力上位の北日本ラインが不動の軸
北のSSコンビの力が抜けていて、1新田選手と5守澤選手のライン決着が濃厚。1新田選手は以前なら取りこぼしもあったように思いますが、特に今年に入ってからつけ入る隙がありません。和歌山トリオの先頭を任された4中西選手は何が何でも主導権を取りに行りたいでしょう。1新田選手や3眞杉選手に逃げられてしまったらそれを捲るのは難しいし、3番手を固めるのは支部長2稲毛選手。先手を取ったこのラインの番手に粘るタイプの選手も見当たらず、考えられるのは3眞杉選手との先行争い。そうなるとますますSSに展開が向く…ここは素直にいきたいと思います。6島川選手に復調の兆しが見え、気になっています!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
2 | 2 | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 稲毛 健太 97/和歌 |
3 | 3 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
4 | 4 | 中西 大 | 107 | 和歌 | 中西 大 107/和歌 |
5 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
5 | 6 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 島川 将貴 109/徳島 |
7 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 石塚輪太郎 105/和歌 |
|
6 | 8 | 堤 洋 | 75 | 徳島 | 堤 洋 75/徳島 |
9 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
|
誘導 | 西岡 正一 | 西岡 正一 |
深谷選手VS南選手!
直近のデータを見ても、近畿ラインはつっぱり先行も含め前受けからの組み立てになりそう。4南選手の近況は充実しています。しかし3深谷選手が相手だとラインで決めるのは難しいと考えます。3深谷選手は後方に置かれ巻き返せずというレースも見ますが、ライン4車ということで中団が単騎勢でも6番手。そこから巻き返し、好調7和田選手が交わす所と、1古性選手がしっかり止めて頭という2パターンいってみたいです。
8長尾選手は2日間いい位置を確保してここまで勝ち上がってきました。5伊藤選手とともに、縦脚に加え自在性も持つ単騎勢に期待です。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
2 | 2 | 武田 豊樹 | 88 | 茨城 | 武田 豊樹 88/茨城 |
3 | 3 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
4 | 4 | 南 潤 | 111 | 和歌 | 南 潤 111/和歌 |
5 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 伊藤 旭 117/熊本 |
|
5 | 6 | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | 朝倉 佳弘 90/東京 |
7 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
|
6 | 8 | 長尾 拳太 | 103 | 岐阜 | 長尾 拳太 103/岐阜 |
9 | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | 藤田 勝也 94/和歌 |
|
誘導 | 北浦 弘幹 | 北浦 弘幹 |
脇本選手が連勝で決勝へ!
逃げても捲っても1脇本選手。焦点はラインで決まるかどうかですね。番手を回る5東口選手は初日特選1脇本選手ライン3番手で捲りに離れましたが、3番手と番手は違いますしタイミングが合わなかったり様々な背景もあり、それだけで判断するわけにはいかないと考えます。5東口選手が地元の意地で追走しきれば8澤田選手も続いてライン上位独占や、前走完全Vの勢いそのままの9山崎選手と組み合わせて。1脇本選手の仕掛けが遅めになれば、2着3着別線で。3青野選手が連日長い距離踏んで粘っているので、絡めたいです。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
2 | 2 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 佐藤 友和 88/岩手 |
3 | 3 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 青野 将大 117/神奈 |
4 | 4 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 近藤 保 95/千葉 |
5 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
|
5 | 6 | 山本 紳貴 | 107 | 千葉 | 山本 紳貴 107/千葉 |
7 | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | 菊地 圭尚 89/北海 |
|
6 | 8 | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | 澤田 義和 69/兵庫 |
9 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 山崎 芳仁 88/福島 |
|
誘導 | 小林 史也 | 小林 史也 |
人生の波。その大きさも感じ方も人それぞれですが、長い人生いい時があればそうじゃない時もありますよね。きっと競輪選手の競輪人生もそうなんだろうなぁと思います。好不調や予期せぬアクシデントなど…。外から見ている私は主にレース映像や数字でしか推し計ることができないけれど、競輪を見る年数を重ねるほどに感じるものが増えてくる気がしています。
準決勝11Rの地元和歌山、南潤選手。デビュー後目覚ましい活躍を見せ史上最速でG3制覇、注目を集めました。その後、やや停滞気味に。最初に強烈な印象を残した分、きっとご本人の中でも歯がゆい部分があったのではと想像します。この頃は徐々に戻ってきている印象で、前走岸和田では3日間確定板にのり、昨日の準決勝では古性優作選手の前で気持ちを前面に出した先行。胸を打たれました!きっと、思うようにいかない時もどんな時も南選手が歩みを止めずに進んできたからこそのレースだったのではと思います。ご自身は末着でしたが番手の古性選手が1着、3番手の同県藤田勝也選手が3着に入り地元勢唯一の決勝進出を決め、ラインに貢献する走りでした。次回以降の和歌山記念ではまた(2018年以来)決勝で南選手を見られることと、これからの更なる躍進を願います!
決勝はSSが4選手、SS経験者3選手と猛者ぞろい…。脇本雄太選手の完全Vが支持を集めそうですが、北日本4車ライン先頭の新田祐大選手の手の内が気になる所です。では最終日もよろしくお願いします!
九州勢に期待!
3日間バックを取り、内容も日ごとに良くなっているように見える1阿部選手。別地区の8山本選手が4番手に付き、ラインの厚みを活かしたレースができそう。このラインの主導権で考えていきたいです。動きが気になるのが2諸橋選手。5番手確保より、1車でも前に!少しでも良い位置を!という気持ちが強い印象で、分断策も視野に入れていることと思います。1阿部選手の仕掛け方次第にはなりますが、流石の7山田選手も2諸橋選手が内に来たら厳しいのでは…ということで、その時は1阿部選手の押し切りから!何もなければ7山田選手が交わして人気に応えるでしょう!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 阿部 将大 117/大分 |
2 | 2 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
3 | 3 | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 竹内 翼 109/広島 |
4 | 4 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 島川 将貴 109/徳島 |
5 | 武田 豊樹 | 88 | 茨城 | 武田 豊樹 88/茨城 |
|
5 | 6 | 藤木 裕 | 89 | 京都 | 藤木 裕 89/京都 |
7 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 山田 英明 89/佐賀 |
|
6 | 8 | 山本 紳貴 | 107 | 千葉 | 山本 紳貴 107/千葉 |
9 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 柳詰 正宏 97/福岡 |
|
誘導 | 小林 史也 | 小林 史也 |
林選手の先行力に期待!
和歌山3車ライン先頭の7稲毛選手は今開催初の自力戦。しかし2日目に脇本選手をしっかり追走したところを見ると、脚の状態は良さそうです。が、点数以上の走りを見せている4林選手に期待したいです。メンバー中唯一のB本数2桁で、今日も風を切る!2伊藤選手がしっかりガードしてくれると見て、九州ライン中心でいきます。各ラインとも番手選手がレース巧者で、もつれた時には番手ボックスも。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
2 | 2 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 伊藤 旭 117/熊本 |
3 | 3 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 近藤 保 95/千葉 |
4 | 4 | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 林 大悟 109/福岡 |
5 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 椎木尾拓哉 93/和歌 |
|
5 | 6 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 佐藤 一伸 94/福島 |
7 | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 稲毛 健太 97/和歌 |
|
6 | 8 | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | 中村 圭志 86/熊本 |
9 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
|
誘導 | 北浦 弘幹 | 北浦 弘幹 |
力も人気も近畿SSコンビですが…
1脇本選手がどんな捲りでも5古性選手は追走し、この折り返しが不動の人気!考えれば考えるほど1=5になってしまうのですが、もうどうしようもないので、少し違う所を考えることにしました。1つのパターンとしては、3新田選手が全開で駆ける展開。そうなれば番手の7守澤選手や3番手の4山崎選手に勝機。あとは、ごくまれにですがグレードレースの決勝で1脇本選手の番手の5古性選手がブロックされる場面を見かけます。それでやや遅れた時には、3新田選手・7守澤選手・2眞杉選手・9深谷選手を2着に。単騎戦の2眞杉選手は捌きもできるので、立ち回りに注目です!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
2 | 2 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
3 | 3 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
4 | 4 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 山崎 芳仁 88/福島 |
5 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
|
5 | 6 | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | 藤田 勝也 94/和歌 |
7 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
6 | 8 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 佐藤 友和 88/岩手 |
9 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
|
誘導 | 西岡 正一 | 西岡 正一 |
競輪場にてMC、岐阜競輪初心者ガイダンスアシスタントとして活躍中。
脇本雄太選手が強い!誰の目にも明らかなので、あえて書く必要があるのだろうか?と考えてしまうほど。昨年後半はやや調子を落としていたように見えた時期もありましたが、もう完全復活と言っても良いのではないでしょうか!?そして新田祐大選手と古性優作選手は二次予選ともに早めに仕掛けて押し切り、守澤太志選手は山崎芳仁選手の捲りを余裕たっぷりで交わし、短い言葉で表すと「強い選手が強かった」一日でした。和歌山勢は6選手が準決勝に駒を進め、地元ファンの方も盛り上がりますよね!
あと少しという所で準決勝には勝ち上がれなかったものの、気になった選手がいます。二次予選11Rの林大吾選手。どんな相手でも臆することなく主導権を取りにいくのが魅力で、昨日も打鐘で先頭に立ちました。が、古性選手の巻き返しも早かった!失礼ながら飲み込まれてしまうのかな?と思いながら見ていると、激しいもがき合いに!!3コーナー手前で前に出られるも垂れることなく4着、というのは大きな価値があると感じました。脚を使ってもゴール前東口善朋選手を振り切った古性選手もとてもとても強いのですが…。後半2日間の林選手の力走にも注目したいです。
では、激戦の準決勝を見ていきたいと思います!