予想情報

予想情報 弥彦競輪

≪ 6月8日 弥彦競輪  |  6月13日 弥彦競輪 ≫

6月9日 弥彦競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 相樂 修 78 千葉 A級2班 自在 見せ場は作れたと思います。5へ
2 2 太田 真一 75 埼玉 A級1班 追込 同県の大畑君へ
3 3 竜門 孝宗 95 兵庫 A級2班 追込 高橋君、相樂さんの後ろへ
4 4 × 飯田 威文 67 埼玉 A級2班 追込
5 5 高橋 幸司 99 山形 A級1班 先捲 自力です
6 6 川本 恵二 78 兵庫 A級2班 追込 単騎で前前
7 大畑 裕貴 92 埼玉 A級2班 先捲 今回はよくないが、自力で頑張る
  • 5先行
  • 1追込
  • 3追込
  •  
  • 6追上
  •  
  • 7叩先
  • 2追込
  • 4追込
2日間、仕掛け切れないレースが続いている高橋だが、格下の大畑との二分戦なら力の違いを見せるとみた。高橋がここも構えるレースになると、太田が台頭。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 × 等々力 久就 98 長野 A級2班 自在 感じは悪くない。自力
2 2 緑川 修平 95 福島 A級1班 先捲 ここも自力
3 3 池上 孝之 69 兵庫 A級2班 追込 井田晶君が強かった。切れ目で
4 4 緒方 剛 92 埼玉 A級2班 追込 関東3番手を固める
5 5 吉田 昌弘 97 埼玉 A級2班 追込 ここも等々力君ですね
6 6 海野 敦男 69 静岡 A級2班 追込 福島勢の後ろへ
7 十文字 菊雄 75 福島 A級2班 追込 緑川君に任せて
  • 1自在
  • 5追込
  • 4追込
  •  
  • 3追上
  •  
  • 2叩先
  • 7追込
  • 6追込
着は悪いが、昨日の準決ではしっかり仕掛けていた緑川。力的にここは負けられない一番だ。同県の十文字が好マーク。前前に踏む等々力―吉田に一考。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 × 三浦 翔大 98 宮城 A級1班 先捲 自力でいく
2 2 市村 昌樹 103 兵庫 A級1班 追込 初日と同様に藤井君へ
3 3 中曽 直彦 74 千葉 A級1班 追込 増田君マークで
4 4 山本 恵介 100 福島 A級2班 自在 スピード落ちギリギリでした。1
5 5 増田 利明 81 静岡 A級2班 自在 やれることを。行けたら行くだけ
6 6 藤井 稜也 115 岐阜 A級2班 自在 感じはいいです。自力
7 山崎 司 95 福島 A級1班 追込 北日本の3番手で
  • 1先行
  • 4追込
  • 7追込
  •  
  • 6叩先
  • 2追込
  •  
  • 5自在
  • 3追込
2日間、番手を狙うレースだった三浦だが、ここは先行の組み立てとみる。番手絶好の山本を中心にした。藤井目標に初日1着の市村、好調な増田も差はわずか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 堀江 省吾 119 長野 A級2班 先捲 先行基本。しっかりと走る
2 2 坂本 拓也 111 福島 A級1班 自在 門脇君の番手です
3 3 井田 晶之 113 三重 A級1班 先捲 まくりが決まってよかった。自力
4 4 川崎 健次 88 神奈 A級1班 追込 ハンドルを試したが戻す。堀江君
5 5 奥谷 広巳 78 兵庫 A級2班 追込 中部近畿で連係
6 6 辻 力 71 石川 A級2班 追捲 2歩目で離れたよ。井田君へ
7 × 門脇 翼 111 秋田 A級2班 先捲 踏み直せました。自力勝負
  • 1先行
  • 4追込
  •  
  • 7叩先
  • 2追込
  •  
  • 3叩先
  • 6追込
  • 5追込
準決の堀江は予想外の展開に対処できずに4着敗退。脚力は抜けているだけに、最後はきっちり1着で締める。マーク川崎は伸びがひと息。別線の連対も十分ある。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 飯嶋 則之 81 栃木 S級2班 追込 中川君の後ろへ
2 2 北野 良栄 95 愛知 S級2班 自在 自力で
3 3 × 勝瀬 卓也 84 神奈 S級2班 追込 北野君につける
4 4 小原 唯志 101 茨城 S級2班 先捲 自力でいつも通りに
5 5 中川 貴徳 91 栃木 S級2班 追込 もう少し自転車を調整する。4
6 6 山信田 学 83 埼玉 S級2班 追込 関東4番手
7 大西 健士 88 神奈 S級2班 追込 勝瀬さんへ
  • 2自在
  • 3追込
  • 7追込
  •  
  • 4叩先
  • 5追込
  • 1追込
  • 6追込
4車結束で関東が厚みのあるラインを形成。軸は番手の中川で、逃げ粘る小原と3番手から脚を伸ばす飯嶋の2着争い。北野の仕掛け次第では勝瀬の浮上も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 大塚 玲 89 神奈 S級2班 追込 菅原君に任せる
2 2 × 柴崎 俊光 91 三重 S級2班 追込 吉堂君へ
3 3 大矢 崇弘 107 東京 S級2班 先捲 昨日の走りは自信に。自力で
4 4 菅原 裕太 100 静岡 S級2班 自在 位置取りで脚使った。自力自在に
5 5 吉田 裕全 90 埼玉 S級2班 追込 東京勢へ
6 6 吉堂 将規 115 奈良 S級2班 先捲 もっと早く出切りたかった。自力
7 柴田 洋輔 92 東京 S級1班 追込 同郷の大矢君ですね
  • 3先行
  • 7追込
  • 5追込
  •  
  • 4自在
  • 1追込
  •  
  • 6叩先
  • 2追込
昨日は出し切る競走でライン独占に貢献した大矢。番手の柴田がまだ良化途上の印象だけに、ここは押し切るか。得点トップの大塚は菅原の動き次第。穴は柴崎。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 × 川口 直人 84 神奈 S級2班 追込 南関の3番手です
2 2 菅谷 隆司 96 東京 S級2班 自在 関東勢の先頭で頑張る
3 3 石塚 孝幸 89 神奈 S級2班 追込 菊池君へ
4 4 台 和紀 83 埼玉 S級2班 追込 菅谷君に任せます
5 5 須藤 誠 92 千葉 S級2班 追込 南関4番手
6 6 大薗 宏 71 茨城 S級2班 追込 関東で連係
7 菊池 竣太朗 111 静岡 S級2班 自在 作戦がはまらず。前で頑張る
  • 7自在
  • 3追込
  • 1追込
  • 5追込
  •  
  • 2自在
  • 4追込
  • 6追込
自在型同士の二分戦。昨日は中途半端なレースになった菊池が積極的に逃げる展開とみて、番手の石塚から。まくりなら菊池も押し切る力がある。台は菅谷次第。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 伊藤 大志 86 青森 S級2班 追込 北日本でまとまって
2 2 山田 義彦 92 埼玉 S級2班 自在 大矢崇君が頑張ってくれた。4へ
3 3 岡本 英之 85 千葉 S級2班 追込 展開が向きましたね。加藤君へ
4 4 × 山口 翼 98 茨城 S級2班 自在 脚は問題ない。自力
5 5 佐藤 和也 95 青森 S級1班 追込 初日も任せた酒井君へ
6 6 加藤 健一 107 神奈 S級2班 先捲 相手は強いけど、自力で頑張る
7 酒井 雄多 109 福島 S級1班 先捲 自力。もう少し脚を回したい
  • 4自在
  • 2追込
  •  
  • 7叩先
  • 5追込
  • 1追込
  •  
  • 6叩先
  • 3追込
特選シードの酒井―佐藤を信頼。決勝を逃したものの酒井の動きはいいし、佐藤も得点トップの実力者。堅い決着とみる。紛れがあれば、関東勢の一発も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 中井 太祐 97 奈良 S級1班 自在 酒井君に任せる
2 2 × 竹村 勇祐 96 秋田 S級2班 追込 前川君の番手で
3 3 池田 勇人 90 埼玉 S級1班 追込 ラインの鈴木君へ
4 4 鈴木 薫 115 東京 S級2班 先捲 自分の走りはできた。自力
5 5 酒井 拳蔵 109 大阪 S級2班 自在 中井さんの前で自力
6 6 前川 大輔 113 福島 S級2班 自在 自力勝負
7 平原 啓多 97 埼玉 S級2班 追込 声援が力になった。埼京3番手
  • 5自在
  • 1追込
  •  
  • 6叩先
  • 2追込
  •  
  • 4叩先
  • 3追込
  • 7追込
ここまで自力で結果を出せていない中井だがここはラインの酒井を目標にできる。悪い流れを断ち切りたい。動けているのは鈴木で、番手の池田にも勝機あり。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 末木 浩二 109 山梨 S級1班 先捲 残れると思ったが。自力で
2 2 紺野 哲也 69 宮城 S級2班 追込 藤根君の番手で
3 3 × 杉山 悠也 89 秋田 S級2班 追込 北の3番手
4 4 武藤 篤弘 95 埼玉 S級1班 追込 末木君、横山君へ
5 5 藤根 俊貴 113 岩手 S級2班 先捲 反応ができなかった。自力
6 6 表原 周 100 大阪 S級2班 追込 単騎のレースで
7 横山 尚則 100 茨城 S級1班 追込 脚がなかっただけ。末木君
  • 1先行
  • 7追込
  • 4追込
  •  
  • 6追上
  •  
  • 5叩先
  • 2追込
  • 3追込
末がひと息だが、連日の内容は悪くない地元の末木。ここは勝ちに徹してまくりで仕留めるか。もちろん横山の差し切りも十分。北日本勢が積極策で抵抗する。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 小池 千啓 119 栃木 A級1班 先捲 悪くない。自力で頑張る
2 2 × 小橋 秀幸 85 青森 A級1班 追捲 脚には余裕があった。自分でやる
3 3 末廣 快理 121 兵庫 A級2班 先捲 日増しに上向き。自力
4 4 飯田 憲司 96 静岡 A級1班 先捲 単騎でも自力で
5 5 松田 大 98 富山 A級1班 自在 末廣君にしっかりマークする
6 6 原田 泰志 91 新潟 A級1班 追込 決勝も小池君へ
7 加藤 寛治 83 愛知 A級1班 追捲 中部近畿の3番手
  • 1先行
  • 6追込
  •  
  • 2自在
  •  
  • 4自在
  •  
  • 3叩先
  • 5追込
  • 7追込
中身の濃い2連勝で勝ち上がった末廣がV筆頭だが、タテ脚ある松田の番手差しも互角。真っ向勝負を挑む小池、単騎で秘策を練る小橋の浮上に要注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 × 鈴木 庸之 92 新潟 S級2班 自在 単騎で優勝だけ狙っていく
2 2 西村 光太 96 三重 S級1班 追込 かなりいい感触。横関君へ
3 3 坂本 貴史 94 青森 S級2班 自在 現状の力で頑張りたいね。自力
4 4 佐藤 壮 100 千葉 S級2班 追込 近藤さんにしっかり
5 5 横関 裕樹 99 岐阜 S級2班 自在 連勝はうれしい。自力
6 6 近藤 隆司 90 千葉 S級2班 自在 展開が向いてくれた。自力
7 荻原 尚人 89 宮城 S級2班 追込 決勝も坂本君にマーク
  • 5自在
  • 2追込
  •  
  • 3自在
  • 7追込
  •  
  • 1自在
  •  
  • 6自在
  • 4追込
特選シードからの決勝進出は西村だけ。展開も読みにくく、難解な決勝戦。戦法のバリエーションと実績で坂本を軸に狙ったが、好調な中部勢、地元の鈴木も十分。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月8日 弥彦競輪  |  6月13日 弥彦競輪 ≫