予想情報
予想情報 静岡競輪
6月16日 静岡競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 中 野 真 吾 | 111 | 佐 賀 | A級3班 | 先捲 | 成績以上の状態できっかけさえ掴めれば。自力で。 |
2 | 2 | △ | 高 田 隼 人 | 88 | 千 葉 | A級3班 | 自在 | 自力自在に。中途半端な競走をしないように気を付ける。 | |
3 | 3 | × | 吉 澤 賢 | 94 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | 同県の高田君に任せる。 | |
4 | 4 | ○ | 河 添 信 也 | 74 | 熊 本 | A級3班 | 差脚 | 俵さんが言ってくれたし中野君へ。 | |
5 | 5 | 注 | 黒 瀬 浩 一 | 57 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 千葉勢の後ろで連係。 | |
6 | 6 | … | 俵 裕一郎 | 67 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 九州の三番手で連係。 | |
7 | … | 福 間 力 | 76 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 決めずに走る。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 6差脚
- 7差脚
- 2自在
- 3差脚
- 5差脚
スピードある①中野が突っ張るか一旦引いてからの巻き返しで別線を圧倒。④河添が付け切れるかどうかの一戦。中団確保する②高田が上手く立ち回り次位も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 治 田 知 也 | 121 | 新 潟 | A級3班 | 先捲 | 復帰戦は練習と違う部分を感じた。慣れていければ。自力で。 |
2 | 2 | ○ | 山 田 武 | 87 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 治田君の好きに。何度もあるが抜けてないし抜ける感じも。 | |
3 | 3 | 注 | 菊 池 崇 訓 | 85 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 関東の三番手です。 | |
4 | 4 | × | 沢 田 勇 治 | 98 | 山 口 | A級3班 | 自在 | 野上君を目標に頑張る。 | |
5 | 5 | … | 栗 原 稔 貴 | 71 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 関東の四番手で連係。 | |
6 | 6 | △ | 野 上 竜 太 | 115 | 岡 山 | A級3班 | 先捲 | 自力。仕掛けるべき所でしっかりと仕掛ける。 | |
7 | … | 木 幡 幸 仁 | 73 | 鹿児島 | A級3班 | 差脚 | 沢田君へ。僕は元神奈川。思い出してもらえるよう頑張る(笑)。 |
- ←
- 1先捲
- 2差脚
- 3差脚
- 5差脚
- 6先捲
- 4自在
- 7差脚
長い斡旋停止からの復帰戦で早くも優勝決めた①治田の力が圧倒的。車番活かした突張り先行で②山田を連れ込む。⑥野上が出切れば④沢田のチャンスも少々。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 高 本 和 也 | 121 | 神奈川 | A級3班 | 先捲 | 前回、同期岸田君に特進阻まれたが状態は問題ない。自力で。 |
2 | 2 | △ | 奈 良 基 | 109 | 宮 城 | A級3班 | 先捲 | 自力。前回、三日間照井君の番手。奈良だったから恵まれた(笑)。 | |
3 | 3 | ○ | 北 村 匡 章 | 71 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 高本君。前回は三日間別。岸和田で連係決まってる。 | |
4 | 4 | … | 石 川 一 浩 | 57 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 南関の三番手。 | |
5 | 5 | × | 塚 本 諭 | 85 | 福 島 | A級3班 | 差脚 | 奈良君へ。公務とかで疲れがあったので取ってきた。 | |
6 | 6 | … | 安 藤 雄 一 | 59 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 竹元君の好きに。 | |
7 | 注 | 竹 元 太 志 | 107 | 福 岡 | A級3班 | 自在 | 前回情けなかったのでかなり練習した。何でも。 |
- ←
- 1先捲
- 3差脚
- 4差脚
- 2先捲
- 5差脚
- 7自在
- 6差脚
①高本の機動力、積極性が圧倒的に上位で逃げ切り有望。③北村がマーク喰い下がり南関独占決めよう。中団確保できる②奈良が好調、脚溜め捲りで連対狙う。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 照 井 力 斗 | 121 | 岩 手 | A級3班 | 先捲 | 自力。今回特進狙えるが意識し過ぎずしっかり走る。 |
2 | 2 | △ | 佐 藤 謙 | 90 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 前回もお世話になった浦山さんにお任せです。 | |
3 | 3 | ○ | 杉 浦 康 一 | 58 | 北海道 | A級3班 | 差脚 | 照井君とは何度も。抜いた事もあるよ。 | |
4 | 4 | × | 浦 山 一 栄 | 72 | 東 京 | A級3班 | 先捲 | 自力。今期の最終戦、しっかりやる気を出すよ。 | |
5 | 5 | 注 | 中 山 善 仁 | 73 | 新 潟 | A級3班 | 差脚 | 関東の三番手で。 | |
6 | 6 | … | 三 澤 勝 成 | 83 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 北の三番手。 | |
7 | … | 久保田 敦 | 76 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 関東の四番手で連係。 |
- ←
- 1先捲
- 3差脚
- 6差脚
- 4先捲
- 2差脚
- 5差脚
- 7差脚
二場所連続完全Vの①照井が今節特進を狙う。④浦山が一旦斬る展開になっても力で巻き返す。突張れば③杉浦が付け切るが、巻返しなら②佐藤の前残り次位。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 芳 野 匠 | 93 | 愛 媛 | A級1班 | 差脚 | ラインの中尾君へ。 |
2 | 2 | ◎ | 今 井 聡 | 113 | 東 京 | A級1班 | 自在 | 尾崎君へ。目標いない時は自力も出してるが追込み寄り。 | |
3 | 3 | ○ | 尾 崎 悠 生 | 113 | 埼 玉 | A級1班 | 先行 | 自力。前回、初日最終日と同じ相手だったし状態は分からない。 | |
4 | 4 | × | 薮 田 貴 幸 | 94 | 茨 城 | A級2班 | 差脚 | 埼京勢の後ろへ。 | |
5 | 5 | 注 | 中 尾 翔 | 107 | 岡 山 | A級2班 | 先捲 | 自力。地脚です。 | |
6 | 6 | … | 秋 永 昂 人 | 98 | 福 岡 | A級2班 | 自在 | 決めずに走る。 | |
7 | … | 西 島 貢 司 | 64 | 熊 本 | A級2班 | 差脚 | いいなら中四国勢へ。 |
- ←
- 3先行
- 2自在
- 4差脚
- 6自在
- 5先捲
- 1差脚
- 7差脚
⑤中尾を利す①芳野からも狙えるが、積極性で上回る③尾崎が強引に主導権を奪おう。追込み型併用の②今井のチャンスと見るが、尾崎も復調気配で互角。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 小 原 将 通 | 92 | 大 分 | A級1班 | 差脚 | 緒方君。もう元の状態に戻った感じ。静岡は百勝決めた場所。 |
2 | 2 | × | 土 井 勲 | 82 | 岡 山 | A級1班 | 差脚 | 九州勢の後ろへ。 | |
3 | 3 | △ | 門 脇 翼 | 111 | 秋 田 | A級2班 | 先捲 | 自力。以前は捲りの方が得意だったが近況は逃げてばかりで。 | |
4 | 4 | 注 | 山 田 和 巧 | 87 | 神奈川 | A級1班 | 差脚 | ラインの野口君へ。 | |
5 | 5 | ○ | 緒 方 慎太朗 | 115 | 熊 本 | A級2班 | 先行 | 自力。今年入ってから崩してたが前回辺りから力が入るように。 | |
6 | 6 | … | 野 口 修 平 | 105 | 神奈川 | A級2班 | 自在 | 自力で。 | |
7 | … | 木 田 有 隆 | 92 | 福 島 | A級1班 | マーク | 門脇君。来期一二班に戻る。 |
- ←
- 5先行
- 1差脚
- 2差脚
- 3先捲
- 7マーク
- 6自在
- 4差脚
⑤緒方はデビュー当初から積極策を多用する。突っ張る展開となりそうで①小原の好位戦となろう。②土井が続く。底力ある③門脇だが出切れなければ苦戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 宇佐見 裕 輝 | 94 | 福 島 | A級1班 | 自在 | 前回は三日間自力。でも田原君がいるので。好きに。 |
2 | 2 | △ | 内 山 拓 | 88 | 福 岡 | A級2班 | 自在 | 決めず単騎で走る。 | |
3 | 3 | ○ | 田 原 宥 明 | 105 | 北海道 | A級2班 | 先捲 | レースの流れの中で自力自在に。 | |
4 | 4 | 注 | 根 本 雄 紀 | 80 | 茨 城 | A級2班 | 差脚 | 大畑君へ。 | |
5 | 5 | … | 杉 山 剛 | 86 | 福 岡 | A級2班 | 自在 | 切れ目からにする。 | |
6 | 6 | … | 大 畑 裕 貴 | 92 | 埼 玉 | A級2班 | 先捲 | 任せてもらったしいつも通り積極的に。 | |
7 | × | 近 藤 直 幹 | 75 | 徳 島 | A級2班 | 差脚 | 北勢の後ろへ。 |
- ←
- 3先捲
- 1自在
- 7差脚
- 2自在
- 5自在
- 6先捲
- 4差脚
自在志向の③田原だがこの組み合わせなら逃げて出る公算大。番手で脚を溜める①宇佐見が抜け出す展開が濃厚。好位を確保しそうな②内山の連対も十分可能。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 副 島 和 人 | 105 | 神奈川 | A級1班 | 差脚 | 深瀬君にしっかりと。付いて行く分にはいいがそれからが…。 |
2 | 2 | ◎ | 深 瀬 泰 我 | 119 | 静 岡 | A級2班 | 先捲 | 練習はできた。自力で。 | |
3 | 3 | △ | 小 坂 敏 之 | 74 | 栃 木 | A級1班 | 差脚 | 前回も連係した横田君へ。 | |
4 | 4 | … | 櫻 井 宏 智 | 72 | 広 島 | A級2班 | 差脚 | 関東勢の三番手にする。 | |
5 | 5 | × | 横 田 政 直 | 103 | 群 馬 | A級2班 | 先捲 | 自力。前回のように小坂さんに迷惑かけないよう頑張る。 | |
6 | 6 | … | 櫻 川 雅 彦 | 99 | 千 葉 | A級2班 | 差捲 | 南関の三番手。 | |
7 | 注 | 井 上 将 志 | 98 | 福 岡 | A級2班 | 自在 | 前々自力で。少しでも点数上げないと。 |
- ←
- 2先捲
- 1差脚
- 6差捲
- 5先捲
- 3差脚
- 4差脚
- 7自在
出切ると持ち味を出す⑤横田だがムラ駆け。②深瀬が先手を取り切るはずで追走する①副島と直線一騎打ちの展開になろう。捌き巧みな③小坂の連対が狙目に。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | … | 坂 本 将太郎 | 101 | 栃 木 | A級1班 | 差脚 | 決めず。父にセッティング出してもらった。 |
2 | 2 | 注 | 上吹越 俊 一 | 99 | 鹿児島 | A級1班 | 自在 | 付いてくれるし自力。腰の状態が少し。 | |
3 | 3 | ◎ | 遠 藤 勝 弥 | 109 | 静 岡 | A級1班 | 先捲 | 自力。静岡ではまだ優勝ないし狙っていきたい。 | |
4 | 4 | … | 寺 沼 伊 織 | 115 | 東 京 | A級1班 | 自在 | 追込みに変わりつつある。上吹越さんへ。 | |
5 | 5 | × | 桑 原 亮 | 91 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 上吹越さんには付いた事ない。蒋野君の番手を主張したい。 | |
6 | 6 | △ | 蒋 野 翔 太 | 115 | 徳 島 | A級1班 | 先行 | 自力。練習不足かもだが自分はその方が調子が良いので。 | |
7 | ○ | 中 井 達 郎 | 74 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 相性ばっちりの遠藤君。今回は晴智さんと同じセッティングで。 |
- ←
- 2自在
- 4自在
- 3先捲
- 7差脚
- 6先行
- 5差脚
- 1差脚
傑出者不在だが地元戦で気合入る③遠藤が好位から仕掛けると見て本命。積極性では⑥蒋野が一歩リードし⑤桑原と独占も。九州別線だが②上吹越にも底力。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。