予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 6月3日 小倉競輪  |  6月5日 小倉競輪 ≫

6月4日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 × 原  清孝 98 沖縄 捲差 単騎
2 2 上原 直樹 75 岡山 マ差 野見の番手
3 3 川本 隆史 80 岡山 マ差 岡山で3番手
4 4 木幡 幸仁 73 鹿児 マ差 単騎
5 5 野見 泰要 101 岡山 先捲 自力
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 4マ差
 予選の⑤(野見)は、竹田慎一に脚を使わされた事もあり、弱気な新人成海大聖を叩いてほっと一息衝いた処を気合の竹田に叩かれるとは、今年一番の不出来だったのでは、このレースは恵まれた事に5車立て、先輩②(上原)③(川本)が後を固めてくれるなら、逃げて本来の力を発揮する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 成海 大聖 123 沖縄 捲差 自力
2 2 井坂 泰誓 115 大阪 先捲 自力
3 3 辻本 兼市 66 兵庫 マ差 大阪の後
4 4 × 舟元 権造 92 大阪 マ差 後輩井坂
5 5 高田  誠 65 福岡 マ差 成海の番手
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  • 5マ差
 沖縄でしっかりした練習をやれてる①(成海)、ならばもっと自信を持って走れば予選で負ける事はなかったのに、やった事は赤板で野見泰要を突っ張った竹田慎一を叩いたなら、流さず逃げれば松尾正人と決まってたと思われるのに、流して野見を出す信じられない運行、反省したなら地元⑤(高田)に迷惑掛けない先行か早目の捲り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 小谷 文康 94 広島 マ差 岡本翔
2 2 五反田豊和 80 宮崎 マ差 地元の後
3 3 伊狩 知人 85 奈良 マ差 竹田君
4 4 岡本  翔 123 愛媛 先捲 自力
5 5 × 木谷  凉 78 福岡 マ差 永田隼
6 6 竹田 慎一 94 富山 先捲 自力
7 永田 隼一 95 福岡 捲差 自力
  • 4先捲
  • 1マ差
  •  
  • 7捲差
  • 5マ差
  • 2マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 予選の①(小谷)は任せた野見泰要が珍しく下手なレースをしたのに最終4コーナーで見切るや、内へ進路を取り、そのまゝ狭い中をスリ抜けた技術はこれ迄に培った経験、こゝは123期の新人④(岡本)が仕掛けさえしてくれたら連対を外す事は無い調子であり実力。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 入江 航太 119 熊本 捲差 自力
2 2 小磯 知也 76 徳島 マ差 決めず
3 3 × 吉川 勇気 109 石川 先捲 自力
4 4 赤星 俊光 86 熊本 マ差 後輩入江
5 5 深見 仁哉 91 愛知 マ差 吉川勇
6 6 尾崎 勝弘 66 徳島 マ差 九州へ
7 古閑 良介 73 福岡 マ差 熊本の後
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  • 7マ差
  • 6マ差
 初日予選の①(入江)は、欠場明けの不安を一掃する強烈捲りで後続を引き離す圧勝、これが実力ならば③(吉川)との2分戦を取りこぼす事は考えられない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 × 田島 高志 79 三重 マ差 平野の番手
2 2 真崎 章徳 113 佐賀 先捲 自力
3 3 山中 崇弘 113 高知 マ差 阿部龍さん
4 4 平野 想真 123 愛知 先捲 自力
5 5 吉田  悟 119 熊本 マ差 真崎の番手
6 6 阿部 龍也 119 山口 先捲 自力
7 井上 将志 86 大阪 マ差 中部の後
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 予選の④(平野)は、これ以上ない下手なレースをしても、力の違いで後続を引き離したのは実力だが、S級を真剣に狙うなら、もっと力を付けてラインで決める先行を心掛けても良いのでは、この一戦は踏み出しには自信ある②(真崎)と、予選のハッスルプレーは目立ってた⑥(阿部)との3分戦で、後を①(田島)に、⑦(井上)が固めてくれるなら逃げても良いのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 三宅 玲奈 108 岡山 マ差 取れた位置から
2 2 × 佐藤亜貴子 108 神奈 捲差 自在
3 3 佐伯 智恵 114 愛媛 捲差 取れた位置から
4 4 尾崎  睦 108 神奈 捲差 自力
5 5 元砂七夕美 108 奈良 捲差 前々
6 6 奈良岡彩子 104 神奈 マ差 自在
7 中村 鈴花 120 熊本 マ差 自在
  • 3捲差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 6マ差
 初日の④(尾崎)は仕掛け様としたら、林真奈美が単騎で先き捲りしたのを冷静に追い、番手捲りで圧勝した事でそこ迄脚は使って居らず、逃げても良いがそれはあく迄も誰も前に出ない時のみで、やりたいのは脚を溜めての捲りで圧倒的人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 田中 千尋 114 愛知 マ差 前々
2 2 × 中西 叶美 112 愛知 捲差 前々
3 3 吉川 美穂 120 和歌 捲差 自力・自在
4 4 林 真奈美 110 福岡 捲差 自力・自在
5 5 佐藤 友香 110 青森 マ差 取れた位置から
6 6 蛯原 杏奈 120 北海 マ差 好位狙い
7 高本 美穂 124 熊本 捲差 自力・自在
  • 2捲差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 7捲差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 1マ差
 前回からたっぷり空いた事で、ついゆっくりしてしまったのか、初日の③(吉川)は珍しく仕掛け遅れた様に見えたが、余裕だったのかもで、しっかり人気には応えて居り、一走した事で気合もそして脚に刺激入ったなら、内に詰まらない限り再勝は揺るがない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 芳野  匠 93 愛媛 マ差 単騎
2 2 高倉 俊宏 93 福岡 捲差 (補充)
3 3 井田 晶之 113 三重 先捲 自力
4 4 松本 大地 81 熊本 マ差 高倉俊
5 5 中川 博文 61 福井 マ差 中近3番手
6 6 田川 辰二 72 熊本 マ差 松本の後
7 × 小西 芳樹 66 大阪 マ差 井田君
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  • 6マ差
 予選の③(井田)は、ブーメランと決めず突っ張る船瀬惇平を強引に叩いてしまえばペースで逃げれたのに、引いてカマシを狙ったら前と10車身近く空く大チョンボ、それで同期の福田真平に迷惑掛けた事で気合入ったのは間違いなく、逃げて2日分の力発揮。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 原井 剣也 119 福岡 先捲 自力
2 2 × 鳥生 知八 77 愛媛 マ差 決めず
3 3 伊藤 歩登 113 兵庫 先捲 自力
4 4 渡邉  満 73 福岡 マ差 原井剣
5 5 屋宜 浩二 97 沖縄 マ差 福岡の後
6 6 中村 秀幸 60 高知 マ差 切れ目
7 福田 真平 113 愛知 マ差 伊藤歩
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 6マ差
 予選の①(原井)は、③(伊藤歩)を軽んじた訳ではないが、叩けず捲れずで完敗したばかり、再び成った以上は前を取ってリベンジする逃げと思われるが。2班の点を狙ってる(伊藤)は気合も脚も以前の状態に戻ってるのは頼もしい限り。予選は井田晶之で、今度も同期に成った⑦(福田)は、任せて有利に抜け出す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 宇根 秀俊 80 愛媛 マ差 宮本君
2 2 河崎 正晴 121 熊本 捲差 自力
3 3 × 菱田 浩二 97 京都 先捲 自力
4 4 宮本 隼輔 113 山口 捲差 自力
5 5 上吹越直樹 86 鹿児 マ差 河崎正
6 6 松永 真太 92 福岡 マ差 九州3番手
7 武田 哲二 65 京都 マ差 後輩菱田
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  • 6マ差
 大垣戦3連勝も強かったが、直前玉野の決勝は同期立花昌也(青森)の逃げを6番手から捲り切った②(河崎)、これが自信に成らない筈はなく、予選は展開向いたとは言え後続を引き離して居り、九州の大先輩⑤(上吹越)⑥(松永)に任された事で逃げるか、先行マニアの③(菱田)が来たら出しての捲りで連勝決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 伊藤 温希 121 岐阜 マ差 北野さんの番手
2 2 吉本 哲郎 84 広島 マ差 船瀬惇
3 3 好永  晃 98 佐賀 マ差 飯塚さん
4 4 × 清水 邦章 68 香川 マ差 広島の後
5 5 北野 良栄 95 愛知 捲差 自力
6 6 飯塚 隼人 95 佐賀 先捲 自力
7 船瀬 惇平 111 広島 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 しっかりした練習をやれてる裏付けがあるのか、有言実行は自転車命の②(吉本)、初日特選は宮本隼輔をその気にさせてワン・ツー決める好調子、自転車のイロハから指導した弟子⑦(船瀬)に成った以上は全力で残しに行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 曽我 圭佑 113 熊本 先捲 自力
2 2 × 山口 智弘 99 愛知 マ差 森川康
3 3 藤木  裕 89 京都 マ差 江端隆に
4 4 森川 康輔 111 岐阜 先捲 自力
5 5 樫山 恭柄 92 福岡 マ差 曽我の番手
6 6 山崎 岳志 74 佐賀 マ差 九州3番手
7 江端 隆司 103 福井 先捲 自力
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
 初日特選の①(曽我)は後方に成るのがイヤで、内を突いた勢いでそのまゝ1周以上を逃げてしまったが、最後迄踏み切り3着に粘ったのが連覇の勢い、地元⑤(樫山)だけでなく⑥(山崎)に任された以上は逃げを第一に、捲りはあく迄も展開次第。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月3日 小倉競輪  |  6月5日 小倉競輪 ≫