予想情報
予想情報 熊本競輪
2月16日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | 捲差 | 自分でやる |
2 | 2 | × | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | マ差 | 中村君に | |
3 | 3 | △ | 工藤 政志 | 84 | 青森 | マ差 | 梅田君 | |
4 | 4 | … | 梅田加津也 | 119 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 中村 泰輔 | 117 | 和歌 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 松根 真 | 90 | 東京 | マ差 | 東で3番手 | |
7 | ○ | 吉永 和生 | 80 | 広島 | マ差 | 守谷に |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 6マ差
人気ユーチューバ―として競輪界に貢献してる①(守谷)、本業でも頑張り、今期はS級点を狙ってるなら、出したくなくても捲りを出すべきか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | … | 堺 文人 | 85 | 和歌 | マ差 | 森川君 |
2 | 2 | ◎ | 大島 将人 | 94 | 福島 | マ差 | 照井力 | |
3 | 3 | … | 眞砂 英作 | 121 | 香川 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 柴田功一郎 | 79 | 神奈 | マ差 | 北の3番手 | |
5 | 5 | ▲ | 森川 康輔 | 111 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 岡崎 昭次 | 67 | 愛媛 | マ差 | 眞砂 | |
7 | ○ | 照井 力斗 | 121 | 岩手 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 5捲差
- 1マ差
- 3先捲
- 6マ差
自力は出さないと決めた事で成績安定した②(大島)、熊本の直線が長いバンクは大歓迎な上に、こゝで北の121期生⑦(照井)を付けて貰った以上は準決に乗るしかない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 根本 雄紀 | 80 | 茨城 | マ差 | 後輩吉田元 |
2 | 2 | △ | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 南部 翔大 | 125 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 清水 広幸 | 57 | 愛知 | マ差 | 近畿の後 | |
5 | 5 | ○ | 奥谷 広巳 | 78 | 兵庫 | マ差 | 南部に | |
6 | 6 | … | 塩川真一郎 | 74 | 広島 | マ差 | 篠原龍 | |
7 | × | 吉田 元輝 | 100 | 茨城 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 7捲差
- 1マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 4マ差
4歳からラグビーを始め、高校・大学迄華々しく活躍した③(南部)、駿足を買われてセンターを主にウィングをやってた運動神経を自転車に活かすと決め適性で125期に合格、チャレンジは特昇で卒業、1・2班戦は殆んど決勝に乗り優勝は10月の富山1度は物足りないが、追加を受けた以上はガールズの新妻のためにも狙うは2度目の優勝であれば勝ち上がりは取りこぼさない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | マ差 | 佐藤壮 |
2 | 2 | … | 松山 正和 | 76 | 静岡 | マ差 | 佐々木君 | |
3 | 3 | △ | 後藤 彰仁 | 92 | 岐阜 | マ差 | 小林君 | |
4 | 4 | × | 小林 史也 | 107 | 和歌 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 佐藤 壮志 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 佐々木孝司 | 84 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 中井 大介 | 65 | 福岡 | マ差 | 九州で3番手 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 6先捲
- 2マ差
同期・同級のライバル半田誠に追い付き追い越せで練習してる⑤(佐藤)、どうやら逆転した模様、ならば欲しいのは1・2班戦初優勝、今回の地元戦で決めるのが理想であれば予選は圧倒的パワーで人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 高井 流星 | 113 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | マ差 | 浅見の番手 | |
3 | 3 | ◎ | 能代谷 元 | 111 | 神奈 | マ差 | 仁藤秀 | |
4 | 4 | ▲ | 松尾 勇吾 | 115 | 熊本 | マ差 | 福岡の後 | |
5 | 5 | ○ | 仁藤 秀 | 117 | 静岡 | 捲差 | 自在 | |
6 | 6 | … | 近藤 誠二 | 80 | 香川 | マ差 | 高井流 | |
7 | … | 浅見 隼 | 115 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 6マ差
- 5捲差
- 3マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 4マ差
不運な落車に失格が続き、A級に陥落した⑤(仁藤)、師匠は深澤伸介(76期)、練習は渡邉晴智(73期)が率いる富士山グループで高校の後輩、渡邉雅也・長田龍拳・望月湧世等とやって居り、必ずS級に定着する器、こゝは③(能代谷)と決める自力・自在戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 宮本 隼輔 | 113 | 熊本 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | … | 矢野 昌彦 | 91 | 栃木 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 山本 奨 | 94 | 岡山 | マ差 | 後輩城戸 | |
4 | 4 | … | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | マ差 | 岡山の後 | |
5 | 5 | ○ | 小酒 大勇 | 103 | 宮崎 | マ差 | 宮本君 | |
6 | 6 | … | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | マ差 | 矢野さん | |
7 | × | 城戸 俊潔 | 115 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 3マ差
- 4マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 2先捲
- 6マ差
防府の高校から頭角を現し中央大学迄エリート街道を驀進した①(宮本)、113期を優秀な成績で卒業するやチャレンジ、A級1・2班戦そしてS級Vだけでなく記念Vも同期のトップを切って決め、ルーキーチャンプの称号も、それなのに現在の位置に甘んじてるのは信じられないが、キッカケあれば先を行く同期生に追い付ける器、熊本の女性と結婚したのを機に移籍、今回が第一戦に成っても気負いは無く、マイペースを崩さないのは性格なのかも、⑤(小酒)と決める捲り戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 箱田 優樹 | 98 | 青森 | 捲差 | 単騎 |
2 | 2 | ○ | 田村 大 | 119 | 宮崎 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | マ差 | 高橋君 | |
4 | 4 | × | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | マ差 | 九州の後 | |
5 | 5 | ▲ | 高橋 和也 | 91 | 愛知 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 小菅 誠 | 90 | 神奈 | マ差 | 中部の後 | |
7 | ◎ | 田中 誠 | 89 | 福岡 | マ差 | 田村の番手 |
- ←
- 2先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 1捲差
- 5捲差
- 3マ差
- 6マ差
久留米の大ベテランを集め、再生させんと軍団を発足した功労者⑦(田中誠)、暖かく成れば背振山の麓を乗り込み、バンクで総仕上げの毎日、勿論自らも鍛えて居り、直前の落車は幸い軽くて済んだ事もあり、元気に乗り込んだ成果は逃げしか考えてない②(田村)の番手で発揮する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 栗山 和樹 | 125 | 岐阜 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 萩原 孝之 | 80 | 静岡 | マ差 | 近藤隆 | |
3 | 3 | … | 今野 有樹 | 115 | 愛媛 | マ差 | 自力 | |
4 | 4 | × | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | マ差 | 同姓の栗山和君 | |
6 | 6 | … | 副島 和人 | 105 | 神奈 | マ差 | 南関東で3番手 | |
7 | △ | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | マ差 | 今野に |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 3マ差
- 7マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 6マ差
自転車競技の名門、岐阜朝日大を優秀な成績で卒業した①(栗山和)、即ぐ養成所の試験は受けず、一般企業に人生勉強を兼ねて就職したのが良かったのか、125期を退所するや1着を量産、前回川崎は同じく特昇に王手を掛けてた同期塩島嵩一朗(神奈川)を制してのS級入り、今回はA級で走る予定だったので追加とは思ってないし、こゝで同姓⑤(栗山俊)と一緒に成った以上は決めるしかない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | △ | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | マ差 | 稲毛に |
2 | 2 | ◎ | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 吉田 勇人 | 86 | 埼玉 | マ差 | 佐々木堅君 | |
4 | 4 | … | 佐々木堅次 | 113 | 福島 | 先捲 | 自在 | |
5 | 5 | ○ | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | マ差 | 野田さん | |
6 | 6 | … | 内田 玄希 | 94 | 東京 | マ差 | 吉田さん | |
7 | × | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 6マ差
秋田で生まれ競輪選手を志した②(野田)、81期のトップを切ってGI(競輪祭)で決勝に乗ったのは23年前の1月、それからは福岡に移ってもスターの座を維持、昨年前半は特別を獲る勢いだったのに、8月平塚オールスターの落車で半年休み、静岡FIから復帰しただけでも凄いのに、前回奈良記念最終日に風と寒さで重いバンクを9秒6で捲ったのが自信に成らない筈はなく、人気に応える捲りを決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 牧 剛央 | 80 | 大分 | マ差 | 森山君 |
2 | 2 | △ | 五十嵐 綾 | 121 | 福島 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | マ差 | 田中大 | |
5 | 5 | … | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | × | 吉川 起也 | 92 | 富山 | マ差 | 奈良の後 | |
7 | … | 真崎新太郎 | 85 | 栃木 | マ差 | 五十嵐君 |
- ←
- 3先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 5先捲
- 1マ差
三谷兄弟と練習する事で眠ってた素質に火が点き、1年前に特昇でS級に上った③(田中大)、昨年11月京王閣で決勝に乗るや、一ヶ月休み更に鍛えたのが豊橋・別府・高松記念の快走、熊本は昨年7月に走り中途欠場してるが、その頃とは全く違うパワーで絶大なる人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 蒋野 翔太 | 115 | 徳島 | マ差 | 自分で |
2 | 2 | … | 長屋 秀明 | 117 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 須永 優太 | 94 | 福島 | マ差 | 山口君 | |
4 | 4 | × | 青井 賢治 | 81 | 徳島 | マ差 | 蒋野に | |
5 | 5 | ○ | 山口 多聞 | 121 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | △ | 佐藤 朋也 | 89 | 秋田 | マ差 | 須永優 | |
7 | … | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | マ差 | 長屋君 |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 6マ差
- 1マ差
- 4マ差
- 2先捲
- 7マ差
昨年の7月に福島支部長代行を引き受けた③(須永)、これが良かったのか事務所がある平バンクで練習した成果が昨年8月川崎のS級初優勝、それも先輩新田祐大を抜いての価値あるもの、直前の奈良記念は展開もあり今イチだったが、こゝで埼玉のホープ⑤(山口多)に成ったラッキーは物にするしかない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ○ | 近藤 保 | 95 | 千葉 | マ差 | 松本秀君 |
2 | 2 | … | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | マ差 | 後輩山根将 | |
3 | 3 | ◎ | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 池野 健太 | 109 | 兵庫 | 捲差 | 単騎自力 | |
5 | 5 | △ | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 山根 将太 | 119 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | マ差 | 飯野祐 |
- ←
- 6先捲
- 2マ差
- 5捲差
- 7マ差
- 3捲差
- 1マ差
- 4捲差
今回の冠、松本秀人杯は熊本支部長として中央に上がり、競輪界の改革に尽力された故人を称えての大会も今年で14回目、熊本の新バンクでは初めて呼ばれたのは秀人氏の兄秀行氏の孫③(秀之介)、誰よりも気合入って居り、やれるだけの準備をしたのは想像に難くない、やってる事は人気に応える自力戦。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。