鳳凰賞典レース 著名人予想

いちのめぐみ
いちのめぐみ
(いちのめぐみ)

明けましておめでとうございます!
昨年は私の予想コラムもご覧くださり、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1年の区切りは1月~12月と4月~翌年3月の2つあり、年賀状には2023年と書いたものの年度では今も2022年。私は進歩することもなく特に1月~3月は毎年「どっちだったかな?」と混乱しております笑

競輪界は年末にグランプリがあり、賞金ランキングがまっさらな状態からスタートするのは1月。なので、この時期は選手の皆さんのみならず見ている私たちも新しい気持ちになりますね。今開催は普段の記念競輪以上の豪華メンバー。新しく(もしくは再び)SSの赤いレーサーパンツを履く選手と惜しくも陥落し復帰に闘志を燃やす選手、そのどちらも参戦しています。前年SSの吉田拓矢選手と清水裕友選手は実力通り準決勝進出、新SSの新山響平選手は二次予選敗退と明暗が分かれました。誰もがスタートダッシュを決めたい今年初戦のグレードレース。その勝負の行方に注目です!

また、期替わりということで今期初S級や復帰した選手の走りもしっかり見たいと思います。S級初戦の選手はドキドキしているのかなぁ?と思ってみたり、復帰した選手にはこれまでの道のりを想像して拍手を送りたくなったり。昇級してきた選手の競走得点は現時点ではA級のものなので判断に迷う部分もありますが、特に3日目・4日目は前半の走りを見て狙ってみたいですね。

では、新年一発目の準決勝見ていきたいと思います!

第10R S級準決勝

発走時間
15:25
締切予定
15:20

強風にも負けない野口選手!

バック本数を見ると4野口選手の先行一車と見て良さそうです。すんなり先手が取れそうなことに加え、4野口選手は寒さや強風の中でも変わらず力を発揮できるという大きな強みを持っており、押し切りまで期待したいです。そこに好調を維持している1北津留選手と2新田選手の高速捲りが飛んでくる展開。2新田選手が先頭で戦うのは今開催初ですが、動き自体は良さそうです。7佐藤選手が本調子であれば1着も考えたいのですが…。自在性のある関東コンビもチャンスは十分ですね。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 北津留 翼 90 福岡 北津留 翼
90/福岡
2 2 新田 祐大 90 福島 新田 祐大
90/福島
3 3 内藤 秀久 89 神奈 内藤 秀久
89/神奈
4 4 野口 裕史 111 千葉 野口 裕史
111/千葉
5 雨谷 一樹 96 栃木 雨谷 一樹
96/栃木
5 6 佐々木 龍 109 神奈 佐々木 龍
109/神奈
7 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
6 8 山下 一輝 96 山口 山下 一輝
96/山口
9 森田 優弥 113 埼玉 森田 優弥
113/埼玉
誘導 鈴木雄一朗 鈴木雄一朗

第11R S級準決勝

発走時間
15:59
締切予定
15:54

隙がない郡司選手を信頼!

今の3郡司選手は、どこをどう探したら弱点が見つかるのか!?と思うほど無敵です。9北井選手の主導権取りが濃厚なメンバー構成ですが、仮に前に出られなかったり早めに叩かれてしまった場合には自力に切り替えあっさり前を飲み込みそうです。5佐々木選手は前半2日間仕掛けが早かったですが、本来は捲り主体。2清水選手は普段から巻き返しが早く、南関ラインと並走する形になれば関東ラインの5佐々木選手と1高橋選手に期待したいです。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 高橋  築 109 東京 高橋  築
109/東京
2 2 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
3 3 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
4 4 松岡 貴久 90 熊本 松岡 貴久
90/熊本
5 佐々木悠葵 115 群馬 佐々木悠葵
115/群馬
5 6 高橋 雅之 90 千葉 高橋 雅之
90/千葉
7 竹内 智彦 84 宮城 竹内 智彦
84/宮城
6 8 武藤 篤弘 95 埼玉 武藤 篤弘
95/埼玉
9 北井 佑季 119 神奈 北井 佑季
119/神奈
誘導 鈴木  薫 鈴木  薫

第12R S級準決勝

発走時間
16:40
締切予定
16:35

南関コンビを重視!

5吉田選手は番手が3平原選手とはいえあまり早くから風を切るのは考えづらいので、9松井選手が駆ける形になりそう。9松井選手は前半2走とも中団で内に包まれる展開でしたが、その状態から最後踏み込んで確定板にのっている所を見ると前走Vの好調さは保っていると推測します。1和田選手は今回前を抜けていませんが、特に2日目は横に動き前の選手をしっかりガードしての2着と脚の状態は良さそう。関東ラインに人気が集まるとは思いつつ、ラインを大切にする1和田選手の仕事と差し脚に期待して南関ラインの交わし目中心で考えます。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
2 2 松本秀之介 117 熊本 松本秀之介
117/熊本
3 3 平原 康多 87 埼玉 平原 康多
87/埼玉
4 4 岡村  潤 86 静岡 岡村  潤
86/静岡
5 吉田 拓矢 107 茨城 吉田 拓矢
107/茨城
5 6 吉田 茂生 98 岐阜 吉田 茂生
98/岐阜
7 渡部 幸訓 89 福島 渡部 幸訓
89/福島
6 8 西村 光太 96 三重 西村 光太
96/三重
9 松井 宏佑 113 神奈 松井 宏佑
113/神奈
誘導 岡本 大嗣 岡本 大嗣

立川記念3日目は3連単10万越えもありましたが、準決勝は比較的落ち着いた配当になりました。
振り返ってみましょう!10Rは新田選手が勝って3連勝。グランプリは残念でしたが、今節は強さだけでなくS級S班らしい落ち着いたレース運びも印象的です。1着新田選手、2着北津留選手でともに決まり手が捲りだった2017年競輪祭決勝を思い出すレースでした。
11Rはやはり郡司選手でしたね!自分が勝たなくてはならないレースで前を残そうと車間を切りギリギリまで引き付けてからの追い込みは、お手本のような走りでした。その郡司選手のけん制を受けながらもゴール前鋭く伸びた佐々木選手、決勝も注目したいです。
12Rはまさかの南関トリオ確定板独占。何より突っ張り先行でラインを上位独占に導いた松井選手がアッパレでした。

万車券でもないので全くもって自慢できることではありませんが、準決勝3レースとも当たり自分で自分にビックリしています。グランプリシリーズは見せ場もない予想になってしまったので、まず当たったことにホッとしました。原稿を書かせて頂く時に使うペンを昨日と同じものにして、ささやかなゲン担ぎをすることにします笑。選手の皆さんも勝つために様々なゲン担ぎをすると聞くので、立場は違いますが真似をしてみることにしました。
競輪予想で大切なことは、良いこともそうでないこともすぐ消化し真っ新な心で目の前のレースに向き合う事だと思っています。最終日もよろしくお願いします!

第10R S級特秀

発走時間
15:25
締切予定
15:20

新山選手、S班初白星なるか!?

いくつものパターンが考えられるこのレース。ラインの厚さを活かした2菊地選手の先行、7新山選手の先行。その両者の叩き合いもあり得ます。7新山選手は優勝した競輪祭ほどの出来ではないように見えますが最終的には主導権を取ると見て、その番手を回る1渡部選手からまずは考えたいです。準決勝もよく伸びていました!3番手の5竹内選手も調子を上げていますね。7新山選手が捲りに回った時にはS班としての初勝利を期待。即席ラインの9松本選手は自分のタイミングでの仕掛けになりそう。少々目が増えてしまいますが、その一発が出た所も狙ってみたいと思います。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 渡部 幸訓 89 福島 渡部 幸訓
89/福島
2 2 菊池 岳仁 117 長野 菊池 岳仁
117/長野
3 3 渡辺 十夢 85 福井 渡辺 十夢
85/福井
4 4 柴田 洋輔 92 東京 柴田 洋輔
92/東京
5 竹内 智彦 84 宮城 竹内 智彦
84/宮城
5 6 杉本 正隆 96 茨城 杉本 正隆
96/茨城
7 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
6 8 武藤 篤弘 95 埼玉 武藤 篤弘
95/埼玉
9 松本秀之介 117 熊本 松本秀之介
117/熊本
誘導 鈴木雄一朗 鈴木雄一朗

第11R S級特秀

発走時間
15:59
締切予定
15:54

最終日は平原選手!

1平原選手は無念の準決勝敗退となりましたが、ここは決めてくれるはず。5高橋選手の番手から早めに抜け出す形になった時には7雨谷選手の1着も考えつつ、中心はやはり1平原選手です。気になるのは中四国コンビで、2松本選手は元々の縦脚に加え位置取りにもこだわりを見せ、9山下選手は準決勝4着ながら7北津留選手の捲りをしっかり追走。1平原選手からこのコンビという所もいってみたいと思います。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 平原 康多 87 埼玉 平原 康多
87/埼玉
2 2 松本 貴治 111 愛媛 松本 貴治
111/愛媛
3 3 木暮 安由 92 群馬 木暮 安由
92/群馬
4 4 嶋津 拓弥 103 神奈 嶋津 拓弥
103/神奈
5 高橋  築 109 東京 高橋  築
109/東京
5 6 佐々木 龍 109 神奈 佐々木 龍
109/神奈
7 雨谷 一樹 96 栃木 雨谷 一樹
96/栃木
6 8 中嶋 宣成 113 長野 中嶋 宣成
113/長野
9 山下 一輝 96 山口 山下 一輝
96/山口
誘導 鈴木  薫 鈴木  薫

第12R S級決勝

発走時間
16:40
締切予定
16:35

かたそうな時ほど他も考えたくなってしまう…

なんと南関が5名優出!準決勝力強い走りを見せた4松井選手がすんなり主導権を握れば2郡司選手の優勝はかたく、3番手は横も強い9和田選手で鉄壁の5車ラインとなりました。2郡司選手のG1初Vは4松井選手の番手からでしたね!7北津留選手は縦脚のみの勝負になりそうですが、1新田選手と3佐々木選手は自在の動きもありそう。まずは素直に2郡司選手の優勝から。ですが、粘りそうな予感がするのは1新田選手。内もしくは外で粘られ2郡司選手が脚を削られることがあれば、混戦にも強い9和田選手と3佐々木選手の折り返しで夢を見たいです。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 新田 祐大 90 福島 新田 祐大
90/福島
2 2 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
3 3 佐々木悠葵 115 群馬 佐々木悠葵
115/群馬
4 4 松井 宏佑 113 神奈 松井 宏佑
113/神奈
5 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
5 6 高橋 雅之 90 千葉 高橋 雅之
90/千葉
7 北津留 翼 90 福岡 北津留 翼
90/福岡
6 8 岡村  潤 86 静岡 岡村  潤
86/静岡
9 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
誘導 岡本 大嗣 岡本 大嗣
いちのめぐみ

【プロフィール】
いちのめぐみ(いちのめぐみ)

競輪場にてMC、岐阜競輪初心者ガイダンスアシスタントとして活躍中。

TOPへ戻る