予想情報
予想情報 小倉競輪
3月6日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 大久保直也 | 85 | 徳島 | 捲差 | 先手から前々 |
2 | 2 | ○ | 梅原 大治 | 81 | 静岡 | マ差 | 山田君に | |
3 | 3 | … | 新井僚太郎 | 100 | 山梨 | 先捲 | 自力・自在 | |
4 | 4 | × | 吉田 彰久 | 80 | 香川 | マ差 | 大久保に | |
5 | 5 | … | 大越 啓介 | 97 | 栃木 | マ差 | 新井君に | |
6 | 6 | … | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | マ差 | 決めず | |
7 | ◎ | 山田 祐太 | 113 | 福島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 3先捲
- 5マ差
予選の情無い運行を2日目は反省して長い距離を逃げた⑦(山田祐)、力出し切った事で2着に残り、乗って来たのは間違いなく、筋金入りのマーカー②(梅原)と2車でも逃げる事に迷いは無い。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | マ差 | 高橋の番手 |
2 | 2 | … | 高田 大輔 | 97 | 岡山 | マ差 | 後輩田上 | |
3 | 3 | △ | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | マ差 | 先手から | |
4 | 4 | × | 田上 晃也 | 115 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 高橋綜一郎 | 119 | 大分 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 伊藤 翼 | 94 | 神奈 | マ差 | 単騎 | |
7 | … | 濱口 健二 | 60 | 高知 | マ差 | 岡山の後 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 7マ差
準決勝の⑤(高橋綜)は、自在の関根健太郎が前を取った事で、後の桑原亮を競らせたくなかったのか、叩きに行かずカマシに行ったら関根に合わせられる始末、④(田上)との2分戦に成ったが、力出し切る限り首位は動かない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 太刀川一成 | 100 | 千葉 | マ差 | 初めての依田君 |
2 | 2 | … | 屋良 朝春 | 94 | 沖縄 | マ差 | 渋谷君に | |
3 | 3 | ○ | 白石 大輔 | 88 | 福島 | マ差 | 東で3番手 | |
4 | 4 | △ | 依田 翔大 | 123 | 山梨 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 渋谷 海 | 113 | 香川 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | マ差 | 屋良の後 | |
7 | × | 外崎 一成 | 94 | 北海 | マ差 | 東ライン4番手 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 3マ差
- 7マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
調子良い時とそうでない時の差が激しい①(太刀川)、今回の2日間は本人も自覚してるのでは、関東の有望新人④(依田)に成った以上は抜き損じるような事があってはいけない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 尾崎 剛 | 79 | 埼玉 | マ差 | 関根健 |
2 | 2 | … | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 峯口 司 | 123 | 長崎 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 小坂 敏之 | 74 | 栃木 | マ差 | 尾崎の後 | |
5 | 5 | ◎ | 関根健太郎 | 100 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 隅 貴史 | 91 | 山口 | マ差 | 篠原龍 | |
7 | △ | 山口 龍也 | 111 | 長崎 | マ差 | 後輩峯口 |
- ←
- 3先捲
- 7マ差
- 5捲差
- 1マ差
- 4マ差
- 2先捲
- 6マ差
準決の⑤(関根)はスタートを決め、何でもやる積もりだったのに、待ってた高橋綜一郎が捲りを狙った事で、肚を括って逃げた気配は悪くなく僅差の3着で決勝に乗れなかったが、練習してるのは間違いなく、③(峯口)②(篠原)の3分戦なら、スカッと1着取って次走に繋げる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 北村 信明 | 93 | 徳島 | マ差 | 外田の番手 |
2 | 2 | … | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | マ差 | 後藤悠 | |
3 | 3 | … | 岡 光良 | 94 | 埼玉 | マ差 | 埼玉3番手 | |
4 | 4 | … | 小沼 良 | 68 | 埼玉 | マ差 | 後輩中山 | |
5 | 5 | ○ | 外田 心斗 | 115 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | × | 中山 拓人 | 121 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 後藤 悠 | 115 | 岩手 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 6先捲
- 4マ差
- 3マ差
もっと力ある筈なのに出し惜しみしてるとしか思えない⑤(外田)、高校迄は陸上競技、3段飛びをやってたハンサムボーイは甘い処はあるが、練習は濱田浩司のグループでやって居り、予選より2日目は数段良かったので自力で結果を出す。番手は実績のマーカー①(北村)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 寺崎 祐樹 | 97 | 熊本 | マ差 | 九州3番手 |
2 | 2 | ◎ | 杉本 正隆 | 96 | 茨城 | マ差 | 太田龍 | |
3 | 3 | … | 今野 大輔 | 111 | 岡山 | マ差 | 松坂君に | |
4 | 4 | ▲ | 中川 聖大 | 121 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 太田 龍希 | 117 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 松坂 侑亮 | 115 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 牧 剛央 | 80 | 大分 | マ差 | 中川の番手 |
- ←
- 4先捲
- 7マ差
- 1マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
予選で激突してる⑤(太田)②(杉本)の関東コンビに、又しても④(中川)が⑦(牧)と①(寺崎)を連れてやり合うレース、初日の結果は(太田)を叩いて逃げた(中川)が不用意に上ったミスを堀内俊介に衝かれ共倒れしたが、こゝで再戦に成った以上は、(太田)も(中川)も自力型として負けられないでやり合う可能性大。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 齋藤 雄行 | 121 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ◎ | 戸田 洋平 | 92 | 岡山 | マ差 | 後輩城戸 | |
3 | 3 | … | 志村 龍己 | 98 | 山梨 | マ差 | 磯川に | |
4 | 4 | ○ | 城戸 俊潔 | 115 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 網谷 竜次 | 91 | 香川 | マ差 | 岡山の後 | |
6 | 6 | … | 磯川 勝裕 | 113 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | マ差 | 齋籐雄 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 6先捲
- 3マ差
予選は展開にやられた④(城戸)、2日目はホームで先頭に立った時は楽勝で押し切れたと思われたのに、マークの島田竜二に抜かれるとは本調子でないのかも、それでも攻める気持に迷いは無い。やっと恵まれた先輩②(戸田)なら抜くにしても残してこそに成る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 齋藤登志信 | 80 | 宮城 | マ差 | 堀内君に |
2 | 2 | ◎ | 宮崎 大空 | 115 | 熊本 | マ差 | 林大悟さん | |
3 | 3 | … | 山形 一気 | 96 | 徳島 | マ差 | 吉武の番手 | |
4 | 4 | ▲ | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | … | 吉武信太朗 | 107 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | × | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | マ差 | 宮崎大の後 | |
7 | ○ | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 5先捲
- 3マ差
今回は急な追加で本来の調子でない②(宮崎)だが、予選は梶原海斗のカマシに離れず迫り、準決は先輩松岡貴久に離れるや、中団狙いの高橋晋也を叩き込んで援護とは成長したもので、このレースは地元の⑦(林)が逃げてくれたら体を張って援護する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | … | 梶原 海斗 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 新田 康仁 | 74 | 静岡 | マ差 | 安彦に | |
3 | 3 | ▲ | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | マ差 | 後輩櫻井 | |
4 | 4 | … | 櫻井祐太郎 | 117 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | マ差 | 梶原海 | |
6 | 6 | … | 菅原 晃 | 85 | 大分 | マ差 | 福岡の後 | |
7 | ◎ | 安彦 統賀 | 121 | 埼玉 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 4先捲
- 3マ差
日本体育大時代はスプリント種目の村田祐樹(富山)、長距離走の篠田幸希(群馬)とは種目は違っても同級生として鎬を削った⑦(安彦)、太田真一(75期)の弟子は、S級に上がる迄は逃げに徹していたが、現在は勝利を優先するオールラウンダー、準決勝は高橋晋也を制して、①(梶原)の3番手に飛び付き、捲りに行ったのが調子、それを見てた②(新田)は任せたのは流石の目利き。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | マ差 | 高橋晋君 |
2 | 2 | ◎ | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 捲差 | 単騎 | |
3 | 3 | △ | 山本 勝利 | 117 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | マ差 | 橋本宇 | |
5 | 5 | … | 山田 義彦 | 92 | 埼玉 | マ差 | 山本の番手 | |
6 | 6 | … | 橋本 宇宙 | 123 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 2捲差
- 3先捲
- 5マ差
- 6先捲
- 4マ差
予選の捌きからの捲りも良かったが、準決は道中で脚を使ったのに3着キープした②(野田)、決勝には乗れなかったが一走毎に良化して居り、他人には付けないと決めてるので、熊本で2度連携した④(角)には⑥(橋本)に行って貰い単騎で勝利する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | 捲差 | 何でも |
2 | 2 | ◎ | 小笠原 光 | 117 | 岩手 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 出澤 拓也 | 111 | 神奈 | マ差 | 単騎 | |
4 | 4 | … | 野崎 将史 | 109 | 岡山 | 捲差 | 単騎だけど桑原さんの後 | |
5 | 5 | × | 中村弘之輔 | 109 | 北海 | マ差 | 小笠原に | |
6 | 6 | … | 坂本将太郎 | 101 | 栃木 | マ差 | 小笠原君に直付け | |
7 | △ | 田原 大広 | 87 | 北海 | マ差 | 北3番手 |
- ←
- 2先捲
- (
- 5マ差
- 6マ差
- )
- 7マ差
- 1捲差
- 4捲差
- 3マ差
初日特選の②(小笠原)は前を見過ぎて、小倉バンクで一番行ってはいけない2角捲りで届かなかったのに、準決も仕掛け遅れて同じ所から仕掛けたのをレース後は反省、頭を下げて⑤(中村)の前に成った以上は苦が手な逃げに挑戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | マ差 | 熊本の後 |
2 | 2 | × | 石原 颯 | 117 | 香川 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | マ差 | 単騎 | |
4 | 4 | ▲ | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | マ差 | 石原の番手 | |
5 | 5 | … | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 河村 雅章 | 92 | 東京 | 捲差 | 単騎 | |
7 | ○ | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | マ差 | 東矢圭 |
- ←
- 5先捲
- 7マ差
- 1マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 3マ差
- 6捲差
初日特選のメンバーから高橋晋也と⑥(河村)が入れ替わっただけなので、同じ展開に成るのか、それとも全然別物に成るのかゞ焦点。九州トリオは⑤(東矢)を先頭に⑦(松岡)①(荒井)で結束、先輩2人に任された(東矢)は逃げの一手か。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。