予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 9月12日 久留米競輪  |  9月14日 久留米競輪 ≫

9月13日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 石井 貴子 106 千葉 捲差 自力基本
2 2 藤原 春陽 122 徳島 捲差 何でも
3 3 × 五味田奈穂 124 千葉 先捲 自力
4 4 比嘉真梨代 114 沖縄 マ差 自在
5 5 田中 月菜 118 佐賀 マ差 やれる事を
6 6 國村美留莉 118 山口 マ差 取れた位置から
7 大和久保美 102 青森 マ差 前々
  • 3先捲
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 6マ差
 初日の①(石井貴)は、当面のライバル大久保花梨を後方に置いて単騎で仕掛けた加藤舞に切り替え会心の番手捲り、やっと良かった頃の調子に戻ったのは頼もしい限り、人気する以上は考えた位置取りから何時もの戦法。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 小林 優香 106 福岡 捲差 自力
2 2 大久保花梨 112 福岡 捲差 自力・自在
3 3 青木 美保 118 埼玉 捲差 自在
4 4 戸田 瑞姫 122 茨城 マ差 自在
5 5 × 加藤  舞 116 沖縄 捲差 自力・自在
6 6 黒沢 夢姫 114 埼玉 マ差 取れた位置から
7 鈴木 彩夏 110 東京 マ差 取れた位置から
  • 5捲差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 7マ差
 初日は断トツの人気を背負った①(小林優)②(大久保)の地元実力者、共に仕掛け遅れ勝利する事は叶わなかったが、このまゝで終われないで修正した2日目に対戦するとは、同門だからと言って並ぶ事は無く、位置を取っての捲りが2人の戦法、積極的に攻めれば目出度く現地集合に人気は集中する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 才迫 勇馬 95 広島 先捲 自力
2 2 三木 健治 73 沖縄 マ差 中四国から
3 3 興呂木雄治 96 熊本 捲差 自在
4 4 米嶋 賢二 77 長崎 マ差 単騎
5 5 廣川 泰昭 90 愛媛 マ差 才迫勇
6 6 荒木 真慈 69 熊本 マ差 興呂木に
7 × 高田 大輔 88 徳島 マ差 瀬戸内3番手
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
  • 2マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 3捲差
  • 6マ差
 予選の①(才迫)は枠番悪く、それで照井力斗に前を取られた事もあり、一応赤板で叩きに行き突っ張られるや5番手迄下げて捲りに行ったが、照井のかゝり抜群で最下位ゴールしたが、やる事はやったしこのメンバーは1番車であれば、スタートを決めてペース先行で悠々押し切る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 吉永 和生 80 広島 マ差 中原の番手
2 2 中原 航大 123 岡山 先捲 自力
3 3 安東 英博 87 大分 マ差 中国へ
4 4 亀谷 隆一 92 神奈 マ差 佐野さんに
5 5 × 佐野 恭太 94 静岡 先捲 自力・自在
6 6 吉成 晃一 92 熊本 捲差 何かします
7 倉岡慎太郎 59 熊本 マ差 吉成晃
  • 2先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
  •  
  • 6捲差
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 4マ差
 予選の②(中原)は、ハナから突っ張る気の吉竹尚城に前を取られ、叩きに行ったら案の定突っ張られ、下げて捲りには行ったが1車しか出ないでは練習するしかないのでは、このレースは枠も良いので予選でやりたかった2周逃げに挑戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 石坂 永伍 93 岡山 先捲 自分で
2 2 井上 公利 93 宮城 捲差 単騎自力
3 3 × 戸伏 康夫 96 岡山 マ差 石坂永
4 4 峯口  司 123 長崎 先捲 自力
5 5 大久保直也 85 徳島 マ差 岡山の後
6 6 四元 慎也 77 宮崎 マ差 峯口の番手
7 横瀬  聡 69 福岡 マ差 九州3番手
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 6マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
 同県③(戸伏)に任された①(石坂)、予選の事があるのでコメントぐらい「自力」と言うのかと思ったら、根が真面目なので正直に「前々自在」の中には何でも含まれてるが、逃げだけは勘弁して欲しいの意図が。(戸伏)⑤(大久保)で後を固める。123期の好素材④(峯口)、予選は同期牧田悠生の番手にはまったのに、慣れてないからまごまごしてる内に秋葉大輔から内を掬われ奪い返される始末、⑥(四元)⑦(横瀬)に任された以上は逃げ1本。予選は神開一輝を叩いて2周逃げた②(井上)が狙うは、単騎を良い事に前団のもつれをひと捲り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 神開 一輝 119 福岡 先捲 自力・自在
2 2 × 野村 典嗣 109 愛媛 捲差 自分で
3 3 清水 邦章 68 香川 マ差 野村典
4 4 園田 鉄兵 93 熊本 マ差 神開一
5 5 木村  勉 79 徳島 マ差 四国3番手
6 6 戸塚 涼介 111 埼玉 先捲 自力
7 鈴木 愼二 74 神奈 マ差 戸塚涼
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 7マ差
 予選の①(神開)は井上公利をアッサリ出したのが第一の失敗で、2番目は自力とコメントした廣川泰昭を信用した事、廣川泰昭が叩いて逃げる筈もないのに、3番手で粘る最悪の運行、結果力を余したまゝ終わり、本命党を裏切ったのを反省したなら逃げるか、粘るなら⑥(戸塚)の番手。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 三浦 翔大 98 宮城 先捲 自力・自在
2 2 小川将二郎 121 徳島 捲差 自力
3 3 中園 和剛 89 福岡 マ差 福田要
4 4 × 福田  要 121 宮崎 捲差 自力
5 5 桶谷 明誉 94 広島 マ差 小川将
6 6 小佐野文秀 83 山梨 マ差 三浦翔
7 小坂 敏之 74 栃木 マ差 東で3番手
  • 1先捲
  • 6マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 4捲差
  • 3マ差
 S級の父圭二(68期)から厳しく鍛えられてる3男坊②(小川将)、次兄の三士郎(125期)がチャレンジとは言え、逃げまくって結果を出してるのに触発されてるのが初日特選の捲り、同期松本秀之慎には抜かれたが、今期はS級決めるの目標があり、逃げと捲りを使い分ける。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 × 飯田 憲司 96 静岡 捲差 自力
2 2 佐々木省司 86 青森 マ差 照井の番手
3 3 松岡 孝高 98 熊本 マ差 浅見隼
4 4 浅見  隼 115 福岡 先捲 自力
5 5 照井 力斗 121 岩手 先捲 自力
6 6 高橋清太郎 97 岡山 マ差 九州の後
7 秋葉 大輔 90 東京 マ差 初めての飯田君
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
 初日特選の③(松岡孝)は、信頼した後輩松本秀之慎が自分だけのレースをした事で不本意な着に甘んじたが、初めて連携する④(浅見)は、東京から小倉に移籍してからは世話に成ってる小川勇介(90期)の教えか、逃げに徹してるのは頼もしい限り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 松本秀之慎 121 熊本 捲差 自力
2 2 那須 久幸 71 福岡 マ差 松本の番手
3 3 佐藤 悦夫 86 栃木 マ差 牧田悠
4 4 吉竹 尚城 109 静岡 先捲 自力
5 5 × 牧田 悠生 123 新潟 先捲 自力
6 6 阪本 正和 70 長崎 マ差 九州3番手
7 高橋 健太 80 静岡 マ差 後輩吉竹
  • 4先捲
  • 7マ差
  •  
  • 1捲差
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
 初日特選の①(松本秀)は同期小川将二郎に惑わされた事で、後の先輩松岡孝高と地元②(那須)に申し訳ない事をしたと1着取っても反省してたが、欠明けにしては良かったのでは、(那須)だけでなく⑥(阪本)に任された事で気持は先行でも、それはマニアの④(吉竹)がさせてくれそうにないので、早目の捲りに成るのでは。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 9月12日 久留米競輪  |  9月14日 久留米競輪 ≫