風をきる展開も。
脚力上位の5中釜は初日特選競走では最終ホームで仕掛け
持ち前のダッシュ・スピードを生かし前団を一気に飲み込んだ。
2日目は2中川の番手捲りに苦しい展開ながらもしっかりと準決勝へ。
今日は前受からひいて脚をためて、捲りの展開で考える。
4阿部はおそらくまだ荒削りな部分もあるのだが
前へと攻めるレースを組み立てれば7渡邉のキメ脚発揮か。
地元の6牧と、4阿部に乗る7渡邉の3着固定で広めに穴を狙いたい。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 上田 国広 | 89 | 三重 | 上田 国広 89/三重 |
| 2 | 2 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 中川誠一郎 85/熊本 |
| 3 | 3 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 渡邉 雅也 117/静岡 |
| 4 | 4 | 阿部 英斗 | 125 | 福岡 | 阿部 英斗 125/福岡 |
| 5 | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 中釜 章成 113/大阪 |
|
| 5 | 6 | 牧 剛央 | 80 | 大分 | 牧 剛央 80/大分 |
| 7 | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 | 渡邉 豪大 107/福岡 |
|
| 6 | 8 | 長田 龍拳 | 117 | 静岡 | 長田 龍拳 117/静岡 |
| 9 | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 青柳 靖起 117/佐賀 |
|
| 誘導 | 山崎 翼 | 山崎 翼 | |||
山田の立ち回りに注目
9山田のラインが4車と長くなり、3番手・4番手に地元が続く。
得点上位の9山田は初日番手戦。先行した伊藤颯馬の番手で車間切ったのだが
あまり車が出ておらず、本来の調子ではなさそうにも見えた。
2走目は前受から一旦突っ張って、再度仕掛けてきた長田を出させ3番手確保。
捲りを仕掛けるも武田のブロックで失速。
対する7真鍋・3齋木の動きは非常に良くみえるので
どちらかの主導権から抜け出す番手の選手を1着に。
2着をあえて流して、道中脚力消耗する9山田を3着固定するフォーカス。
9山田が3番手確保し、捲り追い込みになるなら1着。3着に地元勢。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 塚本 大樹 | 96 | 熊本 | 塚本 大樹 96/熊本 |
| 2 | 2 | 堤 洋 | 75 | 徳島 | 堤 洋 75/徳島 |
| 3 | 3 | 齋木 翔多 | 115 | 静岡 | 齋木 翔多 115/静岡 |
| 4 | 4 | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 菅原 晃 85/大分 |
| 5 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 鈴木 裕 92/千葉 |
|
| 5 | 6 | 大塚健一郎 | 82 | 大分 | 大塚健一郎 82/大分 |
| 7 | 真鍋 智寛 | 121 | 愛媛 | 真鍋 智寛 121/愛媛 |
|
| 6 | 8 | 照井 拓成 | 115 | 岩手 | 照井 拓成 115/岩手 |
| 9 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
|
| 誘導 | 小原 将通 | 小原 将通 | |||
地元・阿部がもちろん軸
5伊藤が1阿部を連れて、今日も早めに巻き返す。
1阿部を軸に、昨日同様5伊藤とのワンツー決まるところが本線。
5伊藤が別線に苦しめられるような展開ならばライン突き抜けと
別線の番手の2武田、3柴崎を2・3着には考えて。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 阿部 将大 117/大分 |
| 2 | 2 | 武田 豊樹 | 88 | 茨城 | 武田 豊樹 88/茨城 |
| 3 | 3 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 柴崎 淳 91/三重 |
| 4 | 4 | 関 貴之 | 93 | 茨城 | 関 貴之 93/茨城 |
| 5 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 伊藤 颯馬 115/沖縄 |
|
| 5 | 6 | 上杉 嘉槻 | 119 | 福井 | 上杉 嘉槻 119/福井 |
| 7 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 長島 大介 96/栃木 |
|
| 6 | 8 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 高原 仁志 85/徳島 |
| 9 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 小川 勇介 90/福岡 |
|
| 誘導 | 萱島 大介 | 萱島 大介 | |||
みなさまこんにちは。
競輪おたくの桜井奈津です。
別府競輪場で開催中のG3ナイターは
本日いよいよ最終日。
決勝戦には九州勢が6名も勝ち上がり、大会を大いに盛り上げています。
南関東の渡邉雅也選手・鈴木裕選手も好調をキープ。
単騎の長島大介選手も、もつれた展開からの捲り一発に期待がかかります。
ここで昨日の準決勝戦を振り返ります。
10Rは長田龍拳選手-渡邉雅也選手ラインが前に出たところ
阿部英斗選手-渡邉豪大の福岡勢が叩きました。
渡邉雅也選手が2角から鋭くスパートし、見事1着。
2着は渡邉選手、3着は青柳選手でした。
渡邉雅也選手は二度目のGIII決勝。前回は佐世保で、九州の相性が良さそうです。
11Rは、最終的に主導権を握ったのは山田庸平選手。
ラインの長さを生かした逃げ切りとなりました。
2着は内を突いた地元の菅原晃選手、3着は鋭く伸びた鈴木裕選手で高配当でした。
12Rは伊藤颯馬選手-阿部将大選手-小川勇介選手のラインでJ3角から発進。
そのまま一本棒の展開で、最後は阿部選手が抜け出して1着
小川選手が2着、中団捲り追い込んだ長島大介選手が3着で決勝進出。
決勝戦は、九州勢が分かれて戦うこととなりました。
阿部選手、菅原選手は地元の意地をみせることができるのか。
それでは最終日も一緒に
オッズパークでお楽しみください。
伊藤の先行ならば塚本が展開有利
レースは3分線。1伊藤のラインが4車となり、ラインの厚みを生かして積極的に走るならば、展開有利は9塚本か。1伊藤のここまでの走りを振り返ると、初日特選もライン長くなり積極策だったし、2日目・3日目にはしっかり先行して、地元・阿部の勝利と決勝進出に貢献した。今日は仕事人3芦澤を連れた6新村が先行する展開になれば1伊藤は落ち着いて巻き返しのタイミングをはかり、結果的に捲りの展開になることも。中部勢は中団は譲りたくないところで、6新村の先行と1伊藤の先行の2つのパターンで考えたい。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 伊藤 颯馬 115/沖縄 |
| 2 | 2 | 上田 国広 | 89 | 三重 | 上田 国広 89/三重 |
| 3 | 3 | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | 芦澤 大輔 90/茨城 |
| 4 | 4 | 堤 洋 | 75 | 徳島 | 堤 洋 75/徳島 |
| 5 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 柴崎 淳 91/三重 |
|
| 5 | 6 | 新村 穣 | 119 | 神奈 | 新村 穣 119/神奈 |
| 7 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 渡部 哲男 84/愛媛 |
|
| 6 | 8 | 河野 通孝 | 88 | 茨城 | 河野 通孝 88/茨城 |
| 9 | 塚本 大樹 | 96 | 熊本 | 塚本 大樹 96/熊本 |
|
| 誘導 | 山崎 翼 | 山崎 翼 | |||
児玉が貫禄の完全V
連日危なげない走りで、連勝している4児玉の優勝が濃厚か。
車番の良い1那須や、レース巧者5當銘位置どりとキメ脚に注目。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 那須 萌美 | 114 | 宮崎 | 那須 萌美 114/宮崎 |
| 2 | 2 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
| 3 | 3 | 布居 光 | 118 | 和歌 | 布居 光 118/和歌 |
| 4 | 4 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
| 5 | 5 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
| 6 | 6 | 是永ゆうき | 126 | 大分 | 是永ゆうき 126/大分 |
| 7 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
|
| 誘導 | 利根 正明 | 利根 正明 | |||
渡邉の立ち回りに注目
九州勢が多く勝ちあがったことで、別線勝負になった。
展開は7青柳の先行ならば
脚力上位の3山田に展開向くというところで本命は3山田。
しかし、「自力自在」 コメントの2渡邉の立ち回りに期待したい。
隙があれば前々に攻め上げていく2渡邉、その後ろをまわる8鈴木が
本来の縦脚が戻ってきているので2・3着に絡めて高配当を狙ってみる。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 阿部 将大 117/大分 |
| 2 | 2 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 渡邉 雅也 117/静岡 |
| 3 | 3 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
| 4 | 4 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 長島 大介 96/栃木 |
| 5 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 小川 勇介 90/福岡 |
|
| 5 | 6 | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 菅原 晃 85/大分 |
| 7 | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 青柳 靖起 117/佐賀 |
|
| 6 | 8 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 鈴木 裕 92/千葉 |
| 9 | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 | 渡邉 豪大 107/福岡 |
|
| 誘導 | 萱島 大介 | 萱島 大介 | |||

2016年の某新聞社ミスコンでグランプリをとったことをきっかけに、公営競技に携わるようになる。2017年には競輪の予想・妄想の魅力にどっぷりとハマり、とにかく飯より車券。旅打ちが好きで各地へ脚を運び、2019年には競輪場全43場を制覇。曾祖母が女賭場師だったらしいという縁もあり、自分では博才があると思い込んでいる。
みなさまこんにちは。
競輪おたくの桜井奈津です。
別府競輪場ではG3ナイターが開催中。
開催3日目を迎える今日は準決勝戦をメインに熱戦が繰り広げられます。
地元勢からは4名が勝ち上がりました。
私は現地からの配信に出演しています。
スタジオは発走機のすぐちかく、
ガラス越しにファンの皆さまとも触れ合える距離感です。
場内は非常に盛り上がり、
まるで温泉のような熱気に包まれています。
現地参戦の方も、配信でご覧の方も
一緒に別府G3を楽しみましょう!