
直前予想
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山田 久徳 | 93 | 京都 |
2 | 2 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 |
3 | 3 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 |
4 | 4 | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 |
5 | 小原 佑太 | 115 | 青森 | |
5 | 6 | 川津 悠揮 | 96 | 北海 |
7 | 武田 豊樹 | 88 | 茨城 | |
6 | 8 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 |
9 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | |
誘導 | 荒澤 貴史 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)2 ⇒ 56 ⇒ 13456(8点)
(フォーメーション)2 ⇒ 13456 ⇒ 56(8点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)2 ⇒ 5 ⇒ 634(3点)
(フォーメーション)2 ⇒ 634 ⇒ 5(3点)
その前に2阿部選手に先行するのは5小原選手だろう。
北日本優先なレースに。
問題は四番手争いに。
1山田選手がスタート早いので
8石塚選手が取れるか。
あとは3松岡選手が捲りに、
9井上選手の縦脚が。
7武田選手は。。
(フォーメーション)25 ⇒ 25 ⇒ 1369(8点)
(フォーメーション)2 ⇒ 16 ⇒ 1369(6点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)239 ⇒ 239 ⇒ 2391(12点)
(フォーメーション)2 ⇒ 6 ⇒ 391(3点)
(フォーメーション)2 ⇒ 391 ⇒ 6(3点)
(フォーメーション)1 ⇒ 823 ⇒ 8239(9点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 和田真久留 | 99 | 神奈 |
2 | 2 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 |
3 | 3 | 桑原 大志 | 80 | 山口 |
4 | 4 | 福永 大智 | 113 | 大阪 |
5 | 町田 太我 | 117 | 広島 | |
5 | 6 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 |
7 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | |
6 | 8 | 中井 太祐 | 97 | 奈良 |
9 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | |
誘導 | 菊地 圭尚 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)1 ⇒ 239 ⇒ 2379(9点)
(フォーメーション)2 ⇒ 19 ⇒ 1379(6点)
(フォーメーション)3 ⇒ 12 ⇒ 1256(6点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)5 ⇒ 198 ⇒ 1983(9点)
(フォーメーション)198 ⇒ 5 ⇒ 1983(9点)
四コーナーまで先頭を走れるなら。
だが、2菅田選手の位置次第では頭まで。
7青野選手は早めにかけるだろうから、
1和田選手も。
北日本を背負う1人としてここは負けられない。
(フォーメーション)12 ⇒ 123 ⇒ 1236(8点)
(たかぎまきび)
7青野選手は5町田選手と同期ですがもがき合いではなくかまし捲りになるとみて、1和田真久留選手にも期待してみます。
(フォーメーション)7 ⇒ 528 ⇒ 52894(12点)
(フォーメーション)2 ⇒ 175 ⇒ 17594(12点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 |
2 | 2 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 |
3 | 3 | 新山 響平 | 107 | 青森 |
4 | 4 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 |
5 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | |
5 | 6 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 |
7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | |
6 | 8 | 太田 海也 | 121 | 岡山 |
9 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | |
誘導 | 板垣 昴 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)57 ⇒ 57 ⇒ 2689(8点)
(フォーメーション)5 ⇒ 2689 ⇒ 7(4点)
(フォーメーション)2 ⇒ 56 ⇒ 5679(6点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)5 ⇒ 9734 ⇒ 9734(12点)
(フォーメーション)9734 ⇒ 5 ⇒ 9734(12点)
1古性選手。
もちろんお客さんの期待はあるものの、
怪我だけは避けられない。
単騎が多い中、やはり関東勢2郡司選手は。
まず8太田選手の先行に5眞杉選手が。
あとは4犬伏選手が単騎カマシするかだが、
9脇本選手も腰痛がありそうで、
絞られる。
単騎の3新山選手は厳しいとみた。
(フォーメーション)5 ⇒ 247 ⇒ 12468(13点)
(たかぎまきび)
逆に8太田選手は繰り上がりでドリームレースを走れるということもあるので、ここはしっかり先行していくと予想します。そうなると7清水選手にチャンスがきて、そこに対して6深谷選手が攻めていければ2郡司選手の捲りもあると思うので狙ってみたいです!
(フォーメーション)7 ⇒ 528 ⇒ 52894(12点)
(フォーメーション)2 ⇒ 175 ⇒ 17594(12点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 |
2 | 2 | 和田 圭 | 92 | 宮城 |
3 | 3 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 |
4 | 4 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 |
5 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | |
5 | 6 | 山崎 歩夢 | 125 | 福島 |
7 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | |
6 | 8 | 野田 源一 | 81 | 福岡 |
9 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | |
誘導 | 荒澤 貴史 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)2 ⇒ 69 ⇒ 35689(8点)
(フォーメーション)2 ⇒ 5 ⇒ 3689(4点)
(フォーメーション)5 ⇒ 2 ⇒ 3689(4点)
(フォーメーション)8 ⇒ 235 ⇒ 235(6点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)9 ⇒ 2578 ⇒ 25786(16点)
(フォーメーション)2578 ⇒ 9 ⇒ 25786(16点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)53 ⇒ 53 ⇒ 1278(8点)
(フォーメーション)3 ⇒ 12 ⇒ 127895(10点)
(フォーメーション)12 ⇒ 3 ⇒ 127895(10点)
(フォーメーション)2 ⇒ 45689 ⇒ 45689(20点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 |
2 | 2 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 |
3 | 3 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 |
4 | 4 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 |
5 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | |
5 | 6 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 |
7 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | |
6 | 8 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 |
9 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | |
誘導 | 菊地 圭尚 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)3 ⇒ 1289 ⇒ 1289(12点)
(フォーメーション)2 ⇒ 1379 ⇒ 1379(12点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)6 ⇒ 3152 ⇒ 31529(16点)
(フォーメーション)3152 ⇒ 6 ⇒ 31529(16点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)14 ⇒ 1435 ⇒ 14357(18点)
(フォーメーション)35 ⇒ 35 ⇒ 89147(10点)
(フォーメーション)3 ⇒ 159 ⇒ 1594(9点)
(フォーメーション)5 ⇒ 36 ⇒ 367(4点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 |
2 | 2 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 |
3 | 3 | 浅井 康太 | 90 | 三重 |
4 | 4 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 |
5 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | |
5 | 6 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 |
7 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | |
6 | 8 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 |
9 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | |
誘導 | 板垣 昴 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)57 ⇒ 57 ⇒ 2689(8点)
(フォーメーション)5 ⇒ 2689 ⇒ 7(4点)
(フォーメーション)2 ⇒ 56 ⇒ 5679(6点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)1 ⇒ 5237 ⇒ 52379(16点)
(フォーメーション)5237 ⇒ 1 ⇒ 52379(16点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)3 ⇒ 27 ⇒ 2719(6点)
(フォーメーション)27 ⇒ 3 ⇒ 2719(6点)
(フォーメーション)9 ⇒ 23 ⇒ 2371(6点)
(フォーメーション)23 ⇒ 9 ⇒ 2371(6点)
(フォーメーション)9 ⇒ 123 ⇒ 12357(12点)
(フォーメーション)9127 ⇒ 3 ⇒ 9127(12点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 |
2 | 2 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 |
3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 |
4 | 4 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 |
5 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | |
5 | 6 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 |
7 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | |
6 | 8 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 |
9 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | |
誘導 | 荒澤 貴史 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)2 ⇒ 1457 ⇒ 1457(12点)
(フォーメーション)1 ⇒ 7 ⇒ 2345(4点)
(フォーメーション)7 ⇒ 1 ⇒ 2345(4点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)8 ⇒ 21735 ⇒ 21735(20点)
(フォーメーション)2 ⇒ 8 ⇒ 1357(4点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)2 ⇒ 15 ⇒ 13745(8点)
(フォーメーション)5 ⇒ 14 ⇒ 149873(10点)
(フォーメーション)14 ⇒ 5 ⇒ 149873(10点)
(フォーメーション)17 ⇒ 12347 ⇒ 12347(24点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 |
2 | 2 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 |
3 | 3 | 太田 海也 | 121 | 岡山 |
4 | 4 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 |
5 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | |
5 | 6 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 |
7 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | |
6 | 8 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 |
9 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | |
誘導 | 菊地 圭尚 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)3 ⇒ 1259 ⇒ 1259(12点)
(フォーメーション)3 ⇒ 12569 ⇒ 7(5点)
(フォーメーション)5 ⇒ 2 ⇒ 139(3点)
(フォーメーション)2 ⇒ 5 ⇒ 139(3点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)9 ⇒ 1385 ⇒ 1385(12点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)9 ⇒ 25 ⇒ 2561(6点)
(フォーメーション)25 ⇒ 9 ⇒ 2561(6点)
(フォーメーション)2 ⇒ 5 ⇒ 691(3点)
(フォーメーション)5 ⇒ 2 ⇒ 691(3点)
(フォーメーション)59 ⇒ 24569 ⇒ 24569(24点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 |
2 | 2 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 |
3 | 3 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 |
4 | 4 | 浅井 康太 | 90 | 三重 |
5 | 新山 響平 | 107 | 青森 | |
5 | 6 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 |
7 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | |
6 | 8 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 |
9 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | |
誘導 | 板垣 昴 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)9 ⇒ 2678 ⇒ 2678(12点)
(フォーメーション)678 ⇒ 9 ⇒ 23678(12点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)1 ⇒ 5729 ⇒ 5729(12点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)3 ⇒ 27 ⇒ 2719(6点)
(フォーメーション)27 ⇒ 3 ⇒ 2719(6点)
(フォーメーション)9 ⇒ 23 ⇒ 2371(6点)
(フォーメーション)23 ⇒ 9 ⇒ 2371(6点)
(フォーメーション)7 ⇒ 2469 ⇒ 2469(12点)
(フォーメーション)2469 ⇒ 7 ⇒ 2469(12点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 |
2 | 2 | 太田 海也 | 121 | 岡山 |
3 | 3 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 |
4 | 4 | 和田真久留 | 99 | 神奈 |
5 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | |
5 | 6 | 山田 久徳 | 93 | 京都 |
7 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | |
6 | 8 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 |
9 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | |
誘導 | 荒澤 貴史 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)2 ⇒ 8 ⇒ 3579(4点)
(フォーメーション)2 ⇒ 3579 ⇒ 8(4点)
(フォーメーション)2 ⇒ 3579 ⇒ 3579(12点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)2 ⇒ 87 ⇒ 874569(10点)
(フォーメーション)71 ⇒ 2 ⇒ 17856(8点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)2 ⇒ 8 ⇒ 736(3点)
(フォーメーション)2 ⇒ 736 ⇒ 8(3点)
(フォーメーション)7 ⇒ 2 ⇒ 8364(4点)
(フォーメーション)3 ⇒ 245 ⇒ 786(9点)
(フォーメーション)2 ⇒ 3584 ⇒ 35846(16点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 |
2 | 2 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 |
3 | 3 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 |
4 | 4 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 |
5 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | |
5 | 6 | 脇本 勇希 | 115 | 福井 |
7 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | |
6 | 8 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 |
9 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | |
誘導 | 菊地 圭尚 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)9 ⇒ 3 ⇒ 12567(5点)
(フォーメーション)9 ⇒ 24567 ⇒ 3(5点)
(フォーメーション)1 ⇒ 2359 ⇒ 2359(12点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)9 ⇒ 326 ⇒ 32647(12点)
(フォーメーション)326 ⇒ 9 ⇒ 32647(12点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)3 ⇒ 9 ⇒ 21548(5点)
(フォーメーション)9 ⇒ 3 ⇒ 21548(5点)
(フォーメーション)7 ⇒ 32 ⇒ 53294(8点)
(フォーメーション)32 ⇒ 7 ⇒ 53294(8点)
(フォーメーション)1 ⇒ 2 ⇒ 5786(4点)
(フォーメーション)2 ⇒ 1 ⇒ 5786(4点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 |
2 | 2 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 |
3 | 3 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 |
4 | 4 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 |
5 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | |
5 | 6 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 |
7 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | |
6 | 8 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 |
9 | 南 修二 | 88 | 大阪 | |
誘導 | 板垣 昴 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)5 ⇒ 7 ⇒ 1239(4点)
(フォーメーション)7 ⇒ 5 ⇒ 1239(4点)
(フォーメーション)5 ⇒ 1239 ⇒ 7(4点)
(フォーメーション)3 ⇒ 1459 ⇒ 8(4点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)5 ⇒ 729 ⇒ 72915(9点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)8 ⇒ 394 ⇒ 39415(12点)
(フォーメーション)9 ⇒ 184 ⇒ 18435(12点)
(フォーメーション)8 ⇒ 1475 ⇒ 2569(15点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 |
2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 |
3 | 3 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 |
4 | 4 | 南 修二 | 88 | 大阪 |
5 | 太田 海也 | 121 | 岡山 | |
5 | 6 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 |
7 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | |
6 | 8 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 |
9 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | |
誘導 | 荒澤 貴史 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)7 ⇒ 5 ⇒ 12689(5点)
(フォーメーション)7 ⇒ 12689 ⇒ 5(5点)
(フォーメーション)13 ⇒ 13 ⇒ 489(6点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)823 ⇒ 5 ⇒ 82346(12点)
(フォーメーション)823 ⇒ 82346 ⇒ 5(12点)
(たかぎまきび)
7取鳥選手も番手戦なので期待して!
(フォーメーション)5 ⇒ 179 ⇒ 1792(9点)
(フォーメーション)179 ⇒ 5 ⇒ 1792(9点)
(フォーメーション)1 ⇒ 92 ⇒ 92574(8点)
ここは5太田選手の主導権になるだろう。
その後ろ争いに。
9山口選手、3脇本選手、1郡司選手の捲り争いに。3脇本選手は全引きとなり、
9山口選手と1郡司選手の三番手もしくは四番手取り合いに。
3脇本選手の調子は悪いとゆうが、自分のタイミングでいけるとこまで。
7取鳥選手は横も。5太田選手の残りも。
1郡司選手着残せるか。
あとはダークホース6鈴木はいかに。
(フォーメーション)3 ⇒ 17 ⇒ 124679(10点)
(フォーメーション)1 ⇒ 2578 ⇒ 2578(12点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 |
2 | 2 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 |
3 | 3 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 |
4 | 4 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 |
5 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 | |
5 | 6 | 脇本 勇希 | 115 | 福井 |
7 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | |
6 | 8 | 佐藤 礼文 | 115 | 茨城 |
9 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | |
誘導 | 菊地 圭尚 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)73 ⇒ 73 ⇒ 1289(8点)
(フォーメーション)7 ⇒ 12589 ⇒ 3(5点)
(フォーメーション)29 ⇒ 29 ⇒ 137(6点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)2 ⇒ 957 ⇒ 95786(12点)
(フォーメーション)957 ⇒ 2 ⇒ 95786(12点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)7 ⇒ 3892 ⇒ 3892(12点)
(フォーメーション)1 ⇒ 73 ⇒ 73928(8点)
単騎二人もその後ろに追走し、
3眞杉選手のカマシで1犬伏選手を叩けるか。
それをすると9嘉永選手の思うツボに。
すると2荒井選手が。
だからこそ3眞杉選手は9嘉永選手の捲りを待って自分のレースするか、
叩きに行くか。7吉田選手は差しに。
(フォーメーション)7 ⇒ 234 ⇒ 1268(11点)
(フォーメーション)2 ⇒ 79 ⇒ 36789(8点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 |
2 | 2 | 新山 響平 | 107 | 青森 |
3 | 3 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 |
4 | 4 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 |
5 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | |
5 | 6 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 |
7 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | |
6 | 8 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 |
9 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | |
誘導 | 板垣 昴 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)38 ⇒ 38 ⇒ 1467(8点)
(フォーメーション)34 ⇒ 34 ⇒ 1289(8点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)38 ⇒ 38 ⇒ 5794(8点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)83 ⇒ 83 ⇒ 64957(10点)
(フォーメーション)8 ⇒ 42957 ⇒ 3(5点)
だが今回3深谷選手は仕上がってる。
8松谷選手もカバーする。
あとは2新山選手が4松本選手が着いてくれたことにより思い切り先行するか否か。
捲りだと南関主体の流れに。
9寺崎選手が足溜めて捲りになれば、
届くのか。
(フォーメーション)348 ⇒ 348 ⇒ 13478(18点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 |
2 | 2 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 |
3 | 3 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 |
4 | 4 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 |
5 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | |
5 | 6 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 |
7 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | |
6 | 8 | 和田 圭 | 92 | 宮城 |
9 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | |
誘導 | 中村弘之輔 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)71 ⇒ 17 ⇒ 2489(8点)
(フォーメーション)72 ⇒ 27 ⇒ 1468(8点)
(フォーメーション)8 ⇒ 12347 ⇒ 5(5点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)6 ⇒ 2794 ⇒ 27943(16点)
(フォーメーション)2794 ⇒ 6 ⇒ 27943(16点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)2 ⇒ 6 ⇒ 49871(5点)
(フォーメーション)6 ⇒ 2 ⇒ 49871(5点)
(フォーメーション)1 ⇒ 724 ⇒ 7249(9点)
(フォーメーション)23 ⇒ 14679 ⇒ 23(10点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 |
2 | 2 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 |
3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 |
4 | 4 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 |
5 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | |
5 | 6 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 |
7 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | |
6 | 8 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 |
9 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | |
誘導 | 荒澤 貴史 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)3 ⇒ 1459 ⇒ 1459(12点)
(フォーメーション)1 ⇒ 346 ⇒ 34568(12点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)2 ⇒ 6487 ⇒ 6487(12点)
(フォーメーション)6487 ⇒ 2 ⇒ 6487(12点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)1 ⇒ 673 ⇒ 67352(12点)
(フォーメーション)6 ⇒ 173 ⇒ 1735(9点)
(フォーメーション)8 ⇒ 4735 ⇒ 4735(12点)
(フォーメーション)1359 ⇒ 1359 ⇒ 6(12点)
(フォーメーション)1359 ⇒ 6 ⇒ 1359(12点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 新山 響平 | 107 | 青森 |
2 | 2 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 |
3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 |
4 | 4 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 |
5 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | |
5 | 6 | 脇本 勇希 | 115 | 福井 |
7 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | |
6 | 8 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 |
9 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | |
誘導 | 菊地 圭尚 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)3 ⇒ 458 ⇒ 245789(15点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)3 ⇒ 564 ⇒ 56498(12点)
(フォーメーション)564 ⇒ 3 ⇒ 56498(12点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)5 ⇒ 7136 ⇒ 7136(12点)
(フォーメーション)5 ⇒ 24 ⇒ 2463(6点)
(フォーメーション)38 ⇒ 15649 ⇒ 38(10点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 |
2 | 2 | 太田 海也 | 121 | 岡山 |
3 | 3 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 |
4 | 4 | 南 修二 | 88 | 大阪 |
5 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | |
5 | 6 | 佐藤 礼文 | 115 | 茨城 |
7 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | |
6 | 8 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 |
9 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | |
誘導 | 板垣 昴 |
(ささきあきひこ)
(フォーメーション)7 ⇒ 1 ⇒ 2345(4点)
(フォーメーション)7 ⇒ 2345 ⇒ 1(4点)
(フォーメーション)2 ⇒ 1358 ⇒ 1358(12点)
(フォーメーション)3 ⇒ 1256 ⇒ 1256(12点)
(はしもとゆうすけ)
(フォーメーション)7 ⇒ 218 ⇒ 21845(12点)
(フォーメーション)2 ⇒ 7 ⇒ 1845(4点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)7 ⇒ 14 ⇒ 1459(6点)
(フォーメーション)27 ⇒ 72 ⇒ 14(4点)
(フォーメーション)3 ⇒ 527 ⇒ 527(6点)
(フォーメーション)2 ⇒ 3 ⇒ 7514(4点)
(フォーメーション)7 ⇒ 13459 ⇒ 13459(20点)
AI予想
全レース予想
グレードレース情報局
LIVE映像
※ライブ映像は実際のものよりも若干遅れて配信されます。
レース展望
RACE PREVIEW
「第68回オールスター競輪(GI)」が、函館競輪場を舞台に8月12日からナイターの6日間シリーズで開催される。今年は勝ち上がりのシステムが大幅に変更され、ドリームレース、オリオン賞レース組は、最短ルートなら4走目が決勝になる。5走が必要になる一次予選と比べて、大きなアドバンテージになるのが特徴だ。
中心は2月の全日本選抜を制して史上初のグランプリスラマーの称号を手に入れ、6月には高松宮記念杯も優勝した脇本雄太だ。サマーナイトフェスティバルを腰痛で欠場。それだけに状態面での懸念はあるが、出てくる以上は今年3度目のGI制覇にまい進しよう。昨年ファン投票1位からオールスターを優勝した古性優作は、サマーナイトフェスティバルでの落車の怪我が気になるところだ。
サマーナイトフェスティバルを優勝して勢いに乗るS級S班の眞杉匠と、日本選手権Vの吉田拓矢が率いる関東勢も脅威。
高いレベルで安定している郡司浩平は、深谷知広、松井宏佑、岩本俊介らと力を合わせて、南関勢に流れを引き込みたい。
清水裕友、松浦悠士、犬伏湧也とS級S班3人を擁する中四国勢は、太田海也らもいて侮れない。
地元の北日本勢は、S級S班の新山響平を軸に中野慎詞ら先行力ある選手がリードして、菅田壱道、成田和也、守澤太志、和田圭らと結束力を高めて他地区を迎え撃つ。

主な出場予定選手
-
古性 優作
(大阪100期)古性 優作
(大阪100期) -
眞杉 匠
(栃木113期)眞杉 匠
(栃木113期) -
新山 響平
(青森107期)新山 響平
(青森107期) -
郡司 浩平
(神奈川99期)郡司 浩平
(神奈川99期) -
脇本 雄太
(福井逃94期)脇本 雄太
(福井逃94期) -
犬伏 湧也
(徳島119期)犬伏 湧也
(徳島119期) -
深谷 知広
(静岡96期)深谷 知広
(静岡96期) -
清水 裕友
(山口105期)清水 裕友
(山口105期) -
松浦 悠士
(広島98期)松浦 悠士
(広島98期) -
太田 海也
(岡山121期)太田 海也
(岡山121期) -
佐藤 慎太郎
(福島78期)佐藤 慎太郎
(福島78期) -
中野 慎詞
(岩手121期)中野 慎詞
(岩手121期) -
岩本 俊介
(千葉94期)岩本 俊介
(千葉94期) -
寺崎 浩平
(福井117期)寺崎 浩平
(福井117期) -
吉田 拓矢
(茨城107期)吉田 拓矢
(茨城107期) -
浅井 康太
(三重90期)浅井 康太
(三重90期)
