予想情報
予想情報 岐阜競輪
4月13日 岐阜競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 前 田 拓 也 | 71 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 出脚や立ち上げなどに何とか対応できている。布居君へ。 |
2 | 2 | ◎ | 吉 田 優 斗 | 125 | 岩 手 | A級3班 | 先捲 | ギックリ腰を…。やっと外に乗れるようになったので、これから作り直す。自力です。 | |
3 | 3 | × | 布 居 翼 | 109 | 和歌山 | A級3班 | 先捲 | 暖かくなり上向き。飛び付きとかもやるけど、駆けるのありき。 | |
4 | 4 | ○ | 嶋 貫 高 大 | 91 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 優斗とは二回目。初回は自分が三番手から突っ込んでワンツー。 | |
5 | 5 | 注 | 廣 川 貞 治 | 61 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 先手ラインから。縦脚?先行争いをしてくれればね。 | |
6 | 6 | … | 阿 部 晃 | 86 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 北日本の三番手。 | |
7 | … | 赤 石 聡 | 69 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 気力も体力も人望もない。近畿。 |
- ←
- 3先捲
- 1差脚
- 7差脚
- 5差脚
- 2先捲
- 4差脚
- 6差脚
欠場明けの②吉田だが、気合の自力勝負で立て直す。④嶋貫を連れ込み東北ワンツー。現状は近畿両者も好勝負。実力者①前田は③布居を巧みに操縦し底力発揮
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 山 下 祐 輔 | 125 | 千 葉 | A級3班 | 先捲 | 最近捲りも出るようになったし、バランス良くやりたい。自力。 |
2 | 2 | △ | 藤 野 竜 也 | 117 | 栃 木 | A級3班 | 差捲 | 最近は人の後ろばかり。ここは中団基本に勝負どころで前々へ。 | |
3 | 3 | ○ | 吉 澤 賢 | 94 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | 山下とは何回も。二月大垣でワンツー。 | |
4 | 4 | × | 井 坂 泰 誓 | 115 | 大 阪 | A級3班 | 先捲 | 悪くはなっていないけど、まだ体が…。それで波がある。自力。 | |
5 | 5 | … | 藤 田 和 彦 | 63 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 千葉の後ろですね。 | |
6 | 6 | … | 鈴 木 龍之介 | 81 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | ヘルニア。大丈夫とは言えない。藤野に任せる。 | |
7 | 注 | 葉 狩 伸 泰 | 78 | 大 阪 | A級3班 | 自在 | 今期は展開が悪すぎ。井坂とは三回目。今まで全部ワンツー。 |
- ←
- 1先捲
- 3差脚
- 5差脚
- 2差捲
- 6差脚
- 4先捲
- 7自在
①山下は二月大垣で初優勝を決めてからも充実。別線を快速先行でねじ伏せる。ワンツー実績ある先輩の③吉澤ががっちり。自在戦の②藤野と大阪速攻に要警戒
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 弓 矢 輪太郎 | 125 | 三 重 | A級3班 | 先捲 | 前検前日の追加。今期は全部確定板?でも、決勝で一度も先行していないので。自力。 |
2 | 2 | △ | 土 屋 仁 | 84 | 茨 城 | A級3班 | 差脚 | 今期は若い子に世話になりっぱなし。加賀美君に任せます。 | |
3 | 3 | × | 加賀美 智 史 | 87 | 山 梨 | A級3班 | 先捲 | 自力でやります。 | |
4 | 4 | ○ | 深 見 仁 哉 | 91 | 愛 知 | A級3班 | 自在 | 弓矢君とは前回も。二車単100円のオッズで強烈プレッシャー。 | |
5 | 5 | 注 | 光 岡 義 洋 | 73 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 深見に任せていきます。 | |
6 | 6 | … | 須々田 大 昇 | 80 | 青 森 | A級3班 | 差脚 | 関東の後ろへ。 | |
7 | … | 渡 辺 馨 | 96 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 点数を上げないと。中部から。 |
- ←
- 3先捲
- 2差脚
- 6差脚
- 1先捲
- 4自在
- 5差脚
- 7差脚
①弓矢は今期すべて確定板の安定感。予選級なら展開不問で首位へ。④深見がマーク凌ぐが、前一班の②土屋が③加賀美の自在戦に乗り決め脚鋭く突っ込むか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 高 野 信 元 | 125 | 愛 知 | A級3班 | 先捲 | ウエイトもできるようになって、100%近くケガ前に戻った。状態も調子もいい。自力。 |
2 | 2 | △ | 若 林 耕 司 | 87 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 櫻井君に任せていきます。 | |
3 | 3 | ○ | 林 洋 二 | 82 | 岐 阜 | A級3班 | 差脚 | 脚的には悪くない。高野君へ。 | |
4 | 4 | 注 | 櫻 井 宏 樹 | 98 | 東 京 | A級3班 | 自在 | 突っ張られる事が多くて。そろそろ準決に乗りたい。自力。 | |
5 | 5 | × | 大 川 栄 二 | 70 | 和歌山 | A級3班 | 差脚 | 弟子が帰ってきて自転車に乗る時間が増えた。中部へ。 | |
6 | 6 | … | 今 村 俊 雄 | 99 | 山 梨 | A級3班 | 差脚 | 関東の三番手。 | |
7 | … | 丸 山 勝 也 | 85 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 決めずにやります。 |
- ←
- 1先捲
- 3差脚
- 5差脚
- 4自在
- 2差脚
- 6差脚
- 7差脚
優勝候補の一角①高野がレースの中心。前回完全制覇の勢いそのままに快走。地元の③林が一所懸命に追走するが、決め脚に優る②若林は④櫻井から連に浮上。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 小 林 申 太 | 101 | 茨 城 | A級1班 | 自在 | 自力、自在にやります。 |
2 | 2 | × | 宮 倉 勇 | 58 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | ケガ?治し方は分かっている。直前ピスト6を走って最終日に一着だったから。中里君へ。 | |
3 | 3 | ○ | 甲 斐 康 昭 | 89 | 群 馬 | A級1班 | 差脚 | 小林さんにお任せ。 | |
4 | 4 | △ | 田 中 俊 充 | 76 | 福 井 | A級2班 | 差脚 | 江端に任せます。 | |
5 | 5 | … | 木 本 賢 二 | 69 | 大 阪 | A級2班 | 差脚 | もう腰は大丈夫。福井の後ろ。 | |
6 | 6 | 注 | 江 端 隆 司 | 103 | 福 井 | A級1班 | 先行 | 前回、半年ぶりの一着。やっと地べたに乗れだし上向き。自力。 | |
7 | … | 中 里 福太郎 | 113 | 北海道 | A級2班 | 先捲 | 来期向けバック数増加中。宮倉さん付くし気合入る。自力自在。 |
- ←
- 1自在
- 3差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 6先行
- 4差脚
- 5差脚
総合力上位の①小林を主軸視。自力はもちろん、捌きも交えた自在戦で③甲斐と決める。近況上向く⑥江端が飛ばすか。④田中の好位差しや貫禄者②宮倉に注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 馬 場 和 広 | 98 | 埼 玉 | A級2班 | 自在 | 自力、自在に。谷本君は似たタイプ。前々の走りは崩さず、なるべく縦でやりたい。 |
2 | 2 | △ | 松 田 大 | 98 | 富 山 | A級1班 | 差脚 | 前回よりは良くなっていると。同支部三人一緒なんて初めて。谷本に任せます。 | |
3 | 3 | … | 梅 原 大 治 | 81 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 関東の後ろへ。 | |
4 | 4 | ○ | 伊 藤 大 理 | 85 | 長 野 | A級2班 | 自在 | 馬場は何でもやってくれるから。 | |
5 | 5 | × | 西 徹 | 79 | 石 川 | A級2班 | 差脚 | 状態はずっといい。富山の後ろ。 | |
6 | 6 | 注 | 谷 本 奨 輝 | 107 | 富 山 | A級2班 | 自在 | 自分の中ではちょっとずつ良くなっています。自力、自在。 | |
7 | … | 安 坂 洋 一 | 79 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 切れ目からにする。 |
- ←
- 1自在
- 4自在
- 3差脚
- 7差脚
- 6自在
- 2差脚
- 5差脚
何でもこなす①馬場とはいえ、ここなら先行主体の自力勝負で④伊藤とワンツー決着。北陸同支部の結束は強固。⑥谷本がカマせば、先輩②松田が一気の場面も
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 後 藤 彰 仁 | 92 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | 良くなっている雰囲気はあるので頑張る。稲毛君の番手。 |
2 | 2 | ○ | 稲 毛 知 也 | 123 | 和歌山 | A級2班 | 先捲 | 別に数値とかも落ちている訳じゃない。自力でいきます。 | |
3 | 3 | △ | 外 崎 一 成 | 94 | 北海道 | A級1班 | 差脚 | 祐太は小倉の二日目も先行してくれてワンツーでした。 | |
4 | 4 | 注 | 高 橋 健 太 | 80 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 脚はいいけど流れが悪い。北へ。 | |
5 | 5 | × | 山 田 祐 太 | 113 | 福 島 | A級2班 | 先捲 | 力を出し切れた時は結果が出ています。自力で。 | |
6 | 6 | … | 北 村 篤 | 94 | 岐 阜 | A級2班 | 差脚 | 中近の三番手です。 | |
7 | … | 深 澤 伸 介 | 76 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 決めずに。ま、健太の後ろだろうけどね。 |
- ←
- 2先捲
- 1差脚
- 6差脚
- 5先捲
- 3差脚
- 4差脚
- 7差脚
②稲毛が馬力駆けで東日本勢を封じるだろう。地元の①後藤は援護から絶好の番手差し。しかし二分戦。⑤山田が主導権を握れば、③外崎の抜け出しに要注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 松 本 京 太 | 123 | 静 岡 | A級2班 | 先捲 | ちょっとずつ慣れてきて、レースを落ち着いて見られている。自力です。 |
2 | 2 | ○ | 松 坂 英 司 | 82 | 神奈川 | A級1班 | 差脚 | 松本君の番手です。 | |
3 | 3 | △ | 松 田 昂 己 | 123 | 茨 城 | A級2班 | 先捲 | 同期の松本さんとはチャレンジの時に2~3回。全部負けてる。自力。 | |
4 | 4 | × | 鈴 木 誠 | 84 | 福 島 | A級1班 | 差脚 | 筋肉量自体は変わらず。イメージ通りには戻ってない。南関の後ろ。 | |
5 | 5 | … | 山 田 武 | 87 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | 樋口君の後ろです。 | |
6 | 6 | 注 | 樋 口 瑛 土 | 109 | 東 京 | A級2班 | 差脚 | 展開さえ向けば。山田さんがいいなら松田君へ。 | |
7 | … | 関 根 崇 人 | 94 | 福 島 | A級2班 | 差脚 | 誠さんの後ろですね。 |
- ←
- 1先捲
- 2差脚
- 4差脚
- 7差脚
- 3先捲
- 6差脚
- 5差脚
①松本は着実に成長を続ける。同期相手の二分戦、先手必勝の構えで突っ走る。②松坂が援護役。③松田が叩き合い覚悟で反撃。④鈴木も大けが克服しこれから
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 林 敬 宏 | 117 | 愛 知 | A級1班 | 先捲 | 仕掛けのタイミングが違うし、勝手に焦っている感じ。対応して動く。 |
2 | 2 | ○ | 金 山 栄 治 | 72 | 滋 賀 | A級1班 | 差脚 | 前検日の練習中に落車。違和感あるが、モガキはできる。話して林君。 | |
3 | 3 | △ | 近 藤 俊 明 | 87 | 神奈川 | A級1班 | 差脚 | 優勝する、しないという状態じゃなかったからびっくり。金田へ。 | |
4 | 4 | × | 布 居 寛 幸 | 72 | 和歌山 | A級1班 | 差脚 | 前回が悪かったし、今回はぶっつけ本番の新車を投入。中近の三番手。 | |
5 | 5 | … | 上 川 直 紀 | 117 | 栃 木 | A級1班 | 先捲 | 腰に違和感。照井君にいきたいけど迷惑掛ける恐れが。一人で自力自在。 | |
6 | 6 | 注 | 金 田 涼 馬 | 119 | 神奈川 | A級1班 | 先捲 | 先月末にワイヤーを抜いて、ようやく違和感がなくなってきた。自力。 | |
7 | … | 照 井 力 斗 | 121 | 岩 手 | A級1班 | 先捲 | 冬季移動先の熊本でダッシュ強化の練習も。単騎で、しっかり狙いたい。 |
- ←
- 1先捲
- 2差脚
- 4差脚
- 6先捲
- 3差脚
- 5先捲
- 7先捲
ライン三車の①林が有利に組み立てる。当面の敵である神奈川両者を封じて②金山らと上位独占へ。決め脚戻った③近藤は後輩の⑥金田次第。⑤上川も一発狙い
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。