地の利で森田か、北津留の爆発力か。
初日特選は大外を一気に突き抜け
2次予選では鮮やかに捲った9北津留。
当地は約6年振りの登場だが連日ファンを沸かせる走りを披露している。
500バンクだけに例え後方に置かれようとも、
ここも外から飛んでくる可能性は十分ある。
初日は9北津留マーク、二日目は清水マークのレースも車券に絡んでいない1井上だが展開もあってのこと。
9北津留の仕掛け次第では逆転の目も抑えたい。
対して7森田。
2日間とも差されはしているものの
地元だけあって間違いのない仕掛けを見せている。
オッズパークのインタビューで取材をした際に『ラインの人が勝てば僕の勝ちなんです。』と言っていたように、たとえここも最後交わされようとも仕掛け損じのない縦足を見せてくるのではないか。
両面作戦からここは狙いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 井上 昌己 86/長崎 |
2 | 2 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 宿口 陽一 91/埼玉 |
3 | 3 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 鈴木 裕 92/千葉 |
4 | 4 | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 伏見 俊昭 75/福島 |
5 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
|
5 | 6 | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 徳永 哲人 100/熊本 |
7 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 森田 優弥 113/埼玉 |
|
6 | 8 | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | 佐藤愼太郎 83/福島 |
9 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 北津留 翼 90/福岡 |
|
誘導 | 岡 光良 | 岡 光良 |
清水対三谷。
ここは関東が別線を選択し、2手に分かれたことによりラインが細かく分かれてのレースとなった。
どのラインも2車の結束の為、3番手には必ず別ラインが入ってしまう。
1清水、9三谷と実績上位の2人。
共に333バンクがホームだが両者とも大宮の500バンクでの好走が多い。
二次予選で自ら捌いて好位を確保し、そこから縦に踏んで捲っていった9三谷に本命を打つ。
昨日脇本の捲りを差した2浅井の再度逆転も可能とみる。
穴で面白そうなのは6山田。
8太田が思い切って風を切る展開ならば最後はそこから自ら縦に踏んで捲りを打つ。
この後ろに上手く居そうな4竹山との絡みで高配当を狙いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
3 | 3 | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | 朝倉 佳弘 90/東京 |
4 | 4 | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 竹山 陵太 91/宮城 |
5 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | 鈴木 玄人 117/東京 |
|
5 | 6 | 山田 義彦 | 92 | 埼玉 | 山田 義彦 92/埼玉 |
7 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
|
6 | 8 | 太田 龍希 | 117 | 埼玉 | 太田 龍希 117/埼玉 |
9 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
|
誘導 | 小島 雅章 | 小島 雅章 |
深谷がねじ伏せる。
初日同様に9深谷の後ろには1平原がマークに付く。
4高橋、5取鳥も9深谷ラインを後ろに置きたいという意識が働くだろうし、
自分のラインが前々に居たいという気持ちから両ラインで脚を消耗する場合もあるのではないか。
そうなれば9深谷により展開が向いてくる。
昨日の競走で後ろの鈴木裕に差されない強い競走を見せた9深谷。
敢えてここは押し切りのみで勝負をしてみたい。
また、9深谷が早めに主導権を握り1平原が前を庇おうと意識するあまり
最後に別の選手が飛んでくる佐世保記念の準決勝のような車券も狙いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
2 | 2 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
3 | 3 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 稲垣 裕之 86/京都 |
4 | 4 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 高橋 晋也 115/福島 |
5 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 取鳥 雄吾 107/岡山 |
|
5 | 6 | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | 小橋 秀幸 85/青森 |
7 | 中田 健太 | 99 | 埼玉 | 中田 健太 99/埼玉 |
|
6 | 8 | 杉本 正隆 | 96 | 茨城 | 杉本 正隆 96/茨城 |
9 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
|
誘導 | 伊藤 亮 | 伊藤 亮 |
いやぁ、万ですか、万。
あっ、昨日の10レースの話なんですけどね。
関東勢と九州勢が人気分け合うだろうなぁと思っていたら実際にそうなりました。
北津留選手の仕掛けが決まって井上選手が追走、その後ろを切り替えた宿口選手。
最後の4コーナー、昌己さんが差してくれたら多少は配当上がるかぁなんて見ていたら
更に伸びたのが宿口選手でした。
残念。
そこは押さえてないんだ。
でも人気どころだし3900円くらいかなぁ、とボンヤリと眺めていたら
1着2
2着1
3着9
3連単11470円。
競輪には諦めのつく万車券と、それ取れたじゃんって万車券があると思うんです。
この万車券は完全に後者。
11レースの万車券が前者です。
12レースは狙いは良かったんですが、
右から買えば当たってたのにっていうオフィスフリートーク車券でございました。
2024年のオッズパークでの予想もまずは向かい風スタートになりましたけど
今日こそ追い風に乗れますように。
和田が白星で結ぶ。
ライン変則的な三分線。
勝負どころでは北日本勢が主導権を握り、中団に中四国勢、熊本コンビは後手に回っていそうな気がする。
今節はまさかの一次予選敗退となった7和田だが最終日特秀まで上がってきた。
北日本屈指のマーカーが番手の仕事をこなしつつ最後はきっちりと抜け出すとみた。
7和田が最後まで3高橋を残そうとするだろうが、初日残り一周で仕掛けたものの最後は3着にまで3高橋は沈んでいるので突き抜けも一考だ。
ただ、今節は高配当が続出している。
9松本と3高橋が踏み合った時の5中川の一発も考えられるが混戦には脆い。
その場合は縦足を秘める6増原から大穴を狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 藤岡 隆治 | 98 | 徳島 | 藤岡 隆治 98/徳島 |
2 | 2 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
3 | 3 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 高橋 晋也 115/福島 |
4 | 4 | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | 小川 丈太 111/徳島 |
5 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 中川誠一郎 85/熊本 |
|
5 | 6 | 増原 正人 | 98 | 広島 | 増原 正人 98/広島 |
7 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 和田 圭 92/宮城 |
|
6 | 8 | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 竹山 陵太 91/宮城 |
9 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 松本 貴治 111/愛媛 |
|
誘導 | 小島 雅章 | 小島 雅章 |
中四国勢ワンツー濃厚だ。
残念ながら準決勝は敗れてしまった9取鳥だが今節は非常に動けている。
まず先行での相手は8中嶋になると思うが一気の加速でラインそっくり抜け出すとみた。
マーク3小倉とのゴール前争いを本線とする。
この2人の連携相性は良く初日同様にワンツーなるか。
仮に脚を使って主導権を握る展開になれば活きてくるのが2鈴木。
3小倉がどこまで仕事が出来るか。
たとえ2鈴木は止められなくとも、5佐藤は捌くとみて
2鈴木、3小倉の1着2着も折り返したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
2 | 2 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 鈴木 裕 92/千葉 |
3 | 3 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
4 | 4 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 高原 仁志 85/徳島 |
5 | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | 佐藤愼太郎 83/福島 |
|
5 | 6 | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | 小橋 秀幸 85/青森 |
7 | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | 朝倉 佳弘 90/東京 |
|
6 | 8 | 中嶋 宣成 | 113 | 長野 | 中嶋 宣成 113/長野 |
9 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 取鳥 雄吾 107/岡山 |
|
誘導 | 岡 光良 | 岡 光良 |
埼玉勢が前受けから全部突っ張る。
地元5車と新年最初の記念で地元勢からすると最高の勝ち上がりとなった。
2清水、3北津留と強敵も揃うが何が何でも主導権と鼻息が荒いのは8太田だろう。
1番車に平原もおり前が取れる。
ここは前受けからの突っ張り先行で後方からの仕掛けに合わせて、
5宿口が迷わず縦に踏むとみた。
1平原とのゴール前争いを本線に置く。
2清水は横にも動けるが、大宮記念の決勝で地元に競りかけにいくか疑問が残る。
ならば、一度突っ張って少し緩んだところを3北津留が一気にカマシていき
番手7井上の抜け出しを別線からは狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
3 | 3 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 北津留 翼 90/福岡 |
4 | 4 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 稲垣 裕之 86/京都 |
5 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 宿口 陽一 91/埼玉 |
|
5 | 6 | 山田 義彦 | 92 | 埼玉 | 山田 義彦 92/埼玉 |
7 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 井上 昌己 86/長崎 |
|
6 | 8 | 太田 龍希 | 117 | 埼玉 | 太田 龍希 117/埼玉 |
9 | 中田 健太 | 99 | 埼玉 | 中田 健太 99/埼玉 |
|
誘導 | 伊藤 亮 | 伊藤 亮 |
広島出身でカープを誰よりも愛するのにメガネは白か黒。オッズパークLIVEでおなじみのアンダーパー藤原氏と双子じゃないか?という噂もあるくらい瓜二つ。特技は3連複5車ボックスで外すこと。ちなみに本業は実況アナウンサー
皆様今年もオッズパークでのコラムやLIVE宜しくお願い致します。
新年早々から胸を痛める出来事ばかりですが、
このコラムを読んでくださっている方々は
その中でもアクセスをしてくださったわけで
それならば僕は僕の仕事を全うしていきたいと思います。
年忘れは27連敗で終わり、
2024年の開幕シーズンも3点勝負をして
2着3着が逆で15万円を取り逃がす(15000円×10枚)という
年末だからと年始だからと変わらない
大津尚之っぷりを披露しております。
今回の大宮記念。
SS常連の選手が真っ赤なパンツを脱ぎ、
ここに返り咲きの真っ赤な選手。
どの選手も今いる場所で懸命な走りをしています。
どこまで追走できるか分かりませんが、
今年一年頑張って予想していきたいと思います。