予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 3月9日 静岡競輪  | 

4月10日 静岡競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 石 井 貴 子 106 千 葉 L級1班 自在 一週間空きまとまって練習。静岡のコンディション考え自力基本。
2 2 藤 田 まりあ 116 埼 玉 L級1班 差捲 自在。まず一戦一戦を大事に走り優勝回数を増やしていきたい。
3 3 藤 原 春 陽 122 徳 島 L級1班 自在 何でもやる。前回静岡は最終日一般戦。その分も頑張る。
4 4 金 田 舞 夏 124 福 岡 L級1班 自在 流れ見て自在にやる。
5 5 × 向 井   円 114 大 阪 L級1班 マーク まず流れに乗っていきたい。
6 6 青 木 美 優 106 栃 木 L級1班 差脚 前々に行きたい。
7 中 西 叶 美 112 愛 知 L級1班 差脚 いつも通り前々へいく。
  • 7差脚
  •  
  • 1自在
  •  
  • 2差捲
  •  
  • 3自在
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 4自在
  •  
  • 5マーク
連続優勝中で本来の調子を戻している①石井が、他に強力な自力型なく逃げてペースを掴める。レース上手い②藤田、次いで③藤原と車番順で二着争いになる。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 石 井 寛 子 104 東 京 L級1班 自在 自在。一月からイベント多かったが、大分慣れてきたしこれから。
2 2 高 尾 貴美歌 116 長 崎 L級1班 自在 臨機応変に。成績まとめられてはいるが配分が詰まってて。
3 3 岩 崎 ゆみこ 116 茨 城 L級1班 自在 積極的に自力。落ち込み切ったんでもうやるしかないと切換えた
4 4 × 渡 邉 栞 奈 122 静 岡 L級1班 差脚 自在。長欠明けから二度優参できてるし良い感じになってきた。
5 5 大 和 久保美 102 青 森 L級1班 差脚 流れ見て前々へ。
6 6 近 澤 諒 香 118 三 重 L級1班 差脚 自在。空いて練習できたので。
7 齊 藤 由 紀 110 愛 知 L級1班 マーク 自在にやっていく。
  • 3自在
  •  
  • 2自在
  •  
  • 1自在
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 5差脚
  •  
  • 7マーク
①石井の決め脚確かで格上位の存在。逃げそうな③岩崎を射程内に置き捲りか、あるいは先行まで。混戦誘う②高尾が怖く、石井より前の位置で勝機うかがう。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 大 島 将 人 94 福 島 A級2班 差脚 十文字さんがいいなら佐々木君。いつも良いレースしてくれる。
2 2 吉 竹 尚 城 109 静 岡 A級1班 先捲 基本先行。前回成績以上に内容が凄く良く。吹っ切れたと思う。
3 3 佐々木 吉 徳 100 秋 田 A級1班 自在 自力。進まないのは自転車の問題。練習では数値も良いので。
4 4 榎 本 光 男 85 静 岡 A級2班 捲差 吉竹君。人の後ろは今期何度か。チェーンの張り具合変え良化。
5 5 十文字 菊 雄 75 福 島 A級2班 差脚 北の三番手で連係。
6 6 × 矢 内 良 和 75 群 馬 A級2班 差脚 悪いが地元勢へ。チャンスある位置だと思う。
7 高 瀬   卓 87 埼 玉 A級2班 差脚 単騎でやる。自在に。
  • 3自在
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4捲差
  • 6差脚
実績はカマシ強烈な③佐々木に続く①大島との北日本勢が上回るが、積極性なら②吉竹の方が断然上。タテ脚戻った④榎本が慣れぬ番手戦を凌いで抜け出そう。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 田 中 誇 士 103 静 岡 A級2班 自在 自力。前回から、壊れたフレームが直ったのでそれに乗ってる。
2 2 村 上 卓 茂 84 愛 知 A級1班 差脚 岩城君へ。嬉しいね。望んでいた番組なので。
3 3 亀 井 久 幸 95 千 葉 A級1班 差捲 何度かある田中君。今乗れているので信頼していく。
4 4 × 女 屋 文 伸 83 埼 玉 A級1班 差脚 初の戸塚君。直前の一緒の練習ではメチャ強かったし楽しみ。
5 5 岩 城 佑 典 119 愛 知 A級1班 先捲 自力自在。先行出来る時はするが今は捲りでも飛び付きでもやる。
6 6 山 崎   悟 92 茨 城 A級1班 差捲 埼玉勢の後ろで連係。
7 戸 塚 涼 介 111 埼 玉 A級2班 先行 自力。風邪と腰痛で一本休んだが一週間以上練習したから。
  • 1自在
  • 3差捲
  •  
  • 5先捲
  • 2差脚
  •  
  • 7先行
  • 4差脚
  • 6差捲
地元の①田中が好調。得意な捲りで追走する③亀井と南関ワンツー狙い。近況は自在脚を多用する⑤岩城が、位置取り争いを制し、逃げる関東勢を捲る展開も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 浦 川 尊 明 80 茨 城 A級1班 差脚 齋藤君。擦過傷とか治り切ってないがやれる事はやってきたから。
2 2 小笠原 昭 太 76 青 森 A級1班 差脚 引地君。踏み出しが今一つだが、今は走れる事が幸せなので。
3 3 齋 藤 一 茂 97 群 馬 A級1班 先捲 いつも通り臨機応変に。引地さん強いし油断はできない。
4 4 引 地 正 人 87 秋 田 A級2班 先捲 自力基本。フレームを換えて一時期よりはよくなっている。
5 5 × 吉 村 文 隆 70 京 都 A級2班 差脚 いいなら関東勢へ。調子自体は上向き、でもなかなか展開が。
6 6 佐々木 健 司 76 青 森 A級2班 差脚 北三番手。引地君へ駆けると強いから。
7 武 田 哲 二 65 京 都 A級1班 差脚 臨機応変に走る。
  • 3先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 6差脚
臨機応変とコメントする③齋藤だがやっている競走は徹底先行。多少仕掛けの遅い④引地を制してここも先手を奪取しよう。復帰二走目の①浦川だが展開向く。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 永 井 哉 多 121 東 京 A級1班 先捲 自力。準決がダメって思い込んでる所が。メンタルを強く持って。
2 2 長 沼 謙 太 99 東 京 A級2班 差脚 同郷の永井哉君へ。
3 3 佐 山 俊 樹 97 埼 玉 A級1班 差脚 埼京の三番手。しっかり内を締めて頑張る。
4 4 永 井 清 史 88 岐 阜 A級2班 自在 自在。もう動いていないし動くつもりもないのでそれなりに走る。
5 5 × 中 西   司 95 神奈川 A級1班 差脚 同県の勝俣さんに任せる。
6 6 勝 俣   亮 82 神奈川 A級2班 先捲 自力基本に何かやるしか。
7 清 水 広 幸 57 愛 知 A級2班 差脚 永井清君に任せる。
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 3差脚
  •  
  • 4自在
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 5差脚
車番良い①永井哉の突張り先行濃厚。⑥勝俣さえ出させなければペースで駆けて②長沼との一戦へ。④永井清の動向に注意。近況は追込み志向で前々に攻める。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 中 釜 健 次 121 大 阪 A級2班 先捲 自力。練習環境が抜群にいいので力が付いてきたと。
2 2 太 田 剛 司 97 愛 知 A級1班 差脚 初の中釜君。二着多いが、まず前に離れないのが大前提なので。
3 3 平 石 浩 之 87 茨 城 A級2班 差脚 初の助川君。一昨年の落車の影響がようやくなくなってきた。
4 4 × 助 川 翔太郎 123 埼 玉 A級2班 先捲 自力。地脚。ダッシュ課題でなかなか先行の決まり手が付かない。
5 5 小 川 将 人 75 愛 知 A級1班 差脚 中近の三番手で連係。
6 6 内 田   淳 111 千 葉 A級2班 自在 自在に何でも。少しずつ良くなってきた。
7 亀 谷 隆 一 92 神奈川 A級2班 差脚 内田君に任せて。
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 3差脚
  •  
  • 6自在
  • 7差脚
兄章成の成長と共に一気に本格化の兆しを見せる①中釜。ここでも圧倒的なスピードを発揮して別線を圧倒。追走良い②太田が喰下がって中近勢独占が最有力。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 塩 島 嵩一朗 125 神奈川 A級2班 先捲 自力。静岡は初。抜群の練習環境の中で朝6時くらいから練習。
2 2 荒 木 伸 哉 87 静 岡 A級1班 差脚 初連係の塩島君。しっかり付いていく。
3 3 宮 内 善 光 88 群 馬 A級2班 差脚 吉松君に任されたし前々で何でもやる。
4 4 薮   謙 治 83 京 都 A級2班 差脚 桜井君を目標に。
5 5 × 桜 井 雄 太 100 愛 知 A級2班 先捲 自力自在。出来る限りの準備をして一戦一戦勝てる様に走ってる。
6 6 櫻 川 雅 彦 99 千 葉 A級2班 差捲 南関の三番手にしっかりと。
7 吉 松 賢 二 90 群 馬 A級2班 先捲 宮内さんへ。もう動かないようにしようかと思っているので。
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 6差捲
  •  
  • 3差脚
  • 7先捲
  •  
  • 5先捲
  • 4差脚
二班格付けながら今節最上位の得点持つ①塩島。ダッシュタイプだが積極性も申し分なく地元②荒木を上手く連れ込む。群馬勢は③宮内が前回りで動向要注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 × 杉 山 悠 也 89 秋 田 A級1班 差脚 山本恵さん。A級は普通に勝ち負けの勝負ができるし楽しい。
2 2 須 藤   悟 99 千 葉 A級1班 差脚 決めずに前々へ。塩島君に離れた事あるので気合入れて練習した。
3 3 山 本 巨 樹 100 大 阪 A級1班 差捲 菱田さんへ。積極的なレースをして下さるし頑張って援護したい。
4 4 山 本 恵 介 100 福 島 A級1班 自在 自在に何でも。生き延びるためには色々とやっていかないと。
5 5 菱 田 浩 二 97 京 都 A級1班 先捲 自力。前回Vも内容は不甲斐なくて。練習し前回位の状態は維持。
6 6 谷 田 泰 平 93 岐 阜 A級1班 差脚 近畿勢へ。菱田君には世話になってるしその方が彼も走り易いと。
7 山 田 裕 哉 98 岐 阜 A級1班 差脚 中近で連係。四番手だが菱田君には世話になってるから。
  • 4自在
  • 1差脚
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差捲
  • 6差脚
  • 7差脚
④山本恵は自力中心と言うより捌きにメインを置く一車。となれば⑤菱田の先行一車同然で展開有利。前回Vで状態も良さそう。③山本巨が番手死守の構え。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月9日 静岡競輪  |