予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 7月10日 久留米競輪  |  7月12日 久留米競輪 ≫

7月11日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 江口 晃正 75 長崎 マ差 田中孝
2 2 相良 勝美 70 福島 マ差 決めず
3 3 菊地 大輔 85 栃木 マ差 自分で
4 4 黒瀬 浩一 57 静岡 マ差 決めず
5 5 田中 孝法 91 福岡 捲差 前でやる
6 6 落合  豊 69 茨城 マ差 菊地大
7 × 石田 岳彦 89 岩手 マ差 自在
  • 5捲差
  • 1マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 3マ差
  • 6マ差
 予選は事故もあって欠場者が相次ぎ、補充も見付からなかった事で断腸の想いでレースカットに成り、チャレンジの負け戦は1個に残ったのがこのメンバー。直近4ヶ月でバックを握った者は一人も居らず、誰が逃げるかを当てるのは難しいが、誰かゞ逃げなければレースは始まらないので、地元の責任感で⑤(田中)が前捌き主体に狸先行を考えているのでは。①(江口)が予選に続いて後位。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 伊藤 之人 90 東京 マ差 自力・自在
2 2 徳永 泰粋 123 熊本 先捲 自力
3 3 西田 優大 123 広島 先捲 自力
4 4 組橋 一高 71 香川 マ差 西田の番手
5 5 清水 正人 79 千葉 マ差 決めず
6 6 野崎 修一 57 栃木 マ差 伊藤の番手
7 × 川添 輝彦 56 沖縄 マ差 徳永の番手
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  •  
  • 5マ差
 デビュー戦の②(徳永)、久留米バンクは高校の先輩松岡辰泰(117期)に誘われて先月練習した事もあり、それが予選の大胆な2周先行、しっかりホーム過ぎ迄流して押し切ったのは新人とは思えないふてぶてしさ、こゝは⑦(川添)と2車でも考えた運行で、同期③(西田)に挑む。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 × 菊池 崇史 61 愛媛 マ差 黒瀬の番手
2 2 櫻井 利之 101 神奈 捲差 前で頑張る
3 3 中村  淳 69 栃木 マ差 菱沼の番手
4 4 菱沼 元樹 111 埼玉 先捲 自力
5 5 黒瀬浩太郎 123 広島 捲差 自力
6 6 鈴木  浩 82 新潟 マ差 関東3番手
7 渡辺  馨 96 神奈 マ差 櫻井利
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
 初日の⑤(黒瀬)は、後が併走に成った事もあり戸惑う場面もあったが、落ち着いて仕掛けたハロンタイムは11秒6、まだ甘いばかりでも素材は正にダイヤモンドの原石、このレースは先行しか考えてない④(菱沼)と実質2分戦なら存分にパワー発揮しての5連勝は決定的。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 喜納 隆志 92 沖縄 マ差 梶原の番手
2 2 岡田 哲夫 92 福島 マ差 本間の後
3 3 × 本間 慎吾 91 新潟 マ差 渡邉直
4 4 濱田昭一郎 67 鹿児 マ差 九州3番手
5 5 梶原 海斗 123 福岡 先捲 自力
6 6 長田 彰人 95 宮城 マ差 決めず
7 渡邉 直弥 113 静岡 捲差 自力
  • 7捲差
  • 3マ差
  • 2マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
 これが「競輪」に慣れてない初々しい新人なのか、初日の⑤(梶原)は先輩田中孝法の要望通りに赤板では菱沼元樹を突っ張ったのに、そこで安心して流すとは、そこを菱沼に叩かれて、やった事はズルズル5番手迄下げたのにはビックリ、それでも力があるから捲りを決め、事無きを得たが、こゝの⑦(渡邉)は力もだけど仲々の知恵者なので、下手すれば突っ張られて捲り不発のシーンも。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 金田 舞夏 124 福岡 先捲 自在
2 2 × 高橋 朋恵 108 東京 捲差 自在
3 3 青木 美保 118 埼玉 捲差 自力・自在
4 4 池上あかり 122 福岡 マ差 自在
5 5 加瀬加奈子 102 新潟 先捲 自力
6 6 加藤  恵 112 青森 捲差 確定板目指して
7 中村由香里 102 東京 捲差 自在
  • 7捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 5先捲
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 4マ差
 4歳に成った一人娘の存在が原動力に成ってるのか、初日の⑤(加瀬)は全盛期を彷彿させる気魄で押し切ったのには驚き以上のものが、動ける選手は揃ってるが、仕掛ける所は逃がさない素晴らしいレーサー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 枝光 美奈 124 福岡 先捲 自在
2 2 篠崎 新純 102 千葉 捲差 積極的に何でも
3 3 吉岡 詩織 116 広島 捲差 自力・自在
4 4 梶田  舞 104 埼玉 マ差 自在
5 5 橋本 佳耶 114 熊本 マ差 何でも
6 6 高尾貴美歌 116 長崎 マ差 臨機応変
7 × 板根 茜弥 110 東京 捲差 自在
  • 2捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 7捲差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 1先捲
 初日の③(吉岡)は新人金田舞夏の単騎上昇を追わず構えてたら、加藤恵が金田を番手捲りして中村由香里が続く思わぬ展開に成ったが、2角から仕掛けるや一気に捲り切ったのが現在の調子か、このレースもしっかり頭を使った自力戦法で絶大なる人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 長野 和弘 82 福岡 マ差 (補充)
2 2 高谷 敏史 91 青森 先捲 自力
3 3 田中 勝仁 93 千葉 マ差 初めての久保さん
4 4 白川 有司 76 福岡 マ差 九州3番手
5 5 × 廣田 樹里 89 熊本 捲差 自力
6 6 久保 将史 95 神奈 先捲 自力
7 手島 志誠 83 群馬 マ差 高谷の番手
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 大病を克服した過去がある②(高谷)、何時再発してもおかしくない状況なのにそんな事は一切口に出さず、黙々と自力を貫いてるのは或る意味では立派以上の評価、敵は異常とも思えるムシ暑さだけど、予選とは違い落ち着いて仕掛ける限り、首位は有力視される。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 荻野  哲 75 神奈 マ差 大関祐
2 2 吉田 彰久 80 香川 マ差 後輩眞砂
3 3 鎌田  聡 81 宮城 マ差 南関東の後
4 4 安達 隆己 117 栃木 捲差 自力・自在
5 5 大関 祐也 107 千葉 先捲 自力
6 6 × 眞砂 英作 121 香川 先捲 自力
7 鈴木 達也 97 福島 マ差 安達の番手
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
 練習してるので今期はS級返り咲きを狙う事にした①(荻野)、それなのに予選は任せた高谷敏史は逃げてくれたのに、九州トリオをアッサリ出してしまうとはそこ迄の調子でないのは明白だけど、点数以上の自力型⑤(大関)を付けて貰った以上は人気に応えるしかない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 鰐淵 圭佑 90 群馬 マ差 吉田の番手
2 2 近藤 修康 67 岡山 マ差 野崎に任せる
3 3 菊池  翔 119 福島 先捲 自力
4 4 安谷屋将志 96 沖縄 マ差 単騎自在
5 5 × 野崎 将史 109 岡山 捲差 自力・自在
6 6 吉田 元輝 100 茨城 先捲 流れ見て自力
7 宇佐見裕輝 94 福島 マ差 後輩菊池
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 1マ差
 初日特選の③(菊池)は、落車明け3場所目と言う事もあり同支部の原大智に任せたが、こゝは同県の先輩⑦(宇佐見)に任された事もあり、これ迄やって来た先行・捲りの自力で粘り抜く。予選を何とか乗り切ったら後輩(菊池)に成った(宇佐見)、元々の力はこんなものでないだけに連勝は決めたも同然。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 小埜 正義 88 千葉 マ差 原の番手
2 2 城戸崎隆史 76 福岡 マ差 長松の番手
3 3 山本 貴章 76 岡山 マ差 東ラインから
4 4 × 齋藤 和伸 91 埼玉 マ差 小埜さん
5 5 原  大智 117 宮城 先捲 自力
6 6 長松 大祐 121 大分 先捲 自力
7 南部 亮太 93 長崎 マ差 九州3番手
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  • 3マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
 野球で鍛えた強靭な体力を自転車に活かすと決め、鉄人宮倉勇(56期)の門を叩いた①(小埜)、妥協せぬ自力でS級迄はトントン拍子、記念・特別でも活躍してたのに致命的な大怪我に何度も見舞われた上にコロナ、そして失格で陥落したが、来期の返り咲きは決めて居り、こゝで輪界注目のレーサー⑤(原)に成った以上は。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 八尋 英輔 89 福岡 マ差 大西の番手
2 2 稲村 成浩 69 群馬 マ差 土田の番手
3 3 内藤  敦 80 岡山 マ差 宮崎康
4 4 × 土田 武志 115 茨城 先捲 自力
5 5 大西 貴晃 101 大分 捲差 自力
6 6 吉成 晃一 92 熊本 マ差 九州3番手
7 宮崎 康司 94 香川 捲差 自力
  • 4先捲
  • 2マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
 初日特選の⑤(大西)は調子を試したかったのか、話題のレーサー原大智を逃がし、5番手を敢えて選択して鐘過ぎの3角から仕掛けてホームでは叩き切り力の違いを見せ付けたもの、予選スタートの自力型④(土田)と⑦(宮崎)の何れかを逃がして、やってる事はラインで決める強烈捲り。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 7月10日 久留米競輪  |  7月12日 久留米競輪 ≫