予想情報
予想情報 小倉競輪
6月26日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 丸林 一孝 | 81 | 福岡 | マ差 | 九州で3番手 |
2 | 2 | × | 葛西雄太郎 | 85 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 長松 大祐 | 121 | 大分 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 星島 太 | 66 | 岡山 | マ差 | 葛西に | |
5 | 5 | ○ | 原田 礼 | 90 | 福岡 | マ差 | 長松の番手 | |
6 | 6 | … | 水本 博行 | 78 | 岡山 | マ差 | 星島さんの後 |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 6マ差
2前回に小倉を走った③(長松)、2連続して予選失敗してたのを払拭するや、準決勝は同期昼田達哉の逃げを捲りで捉え、決勝は同期・同級坂田康季の赤板先行を利して嬉しい1・2班戦初Vを決めたばかり、直前の松山モーニングもまとめて居り、②(葛西)との2分戦であれば負けるような事があってはいけない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 井寺 亮太 | 113 | 長崎 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | × | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | 捲差 | 前で自在 | |
3 | 3 | ◎ | 下野 義城 | 115 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 小川 巧 | 57 | 岡山 | マ差 | 下野に | |
5 | 5 | … | 白川 有司 | 76 | 福岡 | マ差 | 井寺君 | |
6 | 6 | … | 下田 和美 | 72 | 熊本 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 堂村 知哉 | 88 | 福井 | マ差 | 篠塚さん |
- ←
- 1捲差
- 5マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 3先捲
- 4マ差
愛媛輪界の第一人者渡部哲男(84期)の弟子は③(下野)、努力が実り2年前初S級を決めたのに、流行の病(コロナ)にやられたのもあり、全く通用せず陥落したのが尾を引いてたが、こゝに来て負け戦でもコンスタントに逃げ切れる様に成ってるのは練習の成果、色々考えず「逃げ」に徹し切れば。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 黒田 大介 | 77 | 愛媛 | マ差 | 吉岡篤 |
2 | 2 | … | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | マ差 | 中四国から | |
3 | 3 | ○ | 牛田樹希斗 | 119 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 真田 晃 | 86 | 兵庫 | マ差 | 牛田の番手 | |
5 | 5 | △ | 山崎 駿哉 | 113 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 瀬口 匠 | 99 | 宮崎 | 捲差 | 自分で | |
7 | × | 吉岡 篤志 | 82 | 徳島 | マ差 | 山崎君 |
- ←
- 5先捲
- 7マ差
- 1マ差
- 2マ差
- 3先捲
- 4マ差
- 6捲差
豊橋をホームバンクにしてる③(牛田)、強く成る為の努力は惜しまず武者修行に出掛けた効果が直近4ヶ月の5勝、バック数18回の⑤(山崎駿)にビビらず真向勝負が持ち味。番手は長い間S級に在籍してた④(真田)、現在の調子なら抜く方が有力視される。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 渡邊 健 | 76 | 愛知 | マ差 | 松岡晋 |
2 | 2 | × | 中村 翔平 | 117 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 藤田 洋平 | 93 | 徳島 | マ差 | 川本君 | |
4 | 4 | ◎ | 松岡晋乃介 | 109 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 川本 琢也 | 100 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 小野 俊之 | 77 | 大分 | マ差 | 中村君 | |
7 | △ | 島野 浩司 | 62 | 愛知 | マ差 | 渡邊健に |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 5先捲
- 3マ差
レース中の落車で瀕死の重傷を負い長期間入院生活を送った④(松岡晋)、陸上砲丸投げで鍛えた強靭な肉体のお蔭で回復は早く、それが来期のS級昇格、急な追加を受けたのは得意バンクで好成績を残してS級戦に突入したい一心、体力を活かした逃げで押し切りに全力。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 近藤 範昌 | 82 | 岡山 | マ差 | 後輩守谷 |
2 | 2 | ◎ | 山本 浩成 | 119 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | × | 末廣 快理 | 121 | 兵庫 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | マ差 | 山本に | |
5 | 5 | △ | 三ツ石康洋 | 86 | 徳島 | 捲差 | 前で | |
6 | 6 | … | 愛敬 博之 | 94 | 愛知 | マ差 | 末廣の番手 | |
7 | … | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | マ差 | 三ツ石に |
- ←
- 3先捲
- 6マ差
- 5捲差
- 7マ差
- 1マ差
- 2捲差
- 4マ差
大坪功一(81期)の弟子は練習の虫②(山本)、努力は報われるが今期の成績であり得点、来年は晴れてS級パンツを穿けるホープは、これに満足せず1班それも上位を目指すと決めて居り、来期に繋げるためにも欲しいのは地元V。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 藤原 誠 | 69 | 岐阜 | マ差 | 山口聖 |
2 | 2 | × | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | マ差 | 津村君 | |
3 | 3 | ○ | 脇本 勇希 | 115 | 福井 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | マ差 | 脇本勇 | |
6 | 6 | … | 佐野 梅一 | 78 | 京都 | マ差 | 近畿で3番手 | |
7 | … | 山口 聖矢 | 115 | 岐阜 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 7捲差
- 1マ差
今期は早々に失格してる事もありS級点に余裕は無い③(脇本)、結婚して公私共に充実、偉大な兄(雄太)の練習パートナーを務めてるのが最近の成績、何でもやる④(津村)との2分戦なら、捲りでなく先行で力出し切る。落車に失格は相変わらず絶えない⑤(藤田)が(脇本)の番手で、⑥(佐野)迄が本線の近畿。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 牧 剛央 | 80 | 大分 | マ差 | 八谷君 |
2 | 2 | × | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | マ差 | 川村さん | |
3 | 3 | ◎ | 高橋 和也 | 91 | 愛知 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 森川 大輔 | 92 | 岐阜 | マ差 | 高橋和さん | |
5 | 5 | … | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 佐々木翔一 | 93 | 佐賀 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | △ | 川村 晃司 | 85 | 京都 | 捲差 | 前で |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 3捲差
- 4マ差
- 7捲差
- 2マ差
愛知輪界屈指の努力家③(高橋和)、もっと練習の脚を信じて積極的に攻めれば記念の一つや二つは物にしてるパワーの持ち主、最近は弟子を育成する事で自覚が芽生えたのか素晴らしい成績を残して居り、大好きなバンクでやってる事は脚質を生かした「捲り」と思われる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | マ差 | 貴志君 |
2 | 2 | … | 工藤 文彦 | 97 | 沖縄 | マ差 | 松岡孔君 | |
3 | 3 | △ | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 先捲 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 中村 昌弘 | 81 | 広島 | マ差 | 月森君 | |
5 | 5 | ○ | 貴志 修己 | 117 | 和歌 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 松岡 孔明 | 91 | 熊本 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | × | 三宅 裕武 | 88 | 三重 | マ差 | 近畿の3番手 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 3先捲
- 4マ差
- 6捲差
- 2マ差
103期生としてデビューした時は、No.1野原雅也(福井)に負けない自力で出世争いを演じた①(元砂)、原因不明の痛風に苦しめられ乍らも頑張り、S級に在籍してる内に追い込み主体に走法チェンジしたのが今年の好成績、失格してるので1班は厳しいが、先月の奈良GIII準Vで初の競輪祭出場を決めて居り、その奈良1次予選でワン・ツー決めてる⑤(貴志)に成った「ツキ」は物にするしかない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | マ差 | 後輩青柳 |
2 | 2 | × | 小堺 浩二 | 91 | 石川 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 池田 憲昭 | 90 | 香川 | マ差 | 田中君 | |
4 | 4 | △ | 今藤 康裕 | 99 | 岐阜 | マ差 | 小堺さん | |
5 | 5 | … | 西田 将士 | 105 | 長崎 | マ差 | 佐賀の3番手 | |
6 | 6 | … | 田中 和磨 | 113 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 6先捲
- 3マ差
甲子園の常連高に成りつゝある野球の名門有田工業で白球にまみれた①(山口敦)、1学年上の金ヶ江勇気(111期)を追って原司(70期)に弟子入り、師匠のアドバイスで追い込みに転向したのが大成功、こゝは後輩⑦(青柳)に任せて首位スタート。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | マ差 | 久米君 |
2 | 2 | △ | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 松田 治之 | 73 | 大阪 | マ差 | 福元啓 | |
4 | 4 | ○ | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | × | 吉田 健市 | 87 | 愛知 | マ差 | 横関に | |
6 | 6 | … | 福元 啓太 | 119 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 高津 晃治 | 87 | 岡山 | マ差 | 隅田に |
- ←
- 6先捲
- 3マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 7マ差
- 2捲差
- 5マ差
慣れ親しんだ宇都宮から古里の岡山は総社市に戻った①(隅田)、仲々馴染めず整体の治療を兼ねて時間が合えば宇都宮へ行き、S・Sの大スター眞杉匠(113期)と練習してるのが、2前回玉野準決で北津留翼を3着迄沈めた脚、こゝは
「自力」とコメントしたら期待を裏切る事はない誠実で真面目な自力型④(久米)に任るが残してこそに成る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | × | 藤岡 隆治 | 98 | 徳島 | マ差 | 岡崎君 |
2 | 2 | ◎ | 渡辺 十夢 | 85 | 福井 | マ差 | 中釜に | |
3 | 3 | … | 舘 泰守 | 80 | 愛知 | マ差 | 吉川に | |
4 | 4 | △ | 高間 悠平 | 95 | 福井 | マ差 | 渡辺十さん | |
5 | 5 | ○ | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 吉川 希望 | 111 | 石川 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 岡崎 景介 | 87 | 広島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 7先捲
- 1マ差
- 6先捲
- 3マ差
1月末の岐阜戦で福永大智・石塚輪太郎の後から鋭く抜け出し、何年か振りの優勝を決めた②(渡辺十)、勢いとは怖ろしいもので、続く松山では任せた南修二の後から内を突いて北津留翼・石原颯を撃破しての連覇には又しても驚かされたが、まぐれも2度続けば実力であり、それが前回迄の成績、こゝで任せたのは素質に溺れず努力してる快速レーサー⑤(中釜)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ○ | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | マ差 | 岩津に | |
3 | 3 | … | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ▲ | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | マ差 | 一人で前々 | |
5 | 5 | … | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | マ差 | 福永大 | |
6 | 6 | ◎ | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | マ差 | 弟々子の谷口遼 | |
7 | × | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | マ差 | 自分で |
- ←
- 1先捲
- 6マ差
- 4マ差
- 7マ差
- 2マ差
- 3先捲
- 5マ差
独自の練習が合ってたのか、それ迄のひ弱なイメージを払拭した①(谷口)、何度でも踏み直せる脚を作り上げ、積極果敢に攻めた成果が110点オーバーの高得点、高校自転車部の先輩⑥(柴崎)の為ならたとえ火の中水の中の心境。小倉を走れば好走してるイメージがある(柴崎)には絶好の展開。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。