予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 3月5日 大垣競輪  |  3月13日 大垣競輪 ≫

3月6日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 三 住 博 昭 61 神奈川 A級1班 差脚 昨日はブーメランも考えたけど油断してる所をと思って。二分戦では厳しかった。大関君へ。
2 2 遠 藤 勝 行 73 静 岡 A級1班 差脚 三住さんの後ろです。
3 3 × 三 浦   綾 105 宮 城 A級2班 自在 自力でいきます。
4 4 大 関 祐 也 107 千 葉 A級2班 先捲 最終日もラインで決まるように頑張ります。自力で。
5 5 白 川 将 太 93 青 森 A級2班 差脚 大泉さんの了解得て三浦君へ。
6 6 深 井 高 志 63 東 京 A級2班 差脚 初日は雨で見えない部分もあったけど踏めてた。昨日はちょっと伸びましたね。南関勢へ。
7 大 泉 英 則 89 宮 城 A級2班 差脚 白川君の後ろで。
  • 4先捲
  • 1差脚
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3自在
  • 5差脚
  • 7差脚
展開に恵まれていない①三住だが、ここは④大関を目標に一勝を挙げる。②遠藤が三番手を固めて南関独占。③三浦は低調気味だが⑤白川ー⑦大泉を連れて反撃
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 原 岡 泰志郎 100 千 葉 A級2班 差脚 自分で何でも。
2 2 西 巻 秀 太 97 新 潟 A級2班 差脚 吉松君の番手です。
3 3 × 川 口 聖 翔 100 三 重 A級2班 差捲 追い上げのつもりだったけど緩んでいたのでそのまま駆けた。ここも自在にやる。
4 4 佐 藤 有 輝 85 神奈川 A級2班 差脚 千葉勢の後ろです。
5 5 吉 松 賢 二 90 群 馬 A級2班 先捲 自分でやります。
6 6 會 田 正 一 68 千 葉 A級2班 差脚 原岡君に任せます。
7 橋 本 大 祐 80 岐 阜 A級2班 差脚 補充の為コメント取れず。
  • 1差脚
  • 6差脚
  • 4差脚
  •  
  • 5先捲
  • 2差脚
  •  
  • 3差捲
  • 7差脚
大敗が続く⑤吉松だが、ここは実質先行一車。マイペースに持ち込み②西巻との一戦に持ち込む。①原岡が南関の先頭で総力戦。昨日先行を見せた③川口に警戒
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 大 西 健 士 88 神奈川 A級2班 差脚 位置を取ってから離れてしまったのが…。ここも自分でやる。
2 2 中 澤 孝 之 56 大 阪 A級2班 差脚 大中君の番手です。
3 3 早 川 成 矢 78 埼 玉 A級2班 自在 しっかりやる事をやらないと。自力基本にいきます。
4 4 鈴 木 愼 二 74 神奈川 A級2班 差脚 大西君に任せます。
5 5 川 西 亮 介 86 和歌山 A級2班 差脚 近畿の三番手。
6 6 瀧 野 勝 太 92 群 馬 A級2班 差脚 早川さんの番手。
7 × 大 中 拓 磨 111 兵 庫 A級2班 先行 補充の為コメント取れず。
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 7先行
  • 2差脚
  • 5差脚
  •  
  • 3自在
  • 6差脚
最終日も目標不在となった①大西。ヨコ含みに前々へ展開してG前抜け出す。④鈴木がマーク。補充⑦大中がいつも通りの積極策。無風なら②中澤の差し切り。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 島 野 浩 司 62 愛 知 A級1班 差脚 犬塚君の番手です。
2 2 犬 塚 貴 之 117 愛 知 A級1班 自在 中団から仕掛けた?カマされて後方になるよりは。でも最後は一杯。弱いですね。自力で。
3 3 × 成 田 健 児 75 神奈川 A級1班 差脚 深瀬君の番手です。
4 4 深 瀬 泰 我 119 静 岡 A級1班 先捲 自力です。
5 5 伊 藤   亮 92 埼 玉 A級1班 差脚 南関勢に付きます。
6 6 松 田 優 一 90 茨 城 A級1班 差捲 決めずにいく。
7 渡 会 啓 介 83 愛 知 A級2班 差脚 愛知の三番手。
  • 2自在
  • 1差脚
  • 7差脚
  •  
  • 6差捲
  •  
  • 4先捲
  • 3差脚
  • 5差脚
初日も連係して②犬塚-①島野。最終日は⑦渡会まで続いて豊橋トリオで独占を決める。④深瀬の機動力も侮れない。主導権を握れば③成田が直線追い込み浮上
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 石 川 雅 望 91 群 馬 A級1班 差脚 太田君に付きます。
2 2 稲 葉 一 真 100 静 岡 A級1班 差脚 榎本さんの了解を得て栗本君の番手です。
3 3 栗 本 武 典 119 千 葉 A級1班 自在 犬塚君の動きが想定外で…。悔しいですね。自力です。
4 4 一ノ瀬 貴 将 98 大 阪 A級1班 差脚 三番手でもいいが、白井さんに任されたので自在で。
5 5 × 太 田 将 成 113 宮 城 A級1班 自在 誘導使ってHSからの逃げで行かれていては…。自力です。
6 6 榎 本 光 男 85 静 岡 A級2班 捲差 大西君がレースを動かしてくれたから。二分戦だったら厳しいですよ。ここは南関の三番手。
7 白 井 一 機 65 愛 知 A級2班 差脚 一ノ瀬君に任せます。
  • 5自在
  • 1差脚
  •  
  • 3自在
  • 2差脚
  • 6捲差
  •  
  • 4差脚
  • 7差脚
準決は見せ場を作れなかった③栗本。その分も出し切る競走で②稲葉-⑥榎本を連れ込む。⑤太田が主導権を握れば①石川が抜け出す。④一ノ瀬が好位確保から
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 石 塚 慶一郎 119 和歌山 A級1班 先捲 仁藤さんが強かった。仕掛け所を見てしまったしタイミングも悪かった。自力です。
2 2 柏 木 伸 介 84 静 岡 A級1班 自在 前々に何でも。
3 3 × 小 林 裕一朗 111 千 葉 A級1班 自在 柏木さんに付きます。
4 4 須 藤 直 道 68 群 馬 A級1班 差脚 戸邉君の番手です。
5 5 中 川 貴 史 79 三 重 A級1班 差脚 石塚君の番手です。
6 6 戸 邉 捺 希 117 埼 玉 A級2班 先捲 徐々にペースを上げていく感じで踏み上げられた。自力です。
7 板 橋 慎 治 95 岐 阜 A級1班 自在 中近の三番手。
  • 1先捲
  • 5差脚
  • 7自在
  •  
  • 2自在
  • 3自在
  •  
  • 6先捲
  • 4差脚
惜しくも決勝を逃した①石塚だが動きは悪くない。最終日は力でねじ伏せて⑤中川-⑦板橋と中近独占へ。②柏木が前々に斬り込み浮上。⑥戸邉次第で④須藤も
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 柿 本 大 貴 113 東 京 A級1班 自在 最後はなぜかもう一回踏めましたね。脚は悪くない。牧田君と話して初日同様に別で自力。
2 2 山 田 敦 也 88 北海道 A級1班 差脚 なかなか一着がなかったけど連勝だし状態はいい。柿本君へ。
3 3 牧 田 悠 生 123 新 潟 A級1班 先捲 出切るまで苦労して2Cから踏み上がらなかった。前回の決勝もそうだったし単騎で自力。
4 4 相 澤 政 宏 99 宮 城 A級1班 差脚 仁藤君が強かった。差せなかったけど決勝に残して。三度。
5 5 × 仁 藤   秀 117 静 岡 A級1班 自在 初日はメンタルにきたけど準決は持ち味を活かせた。自力自在。
6 6 布 居 大 地 111 和歌山 A級2班 先捲 山田敦さんの一振りで失速した分伸び切らず。単騎でV狙う。
7 伊 藤 稔 真 111 三 重 A級1班 自在 犬塚君の気持ちが嬉しかった。同期布居君とは別で。単騎一発。
  • 1自在
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 5自在
  • 4差脚
  •  
  • 6先捲
  •  
  • 7自在
細切れの難解戦。連日気持ちの入ったレースを見せている①柿本が勝負所を逃さず②山田とV争い。単騎③牧田の一発も十分だし⑤仁藤や⑥布居、⑦伊藤も接戦

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月5日 大垣競輪  |  3月13日 大垣競輪 ≫