ここなら鈴木に乗る田中にチャンスが!
5清水1小倉という強力な中四国連携に関東は2吉澤をアタマに4人という分厚いライン編成。だが!ラインが長いからといって、2吉澤がブン駆けするのも考えにくいし、5清水も最近、一頃に比べると航続距離が短くなっている印象で、それほど強気に攻めるとも思いにくい。ならば、ここ8鈴木がドカンと叩いてしまう展開になりそうで、そうなると3田中に絶好となるのでは?そして、8鈴木自身もいいタイミングで仕掛けることができれば、しっかり残る可能性も十分秘めているとみて。3田中軸の、8鈴木は3着までの評価。もちろんそこに、2吉澤や5清水、1小倉あたりをしっかり絡めて狙ってみる。2吉澤に託す7諸橋に関しては、伸び一息か?あって3着までにしておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
2 | 2 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 吉澤 純平 101/茨城 |
3 | 3 | 田中 晴基 | 90 | 千葉 | 田中 晴基 90/千葉 |
4 | 4 | 阿部 大樹 | 94 | 埼玉 | 阿部 大樹 94/埼玉 |
5 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
|
5 | 6 | 岡 光良 | 94 | 埼玉 | 岡 光良 94/埼玉 |
7 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
|
6 | 8 | 鈴木 陸来 | 117 | 静岡 | 鈴木 陸来 117/静岡 |
9 | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 山中 貴雄 90/高知 |
|
誘導 | 山崎 敦雄 | 山崎 敦雄 |
平原は間違いなく好調だが…
競走得点が120点を超え、とんでもない安定感を見せる1平原。ただ、ここに関して言うと、そんな簡単に位置も取れそうにないし、何より2深谷相手に真っ向力勝負という同型がいないので、2深谷が逃げ粘ってしまうのでは?と見ている。2日目のレースを見てもさすがのかかりだし、ここも昨日のように中団がもつれて、という可能性がなくもない。その流れから2深谷が逃げて残るところを中心に考える。相手はスジの9内藤に気配良好な3小川。そして、もちろん1平原のアタマ2着に、タテが冴え始めた5木暮あたりまで。スジと1平原の車券を厚めに狙ってみる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
3 | 3 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 小川真太郎 107/徳島 |
4 | 4 | 村上 義弘 | 73 | 京都 | 村上 義弘 73/京都 |
5 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 木暮 安由 92/群馬 |
|
5 | 6 | 小林 令 | 109 | 山梨 | 小林 令 109/山梨 |
7 | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 荒井 崇博 82/佐賀 |
|
6 | 8 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 伊藤 旭 117/熊本 |
9 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 内藤 秀久 89/神奈 |
|
誘導 | 高橋 隆太 | 高橋 隆太 |
どうしてもここは郡司信頼で!
5浅井も上向きであることは間違いなさそうだが、やはりどうしてもここは7郡司中心になってくる。早めにいっても1松谷が抜ける可能性は低いのでは。スジ車券プラス、5浅井、そして5浅井に託す2佐藤慎の絡みで十分なのでは?とにかく人気が相当被りそうなので、狙い目を絞ってしっかりと、本命勝負で仕留めたい!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
2 | 2 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
3 | 3 | 金子 真也 | 69 | 群馬 | 金子 真也 69/群馬 |
4 | 4 | 武井 大介 | 86 | 千葉 | 武井 大介 86/千葉 |
5 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
5 | 6 | 吉田 昌司 | 111 | 茨城 | 吉田 昌司 111/茨城 |
7 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
|
6 | 8 | 工藤 政志 | 84 | 青森 | 工藤 政志 84/青森 |
9 | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | 芦澤 大輔 90/茨城 |
|
誘導 | 柴田 竜史 | 柴田 竜史 |
多くの人が考えていることと違う選択をして、それが見事正解だった!という時に感じる快感。
芸能人格付けチェックの番組で、こっちが超高級ワインだ!と思ってAの部屋に入ったら、誰もAの部屋にはいなくって
「えっ?俺、もしかして一人間違った??」
と不安な気持ちに襲われ、孤独な時間を過ごすものの、実は正解はAでしたー!みたいなやつですね。
「みんなBの方が超高級だと思ってたかも知れんけど、ワシは最初っから分かっとったんや!まぁ、そらキミらの舌では分からんよなぁ。イッヒッヒ〜」
とさっきまでの不安はなんやってん!というくらい突然ドヤ顔になったりする人もたまにいたりして、それはそれで実に香ばしいものですが…
まぁ、穴車券を当てるというのは
基本、その心理に近い訳ですよ。
多くの人と反対の道を選び、そして成功を掴む!
その成功を掴もうとするならば!
昨日のオッズパークライブ、最高の舞台が整っていた筈なんです。
達人の山田裕仁さん、そして桜井なっちゃんと一緒だったんですから…
現役時代から、多くの人が進む道ではなく、オレ流を貫いてきた山田さん。在校成績85位からグランプリ3回ですから。絶対に普通に練習してるだけではあり得ないですよ!
ってか、オレ流というと、山田さんって何となく落合博満の雰囲気がありますね。うん、グランプリの三冠王ですよ。
そして、普通の女子では考えられない意味不明の日常を送り、部屋は競輪グッズで埋め尽くされているという噂の桜井なっちゃん。あの容姿があれば、もうちょいまともな人生の選択もあった筈なのですが、ポイントポイントで、多分、普通の人とは違う選択をしてきた雰囲気が充満しております。
そう、王道を歩かない!
これが人生においても、車券においても
大成功を掴む重要なポイントなのではないでしょうか!
しかし…それでも私、敗れました。
いや、確かに惜しいところはありました。
多くの人とは違う選択をし、勝負に出た判断は間違いではなかったと思います。しかし、展開のアヤもあったんでしょう。6番車の浅見敏也選手に、もう一伸び足りませんでした。
何故いつもこうなってしまうのでしょう。
そして、何故、時々中途半端に王道を歩こうとするのでしょう。
深谷選手と平原選手が同じレースを走る中で、何故、二人が共に着外に沈む可能性があるかもしれない、ということに思いを馳せることができなかったのでしょう。
深谷から買う、平原から買う
そんな普通の選択では、普通のリターンしか得られないんです!
私が静岡記念3日目、準決勝で当てたのは、郡司-浅井-佐藤慎という、実に普通の車券しかないじゃないですか!!
王道はいきたくないのに
いつの間にか守りに入り、気づいてみれば
当たったのは普通に誰もが考える
普通の展開、普通の配当。
実にショボい!ミジンコみたいな人生じゃないですか!ああ。そんなことを言いながら
きっと、また今日も郡司選手から買ってしまうんでしょう。きっと。多分。いや…絶対に。
中団は木暮なのか阿部なのか
実績は1清水、主導権は4櫻井。ただ、3日目あおりがあったとはいえ、1清水の組み立て、そして脚色は不安を残す内容だったのは間違いない。4櫻井も先手は取りにいくだろうが2車のラインで後ろが2山崎となると、はやる気持ちをどこまで抑えることができるのか?非常に難しいのでは?となると、問題は北日本の後ろに誰がいるのか?というところ。同地区同士で中団もつれるというのも考えにくいし、すんなり3番手を回った選手にアタマのチャンスがあるのでは?と読んで、ここは3木暮、そして7阿部からの車券で狙ってみたい。もちろん、そこに1清水、そして展開向きそうな2山崎を絡めるのは必須で。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
2 | 2 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 山崎 芳仁 88/福島 |
3 | 3 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 木暮 安由 92/群馬 |
4 | 4 | 櫻井祐太郎 | 117 | 宮城 | 櫻井祐太郎 117/宮城 |
5 | 金子 真也 | 69 | 群馬 | 金子 真也 69/群馬 |
|
5 | 6 | 橋本 勝弘 | 89 | 愛媛 | 橋本 勝弘 89/愛媛 |
7 | 阿部 大樹 | 94 | 埼玉 | 阿部 大樹 94/埼玉 |
|
6 | 8 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 才迫 開 101/広島 |
9 | 磯田 旭 | 96 | 栃木 | 磯田 旭 96/栃木 |
|
誘導 | 高橋 隆太 | 高橋 隆太 |
王道をいくならもちろん…なのですが。
普通に考えるなら3平原がしっかり、というレースになるのだろう。ただ、5蕗澤に先行意欲があったとしても2鈴木相手ならそんなに簡単に先手を取れるとも思えない。そして、脚落ちの印象は否めないが9松谷は結構ヨコに激しく動くタイプ。道中もつれる展開も考えられるだけに、もしかすると波乱のケースもあるのでは?とみている。もし、波乱があるとするならば、2鈴木が思い切って主導権を握り粘り込むところか、前々攻めてからの4荻原の一撃!普通に5蕗澤が先手を取れるような展開なら3平原でやむなし、というレースだが、2鈴木の抵抗必至で、波乱のレースに期待したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 齋藤登志信 | 80 | 宮城 | 齋藤登志信 80/宮城 |
2 | 2 | 鈴木 陸来 | 117 | 静岡 | 鈴木 陸来 117/静岡 |
3 | 3 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
4 | 4 | 荻原 尚人 | 89 | 宮城 | 荻原 尚人 89/宮城 |
5 | 蕗澤鴻太郎 | 111 | 群馬 | 蕗澤鴻太郎 111/群馬 |
|
5 | 6 | 工藤 政志 | 84 | 青森 | 工藤 政志 84/青森 |
7 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 内藤 秀久 89/神奈 |
|
6 | 8 | 岡 光良 | 94 | 埼玉 | 岡 光良 94/埼玉 |
9 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
|
誘導 | 柴田 竜史 | 柴田 竜史 |
いや、待てよ?こんな乱戦の細切れなら…
冒頭、ここは1郡司で仕方なし、みたいな文章を書いてしまったが、見れば見るほど、王道ではないところを狙いたくなる決勝戦となった。まず、先手が読めないのと、結構変化技の使える選手が揃ったのと、あと1郡司からすると早めにいけば、きっと9佐藤に差されてしまうだろう、という計算が働くのではないかという部分と。色々考えていくと、ここは軸を一人決める、というのではなくボックスで穴狙いがいいかもしれない。候補としては混戦に強い3諸橋、そして8小川が前々攻める中で2小倉。そしてじっくり脚を溜めて飛んできそうな7浅井。更に柔軟性もあって大崩れはなさそうな6伊藤。そこに1郡司不発の9佐藤まで絡めれば完璧だが、とにかくここは1郡司を外し、4人、ないしは5人ボックスで大穴を狙ってみる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
2 | 2 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
3 | 3 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
4 | 4 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 吉澤 純平 101/茨城 |
5 | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 荒井 崇博 82/佐賀 |
|
5 | 6 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 伊藤 旭 117/熊本 |
7 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
6 | 8 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 小川真太郎 107/徳島 |
9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
|
誘導 | 大塚 英伸 | 大塚 英伸 |
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
男は過去の恋愛を美化し、女は過去の恋愛をキレイさっぱり忘れ去る…
久々に会った時に彼女が見せた、あの満面の笑顔。そして、繋いだ手の温もり。
今日これから何処にいこうかなぁ?と聞いたら「あなたとならどこでもいいの」と恥ずかしそうに呟いた時の表情。そして、帰り際、寂しそうに「今夜は帰りたくないの…」と口にした時の、あの!あの!潤んだ瞳。確かあの夜、俺たちは指を絡めつつ夜の街に…ああ…ああ…うぉぉぉぉぉっ!」
なんて、過去に別れた彼女との思い出に浸り
酒の勢いに任せ、うっかり電話でもしようものなら…
「え?誰?あんた?ハシモト??ん?知りませんね〜。間違い電話じゃないですか?ってか、こんな時間にチョー迷惑なんですけど」
と返されて、きっと上顎と下顎が上下入れ替わるくらいのショックを受けること間違いありません。いや、このケースにおいて言うなら、電話に出てもらえただけでもラッキーなのかもしれません。だいたい、着信拒否になっているはずですから…
まぁ、そのくらい女はリアルな今を生き、そして男と言うのは過去にこだわり、センチメンタルに涙する。そんなアホな生き物らしいです。
そして、それは車券においても同じことが言えるかも知れません。
「矢野さん、えっ?どこの矢野さんかって?栃木の矢野昌彦さんですよ。僕はね〜、ずーっと昔からキミと素敵な思い出をたくさん築いてきたんだよ。ああ、確かキミが2着で10万超えの配当、あったよね。あの時のキミの末の粘り。4角からほんとに素晴らしかった。よく耐えたよね。ああ、捲って穴をあけたこともあったっけ。確か、展開は最悪だったのに。
よく、飛んできてくれたよね。覚えてるよ。だって、あの時、俺は3枚持っていたんだから…あ!そうそう、この間の向日町でも2日目連に絡んでくれたよね。まだ激しかったあの日の出来事…もちろん忘れることなんてできやしないよ。だから、今回、この静岡記念の二次予選…もう一度、キミから勝負してみたいと思う。分かってる、SSの清水さんが一緒だってことは。うん、先行力に関しても新進気鋭の鈴木陸来くんがいるのも知ってるよ。だけど、やっぱり昔のキミとの思い出が忘れられなくて…
展開なんて関係ないさ!力の差があろうとなかろうと、前期がA級だろうとB級だろうと、そんなの関係ないんだよ!だって…キミは…矢野さんなんだから…」
なんてセンチメンタルな思い出に浸り…
車券をうっかり買ってしまうのも、きっと私がアホな男という生物だからなのでしょう。
ちなみに言っておきますと
矢野選手…昨日9着でした。
まあ、やっぱり…
そういうもんなんですよ。
アホです。実にアホ過ぎます。
ありがとうございました。