予想情報
予想情報 小倉競輪
1月5日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 谷田 泰平 | 93 | 岐阜 | 先捲 | 自在 |
2 | 2 | ○ | 田中 雅史 | 79 | 愛知 | マ差 | ラインの谷田 | |
3 | 3 | ▲ | 前田 義和 | 94 | 鹿児 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 荻野 哲 | 75 | 神奈 | マ差 | 荻原寿 | |
5 | 5 | × | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | マ差 | 前田君 | |
6 | 6 | … | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | マ差 | 九州で3番手 | |
7 | … | 荻原 寿嗣 | 119 | 北海 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 4マ差
- 1先捲
- 2マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 6マ差
北九州市は若松出身の①(谷田)、学生時代から実業団迄やり続けた陸上競技から転身して17年、現在でこそA級に甘んじてるが鋭い捲りを武器にS級でも活躍、2025年のスタートが小倉なのは何かの縁、目標不在であれば捌くか、展開次第ではやれば出来る捲りを発動する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ▲ | 高橋 泰裕 | 107 | 埼玉 | 捲差 | 前で何か |
2 | 2 | ○ | 阪本 正和 | 70 | 長崎 | マ差 | 堀越の番手 | |
3 | 3 | ◎ | 堀越 翔己 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 滝山 実 | 84 | 徳島 | マ差 | ナオ(大久保) | |
5 | 5 | × | 大久保直也 | 85 | 徳島 | 捲差 | 先手から前々 | |
6 | 6 | … | 樋口 瑛土 | 109 | 東京 | マ差 | 高橋さんに | |
7 | … | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | マ差 | 九州で3番手 |
- ←
- 3先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 1捲差
- 6マ差
- 5捲差
- 4マ差
123期に合格する迄苦労した③(堀越)、JKAでバイトし乍ら師匠、八谷誠賢(77期)の下で練習に明け暮れた成果が前期1・2班戦の活躍、勝手知ったるバンクを力強く逃げ切る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 菅谷 隆司 | 96 | 東京 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 古川 宗行 | 96 | 東京 | マ差 | 同期の菅谷さん | |
3 | 3 | △ | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | … | 川木 敬大 | 84 | 兵庫 | マ差 | 篠塚に | |
5 | 5 | … | 関根 彰人 | 94 | 沖縄 | マ差 | 松本君 | |
6 | 6 | × | 松本 一志 | 117 | 宮崎 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 天沼 雅貴 | 96 | 埼玉 | マ差 | 東京の後 |
- ←
- 1先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 3捲差
- 4マ差
- 6先捲
- 5マ差
日大時代は十種競技で活躍した①(菅谷)、大学の先輩高橋大作(83期・引退)に弟子入りした関係で京王閣をホームバンクにしてるスポーツマンは、S級とA級をエレベーターしてるが能力は高く、同期同県の②(古川)と決める決める自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 西田 将士 | 105 | 長崎 | マ差 | 田中会心 |
2 | 2 | △ | 女屋 文伸 | 83 | 埼玉 | マ差 | 後輩馬場 | |
3 | 3 | ○ | 田中 会心 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 馬場 和広 | 98 | 埼玉 | 捲差 | 自力・自在 | |
5 | 5 | … | 日浅 保幸 | 84 | 岡山 | 捲差 | 前で | |
6 | 6 | … | 神開 将暢 | 69 | 福岡 | マ差 | 九州で3番手 | |
7 | … | 岡崎 昭次 | 67 | 愛媛 | マ差 | 日浅に |
- ←
- 3先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 5捲差
- 7マ差
諫早干拓グループで荒井崇博・井上昌己の超スターと練習してる①(西田)、来期のS級返り咲きは決めて居り、1番車ならスタートを決め、③(田中会)を迎え入れるのがベストの運行。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 松本 京太 | 123 | 静岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 櫻井 丈 | 89 | 静岡 | マ差 | 後輩松本 | |
3 | 3 | △ | 井上 剛 | 85 | 岡山 | マ差 | 才迫勇 | |
4 | 4 | × | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | マ差 | 静岡の3番手 | |
6 | 6 | … | 前川 裕希 | 95 | 北海 | マ差 | 東で4番手 | |
7 | … | 中村 賢二 | 97 | 愛知 | マ差 | 一人で |
- ←
- 1先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 7マ差
日本体育大時代は主に中・長距離で活躍した①(松本京)、師匠は岡村潤(86期)の関係で深谷知広と練習する機会があり、パワーアップに成功したのが来期の初S級、小倉は入試以来との事だが、軽いバンクは脚質マッチ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 栗山 和樹 | 125 | 岐阜 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 佐野 梅一 | 78 | 京都 | マ差 | 栗山君 | |
3 | 3 | △ | 四宮 哲郎 | 71 | 京都 | マ差 | ウメ(佐野) | |
4 | 4 | … | 吉岡 篤志 | 82 | 徳島 | マ差 | 野村に | |
5 | 5 | × | 野村 典嗣 | 109 | 愛媛 | 捲差 | 何かします | |
6 | 6 | … | 櫻川 雅彦 | 99 | 千葉 | 捲差 | 単騎 | |
7 | … | 會田 正一 | 68 | 千葉 | マ差 | 四国の3番手 |
- ←
- 1先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 5捲差
- 4マ差
- 7マ差
- 6捲差
朝日大時代はタイトルを獲りまくった①(栗山)、卒業して即ぐプロに成ろうとせず一般企業に就職したのは社会勉強をしたかったからなのかも、意を決して125期を受験、優秀な成績で退所するや、存分に力を発揮したのがチャレンジの特別昇班であり、1・2班戦4度の優勝、それなのに名古屋・岐阜予選で取りこぼしてる事実、このメンバーは恵まれた事に先行は1車。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | マ差 | 河崎君に |
2 | 2 | △ | 仁藤 秀 | 117 | 静岡 | 先捲 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 伊藤 大志 | 86 | 青森 | マ差 | 南関の後 | |
4 | 4 | … | 國村 洋 | 80 | 山口 | マ差 | 横内裕 | |
5 | 5 | ◎ | 河崎 正晴 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 横内 裕人 | 100 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 関根健太郎 | 100 | 神奈 | マ差 | 仁藤秀 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 3マ差
- 6先捲
- 4マ差
前期の快成績で来期の初S級は決めた⑤(河崎)、恵まれた体躯から繰り出すパワーは迫力満点、若者特有の長髪をなびかせて走る姿は人気レーサーだった父(公博・65期)を彷彿させる大ホープ、小倉はチャレンジの時から何度も走り好走して居り、①(高木)を信じて、逃げを第一に捲りはあく迄も最後の手段。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。