予想情報

予想情報 川崎競輪

≪ 11月19日 川崎競輪  |  11月24日 川崎競輪 ≫

11月20日 川崎競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 × 十文字菊雄 75 福島 マ差 決めずに切れ目から
2 2 河野  要 94 神奈 マ差 南関ラインで小林君
3 3 黒木 誠一 60 兵庫 マ差 自在に構えていく
4 4 小林裕一朗 111 千葉 先捲 自力勝負でいきます
5 5 千澤 大輔 95 青森 マ差 決めず流れに応じて
6 6 杉山 正和 59 三重 マ差 位置は決めずにいく
7 柴田  健 71 神奈 マ差 補充コメントなし
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 6マ差
ラインが出来るのは南関だけで、小林がペース駆けに持込めそう。最終日の一般戦なら地元河野が無風で回れるとみて軸に推す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 南  大輔 76 京都 自在 自在に構えていく
2 2 長井 優斗 95 東京 マ差 埼京で早川さん任せ
3 3 早川 成矢 78 埼玉 先捲 自力勝負でいきます
4 4 × 仙石  淳 73 滋賀 マ差 近畿で南君に任せる
5 5 山田 哲也 99 愛知 差捲 決めず流れに応じて
6 6 石井  孝 68 千葉 マ差 関東ラインの後ろへ
7 黒崎 直行 57 栃木 マ差 関東で埼京の後ろ
  • 1自在
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5差捲
ベテラン早川がライン4車の利を生かして逃げる。絡まれる危険性もあるが、長井の力量なら番手をしっかり守って抜出すはず。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 小泉 俊也 77 岩手 先捲 単騎でも先行勝負
2 2 小田倉勇二 91 埼玉 マ差 同県の尾崎君に任す
3 3 布居 寛幸 72 和歌 マ差 決めずに自分でやる
4 4 尾崎 悠生 113 埼玉 先捲 自力勝負で頑張る
5 5 佐野 洋継 97 京都 自在 自在に構えていく
6 6 × 井上 雄三 88 埼玉 マ差 埼玉の3番手回り
7 石橋慎太郎 88 静岡 差捲 自分で自在にやる
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7差捲
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 5自在
普段から積極的な尾崎。同県3車のラインが出来るなら逃げの一手で、展開有利は自分でも動ける小田倉。井上まで引込む事も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 岡崎 祥伍 97 岐阜 マ差 中部近畿の3番手
2 2 宇佐見裕輝 94 福島 差捲 単騎でやりますよ
3 3 中村 隆生 117 栃木 先捲 自力勝負していく
4 4 土屋  仁 84 茨城 マ差 栃茨で中村隆君任せ
5 5 水谷 将司 105 愛知 マ差 中部近畿で中村泰君
6 6 × 中村 泰輔 117 和歌 先捲 自力で頑張ります
7 藤田 竜矢 88 埼玉 マ差 関東で栃茨の後ろ
  • 6先捲
  • 5マ差
  • 1マ差
  •  
  • 2差捲
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
機動パワー上位の中村隆が主導権を握って、差脚確かな土屋との逃げ差し争いに持込む。中村泰が出切れれば水谷の今節2勝目。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 遠藤 勝弥 109 静岡 自在 流れ見て自力自在に
2 2 長谷部龍一 117 岐阜 先捲 自力勝負していく
3 3 小橋 秀幸 85 青森 差捲 決めず流れに応じて
4 4 川口 直人 84 神奈 マ差 南関で遠藤君マーク
5 5 三宅 裕武 88 三重 マ差 中部で長谷部君任せ
6 6 × 冨尾 享平 101 大阪 マ差 中部コンビの後ろへ
  • 1自在
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3差捲
このメンバー構成なら長谷部が先制攻撃。ハコ回り三宅を軸に中部近畿で確定板独占とみたが、遠藤―川口のカマシに一考要す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 表原  周 100 大阪 差捲 決めずに単騎でやる
2 2 × 本多 哲也 97 千葉 先捲 補充コメントなし
3 3 伊藤  亮 92 埼玉 マ差 関東ラインで梁島君
4 4 太刀川一成 100 千葉 マ差 補充コメントなし
5 5 梁島 邦友 117 茨城 先捲 自力勝負でいきます
6 6 柏木 伸介 84 静岡 自在 自分で何でもやる
  • 5先捲
  • 3マ差
  •  
  • 1差捲
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  •  
  • 6自在
積極性リードの梁島が主導権を握るはずで、展開有利な伊藤を推したが混戦模様。単騎表原の突抜けや、補充の千葉両者も圏内。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 植原 琢也 113 埼玉 先捲 自力勝負していく
2 2 小島  歩 97 神奈 マ差 補充コメントなし
3 3 舘  泰守 80 愛知 マ差 決めず流れに応じて
4 4 桑名 僚也 119 埼玉 マ差 同県の植原さん任せ
5 5 矢口 大樹 95 千葉 先捲 補充コメントなし
6 6 坂本将太郎 101 栃木 マ差 埼玉コンビを追走
7 × 丸山 貴秀 89 秋田 マ差 南関の後ろにします
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
  •  
  • 3マ差
最終日だけの補充出走だが、先行力上位の矢口が逃げれば、番手の地元小島が恵まれそう。植原に乗って突込み狙う桑名が単穴。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 山本 勝利 117 東京 先捲 自力勝負していく
2 2 佐藤 朋也 89 秋田 自在 流れ見て何でもやる
3 3 佐山 寛明 113 奈良 先捲 自力勝負でいきます
4 4 高橋 広大 99 埼玉 マ差 東京コンビを追走
5 5 河村 雅章 92 東京 マ差 東京同士の山本君へ
6 6 佐々木省司 86 青森 マ差 東北で佐藤君マーク
7 × 八日市屋浩 79 石川 マ差 中部近畿で佐山君へ
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2自在
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
しっかりとした埼京ラインが出来る山本が、主導権取りに徹する構えなら、番手回りの河村に展開絶好。単穴は佐藤の捲り一発。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 元砂 勇雪 103 奈良 マ差 近畿で小森さん任せ
2 2 格清 洋介 111 静岡 先捲 自力勝負していく
3 3 × 中島 詩音 119 山梨 先捲 自力で頑張ります
4 4 副島 和人 105 神奈 マ差 南関ラインで格清君
5 5 宿口 潤平 91 埼玉 マ差 関東で中島君マーク
6 6 長田 祐弥 87 神奈 マ差 南関の3番手です
7 小森 貴大 111 福井 先捲 自力勝負で頑張る
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
流れひとつで各ライン互角にチャンスはあるが、小森の機動パワーが若干リード。格清は隊列の長さを生かせれば頭取り十分か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 佐々木堅次 113 福島 先捲 流れ見て自力自在に
2 2 石毛 克幸 84 千葉 マ差 南関で菅原君に任す
3 3 高久保雄介 100 京都 先捲 自力勝負していく
4 4 庄子 信弘 84 宮城 マ差 佐々木君にマーク
5 5 飯田 辰哉 72 千葉 マ差 南関ライン3番手
6 6 菅原 裕太 100 静岡 自在 自力自在でいきます
7 山本 伸一 101 奈良 マ差 近畿で高久保君任せ
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 6自在
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
元京都同士の後輩高久保に託して、自分でも動ける山本が直線抜出す。佐々木の奮闘次第では、キメ脚確かな庄子の連対もある。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 山田 幸司 78 神奈 マ差 南関ラインで菊池君
2 2 × 三浦 翔大 98 宮城 マ差 同県の菅野君に任す
3 3 纐纈 洸翔 121 愛知 先捲 自力で頑張ります
4 4 安部 達也 83 埼玉 マ差 纐纈君に付けます
5 5 菅野 航基 119 宮城 先捲 自分が前で自力勝負
6 6 川田  忍 87 神奈 マ差 南関の3番手です
7 菊池竣太朗 111 静岡 先捲 流れ見て自力自在に
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
安部を味方に付けた纐纈の機動力や、大砲直列の宮城コンビにもチャンスはあるが、地元2人を背にする菊池が総力戦でV奪取。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 嶋津 拓弥 103 神奈 自在 単騎でやりますよ
2 2 岡崎 智哉 96 大阪 自在 総力戦で頑張ります
3 3 佐藤 和也 95 青森 マ差 東北連係で3番手
4 4 安部 貴之 92 宮城 マ差 東北の4番手です
5 5 根本 哲吏 97 秋田 先捲 先頭で自力勝負する
6 6 × 橋本 智昭 99 宮城 マ差 根本君に任せていく
7 岡本  総 105 愛知 差捲 自分でやりますよ
  • 5先捲
  • 6マ差
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 1自在
  •  
  • 2自在
  •  
  • 7差捲
根本―橋本―佐藤―安部の並びで折合いを付けた東北に、ラインの厚みを感じるが、展開に応じて何でもこなす岡崎なら、分断策を視野に入れてVをもぎ取るか。嶋津には地元の意地。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月19日 川崎競輪  |  11月24日 川崎競輪 ≫