熊本競輪場 F2 熊本けいりん夏まつり再開F2

3R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2024年8月27日(火) 初日 第3レース (A級チ予選) 
1625m 発走時間 09:10 締切予定 09:05
熊本競輪場 の1着決まり手割合(直近1年)
逃げ 捲り 差し
28.6% 18.2% 53.2%


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
森下 忠夫
52歳/69期
高知 A3 3.92
競走得点:68.852
着 順 :2- 2- 8- 22
決まり手:0- 0- 4- 0
8/27 チ予選 4着 11.6
8/28 チ選抜 2着 12.2
高 知F2ico
8/20 チ予選 2着 15.5
8/21 チ準決 3着 14.9
8/22 チ選抜 5着 14.5
小松島F2ico
8/15 チ一般 3着 11.8
2 2
  •  
  • ×
荘田 竜斗
36歳/97期
大分 A3 3.92
競走得点:69.09
着 順 :8- 3- 3- 19
決まり手:11- 0- 0- 0
8/27 チ予選 5着 11.6
8/28 チ選抜 落 
佐世保F2ico
8/13 チ予選 4着 12.5
8/14 チ一般 2着 12.3
8/15 チ一般 2着 12.3
函 館F2ico
8/ 4 チ予選 6着 12.7
8/ 5 チ一般 1着 12.3
8/ 6 チ選抜 7着 13
3 3
  •  
  • ×
松本 一成
49歳/77期
新潟 A3 3.85
競走得点:75.411
着 順 :4- 5- 6- 19
決まり手:4- 3- 2- 0
8/27 チ予選 1着 12
8/28 チ準決 3着 12.9
玉 野F2ico
8/16 チ予選 6着 12.2
8/17 チ一般 4着 12.3
8/18 チ一般 1着 12
宇都宮F2ico
8/ 3 チ予選 2着 14.6
8/ 4 チ準決 5着 14.3
8/ 5 チ選抜 7着 15
4 4
  •  
  • ×
村本 慎吾
42歳/94期
静岡 A3 3.92
競走得点:71.305
着 順 :5- 9- 4- 18
決まり手:0- 1- 5- 8
8/27 チ予選 2着 12
8/28 チ準決 6着 13.2
高 知F2ico
8/20 チ予選 5着 15.1
8/21 チ選抜 2着 14.9
8/22 チ選抜 2着 14.7
川 崎F2ico
8/10 チ予選 7着
8/11 チ一般 1着 12.1
8/12 チ選抜 3着 12.5
5 5
  •  
  • ×
合地 登汰
25歳/121期
岡山 A3 3.92
競走得点:70.827
着 順 :5- 4- 5- 15
決まり手:1- 4- 1- 3
8/27 チ予選 3着 11.7
8/28 チ準決 1着 11.8
高 知F2ico
8/20 チ予選 6着 14.9
8/21 チ一般 4着 14.9
8/22 チ一般 5着 14.9
小松島F2ico
8/13 チ予選 1着 11.7
8/14 チ準決 2着 11.4
8/15 チ決勝 6着 12.3
6 6
  •  
  • ×
亀井 宏佳
51歳/74期
宮城 A3 3.92
競走得点:68.6
着 順 :2- 4- 4- 20
決まり手:0- 0- 3- 3
8/27 チ予選 6着 12
8/28 チ一般 4着 12.1
富 山F2
8/20 チ予選 4着 10
8/21 チ準決 7着 11.5
8/22 チ一般 2着 9.8
京王閣F2ico
8/10 チ予選 5着 11.9
8/11 チ一般 5着 11.6
8/12 チ一般 5着 11.9
7
  •  
  • ×
飯塚 直人
33歳/98期
佐賀 A3 3.92
競走得点:70.047
着 順 :0- 7- 5- 9
決まり手:0- 2- 0- 5
8/27 チ予選 7着 11.5
8/28 チ一般 1着 12.3
佐世保F2ico
8/13 チ予選 5着 11.7
8/14 チ一般 2着 11.7
8/15 チ一般 2着 12
武 雄F2ico
7/31 チ予選 4着 11.4
8/ 1 チ選抜 3着 11.8
8/ 2 チ選抜 3着 11.9
誘導 高木 竜司 A1

  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 3捲差
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
 77期生としてデビューした③(松本一)、恵まれた体躯から繰り出す強烈パワーでS級それも上位で活躍したのに、チャレンジに甘んじてるのは時代の流れなのかも、このまゝで終われない事もあり、気合入れて練習してるのが今期の成績、このメンバーなら逃げても良いが、それでは末の粘りに課題を残すので、これ迄やって来た捲りで勝ちに行くのでは。