予想情報
予想情報 岐阜競輪
9月22日 岐阜競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 藤 根 俊 貴 | 113 | 岩 手 | S級2班 | 自在 | 自力です。 |
2 | 2 | … | 長 井 妙 樹 | 96 | 東 京 | S級2班 | 差捲 | 山田さんに任せる。 | |
3 | 3 | ◎ | 山 根 将 太 | 119 | 岡 山 | S級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | 注 | 酒 井 拳 蔵 | 109 | 大 阪 | S級2班 | 自在 | 自力でやる。 | |
5 | ○ | 戸 田 洋 平 | 92 | 岡 山 | S級2班 | 差脚 | 山根に付けます。 | ||
5 | 6 | … | 志 水 祐 彦 | 94 | 大 阪 | S級2班 | 差脚 | 拳蔵に任せて。 | |
7 | × | 佐 伯 翔 | 97 | 福 島 | S級2班 | 差脚 | 藤根君マーク。 | ||
6 | 8 | … | 山 田 義 彦 | 92 | 埼 玉 | S級2班 | 自在 | 自力、自在に。 | |
9 | … | 吉 永 好 宏 | 80 | 広 島 | S級2班 | 差脚 | 岡山の後ろ。 |
- ←
- 1自在
- 7差脚
- 8自在
- 2差捲
- 4自在
- 6差脚
- 3先捲
- 5差脚
- 9差脚
バック数は③山根が断然上回り、先手必勝の気構えで突っ走る。先輩⑤戸田は先月の松阪でも好連係を決め、再度差し切り五分。①藤根がスピード鋭く単争いへ
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 山 内 卓 也 | 77 | 愛 知 | S級2班 | 差脚 | 小堺君に任せる。 |
2 | 2 | 注 | 竹 山 陵 太 | 91 | 宮 城 | S級2班 | 差脚 | 猪狩君に任せます。 | |
3 | 3 | … | 大 野 悟 郎 | 83 | 大 分 | S級2班 | 差脚 | 単騎でやる。 | |
4 | 4 | … | 松 山 桂 輔 | 88 | 愛 知 | S級2班 | 差脚 | 卓也さんの後ろ。 | |
5 | × | 滝 本 幸 正 | 121 | 新 潟 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 | ||
5 | 6 | … | 柳 谷 崇 | 87 | 岡 山 | S級2班 | 差脚 | 単騎で走る。 | |
7 | ◎ | 小 堺 浩 二 | 91 | 石 川 | S級2班 | 自在 | コメントなし。 | ||
6 | 8 | … | 猪 狩 祐 樹 | 99 | 福 島 | S級2班 | 先捲 | 前で自在に。 | |
9 | △ | 朝 倉 佳 弘 | 90 | 東 京 | S級2班 | 差脚 | 滝本君の番手。 |
- ←
- 7自在
- 1差脚
- 4差脚
- 8先捲
- 2差脚
- 3差脚
- 5先行
- 9差脚
- 6差脚
スピード一番の⑦小堺が①山内を連れて渾身の捲り炸裂。今日は⑤滝本がきっちりとペースを握り、⑨朝倉が援護から台頭十分。②竹山も決め脚鋭く突っ込む。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 松 崎 貴 久 | 82 | 富 山 | S級2班 | 差脚 | 三重の後ろ。 |
2 | 2 | … | 山 崎 泰 己 | 101 | 岡 山 | S級2班 | 差脚 | 四国と連係。 | |
3 | 3 | ○ | 金 子 真 也 | 69 | 群 馬 | S級2班 | 差脚 | 武田君の番手。 | |
4 | 4 | 注 | 天 田 裕 輝 | 91 | 群 馬 | S級2班 | 差脚 | 関東の三番手。 | |
5 | △ | 小 西 晴 己 | 121 | 三 重 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | ||
5 | 6 | … | 渋 谷 海 | 113 | 香 川 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
7 | × | 谷 口 明 正 | 103 | 三 重 | S級2班 | 自在 | 小西君に任せる。 | ||
6 | 8 | … | 上 田 学 | 69 | 愛 媛 | S級2班 | 差脚 | 渋谷君に付ける。 | |
9 | ◎ | 武 田 亮 | 115 | 東 京 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 |
- ←
- 5先捲
- 7自在
- 1差脚
- 6先捲
- 8差脚
- 2差脚
- 9先行
- 3差脚
- 4差脚
二転、三転の叩き合いだが、⑨武田がパワーでリード。気持ちを切り替え先制。③金子がガッチリ追走。再度⑤小西が突っ張り、⑦谷口と三重ワンツーもある。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 原 口 昌 平 | 107 | 福 岡 | S級2班 | 先捲 | 自力で頑張る。 |
2 | 2 | △ | 泉 慶 輔 | 99 | 宮 城 | S級2班 | 差脚 | 照井君に任せます。 | |
3 | 3 | ◎ | 鈴 木 裕 | 92 | 千 葉 | S級1班 | 自在 | 齋藤君の番手。 | |
4 | 4 | 注 | 山 本 紳 貴 | 107 | 千 葉 | S級2班 | 差脚 | 南関の三番手。 | |
5 | × | 照 井 拓 成 | 115 | 岩 手 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | ||
5 | 6 | … | 伊 藤 大 彦 | 89 | 徳 島 | S級2班 | 差脚 | 福岡の後ろへ。 | |
7 | … | 小 沼 良 | 68 | 埼 玉 | S級2班 | 差脚 | 北日本の後ろ。 | ||
6 | 8 | ○ | 齋 藤 雄 行 | 121 | 神奈川 | S級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
9 | … | 松 尾 信太郎 | 92 | 福 岡 | S級2班 | 差脚 | 昌平に任せます。 |
- ←
- 5先捲
- 2差脚
- 7差脚
- 8先捲
- 3自在
- 4差脚
- 1先捲
- 9差脚
- 6差脚
③鈴木の決め脚上位は明白。果敢⑧齋藤を徹底ガードから差し切り④山本達と上位独占へ。しかし⑤照井がダッシュ良く仕掛け、②泉が好連係から台頭もある。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 木 村 皆 斗 | 119 | 茨 城 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 |
2 | 2 | 注 | 佐 川 翔 吾 | 94 | 大 阪 | S級2班 | 先捲 | 古賀君に任せる。 | |
3 | 3 | … | 三ツ石 康 洋 | 86 | 徳 島 | S級2班 | 差捲 | 橋本君の番手。 | |
4 | 4 | … | 八 尋 英 輔 | 89 | 福 岡 | S級2班 | 差脚 | 中四国の後ろ。 | |
5 | ◎ | 杉 本 正 隆 | 96 | 茨 城 | S級1班 | 差脚 | 木村に任せます。 | ||
5 | 6 | … | 佐 藤 成 人 | 71 | 奈 良 | S級2班 | 差脚 | 近畿の三番手。 | |
7 | △ | 内 藤 高 裕 | 96 | 東 京 | S級2班 | 差脚 | 茨城の後ろ。 | ||
6 | 8 | … | 橋 本 凌 汰 | 119 | 岡 山 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
9 | × | 古 賀 勝 大 | 115 | 和歌山 | S級2班 | 自在 | 自力でやる。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 7差脚
- 9自在
- 2先捲
- 6差脚
- 8先行
- 3差捲
- 4差脚
①木村は前受けからの突っ張りを含めて先制。同県の先輩⑤杉本が援護から差し切る。同期でもある⑦内藤が三番手を固めるが、⑨古賀が気合い良く前々へ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 注 | 野 口 裕 史 | 111 | 千 葉 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 |
2 | 2 | × | 川 口 公太朗 | 98 | 岐 阜 | S級1班 | 差脚 | 纐纈君の番手。 | |
3 | 3 | ◎ | 山 田 庸 平 | 94 | 佐 賀 | S級1班 | 自在 | 自力、自在にやる。 | |
4 | 4 | … | 山 口 泰 生 | 89 | 岐 阜 | S級2班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
5 | ○ | 阿 竹 智 史 | 90 | 徳 島 | S級1班 | 差脚 | 庸平に付けます。 | ||
5 | 6 | … | 武 田 憲 祐 | 93 | 神奈川 | S級2班 | 差脚 | 千葉の後ろ。 | |
7 | △ | 山 賀 雅 仁 | 87 | 千 葉 | S級2班 | 捲差 | 野口君に任せる。 | ||
6 | 8 | … | 小 原 周 祐 | 99 | 高 知 | S級2班 | 差脚 | 阿竹さんの後ろ。 | |
9 | … | 纐 纈 洸 翔 | 121 | 愛 知 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 |
- ←
- 9先捲
- 2差脚
- 4差脚
- 3自在
- 5差脚
- 8差脚
- 1先行
- 7捲差
- 6差脚
昨日の特選、③山田は先行で気を吐いたここは中団で切り抜け、スピード鋭く仕留める。⑤阿竹が巧追。⑦山賀が同県の①野口に任せ浮上や、②川口の次位も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 志 智 俊 夫 | 70 | 岐 阜 | S級1班 | 差脚 | 橋本君に任せます。 |
2 | 2 | … | 原 誠 宏 | 91 | 香 川 | S級1班 | 差脚 | 兼本君に付ける。 | |
3 | 3 | 注 | 黒 沢 征 治 | 113 | 埼 玉 | S級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | … | 森 川 大 輔 | 92 | 岐 阜 | S級2班 | 差脚 | 志智さんの後ろ。 | |
5 | ○ | 佐 藤 友 和 | 88 | 岩 手 | S級1班 | 差脚 | 壱道にお任せ。 | ||
5 | 6 | … | 兼 本 将 太 | 117 | 熊 本 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
7 | ◎ | 菅 田 壱 道 | 91 | 宮 城 | S級1班 | 自在 | 自力、自在にやる。 | ||
6 | 8 | × | 橋 本 優 己 | 117 | 岐 阜 | S級1班 | 先捲 | 自力ですね。 | |
9 | … | 芦 澤 大 輔 | 90 | 茨 城 | S級1班 | 差脚 | 黒沢君の番手。 |
- ←
- 8先捲
- 1差脚
- 4差脚
- 6先捲
- 2差脚
- 7自在
- 5差脚
- 3先捲
- 9差脚
⑦菅田のスピードが中心。中団以内を確保から回転鋭く仕掛け⑤佐藤との一戦へ地元の意地、①志智が後輩⑧橋本に任せて台頭狙う。③黒沢も機動力を存分に。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 谷 和 也 | 115 | 大 阪 | S級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 |
2 | 2 | ◎ | 北津留 翼 | 90 | 福 岡 | S級1班 | 先捲 | 自力でやる。 | |
3 | 3 | ○ | 小 原 太 樹 | 95 | 神奈川 | S級1班 | 差捲 | 青野に任せます。 | |
4 | 4 | △ | 市 橋 司優人 | 103 | 福 岡 | S級2班 | 自在 | 翼さんにお任せです。 | |
5 | … | 吉 田 智 哉 | 111 | 愛 媛 | S級2班 | 自在 | 自分でやる。 | ||
5 | 6 | … | 横 内 裕 人 | 100 | 愛 媛 | S級2班 | 先捲 | 吉田に任せる。 | |
7 | × | 青 野 将 大 | 117 | 神奈川 | S級1班 | 先捲 | 自力でいく。 | ||
6 | 8 | … | 渡 邉 晴 智 | 73 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | 神奈川の後ろ。 | |
9 | 注 | 神 田 紘 輔 | 100 | 大 阪 | S級1班 | 差脚 | 谷君に付けます。 |
- ←
- 2先捲
- 4自在
- 1先捲
- 9差脚
- 7先捲
- 3差捲
- 8差脚
- 5自在
- 6先捲
予選で②北津留が快速発揮。今度は同県の後輩④市橋を連れてカマシ、捲り炸裂神奈川勢も好勝負。再度⑦青野が積極的にペースを握り、先輩の③小原が台頭。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 注 | 佐 藤 和 也 | 95 | 青 森 | S級1班 | 差脚 | 北日本の三番手。 |
2 | 2 | … | 柏 野 智 典 | 88 | 岡 山 | S級1班 | 差脚 | 東矢君の番手。 | |
3 | 3 | ○ | 坂 井 洋 | 115 | 栃 木 | S級1班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
4 | 4 | … | 木 村 佑 来 | 119 | 宮 城 | S級2班 | 先行 | 自力で頑張ります。 | |
5 | × | 東 矢 圭 吾 | 121 | 熊 本 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | ||
5 | 6 | … | 中 村 昌 弘 | 81 | 広 島 | S級2班 | 差脚 | 柏野君の後ろ。 | |
7 | ◎ | 平 原 康 多 | 87 | 埼 玉 | S級1班 | 差捲 | ここも坂井君。 | ||
6 | 8 | … | 今 藤 康 裕 | 99 | 岐 阜 | S級2班 | 差脚 | 関東の後ろへ。 | |
9 | △ | 小松崎 大 地 | 99 | 福 島 | S級1班 | 先捲 | 木村君に任せる。 |
- ←
- 4先行
- 9先捲
- 1差脚
- 5先捲
- 2差脚
- 6差脚
- 3先捲
- 7差捲
- 8差脚
共にバック本数が多い⑤東矢と④木村で赤板過ぎから踏み合いになりそう。そこを③坂井が一気に捲り、追走⑦平原がG前捉えるか。⑨小松崎が木村次第で浮上
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | × | 笠 松 信 幸 | 84 | 愛 知 | S級1班 | 差脚 | 小西を残したかったね。自分は前回より調子いい。中部三番手。 |
2 | 2 | … | 竹 村 勇 祐 | 96 | 秋 田 | S級2班 | 差脚 | 佐藤さんにお任せします。 | |
3 | 3 | ○ | 福 永 大 智 | 113 | 大 阪 | S級1班 | 先捲 | ポジションを換えて方向性はいいけどもう少し考えて。自力。 | |
4 | 4 | … | 原 田 研太朗 | 98 | 徳 島 | S級1班 | 先捲 | HSで仕掛けられれば良かったけど反応できなかった。単騎で。 | |
5 | ◎ | 三 谷 将 太 | 92 | 奈 良 | S級1班 | 差脚 | レースの重さはあるが合宿もしてたし日毎に良くなる。福永へ。 | ||
5 | 6 | … | 安 部 貴 之 | 92 | 宮 城 | S級2班 | 差脚 | 北日本の三番手です。 | |
7 | △ | 川 口 聖 二 | 103 | 岐 阜 | S級1班 | 自在 | 一か月ぶりのレースで走る前が一番緊張しましたね。村田君へ。 | ||
6 | 8 | … | 村 田 祐 樹 | 121 | 富 山 | S級2班 | 先行 | 突っ張るのに焦って末が甘くなった。まだまだですね。自力で。 | |
9 | 注 | 佐 藤 一 伸 | 94 | 福 島 | S級2班 | 自在 | 疲れも残っていてスピードの乗りが今ひとつだった。自力自在。 |
- ←
- 3先捲
- 5差脚
- 8先行
- 7自在
- 1差脚
- 9自在
- 2差脚
- 6差脚
- 4先捲
③福永のスピード強烈。ここも一気に仕掛け、⑤三谷がガードから差す。しかし⑦川口が地元の気合いで。果敢⑧村田任せから決め脚発揮し①笠松を連れ込む。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 松 浦 悠 士 | 98 | 広 島 | S級S班 | 自在 | 車輪は壊れたが体は大丈夫。前回よりは良いけどまだ本調子ではない。町田君の番手。 |
2 | 2 | … | 一 戸 康 宏 | 101 | 埼 玉 | S級2班 | 先捲 | レースは作れたが…。自力です。 | |
3 | 3 | 注 | 山 口 敦 也 | 113 | 佐 賀 | S級2班 | 差脚 | 余裕はあったけど北津留さんは前回も差せなかった。旭君へ。 | |
4 | 4 | … | 岸 澤 賢 太 | 91 | 埼 玉 | S級2班 | 自在 | 一戸君の番手です。 | |
5 | × | 香 川 雄 介 | 76 | 香 川 | S級1班 | 差脚 | 小倉竜が送ってくれたフレームを使っている。広島勢の後ろ。 | ||
5 | 6 | … | 吉 田 茂 生 | 98 | 岐 阜 | S級2班 | 自在 | 練習で脚は上がってる。九州へ。 | |
7 | ○ | 町 田 太 我 | 117 | 広 島 | S級1班 | 先行 | 自分は展開一本です。しっかりケアをして。自力です。 | ||
6 | 8 | … | 飯 嶋 則 之 | 81 | 栃 木 | S級2班 | 差脚 | 埼玉勢の後ろへ。 | |
9 | △ | 伊 藤 旭 | 117 | 熊 本 | S級1班 | 自在 | 疲労が残っていて思うようには動けなかった。自力です。 |
- ←
- 7先行
- 1自在
- 5差脚
- 9自在
- 3差脚
- 6自在
- 2先捲
- 4自在
- 8差脚
初日は車体故障に泣いた①松浦だが、今日は後輩⑦町田と絶好の目標を得て有利に抜け出す。⑤香川が広島勢に続くが、好気配を見せる⑨伊藤の一発が侮れない
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | △ | 河 端 朋 之 | 95 | 岡 山 | S級1班 | 先捲 | 流れで仕掛けられたけど最後は垂れましたね。自力で。 |
2 | 2 | 注 | 佐 藤 礼 文 | 115 | 茨 城 | S級1班 | 差脚 | 外を耐えて踏めたし現状の確認ができた。中島君の番手。 | |
3 | 3 | ◎ | 深 谷 知 広 | 96 | 静 岡 | S級S班 | 先捲 | 何が悪いのかしっかり考えて調整したい。自力です。 | |
4 | 4 | … | 石 塚 孝 幸 | 89 | 神奈川 | S級2班 | 差脚 | 南関の三番手。 | |
5 | … | 岡 崎 智 哉 | 96 | 大 阪 | S級1班 | 自在 | がむしゃらな感じはなかったし余裕も。張野君に再度。 | ||
5 | 6 | … | 張 野 幸 聖 | 115 | 和歌山 | S級2班 | 先捲 | 体は重かったけど自転車の進みは良かった。自力です。 | |
7 | × | 橋 本 強 | 89 | 愛 媛 | S級1班 | 差脚 | 落車明けの一走だったけど感覚は良かった。河端君へ。 | ||
6 | 8 | … | 中 島 詩 音 | 119 | 山 梨 | S級2班 | 先捲 | 一着が取れたしいいイメージで走れそう。自力です。 | |
9 | ○ | 佐々木 龍 | 109 | 神奈川 | S級2班 | 差脚 | 疲れはあるけどレースは落ち着いて走れた。深谷さん。 |
- ←
- 1先捲
- 7差脚
- 8先捲
- 2差脚
- 3先捲
- 9差脚
- 4差脚
- 6先捲
- 5自在
昨日の特選、③深谷が実力を誇示。ここはライン三車を活かして好機にスパート決め連勝。⑨佐々木がガッチリ追走だが①河端がスピード良く仕掛けて両立も。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。