予想情報
予想情報 小倉競輪
11月22日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 中野 咲 | 110 | 愛知 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | ○ | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 増田 夕華 | 118 | 岐阜 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | ◎ | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | マ差 | 力を出し切る様に | |
6 | 6 | … | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 先捲 | 臨機応変 | |
7 | … | 高尾貴美歌 | 116 | 長崎 | マ差 | 臨機応変 |
- ←
- 2先捲
- 1捲差
- 3捲差
- 4捲差
- 5マ差
- 7マ差
- 6先捲
予選の④(尾方)は宣言通り鐘4から仕掛け、山原さくらと壮絶な先行争いを演じたのは間違いなく好調、ガールズグランプリ出場は賞金でほゞ決めて居り、尊敬する②(奥井)が相手なら逃がして捲るか、流れの中では逃げて押し切り存在感をアピールする。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | △ | 村田 奈穂 | 116 | 熊本 | マ差 | 自力・自在 |
2 | 2 | … | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | マ差 | 好位狙い | |
3 | 3 | × | 林 真奈美 | 110 | 福岡 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | ◎ | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | … | 下条 未悠 | 118 | 富山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | ○ | 山原さくら | 104 | 高知 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 畠山ひすい | 122 | 北海 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 3捲差
- 6捲差
- 2マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 5先捲
予選の④(児玉)は坂口楓華にまんまとやられたのは事実だが、調子もそこ迄ではなかったのでは、小倉はデビュー以来21回目で初めて優出を逸したが、地元競輪祭のため少しでも売り上げに貢献せんと残り2走はしっかり人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | マ差 | 翼(北津留) |
2 | 2 | ○ | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | … | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
5 | △ | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 捲差 | 一人で | ||
5 | 6 | … | 久保田泰弘 | 111 | 山口 | マ差 | 小倉さんの後 | |
7 | 注 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | マ差 | 吉田有 | ||
6 | 8 | … | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | マ差 | 菅田壱 | |
9 | ◎ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 7マ差
- 2捲差
- 5捲差
- 3捲差
- 8マ差
- 9捲差
- 1マ差
- 6マ差
地元小倉戦は1月に走り、初日特選は山田庸平を連れて突っ張り先行しか考えてなかった⑨(北津留)、それでつい小松崎大地が来たのしか見て居らず、赤板前にチョイ誘導を追い抜く大チョンボ、それでも2着に残ったのにルールには勝てず4ヶ月斡旋停止を喰らったのにギリで競輪祭を決め、来年の特別はほゞ大丈夫はこれ全て実力、①(小倉)に任されても突っ張りと決めず、捲りを応用するか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | △ | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | マ差 | 眞杉の番手 |
2 | 2 | … | 大森 慶一 | 88 | 北海 | マ差 | 渡邉一 | |
3 | 3 | ○ | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | マ差 | 伊藤颯 | |
4 | 4 | … | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
5 | … | 香川 雄介 | 76 | 香川 | マ差 | 取鳥雄 | ||
5 | 6 | 注 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | マ差 | 松谷の後 | |
7 | × | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 捲差 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
9 | ◎ | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 9先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 3マ差
- 8先捲
- 5マ差
西武園オールスターをラインの力で取らせて貰った⑨(眞杉)、これ迄やって来た事が功を奏したのに、それからはラインのためを優先した事で何かと非難を浴びたが、これは性格でありレーススタイルであれば変える事は無いニュースター、後は関東でなく①(松谷)⑥(岡村)の南関コンビならば、立川GPを走る責任感で人気に応える自力勝負と信じて。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 注 | 成田 和也 | 88 | 福島 | マ差 | 平原君 |
2 | 2 | ○ | 村上 博幸 | 86 | 京都 | マ差 | 寺崎に | |
3 | 3 | × | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | マ差 | 町田君 | |
4 | 4 | … | 大塚健一郎 | 82 | 大分 | マ差 | ヒデ(山田)の後 | |
5 | ◎ | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 捲差 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 野口 裕史 | 111 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
7 | ▲ | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 捲差 | 自在 | ||
6 | 8 | … | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | マ差 | 野口さん | |
9 | … | 町田 太我 | 117 | 広島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 9先捲
- 3マ差
- 4マ差
- 7捲差
- 1マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 6先捲
- 8マ差
パリ五輪を目標に頑張ってた⑤(寺崎)、ドイツの世界戦出場を最後に卒業して今月から「競輪」一本に決めたのが前回地元戦の完全V、ガールズケイリンの嫁、内村舞織嬢との間に一粒種が誕生して居り、やるしかないで仕上げたらこのメンバー、②(村上)に任された事で、やりたいのは⑨(町田)⑥(野口)の先陣争いを冷静に見極めての捲り一閃。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | マ差 | 太田海 |
2 | 2 | 注 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ▲ | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | マ差 | 森田優 | |
5 | × | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | マ差 | 北井君 | ||
5 | 6 | … | 志村 太賀 | 90 | 山梨 | マ差 | 関東で3番手 | |
7 | … | 野田 源一 | 81 | 福岡 | マ差 | 一人で | ||
6 | 8 | … | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | マ差 | 守澤の後 | |
9 | ◎ | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 9先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 3捲差
- 4マ差
- 6マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 8マ差
西武園オールスターでセンセーショナルな活躍をした⑨(太田海)、現在は来年夏に迫ったパリ五輪しか狙ってないが、自転車未経験から実質3年でこゝ迄来れたのは楽しみしかなく、輪界の大谷翔平に成る可能性は大の超ルーキー、小倉はチャレンジで走って以来でもドームバンクは脚質マッチ、①(荒井)の要望通り、スタートを決めて突っ張り通すか、それとも②(北井)を出して捲りに成るかはあく迄も展開次第。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | マ差 | 新山に |
2 | 2 | 注 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | マ差 | 山田久 | |
3 | 3 | … | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | マ差 | 長島大 | |
4 | 4 | △ | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | × | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 先捲 | 自力 | |
6 | … | 大川 龍二 | 91 | 広島 | マ差 | 太田竜 | ||
6 | 7 | ◎ | 新山 響平 | 107 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
8 | … | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 8先捲
- 6マ差
初日の⑦(新山)は諸橋愛にスタートを決めて貰い、渡邉雄太の追い出しで赤板先行、ペースで逃げてたが、松本秀之介の捲りでつい脚を使い過ぎて渡邉雄太に捲られたが、4着に踏み止まったのが調子であり力か、こゝで1着取ればダイヤモンドの可能性あり、①(和田健)と綿密に作戦を練り逃げと捲りを使い分ける。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 南 修二 | 88 | 大阪 | マ差 | 古性の番手 |
2 | 2 | 注 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | マ差 | 松本秀 | |
3 | 3 | … | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | マ差 | 後輩橋本 | |
4 | 4 | △ | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
6 | … | 橋本 壮史 | 119 | 茨城 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 7 | × | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | マ差 | 初めての中野 | |
8 | … | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 7マ差
- 5先捲
- 1マ差
- 8先捲
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
初日の⑤(古性)は主役の責任感もあり、前を取らされた事で最終周は絶体絶命の8番手に成ったが、2コーナーから捲りに行き、嘉永泰斗と僅差の勝負を演じたのが調子であり実力か、こゝは気心知れてる先輩①(南)が後を固めてくれるなら、捲りに成っても仕掛けは早い。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | △ | 和田 圭 | 92 | 宮城 | マ差 | 佐藤さん |
2 | 2 | × | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | … | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 先捲 | 自力 | |
5 | ◎ | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | マ差 | 松井の番手 | ||
5 | 6 | … | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | マ差 | 雨谷さん | |
7 | 注 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | マ差 | 清水に | ||
6 | 8 | … | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | マ差 | 谷口遼 | |
9 | ○ | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 9先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 3捲差
- 6マ差
- 4先捲
- 8マ差
初日の⑤(佐藤慎)は、鐘前から強烈な捲りを決めた深谷知広をピッタリ追い、道中で後輪ハウスのアクシデントもあったのに抜いたのが調子、このレースは過去に何度か連携ある⑨(松井)に任せて、狙うはダイヤモンドレース。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 桑原 大志 | 80 | 山口 | マ差 | 松本貴 | |
3 | 3 | ○ | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | … | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | マ差 | 小原君 | |
5 | … | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | マ差 | 一人で | ||
5 | 6 | △ | 小原 佑太 | 115 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 坂口 晃輔 | 95 | 三重 | マ差 | 脇本君 | ||
6 | 8 | … | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | マ差 | 佐々木君 | |
9 | 注 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 6先捲
- 4マ差
- 3捲差
- 8マ差
- 5マ差
- 9先捲
- 2マ差
- 1先捲
- 7マ差
初日の①(脇本)は鐘前には仕掛ける態勢に入ってた事もあり、4角過ぎの8番手捲りに成ったが、驚異のパワーで1周21秒8と言う事は前半が11秒0で後半10秒8の凄まじさ、レース後はそこ迄喜んでなかったのは納得してない部分があったからで、更に修正して臨むこのレースは正に無敵の存在。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | × | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 捲差 | 臨機応変 |
2 | 2 | ◎ | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 捲差 | 自力基本 | |
4 | 4 | △ | 小林 莉子 | 102 | 東京 | マ差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | マ差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 那須 萌美 | 114 | 宮崎 | マ差 | 自在 |
- ←
- 6捲差
- 3捲差
- 5マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 1捲差
- 7マ差
これがパリ五輪を目指すアスリートなのか、予選の②(太田)は③(久米)の番手捲りを力でネジ伏せたのは自信に成ったのでは、立川グランプリに出るには優勝するしかないのもあり気合は入って居り、ナショナルチームの仲間①(梅川)には負けないパワーでこゝも圧倒的パワーで人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 捲差 | 感じたまゝに |
2 | 2 | ○ | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 先捲 | 自力主体 | |
5 | 5 | × | 柳原 真緒 | 114 | 福井 | 捲差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | △ | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 差捲 | 自在 |
- ←
- 4先捲
- 2先捲
- 3捲差
- 1捲差
- 7差捲
- 5捲差
- 6捲差
予選の①(佐藤)は、パリ五輪代表のライバル太田りゆが11秒9のハロンを記録した事もあり、負けじと捲ったハロンは同タイムだが、真剣に踏んでれば11秒6前後は出せるパワーが現在の実力、コメントは「感じたまゝ」とは自信の裏付けであり、現在の脚ならたとえ7番手に成っても捲りを決めてる現No.1のレーサー。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。