地元三谷狙うは久米!
地元から1三谷選手8栗山選手を引っ張る7中西選手。
二日間とも三谷選手と連携してる中西選手。
ここは何としても主導権とって近畿から決勝へ。
昨日同様1三谷選手は前が垂れても自力に転じ番捲りを。
ただ6晝田選手が先行出来れば番手9久米選手にもチャンスが。
9久米選手も横やりながら縦にも強い。
一発狙うなら。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
2 | 2 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
3 | 3 | 塚本 大樹 | 96 | 熊本 | 塚本 大樹 96/熊本 |
4 | 4 | 山下 渡 | 91 | 茨城 | 山下 渡 91/茨城 |
5 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 飯野 祐太 90/福島 |
|
5 | 6 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 晝田宗一郎 115/岡山 |
7 | 中西 大 | 107 | 和歌 | 中西 大 107/和歌 |
|
6 | 8 | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | 栗山 俊介 103/奈良 |
9 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 久米 良 96/徳島 |
|
誘導 | 辰己 豊 | 辰己 豊 |
松井、取鳥の強力縦足
ナショナル仕込みの2松井選手の先行力は強い。
3取鳥選手も三番手の位置が欲しい。
だが車番的に7小松崎選手が後ろが取れ1佐藤選手も追い込む。
もしかしたら7小松崎選手も北の先行を見せるか。
昨日新田選手を捲った3取鳥選手の捲りはやはり強かった。
周りがやり合ってる所を一発あるのは単騎9皿屋選手。
スピードレースになりそうだ。
2松井選手3取鳥選手が主体に。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
2 | 2 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
3 | 3 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 取鳥 雄吾 107/岡山 |
4 | 4 | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 東 龍之介 96/神奈 |
5 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 柏野 智典 88/岡山 |
|
5 | 6 | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | 芦澤 大輔 90/茨城 |
7 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 小松崎大地 99/福島 |
|
6 | 8 | 庄子 信弘 | 84 | 宮城 | 庄子 信弘 84/宮城 |
9 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 皿屋 豊 111/三重 |
|
誘導 | 佐藤 成人 | 佐藤 成人 |
新田選手次は嘉永選手だ。いや。
昨日大捲りされた1新田選手。
次は昨日力強いレースをした2嘉永選手。
ここもタイミング合わせ外を踏む。
ただ怖いのは3山田選手の存在だ。
8中井選手も地元で声援も凄いはず。
昨日の3山田選手の単騎捲りは凄まじかった。
8中井選手が先行で、前々で誰よりも先捲りに。
6酒井選手と共に上がれるか。
そこに2嘉永選手からめれたら。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
2 | 2 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 嘉永 泰斗 113/熊本 |
3 | 3 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
4 | 4 | 佐藤 龍二 | 94 | 神奈 | 佐藤 龍二 94/神奈 |
5 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 坂本健太郎 86/福岡 |
|
5 | 6 | 酒井 拳蔵 | 109 | 大阪 | 酒井 拳蔵 109/大阪 |
7 | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 阿部 拓真 107/宮城 |
|
6 | 8 | 中井 俊亮 | 103 | 奈良 | 中井 俊亮 103/奈良 |
9 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 筒井 敦史 85/岡山 |
|
誘導 | 吉田 篤史 | 吉田 篤史 |
奈良競輪GIII開設72周年記念春日賞争奪戦、最終日となりました。どーも!どりあんず堤です。
初日、脇本選手が本調子ではなく、腰の痛みがきついのだろう。やはり途中欠場されました。そして2日目は平原選手も落車(泣)平原選手は毎年年始に落車に苦しまれてる印象がある。また別のレースで古性選手の失格も痛かった。
さて昨日の準決勝10R近畿勢、中西選手が地元三谷選手を連れてワンツー(拍手)近畿勢は、なんとか地元勝利をおさめたいところだ。
11Rは単騎の皿屋選手よ!良い位置取りをしながら北日本の小松崎からサトシン選手が縦に踏むが皿屋選手が捲りきり1着(拍手)
12R新田選手が凄かった!嘉永選手に横を食らって危うく落車かと思われて外にぶっ飛んで行った。しかし!再度、怒りのアタック!最後方から新田選手が再び動き捲りきって1着(拍手)これは凄かった!
そんな熱い走りをした選手達が決勝でぶつかる!
さぁ誰が優勝するのか!?
では決勝戦いってみましょう!
松井選手がうまく立ち回れば。あと北日本注意報
初日と2日目の走りを見ていて1松井選手は買いたいかな。7飯野選手3小松崎選手の北日本がどこを取りたいか。先行して3小松崎選手のチャンスを作るのか?それとも中団を取りたいのか。2畑段選手3小松崎選手9東選手は自力があるので先行しても番手発進しそうだが、北日本7飯野選手3小松崎選手がやはり積極的かと。そのラインの後ろにはだれがいるのか。1松井選手が積極的のパターンと、1松井選手が後方で捲り不発パターンで
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
2 | 2 | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | 畑段 嵐士 105/京都 |
3 | 3 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 小松崎大地 99/福島 |
4 | 4 | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | 小林 弘和 91/佐賀 |
5 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 筒井 敦史 85/岡山 |
|
5 | 6 | 酒井 拳蔵 | 109 | 大阪 | 酒井 拳蔵 109/大阪 |
7 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 飯野 祐太 90/福島 |
|
6 | 8 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 晝田宗一郎 115/岡山 |
9 | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 東 龍之介 96/神奈 |
|
誘導 | 辰己 豊 | 辰己 豊 |
さぁ地元はどう戦う!?
9北井選手が2和田選手を連れて力を見せるのだが、やはり地元勢が気になるが、細切れてるので先頭は脚を使わされるとみる。なので番手からチャンスかと。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 志智 俊夫 70/岐阜 |
2 | 2 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
3 | 3 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 久米 良 96/徳島 |
4 | 4 | 中井 太祐 | 97 | 奈良 | 中井 太祐 97/奈良 |
5 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 三谷 将太 92/奈良 |
|
5 | 6 | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | 金子 幸央 101/栃木 |
7 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 嘉永 泰斗 113/熊本 |
|
6 | 8 | 天田 裕輝 | 91 | 群馬 | 天田 裕輝 91/群馬 |
9 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 北井 佑季 119/神奈 |
|
誘導 | 佐藤 成人 | 佐藤 成人 |
地元勢は錦を飾る事ができるのか!?
9中西選手を筆頭に4車ライン!2段駆けもあり得る。そこを別線がどう戦うか。9中西選手は別線アタックをくらうためやはり1三谷選手は発進せざるを得ないかも。中団は北日本かな。4皿屋選手3柏野選手は何かやってほしい。準決勝の5新田選手の脚はおそろしいぞ!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
2 | 2 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
3 | 3 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 柏野 智典 88/岡山 |
4 | 4 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 皿屋 豊 111/三重 |
5 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
|
5 | 6 | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | 栗山 俊介 103/奈良 |
7 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
|
6 | 8 | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 阿部 拓真 107/宮城 |
9 | 中西 大 | 107 | 和歌 | 中西 大 107/和歌 |
|
誘導 | 吉田 篤史 | 吉田 篤史 |
1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。
見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
奈良漬あったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!
2月に入りもうすっかり寒さが増してきました。
選手も大変でしょうが、
競輪場に観戦行く方も覚悟して挑まなければならない。
お客さんも寒さと戦ってますよね。
風邪引かない様に気をつけて下さい。
オススメアイテムは足の爪先を温めるホッカイロ、
その名もマグマがめちゃくちゃ暖かいので、
是非試してみて下さい。
身体温めるために熱燗で身体温めるのも!
つまみに今西本店さんの酒粕風味たっぷりの奈良漬で。
あっ。
デブは寒いとか言うなよ太ってんだからー。
とか軽く言ってくるお上品な方がいますが、
実はデブはめちゃくちゃ寒がりです。
脂肪は冷えの吸収も早いのです。
だから優しくしてあげて下さいね。
奈良競輪場。
歴史上最高配当が出た競輪場。
それだけ夢があり、車券を買う方の脳みそをかき回す。
ただただ自力強いから頭でとはなかなか買いづらい。
脇本選手もそうとう腰が痛かったのだろう。
ただ古性選手の失格、平原選手の落車はまさかの結果でした。
初日から波乱の展開が目白押し。
3日目はさてどんな物語が待ってるのか?
残るSSは新田選手、佐藤選手。
地元もエース三谷選手がなんとしてもか。
取鳥選手、嘉永選手、山田選手の捲りはさすがだった。
さー準決勝何が起きるか楽しみます。