熊本競輪場 F2

5R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2024年9月12日(木) 初日 第5レース (A級チ予選) 
1625m 発走時間 09:50 締切予定 09:45
熊本競輪場 の1着決まり手割合(直近1年)
逃げ 捲り 差し
29.9% 21.3% 48.8%


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
前川 裕希
47歳/95期
北海 A3 3.92
競走得点:72.533
着 順 :1- 4- 3- 7
決まり手:0- 0- 1- 4
9/12 チ予選 2着 11.7
9/13 チ準決 3着 11.9
西武園F2ico
8/22 チ予選 6着 12.2
8/23 チ一般 2着 12
8/24 チ一般   
2 2
  •  
  • ×
與古田龍門
22歳/125期
沖縄 A3 3.92
競走得点:69.666
着 順 :2- 0- 2- 8
決まり手:0- 2- 0- 0
9/12 チ予選 7着 12.4
9/13 チ一般 3着 12.2
武 雄F2ico
8/27 チ予選 3着 12.3
8/28 チ準決 7着 13.1
8/29 チ一般   
佐世保F2ico
8/13 チ予選 4着 12.7
3 3
  •  
  • ×
石井  毅
51歳/74期
神奈 A3 3.79
競走得点:78.242
着 順 :8- 4- 10- 11
決まり手:0- 0- 9- 3
9/12 チ予選 3着 11.8
9/13 チ準決 4着 11.3
函 館F2ico
9/ 3 チ予選 2着 11.7
9/ 4 チ準決 3着 12.1
9/ 5 チ選抜 1着 11.9
立 川F2
8/30 チ予選 3着 12.1
8/31 チ準決 6着 12.5
9/ 1 チ選抜 3着 12.2
4 4
  •  
  • ×
安藤 雄一
56歳/59期
福岡 A3 3.92
競走得点:67.866
着 順 :2- 2- 6- 20
決まり手:0- 0- 2- 2
9/12 チ予選 6着 12.2
9/13 チ一般 4着 12.9
平 塚F2ico
8/31 チ予選 6着 13.2
9/ 1 チ一般 3着 12.1
9/ 2 チ一般 5着 12.5
高 知F2ico
8/20 チ予選 3着 14.9
8/21 チ準決 7着 17.8
8/22 チ選抜 4着 14.6
5 5
  •  
  • ×
塚本 瑠羽
26歳/119期
神奈 A3 3.92
競走得点:79.384
着 順 :10- 2- 0- 2
決まり手:3- 9- 0- 0
9/12 チ予選 1着 11.4
9/13 チ準決 2着 11.8
玉 野F2ico
8/16 チ予選 1着 11.5
8/17 チ準決 7着 12
8/18 チ選抜 1着 11.4
武 雄F2ico
7/31 チ予選 1着 11.5
8/ 1 チ準決 1着 11.5
8/ 2 チ決勝 1着 11.6
6 6
  •  
  • ×
田村 光昭
53歳/67期
広島 A3 3.92
競走得点:65.851
着 順 :1- 2- 3- 21
決まり手:0- 0- 1- 2
9/12 チ予選 5着 11.9
9/13 チ一般 1着 12.4
函 館F2ico
9/ 3 チ予選 5着 11.5
9/ 4 チ選抜 6着 11.8
9/ 5 チ一般 7着 11.7
武 雄F2ico
8/27 チ予選 6着 12.2
8/28 チ一般 6着 12
8/29 チ一般   
7
  •  
  • ×
邊見  斎
39歳/92期
福島 A3 3.92
競走得点:67.318
着 順 :1- 1- 4- 16
決まり手:0- 0- 1- 1
9/12 チ予選 4着 11.6
9/13 チ準決 3着 12.1
取 手F2ico
9/ 1 チ予選 5着 12.1
9/ 2 チ選抜 7着 13.2
9/ 3 チ一般 2着 11.9
青 森F2ico
8/24 チ予選 3着 11.9
8/25 チ準決 3着 11.7
8/26 チ選抜 6着 12.3
誘導 谷口 力也 S2

  • 2先捲
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  • 1マ差
  • 7マ差
 東海大時代は柔道に打ち込みオリンピックを目指した⑤(塚本)、一転して競輪選手を志すや119期に合格、果敢な自力で前期の1・2班戦は1月末の松戸で優勝を含めコンスタントに優出果たし初S級を決めてる事を考えたら、3場所で特別昇班を決めれなかったのは不思議、自力でも同期同班の北井佑季と違い、逃げより捲り主体の運行が前回玉野準決の大敗、これを機にもっと逃げれば、今度こそ特別昇班を決めるのでは。