予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 3月30日 大垣競輪  | 

3月31日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 × 北 村   篤 94 岐 阜 A級2班 差脚 中四国勢へ。
2 2 河 合 康 晴 68 静 岡 A級2班 差脚 宮内君に付く。
3 3 下 野 義 城 115 愛 媛 A級2班 先捲 自力です。
4 4 川 本 恵 二 78 兵 庫 A級2班 差脚 北村君の後ろ。
5 5 井 上   剛 85 岡 山 A級1班 差脚 下野君ですね。
6 6 宮 内 善 光 88 群 馬 A級2班 差脚 自分でやります。
  • 3先捲
  • 5差脚
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6差脚
  • 2差脚
先行一車の③下野が中心の一戦。自分のもつタイミングで仕掛け勝ち切る。⑤井上は番手を死守し300勝差しを狙うが、⑥宮内-②河合が急所で斬り込み連浮上
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 和 田 禎 嗣 99 埼 玉 A級1班 差捲 単騎でいく。
2 2 安 部 龍 文 94 大 分 A級2班 差脚 山崎君の番手。
3 3 × 黒 川   渉 103 奈 良 A級2班 差脚 日浦君ですね。
4 4 林   成 人 73 愛 媛 A級2班 差脚 大分勢の後ろ。
5 5 日 浦 崇 道 109 和歌山 A級1班 先捲 自力です。
6 6 橋 本 大 祐 80 岐 阜 A級2班 差脚 コメントなし。
7 山 崎   翼 95 大 分 A級1班 自在 自力です。
  • 1差捲
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7自在
  • 2差脚
  • 4差脚
機動型の現状は⑦山崎が優勢。得意の捲りはもちろんだが、初日も連係した②安部が後ろだけにカマシも含め快走。①和田は捌いて、③黒川が⑤日浦から浮上。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 × 大 利 航 平 109 和歌山 A級2班 自在 自力自在にいく。
2 2 池 田 伍功羽 121 熊 本 A級2班 先捲 自力です。
3 3 栗 田 万 生 111 千 葉 A級1班 先行 自力です。
4 4 山 田 雅 之 72 岐 阜 A級1班 差脚 大利君の番手。
5 5 細 川 貴 史 87 広 島 A級2班 差脚 中近勢の後ろ。
6 6 山 口 慎 吾 93 北海道 A級2班 差脚 栗田君の番手。
7 岩 本   純 94 岡 山 A級2班 差捲 池田君に付きます。
  • 1自在
  • 4差脚
  • 5差脚
  •  
  • 2先捲
  • 7差捲
  •  
  • 3先行
  • 6差脚
先行力上位の③栗田を中心視。別線を緩急巧みに封じて押し切る。⑥山口がマークだが、決め脚に優る⑦岩本が②池田任せから首位争いまで。①大利も前々へ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 × 阿久津 浩 之 94 東 京 A級2班 先捲 自力です。
2 2 横 内 裕 人 100 愛 媛 A級1班 自在 山崎君に任せます。
3 3 寺 林 正 秋 93 宮 城 A級1班 差脚 阿久津さんマーク。
4 4 太田黒 大 心 74 熊 本 A級1班 差脚 中四国勢の後ろ。
5 5 山 崎 駿 哉 113 岡 山 A級1班 先行 自力です。
6 6 小 川 大 地 98 愛 知 A級1班 差脚 一人でやる。
7 竹 内 優 也 89 北海道 A級2班 自在 寺林君の後ろ。
  • 1先捲
  • 3差脚
  • 7自在
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 5先行
  • 2自在
  • 4差脚
連日積極的な⑤山崎がここも主導権を握りそうだ。②横内は援護から好位戦をものにする。④太田黒まで続き独占とみたが、二分戦だけに①阿久津も突っ張るか
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 大 木 雅 也 83 静 岡 S級2班 差脚 津村君に付きます。
2 2 上 田 裕 和 86 三 重 S級2班 差脚 三重の三番手。
3 3 池 田 勇 人 90 埼 玉 S級2班 差捲 自力自在にいく。
4 4 柴 崎 俊 光 91 三 重 S級2班 差脚 真鍋君の番手。
5 5 × 津 村 洸次郎 101 福 岡 S級2班 自在 自力です。
6 6 真 鍋 顕 汰 121 三 重 S級2班 先捲 自力です。
7 安 部 達 也 83 埼 玉 S級2班 差脚 池田君にお任せ。
  • 5自在
  • 1差脚
  •  
  • 3差捲
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 4差脚
  • 2差脚
積極駆けで再建中の⑥真鍋は徐々に良化の兆し。ここも一気に出切れば先輩の④柴崎が番手で捌いて差す。実戦気配上々の⑤津村と底力ある③池田の一発に警戒
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 × 畝 木   努 107 岡 山 S級2班 先捲 自力自在にいく。
2 2 宿 口 潤 平 91 埼 玉 S級2班 差脚 滝本君の番手。
3 3 木 村 直 隆 86 兵 庫 S級2班 差脚 決めず単騎で。
4 4 滝 本 幸 正 121 新 潟 S級2班 先捲 自力です。
5 5 北 野 武 史 78 石 川 S級2班 差脚 中国勢の後ろ。
6 6 前 反 祐一郎 81 広 島 S級2班 差脚 畝木君の番手。
7 伊勢崎 彰 大 81 千 葉 S級2班 差脚 関東勢の後ろ。
  • 1先捲
  • 6差脚
  • 5差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 7差脚
徹底型の④滝本が三度主導権取りに燃える。②宿口は援護から絶好の番手差し。⑦伊勢崎まで続くか。連日不発の①畝木が積極駆けで反撃。中近両者も隙を衝く
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 × 内 山 貴 裕 95 京 都 S級2班 差脚 畑段君ですね。
2 2 丸 山 直 樹 93 埼 玉 S級2班 差脚 浮島君の番手。
3 3 蒋 野 翔 太 115 徳 島 S級2班 自在 自力自在にいく。
4 4 浮 島 知 稀 123 群 馬 S級2班 先捲 自力です。
5 5 畑 段 嵐 士 105 京 都 S級2班 自在 自力でいきます。
6 6 名 川   豊 99 福 岡 S級2班 差脚 蒋野君に付きます。
7 江 守   昇 73 千 葉 S級2班 差脚 関東勢の後ろ。
  • 5自在
  • 1差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 7差脚
  •  
  • 3自在
  • 6差脚
④浮島にとってペース駆けに持ち込める構成。好機に主導権を握り粘り込む。②丸山はスッと回れば差し切り十分だが、⑤畑段が総力戦で介入。③蒋野の速攻も
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 瓜 生 崇 智 109 熊 本 S級1班 差脚 秀之慎君に再度。
2 2 池 野 健 太 109 兵 庫 S級1班 先捲 自力です。
3 3 高 原 仁 志 85 徳 島 S級2班 差脚 近藤君の番手。
4 4 松 川 高 大 94 熊 本 S級2班 差捲 熊本の三番手。
5 5 × 清 水 剛 志 103 福 井 S級2班 差捲 池野君の番手。
6 6 近 藤 翔 馬 119 愛 媛 S級2班 先捲 自力です。
7 松 本 秀之慎 121 熊 本 S級2班 先捲 自力です。
  • 7先捲
  • 1差脚
  • 4差捲
  •  
  • 2先捲
  • 5差捲
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
熊本三車の結束力。先陣務める⑦松本が再度積極的に攻め上がるか。①瓜生は別線の捲りを止め切りワンツー。しかし②池野の一撃も。⑤清水と近畿独占は互角
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 福 田 知 也 88 神奈川 S級1班 差脚 大石君の番手。
2 2 片 岡 迪 之 93 岡 山 S級1班 自在 自力自在にいく。
3 3 坂 本 周 作 105 青 森 S級2班 先捲 単騎でいく。
4 4 柏 野 智 典 88 岡 山 S級1班 差脚 迪之に再度。
5 5 × 大 石 剣 士 109 静 岡 S級1班 先捲 自力です。
6 6 福 島 栄 一 93 香 川 S級2班 差脚 岡山勢の後ろ。
7 那 須 久 幸 71 福 岡 S級2班 差脚 単騎でいく。
  • 5先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2自在
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 7差脚
岡山両者は準決に続き連係。②片岡がカマシ、捲りで出切れば、先輩の④柏野に絶好の展開。連日⑤大石は積極駆けで立て直しを図る。①福田の番手差しも十分
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 中 西   大 107 和歌山 S級1班 先捲 自力です。
2 2 上 野 優 太 113 熊 本 S級1班 差脚 北津留さんの番手。
3 3 × 鷲 田 佳 史 88 福 井 S級2班 差脚 近畿の三番手。
4 4 友 定 祐 己 82 岡 山 S級2班 差脚 九州勢の後ろ。
5 5 北津留   翼 90 福 岡 S級1班 先捲 自力です。
6 6 内 山 雅 貴 113 静 岡 S級2班 先捲 単騎ですね。
7 藤 井 栄 二 99 兵 庫 S級2班 自在 中西君の番手。
  • 5先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
  •  
  • 1先捲
  • 7自在
  • 3差脚
  •  
  • 6先捲
ここは⑤北津留が勝ちパターンに持ち込む。一気のカマシ、捲りで決着つける。②上野が一所懸命に追走するが、⑦藤井は①中西から二段駆け含みで連に浮上。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 蓮 井 祐 輝 93 香 川 A級1班 差脚 中部が別れるみたいなので伊東君へ。
2 2 佐 藤 竜 太 119 愛 知 A級1班 先捲 ラインできるなら力勝負をしたい。
3 3 近 藤 俊 明 87 神奈川 A級1班 差脚 初日を修正できた。決勝も松本君へ。
4 4 野 口 正 則 105 奈 良 A級1班 差捲 良い方に向いてると思う。佐藤君へ。
5 5 × 松 本 京 太 123 静 岡 A級2班 先捲 風で思ったより失速した。自力です。
6 6 伊 東 佑 晟 125 三 重 A級2班 先捲 思い切って走れている。自力です。
7 鈴 木 謙 二 97 東 京 A級1班 差脚 初日も世話になった松本君ラインへ。
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差捲
土つかずで勝ち上がった⑥伊東の勢いを買う。若さ溢れる快速走りで完全制覇。①蓮井が援護役。別線選択した②佐藤は叩き合いを誘い一撃。⑤松本も力走必至
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 不 破 将 登 94 岐 阜 S級2班 自在 初日、準決と前が強くて自分としては合格点。諒君へ。
2 2 大 槻 寛 徳 85 宮 城 S級1班 差脚 連日前のおかげです。初日の流れで道場君に付きます。
3 3 末 木 浩 二 109 山 梨 S級1班 自在 準決は他力本願になったが展開が向いた。自力でいく。
4 4 山 田   諒 113 岐 阜 S級1班 自在 昨日はローラーの段階から感じが良かった。自力です。
5 5 保 科 千 春 100 宮 城 S級2班 差捲 最近は前のおかげで展開に恵まれている。大槻さんへ。
6 6 佐 藤 康 紀 73 青 森 S級2班 差脚 末木君の一発が決まったね。自分は変わらず。再度。
7 × 道 場 晃 規 117 静 岡 S級1班 先捲 初日は距離を踏めたし準決は勝ちを意識。初Vを狙って。
  • 4自在
  • 1自在
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
  • 5差捲
  •  
  • 3自在
  • 6差脚
④山田は連日落ち着いた立ち回りを見せている。ここも狙い澄ました一撃を炸裂させ地元V。再度①不破ががっちり。②大槻の決め脚は特別競輪級。初優勝を目指す⑦道場のスピード駆けに乗り貫禄差しか。当所の戦歴抜群な③末木も僅差。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月30日 大垣競輪  |