予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 11月22日 小倉競輪  |  11月24日 小倉競輪 ≫

11月23日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 小林 莉子 102 東京 マ差 自在
2 2 太田 美穂 112 三重 捲差 臨機応変
3 3 中野  咲 110 愛知 捲差 自在
4 4 林 真奈美 110 福岡 捲差 自在
5 5 奥井  迪 106 東京 先捲 自力
6 6 畠山ひすい 122 北海 先捲 自力
7 × 村田 奈穂 116 熊本 捲差 自在
  • 6先捲
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 5先捲
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 7捲差
  •  
  • 4捲差
 今年のGPは立川で開催される事で、どうしても出たくて1月から頑張って来た①(小林)⑤(奥井)の東京コンビ、この悔しさは来年に晴らすと決め、このレースは全力で勝ちに行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 × 吉村早耶香 112 静岡 捲差 自力
2 2 児玉 碧衣 108 福岡 捲差 自力
3 3 當銘 直美 114 愛知 マ差 好位狙い
4 4 荒牧 聖未 102 栃木 マ差 力出し切る様に
5 5 下条 未悠 118 富山 先捲 自力
6 6 高尾貴美歌 116 長崎 マ差 臨機応変
7 増田 夕華 118 岐阜 捲差 自力・自在
  • 5先捲
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 7捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
 今回は第1回女子王座戦を獲るために、何時も以上に練習したのは責任感強い②(児玉)、前2走は疲れがモロに出ているが、12月29日の本番にはキッチリ仕上げるのが女王たる所以、恥を忍んで走るこゝは全力で勝ちに行くが相手がある事なので。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 中本 匠栄 97 熊本 マ差 荒井さん
2 2 小松崎大地 99 福島 捲差 自力
3 3 × 坂井  洋 115 栃木 先捲 自力
4 4 鈴木  裕 92 千葉 マ差 簗田の番手
5 荒井 崇博 82 長崎 マ差 犬伏に
5 6 簗田 一輝 107 静岡 捲差 自在
7 大森 慶一 88 北海 マ差 小松崎
6 8 吉澤 純平 101 茨城 マ差 坂井洋
9 犬伏 湧也 119 徳島 先捲 自力
  • 9先捲
  • 5マ差
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  • 8マ差
  •  
  • 6捲差
  • 4マ差
 1回戦の⑤(荒井)は、鐘前から全力で仕掛けた太田海也を余裕で追い、ゴール前では後を警戒して残したのは驚異、どんな練習をしているのか現在が一番強いのは間違いなく、今度は瀬戸内のダッシュマン⑨(犬伏)に成ったが、付いて行けば抜いてダイヤモンドレース。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 北井 佑季 119 神奈 先捲 自力
2 2 大塚健一郎 82 大分 マ差 岩谷の番手
3 3 稲川  翔 90 大阪 マ差 寺崎浩
4 4 岩谷 拓磨 115 福岡 先捲 自力
5 宿口 陽一 91 埼玉 マ差 後輩黒沢
5 6 小林 圭介 83 茨城 マ差 埼玉の後
7 × 渡部 幸訓 89 福島 マ差 北井に
6 8 黒沢 征治 113 埼玉 先捲 自力
9 寺崎 浩平 117 福井 捲差 自力
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 9捲差
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  •  
  • 8先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
 1回戦は想定通りの展開に成りホーム捲りを決めた⑨(寺崎)、それなのにレース後は浮かぬ表情をしてたのは気に成る処があったからとか、サドルそしてハンドル周りを修正すればもっと良く成る予定、こゝで「仕事はお任せ」の③(稲川)が後を固めてくれるなら、捲りと決めず逃げても連勝可能な調子。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 東口 善朋 85 和歌 マ差 山口拳
2 2 × 山田 英明 89 佐賀 マ差 山崎の番手
3 3 内藤 秀久 89 神奈 マ差 眞杉に
4 4 飯野 祐太 90 福島 捲差 一人で
5 山口 拳矢 117 岐阜 捲差 自在
5 6 原田研太朗 98 徳島 捲差 自力
7 眞杉  匠 113 栃木 先捲 自力
6 8 田尾 駿介 111 高知 マ差 原田さん
9 山崎 賢人 111 長崎 先捲 自力
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  •  
  • 9先捲
  • 2マ差
  •  
  • 6捲差
  • 8マ差
 四日市記念から流れは最悪に近い美濃の若武者⑤(山口拳)、今回の競輪祭に備えフレームだけでなくやれる準備はして来たのに、1回戦はこれが現在の流れなのか最終回9番手に成るとは、捲って行きはしたが9着、2予に乗るには1・2着が必要であればでコメントは「自在」でも、やってる事は①(東口)に位置を取って貰っての異次元捲り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 守澤 太志 96 秋田 マ差 深谷に
2 2 北津留 翼 90 福岡 先捲 自力
3 3 柏野 智典 88 岡山 マ差 岩津の後
4 4 橋本  強 89 愛媛 マ差 同期北津留
5 深谷 知広 96 静岡 先捲 自力
5 6 大槻 寛徳 85 宮城 マ差 守澤の後
7 町田 太我 117 広島 先捲 自力
6 8 阿竹 智史 90 徳島 マ差 橋本の後
9 × 岩津 裕介 87 岡山 マ差 町田の番手
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 8マ差
  •  
  • 7先捲
  • 9マ差
  • 3マ差
 こゝを獲るしか4年連続のGP出場は無い所迄追い込まれた①(守澤)、そこ迄の悲愴感は無いのは「たまたま3年間恵まれただけ」と卓観してるからで、⑤(深谷)は同期で連携した時は殆んど決まってる好相性。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 神山 拓弥 91 栃木 マ差 埼玉の後
2 2 嘉永 泰斗 113 熊本 捲差 自力
3 3 × 小倉 竜二 77 徳島 マ差 嘉永の番手
4 4 渡部 哲男 84 愛媛 マ差 小倉さん
5 野田 源一 81 福岡 マ差 一人で
5 6 野口 裕史 111 千葉 先捲 先行基本
7 森田 優弥 113 埼玉 先捲 自力
6 8 岡村  潤 86 静岡 マ差 野口の番手
9 平原 康多 87 埼玉 マ差 森田の番手
  • 7先捲
  • 9マ差
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 8マ差
 1回戦の②(嘉永)は、後方に居た古性優作が気に成ったのもあり、5番手からHS捲りに行ったが行けず、それで立て直して2角から捲り切り、古性に抜かれなかったのは実力であり調子、グランプリに出るには優勝するしかなく仕上げて居り、③(小倉)④(渡部哲)の四国コンビを連れて逃げても良いが、それは⑨(平原)に任された⑦(森田)、そして「先行」とコメントしてる⑥(野口)がさせてくれないので、自信ある捲りに成るのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 新田 祐大 90 福島 先捲 自力
2 2 浅井 康太 90 三重 捲差 自在
3 3 小原 太樹 95 神奈 マ差 岩本さんに
4 4 伊藤 颯馬 115 沖縄 先捲 自力
5 村上 博幸 86 京都 マ差 浅井に任せる
5 6 志村 太賀 90 山梨 マ差 諸橋さん
7 × 岩本 俊介 94 千葉 捲差 自力
6 8 香川 雄介 76 香川 マ差 伊藤颯
9 諸橋  愛 79 新潟 マ差 新田に
  • 1先捲
  • 9マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 8マ差
 前回の四日市記念は余りにも情なかった①(新田)、それもあって修正したのが初日の強力パワー、小倉は競輪祭Vもあり得意にして居り、GPレース10番目なら絶対に決めたいのは準決フリーパスのダイヤモンドレース。後は1回戦で苦が手にしてる新山響平に離れた⑨(諸橋)、そこは輪界一のファイターなので(新田)には付いて行くのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 郡司 浩平 99 神奈 捲差 自力
2 2 太田 海也 121 岡山 先捲 自力
3 3 武藤 龍生 98 埼玉 マ差 吉田有
4 4 × 小川 勇介 90 福岡 マ差 山田庸
5 永澤  剛 91 青森 マ差 成田さんの後
5 6 恩田 淳平 100 群馬 マ差 武藤龍
7 山田 庸平 94 佐賀 マ差 太田海
6 8 吉田 有希 119 茨城 先捲 自力
9 成田 和也 88 福島 マ差 郡司に
  • 2先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  • 9マ差
  • 5マ差
  •  
  • 8先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
 1回戦の②(太田海)は警戒してた北井佑季に出られた事で、鐘前から全力で叩きに行った事もあり荒井崇博に逆転されたが、ナショナルチームオンリーで「競輪」に精通してないにしてはやった方なのかも、又しても後は九州に成ったがやりたいのは悔いを残さぬ自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 取鳥 雄吾 107 岡山 先捲 自力
2 2 菅田 壱道 91 宮城 マ差 渡邉一
3 3 松谷 秀幸 96 神奈 マ差 渡邉雄
4 4 久保田泰弘 111 山口 マ差 中国3番手
5 渡邉 一成 88 福島 先捲 自力
5 6 磯田  旭 96 栃木 マ差 金子の番手
7 松浦 悠士 98 広島 マ差 取鳥の番手
6 8 金子 幸央 101 栃木 先捲 自力
9 渡邉 雄太 105 静岡 捲差 自力
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 9捲差
  • 3マ差
  •  
  • 8先捲
  • 6マ差
 1回戦が終了した後に「これだけ瀬戸内に自力型が居るので2回戦は誰か欲しい」と共同記者会見で言ってた⑦(松浦)、それが番組の耳に届いたのか、信頼してる①(取鳥)を付けて貰い、後は絶対に裏切らない④(久保田)の大名レース、後は如何にして(取鳥)を残すかに成る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 石井 寛子 104 東京 マ差 自在
2 2 久米  詩 116 静岡 捲差 自力
3 3 飯田 風音 120 埼玉 先捲 自力・自在
4 4 吉岡 詩織 116 広島 マ差 自力
5 5 × 那須 萌美 114 宮崎 マ差 自在
6 6 尾方 真生 118 福岡 捲差 自力
7 山原さくら 104 高知 先捲 自力
  • 3先捲
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 7先捲
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 5マ差
 予選で火が出る様な先行争いを演じた⑥(尾方)と⑦(山原)、2日目の負け戦とは言え(尾方)は2角捲りを決めたハロンは11秒9、片や(山原)は児玉碧衣を相手にホーム前から逃げて12秒1で押し切ったのが今回の調子、再びやり合うのか、それとも今度は捲り合戦に成るのか、それとも(山原)が逃げて(尾方)は捲るのか興味津々。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 佐藤 水菜 114 神奈 捲差 何時も通り
2 2 梅川 風子 112 東京 捲差 臨機応変
3 3 × 坂口 楓華 112 愛知 先捲 自力
4 4 尾崎  睦 108 神奈 捲差 自力・自在
5 5 柳原 真緒 114 福井 捲差 自力・自在
6 6 吉川 美穂 120 和歌 マ差 自力・自在
7 太田 りゆ 112 埼玉 捲差 自力
  • 3先捲
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 7捲差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 6マ差
 予選の①(佐藤)も強かったが、準決勝は前と大きく離れた6番手から先き捲りの③(坂口)を捉えたスピードは、これこそパリ五輪のメダル候補に相応しいもの、気に成るのは遅目の捲り2連発でも行ってしまうのが現在の姿か。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月22日 小倉競輪  |  11月24日 小倉競輪 ≫